タグ

2011年6月14日のブックマーク (5件)

  • エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ

    いろんなエンジニアを見てきて、成功パターンはそれぞれだけれど 失敗パターンはだいたい決まっている。以下、アンチパターン。 成し遂げるのではなく、中途半端で満足する。 自分の責任と考えず、人のせいにする。 よりよくしようとせず、現状維持を良しとする。 仕事を中心においていない。 自分の特徴を構築していない。同世代と比べてさしたる特徴がない。 生活習慣を重視しない。日々の積み重ねに価値をおいていない。 与えられたチャンスに乗っからない。やる前から怖じ気づく。 アウトプットの質にこだわらない。 自分を分析していない。強み弱みを問われても答えられない。 刺激よりも、平穏を求める。変化に弱い。 行動よりも熟考を優先する。考えた末に行動しない。 現在の仕事の進め方に疑問を持たない。既存踏襲が正しいと思っている。 チームへの貢献よりも、自分の仕事の進捗を優先する。 焼き畑農業的な人間関係。信頼の構築では

    エンジニアとして大成したいならやってはいけない48ヶ条 - レベルエンター山本大のブログ
  • 採用情報|マインドスコープ株式会社

    現在マインドスコープ社の主力サービスであるモバツイは、私が会社員時代に個人で始めたサービスです。その後、会社を設立して約半年間、モバツイを一人で運営しながら、今後のモバツイ、今後の事業について考えてきました。 独立してすぐに、同じ方向を向いて行動する仲間の存在がいかに重要かということを痛感しました。そこで今回、マインドスコープ株式会社に社名変更するのを期に、個人の組織から、チームとしての組織に変更する決意をしました。 モバツイを利用してくださるユーザーも100万人になります。モバツイを活用していきながら、 スマートフォン時代へのパラダイムシフトの中でサービスの開発を続け、今後の10年を生き抜く組織を作っていきたいと思っています。「仲間」との出会いを、心から楽しみにしています。 代表取締役社長/CTO 藤川 真一 募集職種 Webアプリケーションエンジニア 業務内容 携帯向けツイッタークライ

  • えふしん・衛藤バタラ ロングインタビュー|マインドスコープ株式会社

    元mixi CTO:株式会社えとらぼの衛藤バタラ様と弊社藤川による、求められる人材像についての特別対談ページです。マインドスコープ株式会社 社長 えふしん(藤川真一)×えとらぼ株式会社 社長 衛藤バタラ ロングインタビュー 業界初!ヤンキーにシメられながらの夢の対談! 前編 インタビュー後編へ 不良: おまえら…まずはなんで起業しよと思ったんかしゃべってもらおか…? えふしん: は、はい!前職のpaperboy&co. 在籍中にモバツイを作って、たくさんの人に使っていただいていたのですが、別にモバツイで起業しようとしたわけではなくて。10年、20年後、インターネットが日常にもっと入り込んできて、今よりもいろんな会社がネットで儲かる時代になったとき、僕は何が提供できるんだろうという風に考えたんです。自分になにか資産を持って、それをシナジーとしてやっていくようにならなきゃいけない、と。そのため

  • フィレステーキペーパークラフト

    フィレステーキのペーパークラフトを製作してみました。 当ホームページに訪れてくださった方々にささやかながらプレゼントです。 物より美味しそうに作って下さい。(A4サイズの出力で原寸です。) 下のDOWNLOADボタンより左クリックで圧縮データがダウンロード出来ます。 このペーパークラフトの著作権は当ホームページ管理者にあるので無断転用なさらないようにお願いします。 リンクフリーですが、ご一報いただければ幸いです。作品への直リンクはご遠慮願います。 リンクご希望の方は左のバナーをご使用ください。

    poppohill
    poppohill 2011/06/14
    すごなこりゃ。本物みたい
  • ユーザストーリーの適正サイズ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ユーザストーリーの適正サイズ
    poppohill
    poppohill 2011/06/14
    よいストーリーを書くコツはどれくらい詳細に書くか、そしていつ書くかを知ることだ