2022年11月23日のブックマーク (23件)

  • ヘアピンカーブを余裕で通過! 「よく訓練されている」長崎のバスの日常が話題に

    長崎市を走る路線バスの日常風景がSNSで話題になっています。バス運転士のテクニックもさることながら、地元住民もよく訓練されている……! ヘアピンカーブを曲がる長崎バス(画像:長崎うみ長さんTwitterより、以下同) 「長崎バスの運転手 凄すぎる」というコメントともに投稿された動画には、路線バスがヘアピンカーブを難なく曲がる様子が映されています。1台のバスが通過した後、対向車線からもう1台のバスが現れ、こちらもスムーズにカーブを通過していきます。 難なく通過する路線バス 対向車線からも登場 投稿者は、長崎バスや長崎電気軌道(路面電車)をよく撮影している長崎うみ長(@uminagaNagasaki)さん。動画は長崎バスの「愛宕町」~「白木」停留所間で撮影したものだといいます。 投稿には4万件を超える「いいね」が集まり、「凄いの一言」「かっこいい。何回も見ちゃう」とバス運転士を称賛する声が寄せ

    ヘアピンカーブを余裕で通過! 「よく訓練されている」長崎のバスの日常が話題に
    prna79
    prna79 2022/11/23
    これは周囲のドライバーたちの理解あってのものだね。
  • 自衛官が撮影制止「消すところも見せてください」 新聞労連が抗議声明 陸自は誤り認める(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2022/11/23
    “自衛官は、日米共同統合演習「キーン・ソード23」が実施されていた10日、写真記者の撮影を制止した上で「(データを)消すところも見せてください」と要求。その後、陸自第15旅団は対応の誤りを認めた。”
  • 「ウクライナ軍が露兵殺害」動画が波紋 捕虜か偽装降伏か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    投降した10人超のロシア兵をウクライナ兵が現場で射殺したとされる動画が交流サイト(SNS)で拡散され、国連が調査に乗り出すなど波紋を広げている。ロシアは「無抵抗の捕虜を殺害した戦争犯罪だ」とウクライナを非難。一方、ウクライナは22日、「ロシア兵は降伏を偽装してウクライナ兵を攻撃した」とし、ロシア側に違法行為があったと反論した。 【写真】ゼレンスキー氏「世界はこれを見よ」 市民の遺体を掘り起こす作業員 問題の動画は二つあり、ともに18日にSNS上に投稿された。一つ目は、建物から両手を上げて出てきたロシア兵の部隊が地面に伏せる様子を地上から撮影。動画の後半で叫び声が上がり、銃声が収められていた。二つ目は、同じ場所でロシア兵が血を流して倒れている様子を空中から撮影したもの。撮影場所はウクライナが11月中旬に奪還した東部ルガンスク州の集落マキエフカとされた。 ロシアは18日、「違法な捕虜殺害だ」と

    「ウクライナ軍が露兵殺害」動画が波紋 捕虜か偽装降伏か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “投降した10人超のロシア兵をウクライナ兵が現場で射殺したとされる動画が交流サイト(SNS)で拡散され、国連が調査に乗り出すなど波紋を広げている。”
  • ポーランドにミサイル着弾で戦局に変化の兆し NATOは「ロシアに最終責任」 事態は沈静化に向かうか〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    prna79
    prna79 2022/11/23
    “NATOのストルテンベルグ事務総長が… 「初期の分析では…ウクライナの防空ミサイルによって引き起こされた可能性がある」 と述べたこともあり、事態は沈静化に向かっているかに見える。”
  • 中国iPhone工場で大規模デモ コロナ封鎖に抗議か(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    台湾の富士康科技集団(フォックスコン)のロゴ(2019年1月31日撮影、資料写真)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】中国・河南(Henan)省にある世界最大のiPhone(アイフォーン)工場で、大規模な抗議デモが行われた。23日にウェイボー(微博、Weibo)やツイッター(Twitter)に投稿された動画から分かった。 【字幕】中国には「大きなうそがある」 検閲システム元開発者の告白 デモが起きたのは台湾の電子機器受託製造(EMS)大手、富士康科技集団(フォックスコン、Foxconn)の工場。同工場ではここ数か月、新型コロナウイルスの感染者が急増しており、封鎖を余儀なくされている。 動画には、多数の従業員が日中に道路を行進したり、一部の従業員が、防護服を着た人の集団や機動隊と対峙(たいじ)したりする様子が捉えられていた。 生配信されていた動画には、数十人の従業員が夜間、

    中国iPhone工場で大規模デモ コロナ封鎖に抗議か(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “生配信されていた動画には、数十人の従業員が夜間、警官隊やライトを点灯した警察車両とにらみ合い、「われわれの権利を守れ」と連呼する様子が映っていた。”
  • 中国のiPhone工場で数百人が抗議行動、警備員と衝突-警察も現場入り

    米アップルのスマートフォン「iPhone」を受託生産しているフォックスコン・テクノロジー・グループの中国生産拠点で数百人の従業員が警備員と衝突した。河南省鄭州市にある同社工場では新型コロナウイルスの感染防止策として厳しい制限措置がほぼ1カ月続いており、緊張が高まっていた。 抗議行動の一部を目撃した1人が送った複数の動画によれば、社員寮を23日早朝に抜け出した従業員らが白い防護服を着た警備員を押しのけているのが分かる。 白い防護服の数人が地面に横たわっている1人を棒で殴っていたり、何人かがパトカーを取り囲み支離滅裂な叫び声を上げながら車両を揺らし始めたりしている様子を映した動画もあった。 匿名を条件に取材に応じた目撃者によると、未払い賃金とコロナ感染懸念に対する抗議活動は夜中に始まった。何人かの従業員が負傷し、秩序回復のため警察が23日に現場に入ったという。 ある動画では、怒った従業員が会議

    中国のiPhone工場で数百人が抗議行動、警備員と衝突-警察も現場入り
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “米アップルのスマートフォン「iPhone」を受託生産しているフォックスコン・テクノロジー・グループの中国生産拠点で数百人の従業員が警備員と衝突した。”
  • このページは移動しました - 日本電産マシンツール|製品・サービスサイト

    こちらのページは、以下のURLに変更しました。 https://www.nidec.com/jp/machine-tool/ 上記URLをクリックしてください。 以前のページをブックマーク(お気に入りに登録)されていた方は、変更後のページを登録し直してください。 ニデックマシンツール株式会社

    prna79
    prna79 2022/11/23
    深さ2 mmってことは直径の4倍か。
  • 帝京大のゼミで男子に不利な選考の疑い。大学側は「学生の募集中止」と発表。男性教員が「女子は基本的には応募=採用」と学生に説明(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    帝京大のゼミで男子に不利な選考の疑い。大学側は「学生の募集中止」と発表。男性教員が「女子は基本的には応募=採用」と学生に説明(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “男性教員は面談の際、名前の印象から女性だと思い込んでいた学生が男性だとわかり「最初から明らかに不機嫌そうだった」という。” 帝京大の性差別教授,今後の大学の判断はどうなるかな。
  • 「あんたが女だと思ったから…」帝京大教授、男子学生に性差別的発言か 大学側「ゼミ募集を中止して調査」

    帝京大は「事実関係を確認中」としたうえで、「教員の立場を利用した学生へのハラスメント行為(アカデミックハラスメント)や差別的行為を許容ない」として、問題となった教員のゼミ募集を中止した、と発表した。 名前で女子だと勘違いされ…Twitter投稿によると、男子学生が関心を持ったゼミは男女問わずゼミ生を募集していた。 教授にメールを送ると、学生が「聖奈」(せな)という名前だったことから女子だと勘違いされ「女子は基的には応募=採用です」という、予想外の内容の返事がきたという。 女子学生さんですよね?女子みたいな男子もいますので、念のため。 歓迎いたします。男子には内緒ですが、女子は基的には応募=採用です。 しかし「自分は男子だ」と明かすと、態度は一転したという。 学生がTwitterで公開したやりとりの音声録音の中で、教授は以下のような発言をしていた。 「あんたが女だと思ったから、優先的にと

    「あんたが女だと思ったから…」帝京大教授、男子学生に性差別的発言か 大学側「ゼミ募集を中止して調査」
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “広報担当者は取材に「事実関係を教員、学生双方に確認中です。大学側としても真摯に対応していきます」と答えた。” 帝京大の性差別教授の件の続報。
  • 中国は尖閣諸島をどうしたいのか? 地政学の視点で見れば「一目瞭然」の理由とは〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

    2010年代以降、尖閣諸島に近い日領海への中国公船の侵入が激増した。2022年11月も、のべ4隻が領海に侵入している。中国はなぜ、この小さな島々に野心をみせるのか。その理由を、『ざっくりわかる 8コマ地政学』から、マンガを交えて解説したい。 【マンガ】必読!ざっくりわかる尖閣諸島問題 国境の多くが海に面している海洋国家を「シーパワー」国家と呼ぶ。いわゆる海軍力だけではなく、海上輸送の能力や海外基地の確保なども含めた「海上を支配するための総合力」の高い国のことで、アメリカやイギリス、日が分類される。この、シーパワーに並ぶ概念が「ランドパワー」国家。ユーラシア大陸の内部に位置する大陸国家のことで、こちらも陸軍力のみならず、陸上輸送の能力や資源の量などを含む幅広い概念とされている。 中国は長大な海岸線を持つが、複数の国とも国境を接しており、歴史的には「ランドパワー」国家。例外的に、モンゴル族

    中国は尖閣諸島をどうしたいのか? 地政学の視点で見れば「一目瞭然」の理由とは〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “逆に、アメリカや日本から見ると、南西諸島~台湾のラインは中国の海洋進出を阻む「ふた」であるといえる。尖閣諸島近辺でせめぎ合いが起きるのは、地政学的には「必然」なのだ。”
  • 【動画報告】ロシアから解放されたウクライナの町は | NHK

    「私たちはようやく自由の空気を吸えるようになりました」 ロシア軍による占領から解放されたウクライナ南部へルソンに住む女性の言葉です。 ロシアウクライナ侵攻が始まってまもなく9か月。 戦況の大きな転換点になるとの見方が出ているのが、ウクライナによる南部の要衝ヘルソンの奪還です。 そのヘルソンに入ったNHKの取材班が見たものとは。 (ウクライナ現地取材班 別府正一郎) ロシア軍が撤退した要衝へルソンへ 首都キーウから南下して南部の港湾都市オデーサまで車で6時間。そこからさらに4時間かけて到着したのが、南部の要衝ヘルソンでした。 ゼレンスキー大統領が「ロシア軍から奪還を進めているへルソンを訪れた」とSNSで写真を投稿したのが14日。 その2日後、NHKの取材班は当局の許可を得て、地元ウクライナや各国のメディアとともにへルソンに入りました。 沿道には戦闘で破壊された建物が続く(クリックすると動画

    【動画報告】ロシアから解放されたウクライナの町は | NHK
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “14歳のダニエル君。 聞くと…アニメのタイトルをいくつも挙げてくれました。ロシアの占領下のことを聞くと「ロシア兵はわが物顔で、欲しいものを盗んでいました。出て行ってくれてうれしいです」と話していました”
  • ウクライナ戦争勃発から両軍の戦略戦術を陸自元幹部が徹底検証(JBpress) - Yahoo!ニュース

    このところ、ロシアの動員兵がろくに訓練も受けず、必要な装備も満足に支給されないまま前線に送られ、大量の戦死者を出していると再三報じられている。 冷戦期のソ連軍の流れを汲み、世界に恐れられていたはずのロシア軍が、いったいなぜこのような無残な状況に陥っているのか。 35年間陸上自衛隊で、主として部隊の作戦運用を専門としてきた筆者の目から見て、ウラジーミル・プーチン大統領が、侵略開始時にロシア軍を従来の軍事作戦とは全く異なる方法で用いたことがそもそもの原因であると考えると、すべてに納得がいく。 神余隆博元駐独大使と筆者の共著による新刊『ウクライナ戦争の教訓と日の安全保障』(東信堂)で詳しく解説したが、9月のウクライナ軍による反転攻勢に至るまでのロシア軍の作戦を3つのフェーズに分けて捉えると、今に至る全体像を掴みやすい。 現在は第4のフェーズに入った段階だと思われるが、まずはその3つのフェーズか

    ウクライナ戦争勃発から両軍の戦略戦術を陸自元幹部が徹底検証(JBpress) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “カギとなるのは、これまでの反転攻勢で成功してきたロシアの兵站拠点や補給線に対する攻撃である。 遠距離火力などでこれらを徹底的に叩くことができれば、それはウクライナにとって勝利の方程式となるだろう。”
  • ポーランドに迎撃ミサイルシステム配備 独が支援へ

    ポーランド上空での防空訓練に参加する戦闘機ユーロファイター(2022年10月12日撮影、資料写真)。(c)RADOSLAW JOZWIAK / AFP 【11月22日 AFP】ドイツのクリスティーネ・ランブレヒト(Christine Lambrecht)国防相は21日、ポーランドに地上配備型迎撃ミサイルシステム「パトリオット(Patriot)」を配備するとともに、戦闘機ユーロファイター(Eurofighter)で防空強化を支援することで合意したと発表した。 今月15日、ウクライナ国境に近いポーランド東部プシェボドフ(Przewodow)にロシア製ミサイル1発が着弾し、2人が死亡した。ポーランドと北大西洋条約機構(NATO)は、ミサイルはロシアの攻撃を迎撃するためにウクライナの防空システムが発射したものだった可能性が高いとみているが、最終的な責任はロシアにあるとの立場を示している。 今回の合

    ポーランドに迎撃ミサイルシステム配備 独が支援へ
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “ポーランドと北大西洋条約機構(NATO)は、ミサイルはロシアの攻撃を迎撃するためにウクライナの防空システムが発射したものだった可能性が高いとみているが、最終的な責任はロシアにあるとの立場を示している。”
  • ウクライナ、世界遺産の修道院捜索 ロシアとの関係疑い

    ウクライナの首都キーウにあるキーウ洞窟大修道院前で、訪問者の所持品を検査するウクライナ保安局(SBU)の職員(2022年11月22日撮影)。(c)Sergei CHUZAVKOV / AFP 【11月23日 AFP】ウクライナ保安局(SBU)は22日、ロシア情報機関との関係が疑われるとして、首都キーウにある歴史的な修道院を家宅捜索したと発表した。 捜索を受けたのは、11世紀に建立され、国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)の世界遺産(World Heritage)に登録されているキーウ洞窟大修道院(Kyiv Pechersk Lavra)。ウクライナ正教会(モスクワ総主教庁系)に属しているが、同正教会はロシアによるウクライナ侵攻が始まった後、ロシアとの関係を断っていた。 今回の捜索の意図についてSBUは、大修道院が「ロシア世界」の中心地となったり、「破壊工作・情報組織」の潜伏先や武

    ウクライナ、世界遺産の修道院捜索 ロシアとの関係疑い
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “ウクライナ保安局(SBU)は22日、ロシア情報機関との関係が疑われるとして、首都キーウにある歴史的な修道院を家宅捜索したと発表した。 捜索を受けたのは…世界遺産…に登録されているキーウ洞窟大修道院”
  • 同時検査キット市販を検討 コロナ・インフル、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスとインフルエンザの感染の有無を同時に調べる検査キットについて、厚生労働省は22日、薬局やインターネットでの市販解禁を検討していることを明らかにした。コロナ流行「第8波」が指摘される中、発熱などの症状がある人が必要な検査を受けやすくし、医療機関の逼迫を防ぐ狙い。 22日に開かれた専門家組織の会合で「一つの選択肢として、一般向け販売を可能とすることも考えられるのではないか」として議論を求めた。 同時検査キットは現在、医療用に限られ医師らが使用している。

    同時検査キット市販を検討 コロナ・インフル、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “新型コロナウイルスとインフルエンザの感染の有無を同時に調べる検査キットについて、厚生労働省は22日、薬局やインターネットでの市販解禁を検討していることを明らかにした。”
  • ありがたくない冬の風物詩「ノロウイルス」寒い時期になぜ流行る?(旦部 幸博,北川 善紀)

    中毒というと、このシリーズでもご紹介した「カンピロバクター」が、感染者数も多く、よくその名を耳にする病原体ですが、ノロウイルスによる中毒もよく耳にします。ことに、気温が低下する秋口から春先にかけて、感染のピークがあります。 代表的な感染源としては、カキなどの二枚貝が挙げられていますが、この感染のピークを見せる冬場は、カキの美味しい時期でもあります。ノロウイルスの感染源は、カキのことが多いため、「カキの消費が増えるから、冬に流行する」と思いがちです。しかし、この時期の流行には、このウイルスの特徴に加え、感染源となるカキ(二枚貝)の生態が大きく関わっていました。 『最小にして人類最大の宿敵 病原体の世界』を執筆された微生物学者の旦部幸博さんと北川善紀さんの解説で、病原体たちの「見事な」までの戦略、生態をご紹介するシリーズ。今回は、これからの季節に注意したいノロウイルスについて説明します。

    ありがたくない冬の風物詩「ノロウイルス」寒い時期になぜ流行る?(旦部 幸博,北川 善紀)
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “感染したヒトから排出されたノロウイルスは、下水に混じって浄化槽に集まりますが、ここでも完全に除くことができずに、海水に混入し…ウイルスがカキに蓄積して食中毒も増えるという悪循環が…続くのです。”
  • オオミズナギドリは台風に向かって飛び身を守る、海鳥で初の知見

    に多くみられる海鳥のオオミズナギドリが、台風の中心へ飛ぶことを重要な手がかりとして、陸へ飛ばされないようにしていることが分かった。海鳥で初めての知見で、名古屋大学など日英の研究グループが発表した。野生動物に機器を取り付け生態の情報を記録する「バイオロギング」などの手法を用いた。野生動物の台風に対する行動が分かったのは珍しいという。 野生動物の台風への対応は、観察が難しい。特に海鳥は陸の生物よりはるかに強い風にさらされているはずだが、どう過ごしているのかは未解明だった。 そこで研究グループは新潟県の離島、粟島で繁殖するオオミズナギドリを対象に調査した。翼を広げた幅は120センチ程度。捕者に襲われる恐れがあり、平地から飛び立つのも苦手のため、通常は陸の上を飛ばない。雛を育てるのは台風シーズンの8~11月で、何らかの対応をしていると予想された。2008~18年に計401羽について、緯度と経

    オオミズナギドリは台風に向かって飛び身を守る、海鳥で初の知見
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “研究グループは、オオミズナギドリが陸に行かないよう、台風の風の状態や位置関係、さらに地理情報をも捉えて行動していると判断した。台風の中心に向かい、陸に飛ばされるリスクを低減していることが分かった。”
  • 世界初の牛の「げっぷ税」案、NZ大臣「いずれ世界は追随する」

    ニュージーランド西海岸ワタロアで飼育される乳牛。こうした家畜が出すメタンガスに課税するというニュージーランド政府の方針に農家は激しく抗議している。(Photograph by Hedgehog House, Picture Press/Redux) 広大な牧草地で、のんびりと草をむウシやヒツジ。ニュージーランドといえば、そんな美しい光景が目に浮かぶ。 ニュージーランドでは人口約500万人に対し、その7倍以上にあたる約2600万頭のヒツジと約1000万頭のウシが飼育されている。そして酪農品、肉、羊毛の総輸出額における割合は半分を超える。 一方、これだけの数の家畜は環境に大きな負荷をかける。農業から排出される温室効果ガスは、ニュージーランド全体の排出量のおよそ半分を占める。その大半は家畜が出す、げっぷや糞尿から出るメタンガスや亜酸化窒素だ。(参考記事:「恐竜のゲップが地球を温暖化した?」)

    世界初の牛の「げっぷ税」案、NZ大臣「いずれ世界は追随する」
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “2022年10月11日、アーダーン首相は、農家に対し家畜が出す温室効果ガスの量に応じて課税する方針を発表した。集められた税金は…排出削減努力をする農家に付与される助成金に充てられるという。”
  • 野生のヤギやヒツジも保護を、薬目当ての密猟が横行、ミャンマー

    山岳地帯を歩き回るバーラル。被毛が青みを帯びていることからブルーシープとも呼ばれる。中国北西部の青海省で撮影。(PHOTOGRAPH BY XI ZHINONG, MINDEN PICTURES) 世界中で20億頭以上のヒツジやヤギが、肉やミルク、ウールを得るために、あるいはペットとして飼育されている。しかし、至る所で家畜化している一方で、これらの動物に野生の仲間がいることはあまり知られていない。ましてや、野生のヤギやヒツジのほぼすべてが個体数の減少に直面し、その多くが絶滅の危機にあることを知る人はほとんどいない。 個体数が減っている原因はよくわかっていないが、2022年11月11日付けで学術誌「European Journal of Wildlife Research」に発表された最新の研究によれば、主犯格は密猟のようだ。 有蹄類(ひづめがある動物)のうちヤギやヒツジを含むヤギ亜科の動物

    野生のヤギやヒツジも保護を、薬目当ての密猟が横行、ミャンマー
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “個体数が減っている原因はよくわかっていないが、2022年11月11日付けで学術誌「European Journal of Wildlife Research」に発表された最新の研究によれば、主犯格は密猟のようだ。”
  • 中国で人気のロバ皮取引、危険な感染症をアフリカから広める恐れ

    アフリカを始めとする世界各地で、頑丈な体を持つロバは何億人もの人々の暮らしを支えている。(PHOTOGRAPH BY MARKUS MAUTHE, LAIF VIA REDUX) ロバといえば動物園にいるものという印象を持っている人もいるだろうが、この動物は世界で5億人の暮らしを支えている。特にアフリカでは、ロバは水や物を運ぶのに重宝されており、彼らのことを「生涯の友」と呼ぶ人たちもいるほどだ。 ところが10年ほど前、中国でロバ皮需要が高まると、この貴重なライフラインに影響が出はじめた。ロバ皮は「アキョウ(阿膠)」という伝統薬の材料になる。アキョウは近年、中国テレビドラマで使われたことをきっかけに大きな注目を浴びるようになった。ロバ皮から抽出されるゼラチンを材料とするアキョウは現在、妊娠成功率の向上や、めまい、不眠、その他の不調改善のための血液強壮剤として、女性向けに販売されている。だが

    中国で人気のロバ皮取引、危険な感染症をアフリカから広める恐れ
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “高まる需要に応えるためにアフリカ各地に処理場が作られ、ロバを購入する業者がいる一方で、ロバ泥棒も急増しており、ロバに生活を依存しているコミュニティーや家庭を苦しめている。”
  • 線路で作業中の男性が行方不明に…東北・上越・北陸新幹線で最大70分の遅れ 約2万3000人に影響(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース

    11月22日未明、東北新幹線の線路上で作業をしていた男性が行方不明となり、東北新幹線・上越新幹線・北陸新幹線に遅れが発生しました。男性は現在も見つかっていません。 JR東日によりますと、22日午前3時半前、東北新幹線の大宮~小山駅間で作業員6人が線路の点検をしていたところ、男性1人が行方不明となりました。 ほかの作業員が辺りを探しても見つからず、JR東日は始発から東北新幹線のほか、同じく大宮駅を通過する上越新幹線と北陸新幹線で速度を落として運転。その後、線路内に男性はいないとの安全が確認できたため、午前8時半前に通常速度での運転を開始しました。 これにより、合計45の新幹線で最大70分の遅れが発生し、約2万3300人の乗客に影響が出ました。 男性は現在も見つかっておらず、JR東日は埼玉県警に届け出るなどし、男性の捜索を続けています。

    線路で作業中の男性が行方不明に…東北・上越・北陸新幹線で最大70分の遅れ 約2万3000人に影響(NST新潟総合テレビ) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    行方不明から1日経ったけど見つかったんだろうか。続報は見当たらない。
  • ローソンに続きファミマでも…!Twitterで絶賛されたレジ横の“シート”(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    コンビニ大手の「ファミリーマート」は11月21日から、指差しでコミュニケーションが取れるシートを、店舗のカウンターに置き始める。聴覚や言語に障害がある人たちが買い物時に、より意思疎通しやすくするためだ。指差しのシートは東京、神奈川、愛知など14都道府県の約20店舗で21日から順次、設置を始め、全国の店舗に拡大していく。【BuzzFeed Japan/冨田 すみれ子】 【マンガ】「私、母親じゃなくて人間だ…」育児で疲弊したお母さんを救ったのは、コンビニだった。 ファミリーマートが設置する指差しのシートは2種類。 まず、レジカウンターに設置する「指差しシート」には、支払い方法や、有料レジ袋・はし類、あたためが必要かなどの表記がある。 それぞれ、イラストを指差して、支払い方法などの希望を伝えることができる。 また、もう一枚の「コミュニケーションボード」には、「ファミマのアプリはおもちですか?」「

    ローソンに続きファミマでも…!Twitterで絶賛されたレジ横の“シート”(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    prna79
    prna79 2022/11/23
    “コンビニ大手の「ファミリーマート」は11月21日から、指差しでコミュニケーションが取れるシートを、店舗のカウンターに置き始める。聴覚や言語に障害がある人たちが買い物時に、より意思疎通しやすくするためだ”
  • 「女子は基本的には採用」 帝京大教員が男子学生を不利に扱ったという投稿が拡散、帝京大「アカハラ許容しない」

    男子には内緒ですが、女子は基的には応募=採用です――。帝京大学は、ある教員によりゼミの選考で男子学生が不利に扱われたという学生の投稿を受けて、当該教員のゼミの募集を中止することを発表しました。 画像は「学教員に関するソーシャルメディア上での投稿について」より 学生の投稿によると、該当教員はゼミに応募した男性の学生を女性だと思い込み、メールで「男子には内緒ですが、女子は基的には応募=採用です」「サンドイッチにコーヒーでも飲みながら、お話ししましょう」などと送信。 学生が該当教員にその背景について聞いたところ、教員は企業などの選考でも表だっては差別はないが、結果的には同様の対応がなされているなどとして、「採用はそういうものなんだよ。最後は決める人が権限持っているわけでさ。しのごの言われるものではない」などと発言していました。 画像は公式サイトより 帝京大学は件について、「学教員による

    「女子は基本的には採用」 帝京大教員が男子学生を不利に扱ったという投稿が拡散、帝京大「アカハラ許容しない」
    prna79
    prna79 2022/11/23
    この性差別帝京大教授の実名と日経新聞記者出身というtweetが流れてきた。本当かどうかは知らんけどなるほどそうか,と思ってしまう面もある。大学の処分がどうなるか続報を待とう。