タグ

2008年8月20日のブックマーク (15件)

  • 北島に続いた!ネプチューン“金タイム”へ(2008/08/20):芸能ニュース:ニュースウォーカー NewsWalker - Walkerplus

    popup-desktop
    popup-desktop 2008/08/20
    これでアメトーークのゴールデン行きは回避? だとしたら良かった…。
  • 【海外事例に学ぶ】「会員登録はこちら」を用いない会員化シナリオ (ユーザビリティ実践メモ)

    今回は、A List Apart.掲載のLuke Wroblewski氏による記事、"Sign Up Forms Must Die"をご紹介します。 ユーザにウェブサービスを提供する上で、まずは「会員登録」を求めることはよくあることだと思いますが、今回は、「まずは会員登録」から始めずユーザの会員化を実現する方法についての記事です。 旧来の「まずは会員登録」の事例: 動画共有サイトの一つ、 Google Video( http://video.google.com/)を例にとります。ユーザはGoogle Videoに訪問し、色々な動画を見ていく中で、自分もウェブ上に動画を公開してみたいと思います。そこで、「ビデオをアップロードする(Upload Video)」を押すと、その機能を利用するためのアカウント作成を初めに求められ、以下の会員登録ページにたどり着いてフォームへの情報入力を求められます

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - こうなる!「ほぼ日手帳2009」 今、お知らせしたい7つのこと。

    「ほぼ日手帳2009」の販売まで、あと一週間となりました。 ただいま、手帳チームは、 9月1日の「世界一たのしい手帳のお店」開店をめざして、 フル回転で準備をすすめております。 どうぞたのしみにしていてくださいね。 なお、このコーナーでお伝えしてきた 「7つのこと」についての、よりくわしい情報は、 8月28日(木)から、以下のページで、 順次お知らせしていきます。 ☆「ほぼ日手帳2009」販売ページ さて、ところでみなさん、 「なんでもない日おめでとう」って、ご存知ですか? もともとは、 『不思議の国のアリス』の中に出てくる歌なんですけど、 1日1ページの「ほぼ日手帳」のコンセプトを、 よくあらわしている言葉として、 ときどき使わせてもらっています。 ほら、一生って、よく考えると、 1日1日でできていますよね。 そのほとんどは、とくに特別なこともない、 「なんでもない日」なんですが、 でも

  • 昨日の常識は明日の非常識〜機種依存文字はいつまで機種依存なのか | ZIYOTOY.NET【じよとい】

    Web制作の現場ではいわゆる「機種依存文字」を使わないのが常識でした。機種依存文字といえば、Windowsで入力した「丸囲み数字」がMacで化けるのは有名です。これらはSHIFT_JIS文字セットにおいてWindowsMacで割り当てられているシステム外字が異なるために起こります。 現在普及しているMacOSXはWindows外字もMac外字も含むUnicodeをサポートしているので、こうした問題は解決されているのではないか、と淡い期待を込めて・・ Firefox 2.0(Mac) 淡い期待は見事に粉砕されましたが。ヒラギノが文字化けしている。しかし、いわゆる機種依存文字では「(日)」などの括弧付き曜日に化けるのだけど、化け方が異なる。Firefoxのメニューでソースを見ると文字化けはしていない。ブラウザは正しく解釈しているが表示が間違っているという奇妙な状態。この現象については「Fir

  • 「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気 - ITmedia News

    「こんなお化けサイトになるとは思っていなかった」――「発言小町」運営に長く関わってきた読売新聞グループ社社長室知的財産担当の川内友明さんは言う。 発言小町は、YOMIURI ONLINE(YOL)内の女性向けサイト「大手小町」内にある掲示板コーナー。質問や相談を匿名で投稿したり、投稿に対してレスを付けたりすることができる。 投稿は、ちょっとした質問から恋愛相談や嫁姑の悩み、子育ての悩み、日ごろの愚痴など多種多様だ。「麦茶に何を入れますか?」「夫が気の不倫……私はやり直したい」「何を作っても美味しいと言わない義理の両親」――匿名で投稿される質問や悩みごとに、匿名の読者から回答が寄せられる。 すべての投稿を編集部でチェック。誹謗中傷や読者を傷つけるような投稿は掲載を拒否したり、編集してから掲載する。1日の投稿数は約3000件。ページビュー(PV)は非公開だが、月間1億PVという大手小町の大

    「こんな“お化けサイト”になるとは思っていなかった」――「発言小町」なぜ人気 - ITmedia News
  • UIの発注先探しています

    [8月25日] 募集を締め切りました。 >>募集内容は下記の通りでした。 Twitterの国内について向けサービスサイトのクリエイティブをお手伝いいただける方を探しています。内容は以下の通りです。 ■テーマ:コミュニティサービスのWEB基調デザイン ■内容:画面のデザイン、スタイルシートの作成 ■納期:9月中頃 ■発注:見積もり後、業務契約締結を行い発注書発行 ■対象:個人、法人 ■金額:25万円税込み ■支払い:月末締め翌月末払い(10月末払い予定) ■発注元:株式会社DGインキュベーション ■問い合わせ先:株式会社DGインキュベーション 海外投資担当 枝・高木 メールアドレス eda@garage.co.jp takaki@garage.co.jp ■備考:打ち合わせに参加いただくため、来社いただきます。 よろしくご検討ください。

  • 「iPhone 2.0.2」 アップデートで3G接続が格段にスピードアップ!?

    リリースされたばかりの「Phone 2.0.2」と「iPhone 2.0.1」の3G接続速度の比較テストで、「iPhone 2.0.2」がかなりスピードアップしているという結果が出ています。(souce: iPhone Buzz ) 比較では、「2.0.2」と「2.0.1」を2台並べ、Safariのキャッシュをクリアした上で、次のテストを行っています。 3Gネットワーク(Wi-Fi オフ) – 1回目 3Gネットワーク(Wi-Fi オフ)- 2回目 Wi-Fi(3Gネットワーク オフ) 3Gネットワーク(Wi-Fi オフ)- 3回目 (別サイト) 結果は、3Gネットワークで3回とも「2.0.2」が圧倒的に早くロードされています。Wi-Fiではほぼ同じ結果となっています。 映像で確認できる範囲では、アプリのインストール数など、実験で使われた2台が同条件では無いので、結論については今後に出てく

    「iPhone 2.0.2」 アップデートで3G接続が格段にスピードアップ!?
  • iPhone - Apple(日本)

    4月11日まで下取り額がアップ†。iPhone 15は 1,938円/月 x 36回から††。24か月目のアップグレードで 残りの支払いが不要に†††。キャリア契約付きで、さらに8,800円割引に††††。さらに詳しく

    iPhone - Apple(日本)
  • ピクセラ、Mac OS X 10.4/10.5対応USB接続型地デジTVキャプチャーボックス | パソコン | マイコミジャーナル

    「CaptyTV Hi-Vision」 ピクセラは、Mac向けUSB接続型地上デジタル放送対応ハイビジョンテレビキャプチャーボックス「CaptyTV Hi-Vision」を9月上旬に発売する。価格はオープンだが、同社直販サイト「ピクセラオンラインストア」での価格は2万2,800円。 CaptyTV Hi-Visionは、Mac OS X上で地上デジタル放送のハイビジョン番組を視聴できるUSB接続型テレビキャプチャーユニット。ハイビジョン映像向けデコーダーやコンテンツ保護DRMをMac OS X向けに独自開発することで製品化を実現した。 「StationTV LE for Mac」 付属の地上デジタル放送対応テレビアプリケーション「StationTV LE for Mac」は、10月に録画機能、11月に電子番組表による録画予約機能が無償のアップデートにより提供される。また、ダビング10への対

  • ke-tai.org > Blog Archive > 初のAndroid携帯は11月に登場か?

    初のAndroid携帯は11月に登場か? Tweet 2008/8/19 火曜日 matsui Posted in ニュース | No Comments » GoogleAndroid搭載携帯の動きがにわかに活発になってきています。 初のAndroid携帯は今年の11月には登場するかもしれないとのことです。 → CNET Japan 「Android」搭載携帯電話の発売は11月の可能性–FCCの承認で明らかに [cnet.com] → マイコミジャーナル 初のAndroid搭載携帯「HTC Dream」- 米FCC資料で概要が明らかに [mycom.co.jp] また、SDKも正式版に近いβ版が登場したようです。 → ITMedia +D Mobile GoogleAndroid SDKのβ版をリリース [itmedia.co.jp] → engadget Japanese Andro

  • ライジングなんたら - TAKUYAONLINE

    ライジングサンロックなんちゃらに行ってきたんです。 ミドリのライブを観に行ったら、後藤まりこがいきなり丸坊主でビビった。しかも目のとこ真っ黒のゴス仕様。わわ。ライブはめちゃめちゃかっこよかった。MCも冴えていた。 まりこ「(よく比較されるけど)銀杏BOYZも椎名林檎も知らんわボケ!なにが銀杏BOYZじゃ、なにが椎名林檎じゃ!アホンダラ!」 客「おおー!」 まりこ「あんたらこの世でいちばんかっこいいバンド知ってるか!?」 客「イエー!」 まりこ「ええか! この世でいちばんかっこいいバンドはな! あぶらだこじゃボケカス!」 超おもしろい。泣きそうになった。

    ライジングなんたら - TAKUYAONLINE
  • 噂の「Nike+ for iPhone」、開発中のアプリ画像がリーク!?

    初代iPhoneの時代から開発中、と噂されていた「Nike+ for iPhone」のスクリーンショット、とされる画像が公開されています。(source: iPhon.fr) スクリーンショットを公開しているのはフランスのサイトで、このアプリの詳細には触れていものの、9枚ものスクリーンショットを公開しています。 もちろんスクリーンショットだけでは、実際に開発されていると結論付けることはできませんが、画像を見る限り、”フェイク”である可能性は低いように思われます。 時間、距離、速度の計測に加え、Googleマップ(?)との連携もあるようです。 今回のリークはiPhone上のアプリについての情報のみで、iPod用 Nike+のように別のハードウェア(センサー)を必要とするのかについては触れていません。 「App Store」では既に、歩数計やジョギングなどのトラッキングをするアプリが公開されて

    噂の「Nike+ for iPhone」、開発中のアプリ画像がリーク!?
  • 第2回 ワイヤーフレームと設計ツール | gihyo.jp

    前回、「⁠IA One Sheeters」をご紹介しましたが、もちろんそれらを指してすべてが「IAタスクである」とは言い切れません。ただ少なからずIAというロール(役割)において関係してくるタスクであることは間違いないと思います。 そこで今回は、そのサンプルにもあった「ワイヤーフレーム」についてのツールを紹介します。 そもそも画面のレイアウトおよび原稿の整理という意味では、いろいろなツールが関係してきます。Web制作の現場においてはWebデザイナーやWebディレクターというロールが関わり、タスクベースにするとどのロールがそのタスクを遂行するのかが混乱しがちです。この連載ではWebデザイナーを対象として、ツールの使い方やぶつかる課題にフォーカスをあててみたいと思います。 ワイヤーフレームについて ワイヤー(線形状)でフレーム(枠)にしていくことから名前がついたと思われますが、もともとはCG

    第2回 ワイヤーフレームと設計ツール | gihyo.jp
  • Firefox 3.1で強化されるHTML 5対応--Canvas Text APIを検証 - builder by ZDNet Japan

    全世界22万以上の企業・組織で採用 DX時代の顧客価値創出に大きな役割を担う CI/CD環境の現実解を紐解く リモートワークを成功させる方法 必須となるセキュリティをどう強化するか 必要な対策5つを紹介 AWSとAzureを更に使いこなそう イマドキのマルチクラウドセキュリティを MS担当者が徹底解説 現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用した柔軟なIT基盤 運用、管理の課題を解決しメリットを最大化 コマース広告の大変動 プライバシー保護とパーソナライズの狭間で マーケティングの効果を最大化するためには A Business New Era あらゆるモノ・コトが変化している今 デジタルでビジネスは生まれ変わる サステナビリティの今と未来 企業戦略としてのサスティナビリティ推

    Firefox 3.1で強化されるHTML 5対応--Canvas Text APIを検証 - builder by ZDNet Japan
  • セカンドライフの「その先」をもう一度考えてみる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    セカンドライフは過去の思い出となった 仮想空間サービス『Second Life(セカンドライフ)』支援コンサルタントの先駆けだったベンチャー、メルティングドッツの浅枝大志社長に久しぶりに会った。同社が設立された直後だった二〇〇七年三月に雑誌『サイゾー』の連載で取材して以来だ。設立当時のオフィスは四谷三丁目の浅枝社長の自宅マンションをそのまま使っていて、八畳ほどの部屋の中には布団が敷かれ、壁にはジャージやらスーツやらがぶら下がっていて、ものすごい散らかっていた。まだ数人だった社員は布団の上に並んで座り、コタツに向かって仕事をしていた。しかしスタートアップ直後の会社に行くというのは貴重な機会で、インタビューは非常に楽しかった。 それから一年半が経ち、昨年のセカンドライフブームを経て、メルティングドッツは水道橋のこぎれいなビルのワンフロアに移転していた。広いオフィスには整然とデスクが並んでいて、

    セカンドライフの「その先」をもう一度考えてみる:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan