タグ

2013年3月15日のブックマーク (10件)

  • 【週間PseuDoctor】【ニセ科学】「富山大学の林衛准教授が『科学リテラシーの弱点』なる紀要を公開」

    抄録: 東日大震災・原発震災は,市民社会における科学や科学者のあり方を見直す機会となった。日の市民社会には原発震災の未然防止はできなかったが,震災後に発揮された「超専門力」「市民科学リテラシー」によって,政府や御用学者からの偏った情報提供を批判的に受け止めるのに成功した面もあった。理科離れは「文系人間」の科学リテラシー不足の問題としてしばしば語られるが,より重要なのは「理系人間」が異分野への知的好奇心を磨きつつ自らのリテラシーの再点検・向上に努め,自由に科学を論じられる社会的な雰囲気づくりに貢献することだろう。 PseuDoctor@フォロワーさん以外の通知はOFF @_pseudoctor 【週間PseuDoctor】【ニセ科学】「富山大学の林衛准教授が『科学リテラシーの弱点』なる紀要を公開 http://t.co/n184cBSRg8 」:これは酷い(毒舌モードON)。こんな駄文を

    【週間PseuDoctor】【ニセ科学】「富山大学の林衛准教授が『科学リテラシーの弱点』なる紀要を公開」
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    毒舌モード全開.@AerospaceCadet さんの「【週間PseuDoctor】【ニセ科学】「富山大学の林衛准教授が『科学リテラシーの弱点』なる紀要を公開」」をお気に入りにしました。
  • このページを見るには、ログインまたは登録してください

    Facebookで投稿や写真などをチェックできます。

    このページを見るには、ログインまたは登録してください
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    EM菌が一面トップに載った2013年3月8日の中日新聞の記事です。
  • ニセ科学という名の絶望 - めるも

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    携帯電話向け情報サイト『読めるモ』に転載されました。
  • ぶたやま亭で食べました - とラねこ日誌

    「ぶたやま亭でべましょう」というブログを運営なさっているぶたやまさんという方がいらっしゃるのですが、その人が最近、サイエンス・ソーシャルカフェ「あたしのために」立ち上げました。という事らしいです。 ところで、その第1回目が先日3月10日に行われたのですが、なぜかどらねこがお呼ばれいたしまして、お初をいただく栄誉に与りました。いや、なんで他人事感ありありな文章なんでしょうね。 当該イベントの告知はぶたやまさんのブログにて紹介されております。 サイエンス・ソーシャルカフェ「あたしのために」をスタートします。 明日はその第一回目の日。 これまで、放射線を学ぶ小さな勉強会「あしたのために」というものをやってきていたのですが、ここへきてもう少し、視野を広げてみたいなと思ったのがきっかけです。 twitterでは色々な方とのご縁がありました。それを少しリアルでもやってみたい。 明日のためには公共が意

    ぶたやま亭で食べました - とラねこ日誌
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    お疲れ様です。とても濃い内容だったんですね。
  • ニセ科学入門

    大阪大学サイバーメディアセンター 菊池誠 この論文は大阪大学大学院文学研究科文化形態論専攻広域文化形態論講座文化基礎学専門分野共同研究「科学と社会」(代表者: 溝口宏平)報告書(平成16年2月発行)に掲載されたものです。基的には大阪大学の全学共通教育科目として毎年開講しているオムニバス講義「科学と人間」の中で私が担当している「科学とニセ科学の間」の回のレジュメを拡大したものです。 マイナスイオンの項に追記しました。でも、まだよくわからない(2006/2/23) はじめに 論文にしてはケッタイなタイトルなの で、面らっておられるかたも多かろう。現代市民社会の特に日常生活と科学とのか かわりを考えるとき、私個人は「ニセ科学」の問題は極めて重要であると考えるのだ が、恐らくはこの問題に注目していない研究者(自然科学者・科学論者・社会科学者 を問わず)がほとんどだろうし、それどころか問題の存在

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    ブログ「ニセ科学という名の絶望」にニセ科学という言葉を使うべきではないというコメントがありました。 http://ow.ly/iXTTL 異論もあるでしょうけれど、私はきくまこ先生の意見に賛成です。
  • 女性自身の「“危険すぎる副反応”の実態」という記事について - うさうさメモ

    死亡例も…子宮頚がんワクチン“危険すぎる副反応”の実態 女性自身 3月13日(水)7時7分配信 という記事がYahoo!ニュースにアップされています。ワクチンに反対の立場をとる医師の話を聞いているものです。以下抜粋。 現在、日で承認されている子宮頸がんワクチンは、『ガーダシル』と『サーバリックス』のふたつ。アメリカのワクチン有害事象報告制度『VAERS』によると、『ガーダシル』『サーバリックス』の両ワクチンによる副反応被害者数は全世界で2万8千661人。死亡者数は130人にのぼっている。 「しかし、これは報告された件数だけ。実際にはこの10倍以上の被害者がいると予想されています。脳機能障害による意識低下で通知表のオールAだった少女の成績がガタ落ちしたり、月経のような出血、直腸からの出血も。なかには発熱、全身倦怠感などの症状が出だり、日で難病に指定されているSLE(全身性エリテマトーデス

    女性自身の「“危険すぎる副反応”の実態」という記事について - うさうさメモ
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    事実誤認を越えて捏造ですね...。
  • 江戸の循環型社会が復活「複合発酵 あ・うんユニット」 : 天下泰平

    ※柳田ファームさんのマップ 日は、埼玉県の日高市というところにある「柳田ファーム」さんという畜産農家の見学に行きました。まだご存知の方も少ないかもしれませんが、ここ柳田ファームさんは、畜産業会に革命を起こした「奇跡の水(EMBCバイオエナジー水)」を製造しているところであり、これから先の人類救済のキーとなる研究開発をしている機関となります。 この「奇跡の水」というのは何かといえば、簡単にいえば汚水を「複合発酵」という技術によって浄化させた水であり、おまけに、ただ汚水が浄化されただけでなく、この水には生命や環境を蘇生させる力があります。 つまり、微生物の発酵の力によってマイナスをゼロに戻すだけでなく、マイナスからプラスへと真逆に転換させた水であり、専門的には、生菌数を10の7乗8乗9乗無限に増やすのと同時に極小化させていき、最終的に結晶化の生命半導体にして、宇宙エネルギーを取り込む水にしま

    江戸の循環型社会が復活「複合発酵 あ・うんユニット」 : 天下泰平
    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    高嶋「博士」のEMBCも、まだ生き延びているんですね。筆者はフリーエネルギーの怪しさに気がつかないのでしょうか?困ったものです。
  • 緊急!時事通信「死者いないはうそ=福島大教授、原発事故の影響訴え」 は誤解を招くトンデモ記事 - 福島 信夫山ネコの憂うつ

    「反原発」による「放射能で福島壊滅、逃げてください!」デマを除染するにゃ 「デマ死ね」 福島は「フクシマ(差別語)」ではない 昨日からツイッター、ネットで「連中」によって誤解を招くトンデモ記事が「拡散」されているようなので、注意しよう。 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013031100918&g=soc 「死者いないはうそ」=福島大教授、原発事故の影響訴え―東京【震災2年】時事通信 3月11日(月)22時25分配信 東京電力福島第1原発事故から2年となった11日、東京都内で脱原発を訴える講演会が開かれ、福島大の清水修二教授(地方財政論)が「原発事故で1人も死んでいないというのはうそ。大変な人的被害だ」と影響の大きさを訴えた。 清水教授は「福島県では15万人近い人が今も避難している。震災関連死は1300人を超えた」と指摘。「避難は犠牲を伴うが、多くは

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    まさに『ミスリード』その物ですね...。
  • 健康に影響なし安心して使用 ? 水道水からストロンチウム微量検出 | 東日本大震災 | 福島民報

    東日大震災・原発事故13年 2011年3月11日午後2時46分に発生した東日大震災と、直後に発生した東京電力福島第一原発事故。福島県内の直接死(地震・津波)は約1600人、関連死は約2300人に上る。復興はいまだ道半ば。風評との戦いも続く。深い爪痕を残した未曽有の複合災害の記録と記憶をたどる。

    健康に影響なし安心して使用 ? 水道水からストロンチウム微量検出 | 東日本大震災 | 福島民報
  • ニセ科学という名の絶望

    powerbreathing
    powerbreathing 2013/03/15
    ニコニコニュースに転載されました。ニコ動の皆さんにもご覧いただきたいです。