タグ

ブックマーク / www.gentei.org/~yuuji (6)

  • Computing Memo of 2006/03/10

    svn : cvs cvsが分かってるとsvnもすぐ分かる。比べた結果。 たしかに、バックエンドの洗練度はsvnのほうが上。だから、 アーキテクチャの古いcvsと同じ土俵で比べるってのも失礼なのかもしれないが、 でもまあ、 それはユーザから見たらあまり差がないからそれ以外の点を述べる。 たしかに、ファイルの移動やらができるなど、cvsよりうれしい点がおおい。 が、 svnはリポジトリ体系の抽象度が低い ようはバージョン管理できるバックアップディレクトリという 位置付け。どう使うかがユーザにゆだねられている分、「ソフトウェアのバージョ ン管理」という概念を理解したくない人にとってはとても使いやすい。が、その 分ユーザ側で指定しなければならないことが多い。リビジョン番号が、全体に対 して付けられる点も良いといえば良いのだが、シンボリックな名前を付けること ができないので、重要な変更を持つリビジ

    poppen
    poppen 2006/03/30
    svnのディレクトリ構成など
  • http://www.gentei.org/~yuuji/software/antibadmail/

    poppen
    poppen 2006/03/28
    Anti bad-mail SMTP wrapper
  • Yuuji's publishment on UNIXUSER(R)

    UNIXUSER掲載文の情報 このページは、広瀬雄二が UNIXSER に 寄稿した記事に関する情報をまとめています。 yuuji@ Fingerprint16 = FF F9 FF CC E0 FE 5C F7 19 97 28 24 EC 5D 39 BA HIROSE Yuuji - ASTROLOGY / BIKE / EPO / GUEST BOOK / YaTeX [Tweet]

    poppen
    poppen 2005/12/17
    広瀬雄二氏が UNIXSER に寄稿した記事等
  • UNIXUSER 2002/7 Part5

    poppen
    poppen 2005/12/17
    clockspeedについて
  • Computing Memo of 2005/12/03

    NetBSD/FreeBSD i386 シリアルコンソール化(2006/3/29加筆) 今日のネタではないのだが、落ち着いたので。 シリアルコンソールって何じゃらほいって人は最後の方へ。 能書 遠隔地で完全な操作ができないシステムはサーバとしてはうんこだ。 CPUやマザーボード、電源がイカれたとかいう深刻なハードウェアトラブルなら しゃーないが、ファイルシステム関係のオペミスなんかでハングしたときに リセットボタンを押しに行かなきゃならんようでは安心してサーバ運用できない。 という意味で、やっぱりSunなんかのワークステーションは基的に シリアルデバイス(RS-232Cって書かないと最近はシリアルATAだと思われるらし い)で全てのBIOS関連操作ができるのでハードウェアが壊れない限り、 全ての操作を遠隔地からできて偉いのだ。Intelアーキテクチャの「ぱそこん」 では、*BSDの機能と

  • djbdns patch by yuuji

    djbdns patches This extended version adds the features below to djbdns-1.05; Include IPv6 patch by fefe. (fefe's patch) Fix IPv6 address binding problem on *BSD. Generate reverse ptr record of *.ip6.arpa instead of *.ip6.int. Generage *.ip6.int as well as *.ip6.arpa when environment variable IP6_INT is set. djbdns-1.05+fefev6-t19+ip6arpa.tar.gz For your interest on how patches do, here's the separ

  • 1