タグ

ブックマーク / gigazine.net (23)

  • 富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート

    「東京国際アニメフェア2013」の中でテレビアニメ「OVERMAN キングゲイナー」が放送10周年を迎えたことを記念するイベント「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」が開催されました。 イベントには富野由悠季監督、シリーズ構成を担当した大河内一楼さん、メカデザイン担当の安田朗さん、アニメーションディレクターの吉田健一さんが登壇。アニメ評論家・藤津亮太さんの司会のもと、企画始動に関する話から、作品の注目ポイント、企画に関わったことで自分の中で変わったことなどについてのトークを行いました。 OVERMAN キングゲイナー|BDメモリアルBOX発売決定!! 2013.3.22 ON SALE!! http://www.king-gainer.net/ イベントはオープニングテーマを担当した福山芳樹さんのメッセージからスタート 開始前にはこういったイベントでお約束となっている撮影・録音禁止の

    富野由悠季らが語った「キングゲイナー祭 エクソダス、するかい?」レポート
  • これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」

    「アニメーション監督」という職業について、実際にはどういうことをしているのか?どういう仕事をこれまでしてきたのか?どういう経緯で監督になったのか?監督としてのオリジナリティとは何か?『マクロス』や『アクエリオン』などの各作品ができるまでどういった紆余曲折を経てきたのか?どういうようにして企画が完成していくのか?といった感じで非常に濃密だった2時間にわたる講演「河森正治 with 氷川竜介『アニメーション監督という職業』」の詳細レポートです。 超弩級の分量なのですが、これまであまり知られてこなかった数々の事実が明らかになっており、アニメに興味のある人はもちろん、アニメ以外のあらゆるエキスパート・プロフェッショナルに関する共通の心構えや考え方が多々含まれており、「やはりすごいことをやり遂げるためにはこれぐらいのことをする必要があるのだなぁ」と実感させられます。 ◆目次 ・監督とプロデューサーの

    これがプロフェッショナルの仕事と生き様、マクロスの河森正治監督が語る「アニメーション監督という職業」
  • 無料とは思えないぐらい多機能なアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」

    常駐による各種ファイルのリアルタイム保護、特別な設定が不要な電子メールの常駐保護、各種メッセンジャーからの感染保護、WinnyなどのP2Pネットワークからの感染保護、ネットワーク内からの攻撃を防御するIDS(Intrusion Detection System)機能、IE・Firefox・Opera・Safari・Chromeなどの各種ブラウザで見ているページが感染していないかどうかチェックするWebシールド、差分更新による自動更新、右クリックメニューからのスキャン、スクリーンセーバー起動時にスキャン、ブートタイム検査、アンチスパイウェア・アンチルートキット、自己防衛システム、「VRDB」というウイルス修復データベースファイルなどといった各種機能をこれでもかというぐらい詰め込んでいるのがこのアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」です。 家庭での非

    無料とは思えないぐらい多機能なアンチウイルスソフト「avast! antivirus Home Edition」
    prisoner022
    prisoner022 2009/12/29
    誤検出騒動なんてあったんだ。でも説明が詳しいからチェックしとく。
  • なんと「コードギアス 反逆のルルーシュ」が復活、新プロジェクトの始動決定

    2008年9月に第2シリーズの放送が終わり、シリーズ完結かと思われていた人気アニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」が復活することが明らかになりました。 新プロジェクトの始動が決定したことが告知されており、シリーズファンにはうれしい展開となっています。 詳細は以下から。 コードギアス 反逆のルルーシュR2 公式サイト コードギアスの携帯電話向け公式サイトによると、新プロジェクトの始動が決定したそうです。内容は不明ですが、2010年に続報が発表されるとのこと。 また、サイトには以下のような文章が掲載されています。 これは新生……新たなる誕生の日なのだ。 今日より、ギアスは新たな段階を迎える。 近いうちに、おまえたちは新たなギアスにかかるだろう。 希望せよ。待望せよ。熱望せよ! 忘れたか。 ギアスとは、願いに似ているということを。 そう。 お前たちが願えば、ギアスは再び…… ZERO なお、2

    なんと「コードギアス 反逆のルルーシュ」が復活、新プロジェクトの始動決定
  • 映画「河童のクゥと夏休み」や「クレヨンしんちゃん」シリーズの原恵一監督最新作は「カラフル」、来年公開か

    映画「河童のクゥと夏休み」や「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦」などを作ってきた原恵一監督が、次は森絵都の小説「カラフル」を映画化することが明らかになりました。現在、絵コンテの作業中で、来年公開される模様です。 これは東京国際アニメフェア2009のステージイベント「日アニメ・ネクスト・ジェネレーション」で明らかになったもので、同イベントでは他に劇場でしか見られない「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の予告編の上映が行われたり、「時をかける少女」の細田守監督最新作「サマーウォーズ」の話が出たりしました。 詳細は以下から。 今回のイベント参加者。左からコメンテーターの氷川竜介さん、「サマーウォーズ」齋藤優一郎プロデューサー、原恵一監督、司会の秋山奈々さん、ジリ・ヴァンソンさん。右端にこっそり進行担当の声優・浪川大輔さん

    映画「河童のクゥと夏休み」や「クレヨンしんちゃん」シリーズの原恵一監督最新作は「カラフル」、来年公開か
    prisoner022
    prisoner022 2009/09/16
    「監督は作品が魅力的だったのでアニメ化したいと考えたそうで、作風をころころと変えるような芸当はできないので今回もまた地味に作れればいいなとのことでした。」期待する!
  • 最高レベルのCGを駆使し他には考えられないキャストを揃えた映画「サマーウォーズ」の細田守監督へインタビュー

    「時をかける少女」のスタッフが再結集して作り上げた映画「サマーウォーズ」が8月1日(土)から公開となります。今回、この「サマーウォーズ」の細田守監督にインタビューを行うことができたので、作品についていろいろとお話をうかがってきました。 子どもからお年寄りまでありとあらゆる世代の人に見て欲しい映画で、この役にはこの人しかいないというキャストを揃え、CGはデジタル・フロンティアによる現代最高レベルの仕事が見られる作品になっているそうです。 舞台はよみうりテレビ。 ということで、細田監督へのインタビューが始まりました。 GIGAZINE(以下、G): 「時をかける少女」が終わってすぐに「次はアクションものを作りたい」ということでこの「サマーウォーズ」を作られたそうですが、視聴対象として考えている客層などはあるのでしょうか? 細田監督(以下、監督): だいたい僕は主人公と同じような感じの人に見て欲

    最高レベルのCGを駆使し他には考えられないキャストを揃えた映画「サマーウォーズ」の細田守監督へインタビュー
    prisoner022
    prisoner022 2009/08/22
    「デジタル」「家族」を、どちらが良い悪いということではなく、両方とも大事な僕らのネットワークだということでデリケートに描きました
  • なぜ今のパソコンにはBドライブがないのか?という理由 - GIGAZINE

    標準的なWindows搭載パソコンの場合、起動ドライブが「Cドライブ」と呼ばれ、そこから順に「Dドライブ」、「Eドライブ」…と名付けられています。 また、ちょっと前のフロッピーディスクドライブを搭載しているパソコンの場合、そこは「Aドライブ」になっています。 すると、Bドライブはいずこへ…?その理由は下記の通り。 昔々、OSがWindowsではなくてDOSだった頃、標準的に使われていたのはフロッピーディスクでした。ハードディスクは高価なものだったので搭載していません。そしてこのフロッピーディスクドライブに「Aドライブ」と「Bドライブ」が割り当てられていたわけです。DOSを起動するためにまずAドライブにフロッピーを入れて、それからソフトウェアやアプリケーションを起動するためにBドライブに挿入していたわけです。 やがてハードディスクが安価になったものの、まだCD-Rドライブなどはなく、保存メデ

    なぜ今のパソコンにはBドライブがないのか?という理由 - GIGAZINE
    prisoner022
    prisoner022 2009/07/30
    あったあった!記憶の底から猛然と甦ってきた!たしかに2枚入れてたよ。すっかり忘れてたなぁ。
  • 往年のスーパーロボットが少女化、「東映ロボットガールズ(仮)」始動 in TAF2009

    当は人間ではないものを人間(少女など)に見立てて"萌え化"させることを「萌え擬人化」と言います。たとえば、放送するしないで話題になったアニメ「ヘタリア Axis Powers」は世界の国々を萌え擬人化(ただし基的に男性)した作品です。ほかにもWindowsシリーズなどを中心にOSを萌え擬人化した「OSたん」、ケンタッキーフライドチキンのビスケットを萌え擬人化した「びすけたん」、あるいは新世紀エヴァンゲリオンに登場する使徒を萌え擬人化した「使徒XX」など、様々なパターンが存在します。 そんな流れに乗ったのか、東映が往年のスーパーロボットたちを萌え擬人化した「東映ロボットガールズ(仮)」を始動させてきました。今のところはただのマスコットのようなのですが、今後の展開がとても気になります。 詳細は以下から。 これが東映ブース。 「東映ロボットガールズ(仮)」のメンバーは3人。 一番上の少女は超

    往年のスーパーロボットが少女化、「東映ロボットガールズ(仮)」始動 in TAF2009
    prisoner022
    prisoner022 2009/03/20
    微妙なラインナップで微笑ましい
  • 2008年のパリモーターショーで発表された車の近未来的デザインな車のダッシュボード

    コンセプトカーの写真というと、奇抜なデザインの外見がよく取り上げられますが、運転する時に実際に向き合うのは内部のダッシュボードの方。というわけで、2008年のパリモーターショーで発表された中でも、ダッシュボードのデザインが面白い車の写真が集められています。 中には「当にこんなのでちゃんと走れるのだろうか」と実用性を疑ってしまうものもありますが、見た目はどれもカッコよく仕上げられています。 詳細は以下から。 ルノーの「Ondelios」は鯨のようなデザインのダッシュボード。キーボードが搭載されていて各種機器の操作ができるそうです。 ゲーム「グランツーリスモ5」とのコラボレーションで誕生した「GT by Citroen」のダッシュボード。メタリックさが溢れています。 日産の「Nuvu」。環境を意識した車で内装にはリサイクル素材も使われていて、近未来的な雰囲気が出ています。 ミニのSUVバージ

    2008年のパリモーターショーで発表された車の近未来的デザインな車のダッシュボード
  • 仕事の効率を改善することができるすごい壁紙 - GIGAZINE

    通常、パソコンの壁紙は自分の好みのものを選んだりするのですが、この壁紙を違うものにすることで仕事の効率を改善し、作業スピードをアップすることが可能になるとのこと。一体どういう壁紙なのでしょうか? 壁紙のダウンロードと使い方は以下から。 1440×1024(明るい版) 1024×768(明るい版) 1440×1024(ちょっとダーク版) 1024×768(ちょっとダーク版) 実際に壁紙にするとこうなります。 これを以下のようにして使います。 方眼紙:仕事用のフォルダやファイルを置く アルミニウムのプレート:個人のプロジェクト用 木製の机:未分類の仕事など 付せん紙:緊急の用件 実際に使うとこんな感じ。 つまり、自分の好みに応じて分類するルールを作れば、かなり効果的に仕事を効率を改善できるというわけです。確かにかなり使いやすいのでオススメです。

    仕事の効率を改善することができるすごい壁紙 - GIGAZINE
    prisoner022
    prisoner022 2008/08/18
    デスクトップにアイコンを並べすぎるのは良くないアイデアだけど、注意しても注意してもそれをやる先輩に「せめて」と推奨してみようかと思った。
  • 「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました

    週刊少年サンデーにて2001年から連載され、コミックス32巻までで累計2200万部超、テレビアニメや劇場版の映画にもなった大人気マンガ、それが「金色のガッシュ!!」。そしてその生みの親である漫画家の雷句誠さんが6月6日、発行元の小学館に慰謝料など330万円を求める訴えを東京地裁に起こしたわけですが、雷句誠さん自身も自分のブログ上で訴状と陳述書を全文公開、そこには今まで一般に知られることの無かった悲惨な実態が書かれていました。一般的な報道では原稿を無くされたことが原因であるかのように伝えられていますが、最大のポイントは陳述書にあるこの一文。 「あまりにも編集者、出版社と言う物が漫画家を馬鹿にし始めた。」 その悲痛な内容に呼応するかのように、ほかにもさまざまな漫画家がネット上で自分自身の経験を告白したり、考えを表明。小学館は窮地に立たされ、裁判を前にして、少年サンデー編集部名義で「読者の皆様へ

    「金色のガッシュ!!」の作者である漫画家、雷句誠さんにいろいろとインタビューしてきました
  • お天気カメラが核爆発の瞬間を捉えて生放送

    チェコの公共放送にて、よくある朝のお天気番組(延々とカメラが各地の映像を届けながら今日のお天気を伝えるというやつ)の放送中にピカッと白い閃光が走り、核爆発と思われるキノコ雲が発生。その一部始終が生放送されたとのこと。 当然ながら大騒ぎに。実際の映像は以下から。 YouTube - Fiktivni vybuch atomove bomby v Krkonosich (Zpravy CT24) ロイター通信のサイトではもうちょっと高画質なものを見ることができます。 Art imitating atom blast | Video | Reuters.com なお、この映像はYouTube用に切り出されたもので、ニュース番組で放送されたもの。実際には以下のような感じで放送されたとのこと。 Aktualne.cz この映像が放送されたのは2007年6月17日の朝。当然ながら実際に核爆発が起きたの

    お天気カメラが核爆発の瞬間を捉えて生放送
  • YouTube、ついにムービー投稿者に広告収入の分配を開始

    実はYouTubeには「YouTube Partner Program」というのがあり、YouTubeの中で上位にランキングされるムービーを投稿したクリエイターには広告収入が分配されていたそうです。今まではごく一部のプロにしか適用されていませんでしたが、今日から一般のユーザーにも条件付きで開放されるそうです。 例えば、100万回以上再生されたコンテンツを投稿したユーザーは毎月数千ドル(数十万円)の収入を得ているとのこと。これはすごい。 詳細は以下から。 YouTube Partner Program Invites Video Makers to Earn Money; Marketers Take Note Partner Program Expands 申込みは以下のページから。 YouTube - Partner Program https://www.youtube.com/par

    YouTube、ついにムービー投稿者に広告収入の分配を開始
    prisoner022
    prisoner022 2007/12/13
    これ、儲かる話になっちゃうと今までとは話の流れの雰囲気が変わりそうですね。
  • マツダのコンセプトカー「元就」のデザインがすごいことに

    2007年11月16~25日に開催される「LA AUTO SHOW」のデザイン部門に出品されているマツダのコンセプトカーがとんでもないことになっています。これが当に実現したら未来を描いている映画の車が陳腐化してしまいそうです。名前の元就の由来は、もちろん戦国武将「毛利元就」のようです。 詳細は、以下から。映画トランスフォーマーに出てきそうな感じ 人が乗っていますが、どのように動くのでしょう 有機的な感じがします ロボットにしか見えないと思います なぜか丸いです Mazda MotoNari, 2057

    マツダのコンセプトカー「元就」のデザインがすごいことに
  • 世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」

    世界最大の露天掘り用巨大掘削機で、現役でまだ稼働しています。1980年に建造が開始され、完成したのは5年後。総工費130億円、全長240メートル(イデオンの2倍以上の大きさ)。 1人では操縦できず、5人の操縦士が必要で、24時間フル稼働中。なので、中にトイレや台所まで完備。移動速度は分速10メートル。 ちなみに、あまりにも巨大なため、Googleマップにも写っています。その他の写真なども以下から。 www.americatopten.com: Largest Earth Mover in the World Big Machine Identified | Gadgetopia ガリガリ削っている部分の拡大写真はこんな感じ。 Bucket Wheel Excavators .................. Extreme Excavators ................... パ

    世界最大240メートルの自走車両「バケットホイールエクスカベータ」
  • どうしてハリウッド映画は予算に何百億円もかけられるのか?

    映画を見ていると「予算が少ないのでは?」と思うことが多々あり、逆に海外映画、特にいわゆる「ハリウッド大作映画」を見ると「お金かかってるな~」と感じることがあると思います。一体なぜここまで映画にかける予算に差が出てしまうのでしょう? そのあたりの事情を調べてみました。 まず大前提。映画の予算というのは以下のような感じで内訳が成り立っています。これをどんぶり勘定するととんでもないことになり、さらに製作期間が遅延するとべらぼーに予算がふくれあがるわけです。 H-Yamaguchi.net: 映画の予算表 では、まずはハリウッド大作映画の事情から。以下の記事は1999年に書かれた内容ですが、今でも通じるものを含んでいます。 映画の製作費について私が知っている二、三の事柄 アメリカ映画篇 ■製作費高騰の原因 アメリカ映画では、1億ドル級の製作費を要した映画を「ビッグ・バジェット」あるいは「イ

    どうしてハリウッド映画は予算に何百億円もかけられるのか?
  • 真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか? - GIGAZINE

    日、NHKのクローズアップ現代にて19時半からアルファブロガー特集を放送していたわけですが、その影響で早速、「アルファブロガー」で検索したときに1位に来るサイトが一時的に落ちてましたね……恐るべしNHK。内容自体は「忘却防止。 - NHK クローズアップ現代『“カリスマ”続々登場!ブログ新時代』 を観ました」にうまくまとまってます。 で、アルファブロガーとは何かというと「多くの読者に読まれている、影響力のあるブログの書き手」ということになるわけですが、この「GIGAZINE」や「痛いニュース(ノ∀`)」、あるいは「アキバBlog(秋葉原ブログ)」などのようなブログ形式のサイトで絶大な読者数と影響力を誇っていたとしても、なぜか「アルファブロガー」とは認定されないらしい。 というわけで、そもそも誰が誰をアルファブロガーとして認定しているのか、一体どういうことを書いていればアルファブロガーにな

    真のアルファブロガーになるには何をすればいいのか? - GIGAZINE
  • 神と悪魔が聖書内で殺した人間の数を比較 - GIGAZINE

    人を殺すのは悪魔だけではありません。神も罰を与えたり世界の調和を保つために人を殺しています。というわけで、聖書において神と悪魔が殺した人数を計算してグラフにしたものを紹介します。 詳細は以下から。 How many did God kill vs Satan? 神と悪魔の圧倒的な差が一目で分かります。 大洪水も計算に入れた完全版だと殺した人数は3千万人を突破。全能は伊達ではありません。 Dwindling In Unbelief: How many has God killed? (Complete list and estimated total) 以下は公立校で進化論を教えることの是非について調べた地図。神の力の偉大さが分かります。 97 - Where (and How) Evolution Is Taught In the US 赤色は進化論を教える必要はないとする州で、緑色は進化

    神と悪魔が聖書内で殺した人間の数を比較 - GIGAZINE
  • Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE

    月間500万PVまでは無料で利用できます。単純に30日で割ると、一日16万PV以内であれば大丈夫。 500万PVを越えるとそれ以上はカウントしなくなるだけなので別途料金が加算されたりはしません。Google Analytics もともと「Urchin」という月間10万PVの解析で199ドルもかかっていたのがタダで利用できる、これはすごすぎる!500万PVまでが無料とのことなので、単純計算で行けば、実に9950ドル、約118万円分を無料で使えると言うこと…これを使わない手はないと思い、GIGAZINEではなく、私の管理する別サイトに仕掛けてみました。 「Google Analytics」にアカウントを作り、ログインして解析したいサイトのドメインを入力、生成されるタグをページに貼り付けます。作業はこれだけ。metaタグの後ろ、headで閉じるタグの前という微妙な指示がありますが、これはターゲッ

    Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」を使ってみました - GIGAZINE
  • 13年前に放送された未来予想CM

    無線機能のあるモバイルPCや高精度GPSETCなどすでに実現されているものがほとんどです。公衆テレビ電話どころか携帯テレビ電話まで出てますからね。十年一昔とはよく言ったものです。 再生は以下から。 情報通信会社AT&TのCMです。 YouTube - AT&T 1993 "You Will" Ads ETCの一般利用やテレビ電話機能付きの携帯電話が登場したのが2001年なので、このあたりのものはCMから10年経たずに出たということになりますね。 ETC - Wikipedia FOMA - Wikipedia 1993年はJリーグが開幕したり、ニューヨーク世界貿易センタービルの爆破事件があった年。 1993年 - Wikipedia タイムマシンでこの年に戻って、現在の通信技術について語っても信じてもらえなさそうです。

    13年前に放送された未来予想CM