タグ

2013年6月27日のブックマーク (3件)

  • CA1793 – 歴史学研究のためのデジタル・アーカイブ―情報発見のために必要なものとは― / 後藤真

    歴史学研究のためのデジタル・アーカイブ ―情報発見のために必要なものとは― 花園大学:後藤真(ごとうまこと) 1. はじめに  稿では、情報歴史学の立場から、歴史学研究のためのデジタル・アーカイブの現状・検索モデルの課題を通じてデジタル・アーカイブの利用を考えることとする。事例を具体的にするために歴史学研究に関わるものを対象として選ぶが、そこからさまざまな場面でのデジタル・アーカイブの広範な利用へとつながると考えている(1)。 2. 研究のための情報検索発見手法とその課題  まずは、歴史学研究者が今まで行ってきた情報を検索し、発見し、成果を発表するまでの手法について一般化してみたい。 1.研究目的に即した史料「群」を検索する(2) 2.その史料群を総覧する 3.総覧した中から重要な情報を抽出する 4.課題の変化に応じ、新たな史料群を検索する 5.抽出した史料を再構成、それをもとに論文の叙

    CA1793 – 歴史学研究のためのデジタル・アーカイブ―情報発見のために必要なものとは― / 後藤真
  • デザイナーは文字詰めに命をかけよう ~和文と欧文のフォーマットの違いから考える~|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ

    こんにちは。梅雨入りしたのかしてないのか曖昧な天気が続きますが、体調は崩してませんか?比較的嫌われやすい時期ではありますが、私は雨は好きなほうです。「小夜時雨」「涙雨」「白雨」等、雨を含んだ日語は美しいですよね。 さて、先週は明朝体とゴシック体について書きましたが、今週は和文書体と欧文書体について書こうと思います。 フォントには日語の漢字、ひらがな、カタカナで構成された「和文書体」と、アルファベットで構成された「欧文書体」があります。二つの書体は、文字の形状の違いから文字のフォーマットも違います。 それぞれのフォーマットから、文字間隔の詰め方について考えてみましょう。 和文書体のフォーマット 和文書体は【仮想ボディ】という正方形のフォーマット内で文字が収まるようにデザインされています。実際は仮想ボディの枠いっぱいではなく、ひとまわり小さい枠(字面枠)の中に文字が作られます。 仮想ボディ

    デザイナーは文字詰めに命をかけよう ~和文と欧文のフォーマットの違いから考える~|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ
  • 白地+タイトルの小説本の見た目を少しだけましにしてみた - 飛び降りていないことの証明

    自分の小説を作るときは、素敵な友人に表紙を描いてもらうことが多いです。 ですが、もっと気楽に、ふと思いついたときに1人でもが作れたらいいなと思い、 今回、新刊の1冊は、表紙を自分で用意してみたのです。 そしてできあがってきたがこれでした。 し、白い……。 一応、せっせと水玉とかグラデーションとか使ったんです、この表紙を描くときに。 が、自信がないせいで薄い色へ薄い色へと変えたためか、ほぼ印刷に出ないレベルに。 これはさすがに、ちょっとさびしい。 そこで、家にある道具でそれっぽい帯を作って、に巻くことにしました。 今までも、イベント直前の突貫工事で帯を作ったことはあって、 刷る冊数が多くないこともあり、割と簡単に作業は終わります。 ひとまず使うのは、パソコンとインクジェットプリンタ、あとは普通のA4コピー用紙。 まず、こんな画像を作りました。こんなんでもの帯です。 サイズはの大き

    白地+タイトルの小説本の見た目を少しだけましにしてみた - 飛び降りていないことの証明