タグ

2008年12月15日のブックマーク (8件)

  • 「ウツ」の人が遅刻や無断欠勤を繰り返すのは、責任感が足りないから?|8人に1人が苦しんでいる!「うつ」にまつわる24の誤解|ダイヤモンド・オンライン

    ――「うつ」にまつわる誤解 その(3) 責任感が足りないから 遅刻するのか? K子さんは、上司から「責任感」が足りないと指摘され、「キチンと自己管理すべきだ」と言われてしまいました。しかし、K子さんとしては、いくら気をつけようと思っても、結局遅刻を繰り返してしまう。そんな自分自身に、かなり自己嫌悪してしまっています。 「あるべき自己」と「ある自己」という言葉を使って心理状態を整理してみると、遅刻してしまう状態の人は、自己イメージが「あるべき自己」一色になってしまっていて、「ある自己」が見えなくなってしまっているのだと言えるでしょう。 そこに、「自己管理すべき」とか「責任感が足りない」といったフレーズは、「頭」の「あるべき」の方ばかりを強化するような言葉ですから、まったく逆効果にしかならないのは明らかなことなのです。 自分に謝ることが大切 さて、この「遅刻」というものについて、時間

    proto_jp
    proto_jp 2008/12/15
    この「遅刻」というものについて、時間軸を過去にたどって眺めてみると、せいぜいここ百数十年程度しか存在していない、極めて新しい観念であることがわかります。つまり、時計などという反自然的で機械的なものに人
  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

  • 堀江貴文『ベーシックインカムの話』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 山崎元さんのブログが面白い。 ちょっと前の話だけど。この仕組み実現できたら、面白いと思う。 だけど、財源がちょっとたりない気がするなあ。 定額給付金みたいに一回こっきりではなく、どうせならずっと配れよ!ということです。 私が思うに、仕事を作るためにお金をつかって公共事業とかをやるのは、明らかに効率が悪い。ダイレクトに金を配ったほうが環境にもやさしくていいかもしれない。 派遣労働者の問題なども同様だ。企業にとってみれば、有能な人間だけを継続してやとって、誰にでもできる仕事は出来るだけ安い労働者に任せたいと思うだろう。だから、海外にどんどん進

    堀江貴文『ベーシックインカムの話』
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/15
    働かないといけないという古い倫理観は残り、実は社会全体の富を増やす労働ではなく、社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか、と思っている。
  • 「日本人が一番ウマい」人食い首長人肉を語る

    は低カロリーかつ栄養バランスがよく世界的に人気のあるべ物ですが、ある部族によると、それを作り出した日人の肉も美味しいそうです。実際にべ比べてみた人の感想が明らかになりました。 Meeting the cannibals of Papua New Guinea: "Japanese people taste the best - whites are too salty!" - Bild.de https://www.bild.de/news/bild-english/japanese-taste-best-whites-are-too-salty-6816750.bild.html 写真家のIago Corazzaさんと文化人類学者のOlga Ammannさんがパプアニューギニアの原住民族を取材した「最後のパプワ族」の内容によると、人族にとって「一番ウマいのは日人」とのこと

    「日本人が一番ウマい」人食い首長人肉を語る
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/15
    白人の肉は臭いし塩からい。日本人よりうまいのは同じ部族の女性の肉くらい
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-07 22:12 日製のスマホはこんなにも高品質なのに! なぜ中国で売れなかったのだろうか=中国報道

    proto_jp
    proto_jp 2008/12/15
    「やっと大量殺戮兵器がみつかった。それは2個の靴だった」
  • マイクロソフト、初のiPhone向けアプリ『Seadragon Mobile』をApp Storeで公開

    マイクロソフト、初のiPhone向けアプリ『Seadragon Mobile』をApp Storeで公開
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/15
    (via 00a)
  • なんでも評点:今さらかもしれないが、このまま世界は滅びてしまうのではないかという妄想

    どうやら、世界経済全体の破綻が間近に迫っているらしい。いや、とうの昔に破綻していたのだろう。日に限らず、米国でも中国でもロシアでも欧州でも、一握りの富める者たちが既得権益にしがみついて問題を先送りにしてきた結果がこれだ。 子供のころから「1999年には世界が滅亡するかもしれない」と刷り込まれながら育ってきた者の1人として、今さらな気がしないでもない。しかし、われわれの目前に迫っているかもしれないシナリオは、空から「恐怖の大王」が降りてきて世界が一気に滅びるというシナリオとは、かなり違う。 もちろん、これは私個人が勝手に“妄想”しているシナリオ。しかも、“Worst Case Scenario”(最悪のケースのシナリオ)である。 日中国、米国、その他先進諸国では、これからしばらくの間、焼け石に水のような悪あがきを続ける。やがて行き詰まる。 どの国とどの国が手を組むかは予測が難しいが、お

  • Transitionについて

    Transitionとは? Transitionとは、モーションデザイン、広く言えば映像の魅せ方に関する勉強・交流会の企画です。「技術系の勉強会って結構あるんだから、映像制作でもやってみたらどうだろう?」というPostから始まり、現実味をおびてるところです。 一口に映像といっても、ジャンルや使用ツールは非常に多岐にわたります。しかし、配色一つやモーション一コマにも、デザインした理由やロジックがあるはずです。どうやって作ったのか、なぜ見ていて気持ちいいのか・・・ツールや技量にとらわれずに、そんな話を共有できたら楽しいのではないでしょうか。 今後どうなるかはわかりませんが、「まずはやってみよう」のもと、現在進行中です。 まとめ的な立場な人 yama_ko (Mattari Factory) minarai (見習い.com)

    Transitionについて
    proto_jp
    proto_jp 2008/12/15
    Transitionとは、モーションデザイン、広く言えば映像の魅せ方に関する勉強・交流会の企画です。「技術系の勉強会って結構あるんだから、映像制作でもやってみたらどうだろう?」というPostから始まり、現実味をおびてる