タグ

2009年2月17日のブックマーク (18件)

  • 続・妄想的日常 ウィンストン・チャーチル

    115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/16(月) 21:34:20 かつての英国首相であったウィンストン・チャーチルは、議会での激しい論戦の最中に、 相手である野党の女性議員から 「私があなたのだったらあなたの飲む紅茶に毒を入れてやるわ!」と暴言を受けた際、平然と 「私があなたの夫だったら喜んでその紅茶を飲むでしょう」と切り返した。 議会場にいた与野党双方の男性議員たちが発する拍手喝采は、しばらく鳴り止むことがなかった と言う。

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    かつての英国首相であったウィンストン・チャーチルは、議会での激しい論戦の最中に、
  • ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム-公平と不公平について

    <公平と不公平について> このへんのことを書くと、 何かあったんですか、と後でよく訊かれるんだけれど、 「ないです」と、まず、言っておきます。 ずっと長いこと、会ったことのない大勢の人たちと、 会話をし続けていて、 「いつかこういうことを書こうかな」と思っていたことを、 いま、書きはじめてみただけです。 ま、うまく言えるかどうかわからないけれど、 とにかく書きだしてみます。 「全員が満足する結論なんてないよ」とは よく言われることだけれど、 やっぱりできることなら、 みんなが満足しているほうが、 自分にもみんなにも気持がいい。 清らかな瞳で、「この恋が実りますように」と お祈りしている乙女がいたら、 「ああ、うまくいくといいな」と、思ってしまうけれど、 彼女の願いが実現したら、 同じ男性に恋をしている他の乙女だかおばさんだかの願いは、 叶わないということになってしまう。 この寒い今ごろって

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    例えば、ある絵画について、すばらしいと言うことがある。
  • 親密さはセックスを遠ざける:日経ビジネスオンライン

    山極:動物にとっては個人的な行為ですが、前編でお話ししたとおり、人間はをコミュニケーションの手段にするため、他人に公開しました。ところが、性について言えば、動物の場合は、公のもの、つまり見せるものですが、人間にとっては隠すべきものになりました。人はと性のあり方を、動物とまったく逆にしてしまった。これが人間独自のストレスを生み出す原因になっています。 人間が性を隠したのは、1人の人がいろんな集団に身を置く「集団遍歴」が関係しています。1つの集団として完結するのではなく、複数の集団が寄り合って生きる地域社会を形成する必要が出てきたとき、家族という単位が形成されました。 その家族の中で性交渉が許されているのは夫婦のみで、兄妹、姉弟、親子間では禁止されています。 コミュニケーション手段としての性 --人類学者などの報告から、現在ではインセスト・タブー(近親間の性交渉の禁止)の有無が、「文化

    親密さはセックスを遠ざける:日経ビジネスオンライン
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    人間は食をコミュニケーションの手段にするため、他人に公開しました。ところが、性について言えば、動物の場合は、公のもの、つまり見せるものですが、人間にとっては隠すべきものになりました。人は食と性のあり方
  • 『ライブドアニュース(livedoor ニュース)』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ライブドアニュース(livedoor ニュース)』へのコメント
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    「エッチの後ならアイあるよ!」とグイグイ迫ったら「エッチの前にジイでもしてろ」って言われたよ!
  • ニコニコラム‐ニコニコ名誉顧問就任演説 - Billy's Inaugural Address

    ニコニコ名誉顧問就任演説 - Billy's Inaugural Address 巷ではバレンタインデイということらしいですが、ニコニコ動画では、ビリー・ヘリントン氏が皆さんの前に降臨する日です。 某ドワンゴ社長が「MADは日文化」と「ニコニコ大会議」で言っていたのは記憶に新しいかも知れません。しかし、今までもそうでしたがまだまだ苦難の道は続くことでしょう。我々が既存の権威に挑み新しい価値を創造していこうとする時、それは決して避けて通ることは出来ないのです。そういった中でこのビリー氏の来日実現は、我々を勇気付ける象徴的なイベントとなることでしょう。。。 とまあ、始まりましたが ビリーバンザイ!MADバンザイ!ニコニコバンザイ!Viva la Vida! ということで 事前にこのだらしねぇコモンズ企画についてビリーにご提案したところ、 「皆んなに遊んでもらう映像素材を提供するってことだろ

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    事前にこのだらしねぇコモンズ企画についてビリーにご提案したところ、
  • エンジニアのための『仕事・職場・転職』応援サイト Tech総研

    ヘルプ リーダーインタビュー エンジニアあるある 仕事魂 最新技術 キャリアアップ 勉強会・イベント 技術豆知識 ビジネススキル 職場環境 会社訪問 人間関係 メンタルヘルス 給与・ボーナス 貯蓄・投資 採用全体動向 IT・Web系 モノづくり系 建築・土木系 IT・Web系 モノづくり系 転職体験談 職務経歴書・面接 健康 恋愛結婚・家庭 こだわりのアレ 指定されたURLは存在しません。 プライバシーポリシー ご利用にあたって お問い合わせ エンジニアライフ応援サイト Tech総研

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    現在募集している企業は、この不景気に採用したいといっているのだから、実力があるに決まっています。とはいえ、不況期の採用数はやはり少なくなる。そうするとどういうことが起こるか?好景気に業績拡大する頃には
  • 本日の深海画像 あんか~びっぷ

    2024 . 03 « 123456789101112131415161718192021222324252627282930»2024 . 05 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/28(水) 01:53:28.63 ID:40+v9kyb0さあレッツあっぷ! 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/28(水) 01:58:55.18 ID:40+v9kyb0 ダイオウグソクムシ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/28(水) 02:09:09.26 ID:ujAbUp3W0>>3のやつって意外とデカイんだよね? ペットに欲しいわ 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/01/28(水) 02:12:52.53 ID:40+v9kyb0>>12 3

  • 日本市場ってどうしてこんなにクソなんだろうか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    中川(酒)財務相が「予算通過後に辞任」という緊急ニュースが12時過ぎに入った。昼飯喰ってる間の話であるから、多少は冷静に見られるかもと期待しつつも、だ。後場に入って大幅安にでも転じたらどうしようかということを考えながらヲチしてたら、少し出来高増えて乱高下しつつも即座に平静を取り戻し、結果、辞任発表があろうがなかろうが日経平均は辞任発表前と10円も違わないという恐るるべき事態になった。 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=998407.O&ct=b いや、下がってくれとか、そういう話をしてるんじゃなくてさ。 お昼休みとはいえ相場が開いてるときに財務相が辞任を発表するなんて心臓に悪いことをすんな、という市場に対する礼儀作法の話と、サブプライム問題以降下落率で世界からそれなりに評価されている経済国の閣僚、それも財務を担当する重

    日本市場ってどうしてこんなにクソなんだろうか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
     お昼休みとはいえ相場が開いてるときに財務相が辞任を発表するなんて心臓に悪いことをすんな、という市場に対する礼儀作法の話と、サブプライム問題以降下落率で世界からそれなりに評価されている経済国の閣僚、そ
  • コピペちゃんねる(コピちゃん)

    レイクを申し込みたい!審査について教えて クレジットカードでよく聞くステータスって何? カードローン申込ならまず比較!モビットってどう? 消費者金融のアイフル、配当金ってどう? 生活保護を受けることになったらサラ金への借金ってどうなるの? Ooops.. Perhaps searching can help? 検索:

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
  • http://twitter.com/freezing/statuses/606973262

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    18 世紀ごろに突然発見された。「本能」。わけのわかない犯罪を裁くために、法の世界から流行した。理由なき殺人は本能のなせるわざとなった
  • デザインに関するよいお言葉 : could

    デザイン言葉 デザインに関するよいお言葉 以前、UXに関するよいお言葉という記事で、様々なデザイナーが残した UX に関する言葉を引用しました。今回はネット上で見つけたデザインに関する様々なメッセージを紹介します。 Edwin H. Land クリエイティビティに必要な側面のひとつに「失敗を恐れない」がある。 Saul Bass デザインとは考えを視覚化することである。 MetaDesign 深みのない美しさは、単なるデコレーションである。 Josef Albers デザインでは、1+1=3 になることがある。 Paul Rand すべてがデザイン。すべてが! Frank Lloyd Wright 形態は機能に従うとは誤解である。形態と機能は一心同体で密接に繋がっている。 Steve Jobs デザインは見た目や感覚的なものだけではない。デザインとはいかに機能するかである。 Joel Sp

    デザインに関するよいお言葉 : could
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    以前、UXに関するよいお言葉という記事で、様々なデザイナーが残した UX に関する言葉を引用しました。今回はネット上で見つけたデザインに関する様々なメッセージを紹介します。
  • ルパン三世×宮崎 駿 - jagd-mirageの日記

    スタジオジブリのフリーペーパー『熱風』に 宮崎駿のルパンに対する最新のインタビューが載っていた。 引用掲載させていただきます。 「要するにTVシリーズってめちゃくちゃなんですよ。 今でもめちゃくちゃだと思いますけど、 その頃は当にめちゃくちゃになっていた。 数が増えて一定量になった時に、それをまかなえるだけの スタッフはいませんでした。 だからあっという間に演出になり、あっという間に原画になり、 あっというまに作画監督になり……。 しかもそのスタッフ間の連絡が極めて悪くて、それぞれ 別会社でバラバラに作って、出来上がってみたらこんなもんに なったっていう、総無責任体制みたいなことで、その日暮らしをしている っていう感じがありました。 (略) いつか自分達のちゃんとした作品を作らなければいけない。 いつやれるのかわからないけれど、そういう日が来るためには、 とにかく膝を折らずに、与えられ

    ルパン三世×宮崎 駿 - jagd-mirageの日記
    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    もう一度、ルパン三世を作りますかという質問に対しては
  • 中川大臣が教えてくれたこと。 - 広告って、なに?

    中川昭一は、もはや日を代表する「グレート・コミュニケーター」と言ってもいいのではないだろうか。 彼の記者会見が問題なのは「飲酒疑惑」とか「しどろもどろ」とか、そういう水準のものではない。 ネタとしてあまりにも「面白すぎる」ということにある。 しかも、表情も言葉も動画的だ。そしてさらに凄いのは、国境を超えて「面白い」ということだ。 You Tubeでは"Japanese finance minister drunk at G-7"というわけで、他にも結構アップされている。 これは、「グローバルなコミュニケーション」で悩む、マーケターや広告関係者は見習わなくてはいけない。 「日語だから通じない」という常識を、彼は覆している。とにかく、変なものは変だ。そして、あの眼の危なさ。眼の持つインパクトをあそこまで具現化したケースがあっただろうか。 あの鬼気迫るというか幽体離脱したような

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    中川昭一は、もはや日本を代表する「グレート・コミュニケーター」と言ってもいいのではないだろうか。
  • 禁煙すると差別主義者になるぞ。(2005/03) - 筒井康隆の紫福談

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    だいたい非差別者支援団体の人間たちはもともと差別主義者であった者が多く、その罪障意識から非差別者支援に走るわけであり、だからこの連中の糾弾は熾烈であり、極端でもある。
  • 世界初:「顔の8割」移植手術が成功 | WIRED VISION

    前の記事 車の振動を電力に変えるショックアブソーバー、MIT学生チームが開発 世界初:「顔の8割」移植手術が成功 2009年2月17日 Alexis Madrigal シカゴ発――13日(米国時間)、顔のほぼすべてを移植するという、人間では前例がない手術の詳細が執刀医によって明らかにされた。 形成外科医Maria Siemionow氏は2008年12月、匿名の提供者の皮膚540平方センチメートル近くを、筋肉と骨、上唇、鼻が付いた状態で若い女性に移植した。この女性は外傷を受け、「顔の中央部がなかった」という。 手術から2カ月が経過した現在、患者は匂いを感じたり、カップの飲み物を飲むといった基的な機能を取り戻しつつあるという。患者の名前や顔の特徴は公表されていない。現在は退院し、回復に向っているようだ。 Siemionow氏は、シカゴで開催された全米科学振興協会(AAAS)年次会議において、

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    「われわれがなぜ顔の移植を行なうのかといえば、顔が無い状態で生きるのは非常に難しいからだ」
  • アークウェブのTumblr(タンブラー)、はじめてます|アークウェブのブログ

    中野です。 2007年もさまざまなWebサービスが登場し、Web界隈を賑わせました。 なかでも個人的に強い魅力を感じたのがいわゆるミニブログ系の「Twitter」で、アークウェブでは「ecoったー」や「necoったー」というマッシュアップサービスまでつくってしまったほどです。 今年を象徴するサービスはTwitterで決まり! と思っていたところに登場したのが、"Tumblelog(タンブルログ)"という軽快なクリップ/スクラップを作成できるサービス「Tumblr(タンブラー)」です。 Tumblr http://www.tumblr.com/ ぼく個人も今かなりハマっているサービスですが、ビジネス領域での活用の実験として、アークウェブのスタッフでのTumblrもはじめています。 ark-web.tumblr.com http://ark-web.tumblr.com/ 今のところ、1日ずつ

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    TwitterやTumblrのようなサービスから得られるヒントのひとつは、SNSのようなソーシャルインフラが浸透しきったとき、その上で行われるコミュニケーションはより「手軽」に、「小粒」に、また明示的なものでなく暗示的な
  • Kojii.net - Opinion : 続・人はなぜ陰謀論にハマるのか (2009/2/16)

    2 年ちょっと前に「人はなぜ陰謀論にハマるのか」という記事を書いた。そのときの趣旨は「現実を受け入れたくないときの逃避として陰謀論にすがる」というものだったけれど、その後でつらつらと考えるに、どうもそれだけではないように思えてきた。 そのことと、blog で書いた「二階堂.com の駄法螺」の話が結びついたので、続編を書いてみた次第。 なお、いわゆる陰謀論だけじゃなくて、「それまで常識とされてきたことは間違い、真実はこうだ」という類の話も、以下で書くことの対象に含めていいと思う。子育てでも経済学でも軍事学でも、あるいはその他のさまざまな分野でも、その手の話はいろいろありそう。 いきなり結論を書いてしまうと、目の前に突きつけられた話を受け入れたくないときの「現実逃避」に加えて「他人が知らないことを自分は知っている、という優越感」を求める心理が背景にあるのではないか、ということ。そして、そうい

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    いきなり結論を書いてしまうと、目の前に突きつけられた話を受け入れたくないときの「現実逃避」に加えて「他人が知らないことを自分は知っている、という優越感」を求める心理が背景にあるのではないか、ということ
  • ビジネス書の読み方

    これからは、「何10冊読んだ」というインプットよりも、「読んで、自分は~をした」というアウトプットで、成果を図ろうよ。 精神的な豊かさを求めることが主目的の読書であれば、インプットとじわっとくるその反響だけで十分なのだろうが、 そもそもビジネス書を読む目的は、定義により、「自分がよりよいビジネスパーソンになるため」であるはず。 だとすると、10冊読もうが、100冊読もうが、それがアクションに結びつかないのであれば、自己満足の域を超えていない。他方で、1冊しか読んでいなくとも、それをもとに一つでも具体的なアクションを起こすことができれば、それは大きな成果というべきである。 だからこそ、ビジネスを読むときは何となく読み流すのではなく、常に"so what? what does it mean for me?"と問い続け、そこで語られているメッセージがいまの自分にとってどのような意味をもつのか

    proto_jp
    proto_jp 2009/02/17
    これからは、「何10冊読んだ」というインプットよりも、「読んで、自分は~をした」というアウトプットで、成果を図ろうよ。