タグ

ブックマーク / nn-hokuson.hatenablog.com (5)

  • 【Unity】LineRendererでは引けない線を引く - おもちゃラボ

    Unityで線を引きたいときは、LineRendererを使うのが簡単なのですが、テクスチャの張り方を変えたり、線の太さを動的に変えたりと、アレンジした線を引こうとすると、とたんに難しくなります。 ということで、この記事ではLineRendererを使わずに自力で線を引く方法を紹介します。 記事の内容は次のとおりです。 線を引くアルゴリズム ポリゴンを動的に生成するLineスクリプトを作る Lineスクリプトをアタッチする マテリアルをアタッチする 線を描いてみる 線を引くアルゴリズム 基的には自分で線を描画するためのポリゴンを作って、そこにテクスチャを貼っていく感じです。ポリゴンの形状は線の流れに沿って柔軟に変化させます。 Unityで自作のポリゴンを作る方法はこちらの記事で紹介しているので、合わせて参考にしてください。 nn-hokuson.hatenablog.com 線に沿ってポ

    【Unity】LineRendererでは引けない線を引く - おもちゃラボ
    powazon
    powazon 2022/04/08
    神記事
  • iTween Visual Pathを使ってモーションパスを設定 - おもちゃラボ

    iTweenにはエディタからモーションパスを設定できる「iTween Visual Path」というアセットがあります。これを使ってモーションパスを設定してみましょう。こんな感じの動かし方が出来ます。 Unityでショートアニメの実験中。飛行機の登場シーン作った。まだ人が乗ってない幽霊飛行機だけど・・・ pic.twitter.com/7ZA94W5iBZ— 北村愛実 (@tasonco_company) 2016年8月20日 iTweenをプロジェクトに追加しよう まずはAsset StoreからiTweenをプロジェクトに追加してください。 次に「iTween Visual Path」を追加します。このアセットはAsset Storeでは提供されていないため、iTweenのサイトからUnityパッケージをダウンロードしてインストールします。 インポートできると、プロジェクトビューにPi

    iTween Visual Pathを使ってモーションパスを設定 - おもちゃラボ
    powazon
    powazon 2020/10/11
    itweenMotionPath
  • 【Unityシェーダ入門】綺麗に半透明のモデルが表示できるシェーダを作る - おもちゃラボ

    UnityのStandard Surface Shaderを使うと3Dモデルを半透明で表示することが出来ます。ただ、モデルの形状が複雑な場合には、裏面のポリゴンが見えて汚い表示になってしまうことがあります。 そこで、隠面は表示せず、手前側の面のみ半透明で表示するシェーダを作ってみました。左が綺麗な半透明シェーダを使ったドラゴン、右がStandard Surface Shaderを使って半透明にしたドラゴンです。 Standard Surface Shaderではドラゴン裏側の羽まで見えてしまっていますね。 これを解決する方法を紹介していきます。目次は次のとおりです。 半透明でモデルをきれいに表示する方法 半透明シェーダプログラム作る 実行結果 半透明でモデルをきれいに表示する方法 綺麗に表示する方法を考える前に、なぜモデルを半透明で表示すると汚く表示されるのかを考えてみましょう。 Unit

    【Unityシェーダ入門】綺麗に半透明のモデルが表示できるシェーダを作る - おもちゃラボ
    powazon
    powazon 2020/07/25
    z値について
  • 【Unity】NavMesh 超入門 - おもちゃラボ

    NavMeshを使ってキャラクタを動かす方法を紹介します。 NavMeshを使えば、簡単に移動できる範囲を指定でき、 指定した経路にそって自動的にキャラクタを動かすことが出来ます。 目次は次のとおりです NavMeshを設定する キャラクタにNavMeshAgentをアタッチする ゴール地点を指定する Off Mesh Linkで飛び地の間を移動する Off Mesh Link上の動きを改善する まとめ NavMeshを設定する まずはキャラクタが移動できるエリアを指定します。経路に指定したいオブジェクトを選択し、インスペクタから「Navigation Static」を選択します。 メニューバーから「Window」→「Navigation」を選択します。 インスペクタの部分にNavigationタブが開くので、右下の「Bake」ボタンを押して下さい。 ボタンを押すと画面上に経路が水色で表示

    【Unity】NavMesh 超入門 - おもちゃラボ
  • 【Unityシェーダ入門】トゥーンシェーダを自作してみる - おもちゃラボ

    Unityではフォトリアルな映像を作るのは簡単ですが、風ノ旅ビトやGravity dazeなどの独自にデフォルメされた映像を作るためにはシェーダを使う必要があります。 その中でアニメ風の映像を作るためには、トゥーンシェーダ(Toon Shader)を使います。UnityにはEffectパッケージにToonシェーダが用意されているのですが、ここでは勉強のためにトゥーンシェーダを自作してみましょう。 Unityに標準で付属するToonシェーダについては、↓の記事で非常にわかりやすく説明されていますよ〜! tips.hecomi.com Toonシェーダのアルゴリズム 今回作るトゥーンシェーダではRampテクスチャと呼ばれる、色をサンプリングするための専用テクスチャを使います。 オブジェクト表面の暗い所はこの色、明るい所はこの色、といった感じでRampテクスチャから色を取得していきます。 では、

    【Unityシェーダ入門】トゥーンシェーダを自作してみる - おもちゃラボ
  • 1