タグ

2018年12月14日のブックマーク (17件)

  • 2018年マネジメント振り返り - クラウドワークス エンジニアブログ

    この記事は、クラウドワークス Advent Calendar 2018の10日目です。 こんにちは、プロダクトDiv. エンジニアリング部 部長の飯田です。 エンジニア組織のマネジメントは4月からやらせていただいているのですが、この記事ではこのマネジメント観点から激動の2018年を振り返ってみたいと思います。 私自身のマネジメント歴としては、4月当初は2チームのマネージャーとして始まり、その2ヶ月後にはエンジニア全体をみることになり現在に至ります。 4月から10月までの半年は、プロダクト全体の施策の攻めと守りのバランスの葛藤や、現場と経営陣の価値観の差異をどうやって埋めるのかということについて頭を悩ませてきた半年でした。 思うに、組織全体で長きにわたり分析・解決が難しかった課題としては「組織の意思決定プロセス」があげられると思っております。 現在所属しているプロダクトDivではスクラムでプ

    2018年マネジメント振り返り - クラウドワークス エンジニアブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    やっていきを感じる
  • GAFA出身の日本人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 - CNET Japan

    GAFA」や「GAFAM」などの代名詞で呼ばれるようになった巨大IT企業のGoogleApple、Facebook、AmazonMicrosoft。これらテックジャイアントの出身者が、新たなスタートアップやベンチャーを立ち上げて注目を集めるのは珍しいことではない。 しかし、ほぼ全社員がそのテックジャイアントからスピンアウトしたメンバーからなるベンチャー企業となると、まだ少ないのではないだろうか。それが全員日人だとすれば、なおさらだ。 2018年4月に設立されたフライウィール(FLYWHEEL)は、共同創業者の2人がGoogle、Facebook、Microsoftなどで要職を務め、他の社員もGoogleMicrosoftAmazonいずれかの出身者。最先端企業のなかで磨かれた経験や知識、ノウハウをベースに、データとAIで日企業の生産性向上を目指すことをビジョンに掲げる。 「プ

    GAFA出身の日本人が集結するデータ企業「FLYWHEEL」の正体 - CNET Japan
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
  • KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 現地レポート 3日目 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、Necoプロジェクトのsatです。カンファレンス最終日、3日目のレポートです。 0日目から2日目のレポートはこちらです。 blog.cybozu.io blog.cybozu.io blog.cybozu.io 2日目までは執筆者各人がその日に参加したセッションの中からいくつか面白かったものを選んで書くというスタイルでしたが、最終日の今日は少し毛色を変えて1日目と3日目に合計4つのセッションがあったRookというソフトウェアを集中的に紹介したいと思います。Rookとは分散ストレージソフトウェアの一つであるCephをkubernetesによって管理するためのオーケストレーターです。 Cephについてご存じないかたは、記事を見る前にCephの概要について述べた以下の記事をごらんください。 blog.cybozu.io Intro: Rook - Jared Watts, Upbo

    KubeCon + CloudNativeCon North America 2018 現地レポート 3日目 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    RookはK8sクラスタ上でCephを構築・管理するソフトウェア
  • Git Protocol v2 now enabled for SSH on GitLab.com

    Git Protocol v2 now enabled for SSH on GitLab.com Fetch faster using Git Protocol v2 – here's how. GitLab added support for Git Protocol v2 over HTTP and SSH in GitLab 11.4, and enabled Protocol v2 over HTTP on GitLab.com, but not for SSH. On Nov. 23, we enabled Git Protocol v2 over SSH on GitLab.com. You can view Git Protocol usage on our public dashboard. Git Protocol v2 is supported from Git v2

    Git Protocol v2 now enabled for SSH on GitLab.com
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
  • 分散ストレージソフトウェアCephとは - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    はじめに こんにちは、Necoプロジェクトのsatです。Necoプロジェクトではサイボウズのクラウド基盤であるcybozu.comのストレージに関する様々な要件を満たすために分散ストレージソフトウェアCephを導入する予定です。記事ではCephとは何者かについて紹介いたします。Cephが持っている機能は膨大な数にのぼるため、ここでは一部の機能に絞って紹介したいと思います。 概要 Cephはオープンソースの分散ストレージソフトウェアです。2004年以前からカリフォルニア大学で開発され、2006年にオープンソース化されました。現在ではRed Hat社をはじめとするさまざまな企業、あるいは個人によって活発に開発されています。Cephは例えばOpenStack のストレージ機能(Cinder, Swift, やGlanceなど)の選択肢の1つとして使われています。 Cephは複数台のマシン上のス

    分散ストレージソフトウェアCephとは - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
  • 僕たちはどうマイクロサービスのログを収集するのか | メルカリエンジニアリング

    Mercari Advent Calendar 2018 の14日目はメルペイ DataPlatform チームの @syu_cream がお送りします。 記事では表題の通り、メルカリとメルペイにおける、マイクロサービスのログ収集に関する課題と取り組みについて記載します。 メルカリとメルペイでは、現在クライアントアプリやサーバサイドのログを効率的に収集してサービスの他機能で活用するための基盤の開発を共同で行っています。 メルカリ・メルペイ間では、一部提供するサービスの差異やデータ管理のポリシーの都合によりインフラ構成が異なる部分はありますが、少なくとも思想や設計、実装は共有しています。 これの具体的な内容については、今回の Advent Calendar の 3 日目の記事に掲載しています。 記事では、サービスを提供するサーバサイドアプリケーションから、この構成図における “A Ser

    僕たちはどうマイクロサービスのログを収集するのか | メルカリエンジニアリング
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    メルペイ: Fluentd + Stackdriver → Cloud Pub/Sub
  • あおり運転事故裁判 被告に懲役18年の判決 | NHKニュース

    神奈川県の東名高速道路であおり運転の末、別の車による追突事故を引き起こし家族4人を死傷させたとして、危険運転致死傷などの罪に問われた被告に対し、横浜地方裁判所は懲役18年を言い渡しました。 福岡県中間市の無職、石橋和歩被告(26)があおり運転の末に事故を引き起こしたとして危険運転致死傷などの罪に問われました。 これまでの裁判員裁判で検察が「危険な妨害運転を繰り返した執ようで悪質な犯行だ」として懲役23年を求刑したのに対し、弁護側は被告が車を止めたあとに事故が起きているため、運転中の行為を処罰する危険運転の罪は適用できないとして、この罪について無罪を主張していました。 14日の判決で、横浜地方裁判所の深沢茂之裁判長は、石橋被告に対し懲役18年を言い渡しました。 法廷では、争点となっていた危険運転の罪が適用されたかどうかや、量刑の理由などについて言い渡しが続いています。

    あおり運転事故裁判 被告に懲役18年の判決 | NHKニュース
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
  • 「Nextcloud 15.0」リリース、Mastodon連携といったソーシャル機能を導入 | OSDN Magazine

    Nextcloud開発チームは12月10日、オープンソースのオンラインストレージプラットフォーム最新のメジャーリリース「Nextcloud 15.0」を発表した。ソーシャル機能の導入、2要素認証の強化などが加わった。 Nextcloudはファイル共有やコラボレーション機能を提供するソフトウェア。自分が管理するサーバーでDropboxなどのようなオンラインストレージを構築できる。同様のオンラインストレージソフトウェアを開発していたプロジェクトのownCloudからフォークして生まれたプロジェクトで、ファイルの共有だけでなくスケジュールや連絡先の共有・同期機能も持つ。 Nextcloud 15は、9月にリリースされたバージョン14に続くメジャーリリースで、大きな新機能として「Nextcloud Social」がプレビュー導入された。Nextcloudを分散ソーシャルネットワークの1ノードとして

    「Nextcloud 15.0」リリース、Mastodon連携といったソーシャル機能を導入 | OSDN Magazine
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    ownCloudからフォークしたファイル共有ソフト
  • 三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に - 窓の杜

    三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に - 窓の杜
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    "TPP11により、日本の著作権の保護期間が「死後50年」から「死後70年」へ延長される"
  • AI技術により超高精度な歌声合成を実現

    株式会社テクノスピーチ(所在地:名古屋市千種区、代表取締役:大浦 圭一郎、以下 テクノスピーチ)と国立大学法人名古屋工業大学 国際音声言語技術研究所(所在地:名古屋市昭和区、代表:徳田 恵一、以下 名古屋工業大学)は、このたび人間の声質・癖・歌い方をこれまでになく高精度に再現できる歌声合成技術を開発いたしました。 ​ テクノスピーチと名古屋工業大学は共同で音声合成・歌声合成技術の研究・開発に取り組んでおり、これまでに業務用カラオケ機器「JOYSOUND」や音声創作ソフトウェア「CeVIO Creative Studio」等に音声合成・歌声合成技術の導入を進めてきました。研究では、特定の歌唱者の約2時間の歌声データベースに対して、深層学習等のAI技術を適用することにより、歌唱者の声質・癖・歌い方を学習しました。合成の際は、任意の歌詞付き楽譜を入力するだけで高品質な歌声を合成することができま

    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    これはすごい。特に日本語。「不気味の谷」越えてる
  • アマゾンとメルカリが経団連加盟|NHK 首都圏のニュース

    を代表する大企業が中心の経団連に、「アマゾンジャパン」や「メルカリ」などが14日付けで加盟したことが分かりました。 経団連としては、新興のIT企業などを迎え入れることで、新たな分野への提言力を強化し、経済団体としての存在感を高めたい考えです。 14日付けで経団連に加盟したのは、ネット通販大手の「アマゾンジャパン」と、フリマアプリ大手の「メルカリ」などです。 このうち、メルカリは創業からまだ5年余りですが、国内の1か月間の利用者が平均で1100万人を超えるなど急成長しています。 日を代表する大手企業が加盟する経団連は、自動車や鉄鋼など高度経済成長を支えたいわゆる「重厚長大産業」の出身者が歴代の会長をつとめるなど、製造業の大手が中心です。 しかし、サービス業やIT企業が台頭するなど、産業構造の変化とともに存在感が低下しているという指摘も出ていました。 経団連としては、AI=人工知能や、「

    アマゾンとメルカリが経団連加盟|NHK 首都圏のニュース
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
  • Abstract導入。さあ、闇払いをしよう。

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。Advent Calendarの14日目を担当するデザイナーの鈴木(@kankisuzuki)と申します。 新卒一年目で、Yahoo! JAPANアプリのUI/UX領域に携わっています。 はじめに 「この余白って何ピクセル?」「最新版これであってる?」「ボタン押したときの挙動は?」何が正しいのかわからない、共有フォルダに潜む深い闇に挑む新卒デザイナーの話。 共有フォルダの闇 デザイナー同士でUI改善に取り組むときや、職種を越えてエンジニアさんや企画さんにフィードバックをいただく機会はプロジェクトを進める上で幾度となく訪れると思いますが、これまで一つのSketchファイルを複数のメンバーで共有するというのは得てして不安が

    Abstract導入。さあ、闇払いをしよう。
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    sketchファイルのバージョン管理をしてくれるSaaSか
  • 直線距離約1,000km、東京と福岡を結ぶリモートスクラムの話 - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog まえがき こんにちは、ヤフーSREエンジニアの高岡です。 今日で「Yahoo! JAPAN Tech Advent Calendar 2018」14日目、いよいよクリスマスも目前に見えてきましたね。今日はスクラム開発についてちょっとお話させていただければと思います。 普段私は福岡の天神にあるオフィスでプラットフォーム開発の仕事をしています。担当しているプラットフォームは、普段みなさんの目に触れることはありませんが、社内外の様々な方に利用されています。 そのため、ユースケースを想定し実際のユーザーさんにヒアリングする仮説検証も非常に大事になってきます。さらに、私たちのチームは開発手法としてスクラムを取り入れています。スクラムでは生産

    直線距離約1,000km、東京と福岡を結ぶリモートスクラムの話 - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    興味深い事例
  • OpenStack と Kubernetes の Service Discovery と L7 Loadbalancing を行う - Yahoo! JAPAN Tech Blog

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめまして、サイトオペレーション部の岡崎(@yutaokaz)です。 今回は、ヤフーに Gimbal という OSS を導入して OpenStack と Kubernetes の Service Discovery と L7 Loadbalancing を実現しましたので、Gimbal の紹介と実現方法をこの Tech Blog に書きたいと思います。 はじめに サーバーは物理サーバーをそのまま利用するのではなく、仮想化を行い、その上でアプリケーションを動作させることが既に主流になっているかと思います。 ヤフーでも社内に構築した OpenStack 仮想サーバー環境や、Kubernetes コンテナ環境に移行が進んでいます。

    OpenStack と Kubernetes の Service Discovery と L7 Loadbalancing を行う - Yahoo! JAPAN Tech Blog
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    "3社で共同開発を行い、Gimbalとして今年の4月にOSSの公開"
  • hatena.ne.jp ドメインのゾーンを AWS Route 53 に引っ越した話 - Hatena Developer Blog

    こんにちわ、株式会社はてなのシステムプラットフォーム部で SRE をやっている id:nabeop です。この記事ははてなエンジニア Advent Calendar 2018 の14日目の記事です。昨日は id:Pasta-K でした。 今日は hatena.ne.jp ドメインのゾーンを AWS Route 53 に移設するにあたって、AWS 初心者がどんなことを考えながら移設したかという話です。DNS ゾーンの移設の手順などについては既に様々な情報があるので、そちらを参照してください。 そもそもの始まり 僕は2018年3月に はてな に中途入社しました。入社して1ヶ月くらいたった4月のある日、「ねぇ、hatena.ne.jp というゾーンを AWS Route 53 に移設してみない?」とタスクが降ってきました。時期としては中途入社後、業務のキャッチアップをしつつ、今まで触ったことがな

    hatena.ne.jp ドメインのゾーンを AWS Route 53 に引っ越した話 - Hatena Developer Blog
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    CloudFormationで構築し、Infratasterでテスト
  • どのクラウドでも使えるサーバレス「GitLab Serverless」をGitLabが発表。KubernetesとKnativeがベース

    どのクラウドでも使えるサーバレス「GitLab Serverless」をGitLabが発表。KubernetesとKnativeがベース GitLab ServerlessはKnativeをベースにKubernetes上で稼働するサーバレスプラットフォームです。GitLabがホスティングするのではなく、AWSGoogle Cloud Platformなどどのクラウドに対してもデプロイし使えることが最大の特徴と言えるでしょう。 GitLabはマルチクラウドに対応したサーバレス管理ツールを提供するTriggerMeshと協力することで、デプロイ後の運用まで一貫してGitLabで管理できるとしています。 現在、AWS LambdaGoogle Cloud Functions、Azure Functionsなど主要なクラウドは独自のサーバレスプラットフォームを提供しています。しかしそれぞれのク

    どのクラウドでも使えるサーバレス「GitLab Serverless」をGitLabが発表。KubernetesとKnativeがベース
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14
    Knativeベースでマルチクラウドに対応
  • クリスマスに『ビジュアル』プログラミングを始めよう - エムスリーテックブログ

    この記事は エムスリー Advent Calendar 2018 14日目の記事です。 こんにちは、エムスリーエンジニアリングGでエンジニアをしてます、新卒一年目の三角です。 クリスマスまで毎日更新され続けるであろう弊社アドベントカレンダーは、内部の私から見ても大変刺激的なネタ盛りだくさんでお送りしていますが、今回は会社の事業や技術の話とは少し離れてビジュアルプログラミングのお話です。 はじめに Scratch(対象:パソコン) Viscuit(対象:PC・タブレット・スマホ) 7 Billion Humans(対象:PC・スイッチ) まとめ エンジニア募集中 はじめに あと10日で私の誕生日クリスマスイブですね! 最近の子供は20年前に子供時代を過ごした私と違い、これらがクリスマスプレゼントに入ってくる子供達も少なくないのではないでしょうか。 パソコン スマホ・タブレット ニンテンドース

    クリスマスに『ビジュアル』プログラミングを始めよう - エムスリーテックブログ
    progrhyme
    progrhyme 2018/12/14