タグ

2012年3月8日のブックマーク (9件)

  • 都内在住のドナルド・キーン氏、日本国籍取得 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法務省は、日文化研究者で米コロンビア大学名誉教授のドナルド・キーン氏(89)に日国籍の取得を認め、8日付の官報で告示した。 キーン氏は、東日大震災を機に日に永住することを決めていた。 キーン氏は太平洋戦争で米軍の日語通訳を務めて以来、日文化研究に取り組んできた。日文学の研究では世界的権威として知られ、2008年に文化勲章を受章している。 日国籍を取得する意向は、東日大震災後に明らかにした。昨年4月、コロンビア大で最終講義を行った後の記者会見で「私は日を愛している」と説明した。現在は東京都内に住んでいる。

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/08
    同胞を助けようとしない日本人もいますが、日本を助けるために日本国籍取得する方もいます。
  • ホメオパシー出版スタッフブログ: 「ホメオパシー否定派はゴリラ並に頭が悪いというのは本当か?」への反応について

    「ホメオパシー否定派はゴリラ並に頭が悪いというのは当か?」という記事に対して昨日、名古屋にひどいのではないかと連絡があったそうです。今回はこれについて考えたいと思います。 その前に……『THRIVE(スライヴ)』見ました!! 世の中の仕組みがわかる素晴らしい映画です。この映画を見たら人々の意識が変わると思います。そして、ホメオパシーバッシングがなぜ起きたのか? ホメオパシー否定派がなぜ存在するのかもよくわかります。このような内容が映画化される時代になったんだなと感慨深く思いました。どんどん上映会をやって多くの人の意識が変わっていくことを願います。 さしあたって3月11日の13:30~上映会が行われるようです。まだ見ていない人はぜひ見てください。感想も以下にあります。同日福島からの中継もあるようです。 http://www.homoeopathy.ac/12whatsnew/thrive.

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/08
    これは内部統制用の文書でしょう。意味は「ファイティングポーズを取っているぞ!」かな?
  • 津波で海豊かになりウニも大ぶり - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    津波で海豊かになりウニも大ぶり - ライブドアニュース
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/08
    海の生物にとって、地震は慈震でもあった訳ですね。
  • カドミウムをほとんど含まないコシヒカリ、イオンビーム照射で作出に成功 -安全なお米を生産現場から食卓へ- (プレスリリース 2012年3月7日)

    カドミウムをほとんど含まないコシヒカリ、イオンビーム照射で作出に成功 -安全なお米を生産現場から卓へ- ポイント ・ コシヒカリの種子にイオンビームを照射することで、カドミウムをほとんど蓄積しない突然変異体の作出に成功しました。 ・ この変異体の玄米カドミウム濃度は、カドミウムが多く含まれる土壌で栽培しても 0.03 mg/kg 以下であるため、品衛生法に基づく米の基準値 「 0.4 mg/kg 以下」 を大幅に下回ります。 ・ 生育、玄米収量、味値等はコシヒカリと同等です。 ・ 新たに開発した DNA マーカーを利用して、他の栽培品種に低カドミウムの性質を導入することが可能です。 概要 1. 独立行政法人農業環境技術研究所(農環研)は、東京大学、独立行政法人日原子力研究開発機構と共同で、日の基幹イネ品種であるコシヒカリにイオンビーム *1 を照射することで、カドミウムをほとんど

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/08
    これはすごい。カドミウム汚染土壌で苦しんでいる農家に朗報です。
  • 甲状腺疾患についての誤解・デマ

    千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri もうすぐ震災から1年だし、まだ信じてる人がいるといけないから、ひどかったデマを思い出して、訂正しておこうかな。 2012-03-08 01:01:35 千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri 【デマ】甲状腺ホルモン剤を飲んでいると、成分のせいで授乳できない→元々体の中にあるもの。母乳には出ないし、胎盤も通らない。http://t.co/7KnD8FEa 低下症患者への偏見が広がりかねないひどいデマだったんですが、加藤登紀子さんら有名人がRTしてけっこう広まったんです… 2012-03-08 01:10:37 千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri デマ元さんに悪気はなかったみたいなのですが、体内に適量の甲状腺ホルモンがあることで授乳できないなら、人類以前にほ乳類の存在自体が否定されるだろ!と怒鳴りつけたい気分だった

    甲状腺疾患についての誤解・デマ
    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/08
    ヒマワリデマの時は、加藤登紀子さんがデマ話を聞いている最中に、割り込んで説得することが出来ました。紙一重でした。.@ottwo さんの「甲状腺疾患についての誤解・デマ」をお気に入りにしました。
  • 2012年3月6日

    - 1 - 2012 年 3 月 7 日 報道関係各位 関係者各位 《ご案内》 「微生物が放射能を消した!!」 高嶋康豪博士 を囲む 共同記者会見 & 講演会 日 時 2012 年 3 月 16 日(金) 14 時~16 時 (受付:13 時 30 分~) 会 場 特例社団法人 日外国特派員協会 (外国人記者クラブ) 〒100-0006 東京都千代田区有楽町 1-7-1 有楽町電気ビル北館 20 階 TEL:03-3211-3161 出席者 高嶋康豪 (環境微生物学博士、株式会社高嶋開発工学総合研究所代表取締役) 藤原直哉 (経済アナリスト、シンクタンク藤原事務所会長) ペマ・ギャルポ (政治学博士、桐蔭横浜大学・大学院教授、チベット文化研究所名誉所長) ほか 人類は、新たな進化のときを迎えた。高嶋康豪博士の科学こそ、その進化をリードしていくはずだ。 かつて、原子力の世界は科学技術の最高

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/08
    高嶋康豪「博士」が外国人記者クラブで共同記者会見と講演会を開くそうです。ペマ・ギャルポ氏も出席。相変わらず派手な御仁です。
  • 実世界でポリゴンを作る、巻き尺を使った空間表現手法「MorPhys」 #DigInfo

    実世界でポリゴンを作る、巻き尺を使った空間表現手法 DigInfo TV - http://jp.diginfo.tv 2012/3/2 苗村研究室 Open House 2012 東京大学 MorPhys

    実世界でポリゴンを作る、巻き尺を使った空間表現手法「MorPhys」 #DigInfo
  • 時事ドットコム:5キロ圏・100ミリ地域を国有化=原発事故汚染土を中間貯蔵-政府・民主検討

    5キロ圏・100ミリ地域を国有化=原発事故汚染土を中間貯蔵−政府・民主検討 5キロ圏・100ミリ地域を国有化=原発事故汚染土を中間貯蔵−政府・民主検討 東京電力福島第1原発事故で汚染された土壌・資材を保管する中間貯蔵施設を設置するため、同原発の半径5キロ以内で年間放射線量が100ミリシーベルトを超える用地を国有化する案を政府・民主党が検討していることが7日、明らかになった。国の主導で該当する地域の不動産を基的に買い取る。同原発の廃炉関連施設を設置することも検討している。  政府は3月末にも避難区域を再編し、年間積算放射線量が50ミリシーベルト超の地域を「帰還困難区域」に指定する方針。同区域内の土地に中間貯蔵施設を建設、2015年1月の供用開始を目指している。また、放射線量が高く長期にわたり居住困難な土地については、国が買い上げや借り上げる方針を既に示している。  複数の政府関係者によると

    powerbreathing
    powerbreathing 2012/03/08
    半径5キロ圏には大熊町の汚泥リサイクルセンターと大蔵ダムが含まれますね。処理施設の中核的構成要素になり得ます。大熊町住民の方々には、お気の毒な事態ではありますが。。。
  • 誤解だらけの放射能ニュース - 食の安全情報blog

    このブログの読者の方にはおなじみ、毎日新聞の小島正美記者の新刊が出ましたのでご紹介します。[asin:4885553970:detail] 書は、記者の立場から見た放射能関連報道が煽られる原因分析と震災後の報道や対応についての座談会からなる2部構成となっています。 ニュースの大きさを決める方程式「リスク」についてよく使われる説明に次のような式があります。リスク = ハザード × 発生頻度書では、これになぞらえて、報道のされやすさについて、次のような式が提唱されています。ニュースの大きさ(伝搬力)= 特異的なこと × 物語 × アクション この式をもとに、被曝について危険性を訴える主張をしていた方々についての検証が行われます。例えば、菅谷昭・松市長、児玉龍彦・東京大学教授、肥田舜太郎医師などです。この式は著者が提唱したものですが、応用の幅が広いように思えます。今後、特異な報道を目にした