タグ

localに関するprisoner022のブックマーク (27)

  • "持続可能な開発" - REV's blog

    Sustainable Development, SD http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20100114/1263478335 いやまあ、お江戸に戻れ、とは言わないけど。 イオンに代表されるショッピングモールは、既に構築された地域残存資(利権)を前提とした商売な気がする。気がするだけだよ。 農業や工業で地元に蓄積した資(や利権)を、緩やかにいつぶす過程で、地元小資でなくて、大手資に利益が吸収されるという。 簡単に言うと、ミニバンに乗ってイオンでお買い物、安くていいね、という人の子供は、ミニバンに乗ってイオンでお買い物ができるのか?という疑問。*1 *1:子供に働き口がなかったら、東京や、海外に行けばいいじゃないか、という話も可能ではある。この話になると、ちょっと考えることはある。地方の家庭の子供が東京に出て働き定住し、老いた両親が地方自治体の福祉支出

    "持続可能な開発" - REV's blog
    prisoner022
    prisoner022 2010/01/17
    ミニバンに乗ってイオンでお買い物、安くていいね、という人の子供は、ミニバンに乗ってイオンでお買い物ができるのか?
  • 文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。

    インターネットのコミュニティ、特にここ1,2年はTwitterを見ていると、 東京に移住する人が多いように思う。 逆は、(転勤や結婚を除いては)あんま見ない。 インターネットは情報の地域格差を解消したか、といえば テキストや動画のコンテンツという意味では解消したと思う。 昔は田舎に回線も来てなくてそういう意味での格差はあったけれど、大体今はADSLまでは通ってるし。 ネット上に乗っけられないコンテンツ、たとえば単館上映の映画、ミュージシャンや楽団のコンサートツアー、キー局のニッチ寄りテレビプログラム、服だの雑貨だのだの、というものについては 解消されたとは言わないが、 ある程度の人口がないと集客なんぞ到底見込めないものを地方でやっても売ってもしょうがないので、ここはまあどうにかするところではない気もする。 買い物については通販も充実してきたしね。 インターネットが普及して、私たちはこれで

    文化の地域格差は人の格差か? - 旧 はてブついでに覚書。
  • 自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない - シートン俗物記

    さて、地方衰退とその処方箋?について取り上げると、 welldefined 21世紀のポルポトは郊外民を中心街に下放する みたいな意見が出てきます。つまり、強制力を伴った「中心市街地への移住推進」と捉えられているわけですね。まるでポルポトみたいだと。 が、自分が述べたいのはそんな事ではありません。もっと切実な事態への対応です。 ちょっと以下の写真を見て頂きましょうか。写真が巧くありませんが、道路拡張を撮影したものです。 場所は焼津市と藤枝市の市境付近。県道224号線、通称「大富藤枝線」です。道両側に広い歩道のついた二車線道路へ拡張しているところです。一般にはこうした道路事業は、「地域住民に喜ばれる事業」として批判されていません。高速道路のような「ムダ事業」とは違う、という事ですね。ですが、この「大富藤枝線」の先、大富、というところは田園風景の拡がる地域なのですよ。で、以下のような工事も行わ

    自滅する地方 郊外化問題は郊外の問題ではない - シートン俗物記
  • 田舎の人は循環する時間という「宗教」を信仰している - アンカテ

    田舎でコンビニを開いた都会育ちの人が思ったこと - G.A.W. 私は、中学生の時に一緒にバンドをやっていた友人に「おまえは東京へ行く人間だからな」と言われたことがある。 ギターを弾いて作詞作曲をするくらいには好奇心の強い少年だったその友人は、一方でこの文章にうまく書かれている田舎のしがらみのまっただなかにある家に生まれた人で、その屈とした気持ちを何かの時にそういう言葉で私にぶつけてきた。 ただ、それは、そんなに強い言葉ではなく、その後もバンドは続いたし、別の高校に進学した後も友人関係は続いた。 彼の予言通りに、私は東京の大学に進学して東京で就職して、しばらくして連絡は途絶えてしまったけど、その言葉は今でも時々思い出す。 最後に会った時、地元の大学に進学した彼は、私よりずっとオシャレな、「今風の大学生」をやっていた。すごくいい車で私を駅まで向かえに来てくれて、服も車も単に高いだけでなくけ

    田舎の人は循環する時間という「宗教」を信仰している - アンカテ
    prisoner022
    prisoner022 2009/05/07
    「お変わりなく」が可能であるかとか良いことなのかどうかについては考えてはいけない。最大多数の最大の「お変わりなく」が政治の理想であり、経済の発展は、「お変わりなく」に寄与するものでなければ意味がない。
  • イオンの撤退に揺れる地方都市 本格化する郊外SCの淘汰!|Close Up|ダイヤモンド・オンライン

    週刊ダイヤモンド編集部 【第53回】 2008年11月25日 イオンの撤退に揺れる地方都市 格化する郊外SCの淘汰! イオンが発表した60店舗の撤退戦略が、地方都市を揺さぶっている。その中心は、不振を極めるジャスコなどの総合スーパーだ。核店舗の閉鎖は、ショッピングセンター(SC)の撤退に直結する一大事だけに、地元への影響も計り知れない。撤退騒動に揺れる街の今を追った。 「新聞にイオンが60店舗を閉鎖すると報道されているが、情報は持っているか」 10月の上旬、山形県の庁から入った一の電話に三川町役場の企画課職員は驚いた。町も県もイオン側への連絡を試みたが、結局、イオン三川SCの存続についての回答は得られなかった。 イオンが10月に発表した2008年8月中間期決算(連結)は、営業利益が586億6100万円と前年同期比で13%の減少。なかでも、国内の総合スーパー事業の営業利益は、衣

  • 田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる

    転勤で人口5万人くらいの市へやってきた。配布されている広報を見る限り、大体男が2万、女が3万ってくらい。 休みの日に早速周囲をぶらついてみたのだが……これが驚くくらいのド田舎!いや、この地方への転勤が決まってから覚悟はしていたのだが、俺の予想を遥かに上回るほどのド田舎屋がねえ、映画館がねえ、開業医がいねえ、コンビニまで歩いて15分、ネットはADSLが一番早い…ざっと何も考えずに書いただけでもこんな感じ。まあ、それでも今いるアパートでネットさえ整備できれば何とかなるかもしれんが、一番辛いのが交通手段だ。俺は車を持っていない。今までの勤務地では電車やバスなどの公共交通機関が発達していたので、車を買う必要がなかった(普免は持ってる)。ところが、ここでは車がないと当に身動きが取れない!バスは一時間に二走っているが、8kmくらい乗ると500円とか600円取られる。市内でも少し開けた地域へ出

    田舎は暮らしにくいし都会の何倍もお金がかかる
    prisoner022
    prisoner022 2008/10/09
    15分も歩いてコンビニに行くのは田舎では狂気。5分で着くところでも車に決まってる。車を買って世界を変えるか、とっとと都会に帰るか即時二択でしょ。
  • Umikaze Blog

    prisoner022
    prisoner022 2008/08/29
    個人的には、これに尽きる。(汗 →「ちょっと目立つようなことをしてしまうと、いろんなところから匿名性の壁に穴を開けようとする人が出てくるのが田舎ですので、口コミ情報なんか恐くて書けません。」
  • Umikaze Blog

    prisoner022
    prisoner022 2008/08/27
    非モテを騙るイケメンと聞いては怒りが鎮まらない(笑)。それはそれで地方でオフ会などというのはネットの匿名性をすべてかなぐり捨てる暴挙なので、想像もつかない。(田舎の世間の狭さは恐ろしい。)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する

    「ベア速 やる夫で学ぶ地方分権」を読んだ。 書いたのは自称官僚だとさ。 徳島県の公的依存度が32%って例をあげつつ、地方の経済は公共事業など「官」の金で支えられていて、 しかもそれを負担しているのは地元住民ではなく、都市部など他の地域の住民という話。 自称官僚氏は、今の国から地方への金の流れの仕組みが、地方の公共事業依存体質を助長し、 新しい産業が生まれないことを問題視している。 おっしゃることはごもっともなのだが、田舎の実態を知らない理想論としかいいようがない。 リアル土方がそんな簡単にIT土方になれるわけがない。 問題はもっと別の所にあるのでは? 自称官僚氏もさらっと触れているとおり、公共事業には乗数効果がある。 まず建設業界に流れた金が、土方の給料になり、土方が金を使うことで誰かの所得になり、その誰かがまた金を使う、 という循環で、地方の経済が活性化するという効果だ。 だから、こうや

    【最大の景気対策】パチンコを禁止すれば地方は一気に活性化する
    prisoner022
    prisoner022 2008/07/25
    でも無理だろ、絶対(政治的に)/昔から思ってるんだけど、パチンコを(他のギャンブルみたいに)公営化したら一番早いと思うんだ。でも無理なんだよね。何でだろうね。
  • オタクを巡るもうひとつの格差。 - Something Orange

    アニメ…壊滅的。まだ自分の住んでいる地域はテレ東系が入るのでましなほうですが、おそらく放映されているアニメのうち体感としては3分の2は視聴のしようがない感じ。今は録画している海の向こう(州)の友人に送ってもらってます。いまだ地域によってはテレビ局の数が激少ないところもあるし…。せめて、Gyaoのようなネット放送をもっと増やしてほしいと願うばかりです。 あんまり「地域格差」という表現は好きじゃないです、勝ち負けみたいで。 しかしながらアニメに関してだけは「見られない」というどうにもならない事態があるので、こればっかりはなんとかしてほしい!と願うばかり。ネット放送とか…放映局拡大とか…。 「田舎住民から「オタク文化地域格差」についてヒトコト」 ですよね。ぼくは新潟市に住んでいるわけですが、キッズアニメ以外はほとんどリアルタイムでは見れません。 今期だと例外は『コードギアス』と『図書館戦争』く

    オタクを巡るもうひとつの格差。 - Something Orange
    prisoner022
    prisoner022 2008/06/12
    格差は、ただ「見る」「入手する」「参加する」ことだけではなく、「発表する」ことにおいてもある/↑id:ennoeaさん、なるほど。たしかにそれもありますね。
  • 『「日本はイナカに人が住みすぎ」(冨山和彦)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「日本はイナカに人が住みすぎ」(冨山和彦)』へのコメント
    prisoner022
    prisoner022 2008/05/19
    日本さえよければいいという。それで行き着くところはどこなんだろう。既定の結論を導き出すための数字マジックはいやだなぁ。
  • 富山県議がアニメ「true tears」の県内放映に向けて尽力、放映実現へ - ennoea!

    地方を舞台にすれば県議が地元の放送枠をどうにかしてくれるメソッドの第一歩。まぁ、作品の舞台だけじゃなくてP.A.Works制作っていうのも大きな要素なんだろうけれど、それを言ったらノエインはサテライト制作なのに北海道でやってなかったなぁ。 (はてブから)

    富山県議がアニメ「true tears」の県内放映に向けて尽力、放映実現へ - ennoea!
    prisoner022
    prisoner022 2008/03/15
    サザエさんのオープニングによく登場する富山県は、そういうの大好きな土地柄だったりするってのも。(あの枠はけっこう高いらしい)
  • Enemy of the Sun - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 連絡は→http://b.hatena.ne.jp/CrowClaw/ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    prisoner022
    prisoner022 2008/03/02
    田舎の人間が「ジャスコ」に集まるのは、それが「完成された」「心地のよい場所」だからではない。単にそこ以外に行ける場所が無いからだ。
  • 地方都市に匿名空間なんか無い・泣 - SKiCCO REPORT

    元エントリの趣旨とはずれると思うが。 http://artifact-jp.com/2008/02/29/anonymous_serviceindustry/ 以前、長野の人がスターバックスが地元にくることを期待しているという新聞記事を見かけたことがあった。地方ではおシャレなカフェは少なそうだが、それにしたって個人経営のいい感じのカフェぐらいあるだろうし、おシャレといっても全国展開しているようなチェーン店のおシャレ度ってそんなに高くないだろうし不思議だ…なんて考えていた。しかし、今から考えると、これは匿名空間を望んでいるという面もあったのかもしれない。 「オラが街に東京のナウい看板の店がやって来るヤァ!ヤァ! ヤァ!」という感覚は、地方都市で人生の6分の5を過ごしてきた人間としては能レベルで理解できるのだが、それだけに言葉で説明するのは難しいなと今これを書きながら思ってる。駅前にマクドナ

    地方都市に匿名空間なんか無い・泣 - SKiCCO REPORT
  • 真実の涙

    ピーエーワークスはネ申ですね。富山県民として誇らしいわ富山のローカルCM→sm2163708 20080221の特集→sm2394604

    真実の涙
    prisoner022
    prisoner022 2008/01/14
    いいね。地方がんばれ!
  • ファスト風土に陽は暮れて - シロクマの屑籠

    『ファスト風土』という言葉がある。 ファスト風土とは - はてなキーワードによると、『地方社会において固有の地域性が消滅し、大型ショッピングセンター、コンビニ、ファミレス、ファストフード店、レンタルビデオ店、カラオケボックス、パチンコ店などが建ち並ぶ風景が全国一律となったさま』を指しているという。地方の国道沿いの風景は確かにこの言葉によく合致した景観を呈しており、ジャスコ・マクドナルド・ユニクロ・TSUTAYA・ヤマダ電機のようなタイプの店舗が全国一律にみられ、そこで商品を購入し消費する人達の姿も一律化しているのは事実認識としてそんなに間違っていないと思う。 国道沿いのこれらの地域では、人々は車を使って個別に行き来し、好きな時に好きなものを購入することができ、また生活に困らない程度のサービスを比較的安い金額で享受することが出来る。「ニートでもビデオレンタル出来る程度に」、コミュニケーション

    ファスト風土に陽は暮れて - シロクマの屑籠
    prisoner022
    prisoner022 2008/01/09
    まさしくファスト風土の住民ですが。珍しくシロクマ先生の話に違和感。都会と地方の格差拡大が進んで、やがて地方は都会の真似事などできなくなるという話?何が違和感なのか・・・。
  • パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ

    Japan.internet.com コラム/転職徒然草 - 骨を埋めます はてな匿名ダイアリー - 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない 前者は、転職コンサルタントによる「事実を元にしたフィクション」で、地元の大企業にコネ入社したクライアントが、東京への転職を志し、希望通りの会社の内定を獲得したのに最終的に諦める話。 そのKさんというクライアントにとって、両親や親戚一同から強い反対を受けることは想定の範囲内であったが、 週末になると、どこから連れてきたのか10年来会っていない中学時代の担任、市役所に勤める高校の同級生、近くに住む県議会議員といった人たちが集まってきて、「地域に根ざした生き方の素晴らしさ」を代わる代わる説いていった。 もっとも驚いたのは、家族にはまだ話していなかった恋人が、会社の上司と一緒に自宅に話し合いにきたことだった。 「ど、ど

    パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ
    prisoner022
    prisoner022 2007/09/29
    では田舎なんか滅びてしまえ!・・・というのでなかったら、他には選択肢はないんだろうか?
  • ケータイは地方における最重要なネットインフラ - ARTIFACT@はてブロ

    TERRAZINE - 「Mozilla24」に落胆する では、そういった地域では、どのようにネットワークを利用しているのか。それはケータイである。ブロードバンドではなくケータイが常時接続手段なのである。もちろん実際にケータイを繋ぎっぱなしにするわけではなく、「いつでも使える」といった意味では、ケータイでの接続しか他に手段がないのだ。 なるほど、この視点はなかったが、確かに、携帯電話は人が住んでいる場所ならかなりの確率で使える。 ちょっと地方の通信環境を調べてみた。島根県は情報通信環境の整備を積極的に推進しているらしい。 島根県 : 携帯電話の不感地域 島根県 : 島根県のブロードバンド戦略 『デジモン』劇場版で「ネットがなさそうな県」扱いされていた島根県だが、県内全世帯数の99%をカバーしているそうだ。すごい! 過疎地域における官民連携によるブロードバンド通信環境整備(※PDF) この論

    ケータイは地方における最重要なネットインフラ - ARTIFACT@はてブロ
    prisoner022
    prisoner022 2007/06/15
    ?うちのへんも田舎ですけど、やけにケーブルTVのネットワークとか普及してます。
  • 『地方出身者は真剣に怒れ!某都知事の外道的暴言3月26日版』

    PAGES D'ECRITUREフランス語の勉強のために、フランスの雑誌 Le Nouvel Observateur や新聞の記事を日語に訳して掲載していました。たまには、フランス語の記事と関係ないことも書きます。 昨日まで気付かないでいたのは迂闊だった。 3月25日、石川県の能登半島沖を震源とする、最大震度6強の地震が起きた。一人が死亡、数百人の重軽傷者が出た。この件に関しては、今までここでは取り上げてこなかった。このブログの趣旨はニュース速報というわけではないから。 しかし昨日、トラックバック等を辿って、ある記事を発見した。 石原慎太郎東京都知事は26日、葛飾区のJR亀有駅前で街頭演説を行い、多数の死傷者が出、余震が続く、石川県の能登半島地震について「震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」と語った。続けて「東京ならかなりの被害が出ただろう」などと話したらしい。 この話が、3

    『地方出身者は真剣に怒れ!某都知事の外道的暴言3月26日版』
    prisoner022
    prisoner022 2007/04/07
    「震度6の地震がきた。ああいう田舎ならいいんです」と語った。続けて「東京ならかなりの被害が出ただろう」などと話したらしい。