タグ

ブックマーク / labo.willcomnews.com (3)

  • WSIMTracker(W-SIM位置情報利用簡易版)+表示ツールソース | 趣味 LABO

  • W-ZERO3 Location Photo 1.02(住所取得対応) | 趣味 LABO

    ◆W-ZERO3 Location Photo 1.02 ダウンロード GPS搭載の携帯電話では普通になっている位置情報付の写真が撮影できるアプリです また、一部のExif情報を加えますので、写真画像の整理に便利です (もう、この説明しつこいですね(^^;)) ◆W-ZERO3 Location Photo 1.03 ダウンロード (差分のみ) インタフェース周りをちょっとだけ修正 更新履歴 1.02β ・位置情報から住所の取得処理を追加(要郵便番号辞書zip.sdf) ・写真に日付・住所の埋込を可能に。フォントサイズ設定を可能に(適当・住所によっては溢れます)こんな感じになります ・固定コメント・デフォルトコメントが設定可能に ・写真コメントに位置情報を埋込可能に([PLACE]という文字列が位置に置き換えられます)・郵便番号取得処理追加に伴い、位置情報の取得失敗が多発化 ・辞書情報から

    W-ZERO3 Location Photo 1.02(住所取得対応) | 趣味 LABO
  • W-ZERO3開発講座 | 趣味 LABO

    何もやってなかったプログラミング講座ですが、予告したようにとりあえず細かいテクニック紹介でもしていこうかと思っています 第一回は、シェルを利用したプログラムの起動です。 シェルを使用したプログラムの起動というのは、例えばURLを渡すと標準のブラウザが起動したり、Docファイルをしていするとワードが起動して開いたりという機能です。 やり方は簡単1行です。 Process.Start("http://willcomnews.com", null);でブラウザ起動 Process.Start("¥miniSD¥テスト.doc", null);でワード起動 つまりは第一引数で、勝手に起動するプログラムを判定して起動してくれます .netプログラムは起動が遅いので、あまり現実的ではないかと思いますが、この機能を使うと簡単にランチャーを作ることができます ちなみに、第二引数は、プロセスに渡すアーギュメ

  • 1