2025年3月中旬に米オースティンで開催された「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」は、「旬」なメディアを映す鏡でもある。25年にとりわけ存在感を放ったのが「ポッドキャスト」。現地で行われたライブ収録は10本を超え、ポッドキャストをテーマにした講演やイベントも40件以上あった。多様化が進む音声メディアの最前線を、関係者の取材で探った。◇ ◇ ◇「この番組が誰かのムーンショットを後押

2025年3月中旬に米オースティンで開催された「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」は、「旬」なメディアを映す鏡でもある。25年にとりわけ存在感を放ったのが「ポッドキャスト」。現地で行われたライブ収録は10本を超え、ポッドキャストをテーマにした講演やイベントも40件以上あった。多様化が進む音声メディアの最前線を、関係者の取材で探った。◇ ◇ ◇「この番組が誰かのムーンショットを後押
(アキバ取材班) Switch 2への採用で状況一変、争奪戦で姿を消したmicroSD Expressカード。朝イチから行列も 2025.04.04 12:02 更新 2025.04.04 取材 ほぼ需要ゼロだった高速microSDカードが大注目、一躍入手困難に Nintendo Switch 2への採用が正式に発表されたことにより、これまで一般向けにはほとんど注目されていなかったmicroSD Expressカードが一斉に店頭から姿を消した。取り扱っている各ショップによれば、現時点で次回入荷のタイミングは未定とのこと。 microSDの高速規格であるmicroSD Expressは、SSDクラスの高速性能を発揮できる有力な対応デバイスがほぼ存在しない上にかなり高価であることから、店頭でもやや浮いた存在になっていた。 ところが4月2日夜に配信されたNintendo Directにて、Nin
ヘイリー・アトウェル、『ドクターストレンジMoM』キャプテン・カーターの扱いに「軽んじられていると思った」 2022年に公開されたMCUシリーズ映画『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』では、アニメ『WHAT IF…?』に登場したキャプテン・カーターが初めて実写作品に登場し、話題となった。演じたのは、これまでの作品でもペギー・カーター役を務めてきたヘイリー・アトウェルであり、ファンには嬉しい演出となった。 しかしキャプテン・カーターは、別世界から襲撃してきたスカーレット・ウィッチによって盾を腹部に突き刺され、あっさりと命を落としてしまった。 このほかにも、ミスター・ファンタスティック、ブラックボルト、キャプテン・マーベル、そしてプロフェッサーXまでもがあっという間に倒されてしまい、当時のファンの間では賛否が分かれた。 本作でのキャプテン・カーターの描かれ方について、ヘイリ
シーズン2、2回目の配信です。 今回は、プロインタビュアー早川洋平さんへのインタビューを交え、「インタビュー」をテーマに話しています。 前回も1時間以上でしたが、今回はインタビューもあったために更に長く、1時間26分にもなっています。 チャプター機能などを活用しつつお聞きください。 収録している曲は、Duende Pianoforte さんの曲以外は、Jamendoでプレイリストにしています。 Duende Pianoforteさんの楽曲はこちらから。 → Kitchen Dreamer #インタビュー (00:00) - 今回のテーマは「インタビュー」 (01:37) - ラジオKIQTASもよろしく! (02:49) - Triumphant / AXL & ARTH (05:51) - EP1へのコメントありがとうございました (11:34) - Asian Slaw / Duend
大手コンビニエンスストアの一部で3月から雑誌の販売が終了する。インターネットの普及による紙媒体離れに加え、トラック運転手の残業規制を強化する2024年問題や燃料高騰などの影響で、コンビニ向け配送事業の赤字が慢性化。ファミリーマートとローソンの計約1万店で雑誌配送を終了する方針が示されていた。今後は配送コストが高い地方ほどコンビニで雑誌を購入できなくなる可能性は高く、書店のない地域では〝雑誌難民〟が生まれる懸念も強まる。 赤字続くコンビニ向け配送出版取次大手トーハンは、日本出版販売が慢性的な赤字からコンビニ向けの雑誌配送を取り止めるのを受け、3月に日本出版販売からファミマ約1万6000店、ローソン約1万4000店の計約3万店への雑誌配送を引き継ぐことになっていた。だが、保管や輸送の採算性などを考えると配送可能店舗は2万店が限界で、残り約1万店への配送の終了を決めた。 この方針に伴い、ローソン
【独自】「斎藤知事最大のスキャンダル」兵庫県がひた隠す衝撃のリストを公開…自殺県議が死の直前まで記者とやりとりした「寄付金額リスト」の全実名・全金額 疑惑の核心がここにある1月18日、前兵庫県議だった竹内英明氏が自宅で自殺していたことがわかった。昨年3月に発覚した、斎藤元彦知事の内部告発を検証する百条委員会でも、鋭い質問を展開。誰もが一目置く存在だった竹内氏の死に衝撃が走っている。竹内氏は、生前、「現代ビジネス」の取材に応じていた。 《信用金庫への県補助金を増額し、それを募金としてキックバックさせることで補った》 告発文書には、そう具体的な内容が書かれている。竹内氏は、「斎藤知事最大のスキャンダル」だとして、ここに書かれている内容の徹底的な調査をすべきだと、記者に何度も語り、調査をしていた。それが今回公開する一覧表である。兵庫県に寄付をしたすべての企業や団体の寄付金額が判明した。《前篇 自
米Microsoftは1月16日(現地時間)、個人向け「Microsoft 365」(PersonalおよびFamily)にCopilotを統合し、サブスクリプション料を値上げすると発表した。既に新価格になっており、日本では6400円値上げされ、Personalは年額2万1300円に、Familyは年額2万7400円になった(いずれも年額プランの場合)。 これまでは、Word、Excel、PowerPointなどのOfficeアプリ内でCopilotを利用するには、昨年1月に提供を開始した「Copilot Pro」を月額3200円で購入する必要があった。これが従量制で使えるようになることと引き換えの値上げだ。 既に新価格が適用されている。既存ユーザーは次回の更新で新価格になるが、期間限定でCopilotを使えないが料金据え置きの「クラシック」プランを選択することもできる(関連サポートページ
テキストを入力するだけで、かわいらしいフォントを使ったリアクション画像を簡単に生成できるサービス「リアクションがぞうメーカー」が登場した。 mixi2やSlackなど、オリジナルのリアクション画像を利用できるサービス向け。ITエンジニアの「ささげ」(@Arahabica1)さんが1月4日に無料公開した。 短いテキストを入力し、色とフォントを選ぶだけで、PNG形式のリアクション画像を生成・ダウンロードできる。 ささげさんは、「mixi2のリアクションが可愛くて良いなあと思った」ことから開発したと述べている。 mixi2では、コミュニティの管理人なら、コミュニティ限定のリアクション画像を追加可能。Slackでもオリジナルリアクション画像を利用できる。 関連記事 「mixi2」は、X移住先の本命か? mixi古参ユーザーもどっぷりハマった、久しぶりの「平和なSNS」 初日からmixi2を使い、ず
名古屋大学の鄭少鳳(テイ・ショウホウ)大学院生(研究当時)と石井敬子教授の研究グループは、米国人と比較して日本人は共感的関心が低いために、社会的支援を求めにくいことを明らかにした。 一方、本研究では、新たに共感的関心(困っている人への同情や思いやり)に着目し、社会的支援の求めやすさへの影響を検討した。 米国人参加者と日本人参加者の実験による日米比較研究を通じて、共感的関心や他者の利他的な行動への期待は、日本人よりも米国人で高く、さらにそれらが高いほど社会的支援を求めやすいことがわかった。また、日本人は困難や精神的苦痛を「社会規範や秩序を逸脱・違反した報い」として理解する傾向が高く、そのような理解をしやすい人ほど共感的関心が低いことも明らかとなった。 以上の結果から、共感的関心が高いと他者の利他的な行動を期待しやすく、また社会的支援を求めやすいことがわかったとしている。逆に、日本では、苦しみ
ヘヴィメタルを聴くことは血圧を下げ、ストレスを軽減するのに役立つことが、最近の研究で明らかにされています。 この研究は、トルコのイスタンブールの美容整形外科ヴェラ・クリニックが実施したもので、18歳から65歳までの1,540人を対象に精神的ストレステストを実施しました。テスト中、参加者には様々なジャンルの音楽のプレイリストを聴いてもらい、研究者たちはその音楽に反応した生理学的反応(心拍数、血圧)を測定しています。 その結果、最も血圧を下げ、ストレスの軽減に最も成功したのは、80年代のポップスをミックスしたプレイリストで、参加者の96%の血圧を下げ、36%の心拍数を下げています。 この次に効果があったのはヘヴィメタルのプレイリストで、参加者の89%の血圧を下げ、18%の心拍数を下げています。 この結果について、ヴェラクリニックのOmer Avlanm医師は 「80年代のポップスのヒット曲は、
メタリカ(Metallica)主催のチャリティー・イベント『Helping Hands Concert & Auction』の2024年版がYouTube無料配信決定。イベントは12月13日に米カリフォルニア州ロサンゼルスのYouTubeシアターで開催され、このイベントのストリーミング配信は日本時間12月20日(金)午前5時からYouTubeで行われます。 イベントにはメタリカのほか、現在までのところ、サミー・ヘイガー(Sammy Hagar)、マイケル・アンソニー(Michael Anthony)、ジョー・サトリアーニ(Joe Satriani)、ケニー・アロノフ(Kenny Aronoff)の出演が発表されています。またメリカーナ音楽協会から2023年の「最優秀インストゥルメンタリスト」に選ばれた姉妹によるクラシック・デュオ、SistaStringsのパフォーマンスも予定されています。
「Bluniversal Comments」はブラウザに「あらゆるウェブページにコメントする機能」を追加できる拡張機能です。コメントにはBlueskyのシステムを活用しており、Blueskyアカウントさえあれば閲覧中のウェブページに付いたコメントを閲覧したり自分でコメントしたり返信したりできます。 GitHub - joneslloyd/bluniversal-comments: Start a conversation next to any web page using your Bluesky account https://github.com/joneslloyd/bluniversal-comments ◆Blueskyのアプリパスワードを作成 Bluniversal Commentsを使うには、BlueskyでBluniversal Comments用のアプリパスワードを発行
これも Pluralistic で知ったのだが、マイケル・ムーアのドキュメンタリー映画『シッコ SiCKO』全編が YouTube にあがっている。 YouTube には確かにいろんな映画の一部、たまに全編がアップロードされているが、明らかに無許可のものが多く、そういうのは紹介をためらうが、これはマイケル・ムーアの公式チャンネルでの公開なのでその心配はないだろう。残念ながら(日本語含む)字幕はないけど。 なんで2007年公開の映画全編を今になってオンライン公開かというと、なんといっても UnitedHealthcare の CEO が路上で銃殺され、それに全米(のネット)が歓喜した事件が影響しているのは間違いない。 そのあたりについては、「大谷とルイージ、アメリカの医療」という文章が参考になる。 シッコ [DVD] マイケル・ムーアAmazon
オーディオを楽しむ方々のあいだには、そうでない方からすると奇妙に映る「常識」がある。たとえば「電源ケーブルを替えると音質が良くなる」という主張だ。オーディオに精通した人間にとって、これはごくごく当たり前の話である。 筆者はPHILE WEBの編集に長く携わってきたが、そこでは電源ケーブルの交換や取り回しをはじめ、電源回りの改善、ホスピタルグレードのコンセント導入、果ては自宅に電柱を立てて電源をクリーンにするという話題までが、当たり前のように語られてきた。 こういった事柄は、オーディオファンでない方々からするとオカルトめいて感じられるかもしれない。だが、この分野で長年活動してきた編集者にとって、これらは「電源で音が変わるのは当然だよね」と、さらっと流してしまう程度の話題に過ぎない。 月額なんと200ドル!めちゃめちゃ賢いChatGPT 最強版にオーディオのことを尋ねたら ところで近年、対話型
ページ分割プラグイン PageBute を譲受、シックス・アパートから PageBute 4.0.0 の提供を開始 Movable Type 用のページ分割プラグイン「PageBute」について、開発・提供元のスカイアーク社からシックス・アパートに譲渡されました。今後はシックス・アパートが開発および提供を継続していきます。 また、提供元の変更に伴い、シックス・アパートより PageBute 4.0.0 の提供を開始します。 PageBute とは PageBute プラグインは、静的生成するページを複数ページに分割し、ページ間を移動するためのナビゲーションを表示するプラグインです。コンテンツの区切り位置を柔軟に設定でき、ページネーションの表示形式やデザインをサイトの要件に応じてカスタマイズできることが特長です。 PageBute は単体のプラグインとして配布されているほか、Movable
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く