タグ

2009年6月1日のブックマーク (13件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to The Interchange! If you want this in your inbox, sign up here. We’ll be taking a break next weekend as Mary Ann and Christine both take much-needed vacations (we didn’t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    アドレスバーにカーソルを移して、URLの先頭(左端)に “smub.it/”という文字列を入力して実行するだけでよい。…ってメンドイですから?!
  • Car Watch 新車開発のバーチャル化を目指すマツダ

    新車開発のバーチャル化を目指すマツダ 「NVIDIA Professional Solution Conference 2009」で新車開発の現状を講演 NVIDIA Professional Solution Conference 2009で講演する、マツダ株式会社MDI・MPDS企画推進部主幹の岡村一徳氏。新車開発の現状を語った NVIDIA(エヌビディア)は、パソコンのグラフィックスに関する膨大な計算をこなすGPU(Graphics Processing Unit)のメーカーとして知られており、近年はCUDAというGPU向けの開発言語を用意し、GPUの使用範囲をグラフィックス以外の分野にも広げていこうとしている。そのため、各種セミナーやカンファレンスを開催し、NVIDIAのGPUをより多くの人に理解してもらおうとしている。 「NVIDIA Professional Solutio

    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    車の設計にはのべ100万時間(約114年)ほどかかり、これを多くの人が分担して作業することで数年で設計作業を終えている。
  • 技術的特異点 - Wikipedia

    人工知能ブームに伴い、人類と人工知能の関係や「シンギュラリティ」(特異点)について多様な主張や報道が行われ、期待が高まっているが、2045年に到来するとの予測が主張されている技術的特異点には、その根拠について多くの問題点が指摘されている。 指摘の例 2020年頃にムーアの法則は限界に達すると言われており、その後のコンピュータの性能向上速度は不明である。従来型のコンピュータを大幅に上回る性能を期待して考案された量子コンピュータや光コンピュータは、未だ初歩的な研究段階に留まっており、実用性については不明瞭である。 人工知能への大きな期待とは裏腹に、ビジネスモデルの構築が進んでいない。特に現行の人工知能では高品質で偏りがなく整理されたビッグデータを前提としているため、実環境からの十分なデータ収集が困難であることも多く、人工知能を導入できない状況が発生している[11]。また、人工知能開発を担える人

    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    一部の人々は、先端技術の開発を許すことは危険すぎると主張し、そのような発明をやめさせようと主張している。ユナボマーと呼ばれたアメリカの連続爆弾魔セオドア・カジンスキーは、技術によって上流階級が簡単に人
  • 300年以上かかって解かれた数学の難問を16歳の少年が自力で解を導き出す

    300年以上かかって解かれた数学の難問を16歳の少年が自力で解いたそうです。学校の先生たちが初めて公式が記載されたノートを見た時、少年が書いたものであることを信じられなかったとのこと。 詳細は以下より。 ※2009/06/01 12:06 追記 Iraq-born teen cracks maths puzzle - Yahoo! News UK 時事ドットコム:16歳イラク移民少年、数学歴史的難問解く=ベルヌーイ数を説明―スウェーデン 今回数学の難問を解決したのはスウェーデンのファールンという街にある高校に通うMohamed Altoumaim君(16歳)。Altoumaim君が解いたのはベルヌーイ数と呼ばれる有理数で、自分で考えた過程や数式を書き留めたノートを高校の先生に見せたそうですが、誰もAltoumaim君が書いたものと思っていなかったとのこと。 Altoumaim君が書き留め

    300年以上かかって解かれた数学の難問を16歳の少年が自力で解を導き出す
    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    Altoumaim君は「ベルヌーイの定理」の解法を見つけたとしてUppsala大学に持ち込んだものの、すでに数学界では知られているものだとして受け入れられなかったとのこと。
  • 色に苦手意識を持つ人が赤を上手く取り入れる方法について。(後編) - SUKEBENINGEN-DEUX

    □小さい部分のアクセントとして使う。 大抵色に苦手意識がある人は身構えてしまう。克服しようという意気込みが強過ぎて、つい色を多く使ってしまう。強い色は少量でも十分視覚的に認識する。だから面積の小さい部分で使う。その方がバランス的にも収まりやすい。例えば3倍面積のある部分とバランスさせるには3倍強い色にすれば良い。「面積×色=視覚的に受ける強さ」だから。(一番重要な部分を決めたら相対的な関係で他の色の選択はある程度決まってくる) □柄モノにあるいくつかの色の中の一色として使う。 つなぎとして(肌の色に馴染みやすい)中間色を使う。中間色のキミドリと赤、赤単色よりハードルが下がる。 こうするとより馴染みやすい。合う色(キミドリ)を多く、苦手な色(赤)を少なくする。 □ファッションセンスの責任を取らされない準ファッションアイテムで使う。 鞄や時計など、服以外の小物で強い色を使う。洋服ほど責任を問わ

    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    「ファッション=センス」にする事で安心したい人が多い。「理解できないのはセンス(先天的な才能)のせい。ロジックでは無いから責任はない(努力して理解しなくても良い)」みたく。
  • 正直者はバカをみる

    絶対、違う。 バカをみた理由は「正直だから」とか「真面目だから」とかじゃなくて、「バカだった」からだろうが。 正直や真面目が原因みたいにいうなよ。 バカをみた原因は、よく知らないのに手を出したり、考えが足りなかったり、安易に信じたり、甘く見積もってたり、 つまりはバカだからだよ。 知ること、考えること、疑うこと、想像すること、 そういうことを放棄したから、バカを見た。 そういうことをしないから、バカのまま。 漫画「ライアーゲーム」を読んで、こう思いました。 追記コメントや言及、ありがとうございます。 みなさん概ね「バカを見た理由は正直だからではない」という点は同意していただけてるようで嬉しいです。 みなさんのご意見を読んで思ったことを、簡単ですがいくつか書きたいと思います。 正直とは辞書だと「うそやごまかしのないこと」と書かれていました。 もしかしたら自分をさらけだすこと自体が、ハイリスク

    正直者はバカをみる
    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    バカをみた理由は「正直だから」とか「真面目だから」とかじゃなくて、「バカだった」からだろうが。
  • 404该页面不存在 - 站群系统

    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    ネット:便利+なかなか楽しい > テレビ:楽しいだけ
  • http://numberr.tumblr.com/post/115921727/nobi

    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    日本人は物事の重なりが理解出来ないので、Venn Diagramを理解しないし、if文を書きたい様に書けない。
  • http://twitter.com/tsuda/status/1958014871

    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    nobi「よく、日本の携帯電話はガラパゴスと言われるが、ガラパゴス化しているのは携帯端末ではなく「人」である」
  • http://blog.neoteny.com/eno/enotalk/enotalk_vol1_skmt_6.mp3

  • http://blog.neoteny.com/eno/enotalk/enotalk_vol1_skmt_5.mp3

  • 世の中がDebugHacksと言っているのに - 神様なんて信じない僕らのために

    あえて、BinaryHacksを読んだ。 おもしれええええええええええええええ。 Binary Hacks ―ハッカー秘伝のテクニック100選 作者: 高林哲,鵜飼文敏,佐藤祐介,浜地慎一郎,首藤一幸出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/11/14メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 21人 クリック: 325回この商品を含むブログ (220件) を見る 俺はバイナリを舐めてたね。 あらゆる組込の人間はBinaryHacksを読むべき。 そして、バイナリアンであるべき。 読んで読んで打ち震えろ。 というくらい良い。 ELFとかDWARFに対して自分が無知だったなーと思い知る瞬間があった。 なんていうかこういう情報はググっても殆ど出てこないし、 絶対にで読んだ方が良いよね。 と思いました。 読むべし、読むべし。 プログラマは絶対読め、くらいに良書。

    世の中がDebugHacksと言っているのに - 神様なんて信じない僕らのために
  • Twitterを楽しむ10の方法(初心者ver) - 隠フェミニスト記(仮)

    WEB 「Twitterって何がおもしろいの?」って思っている人へ。 Twitter(ついったー)初心者からついったー初心者に送る「Twitterを楽しむ10の方法」 わたしもつい最近twtter(以下ついったー)を始めました。えらそうなこといません。以前、一度やりましたが、何が面白いのかわからず、しばらく遠ざかっていました。で、やっぱりやってみようと思い、試行錯誤していると、わたしはついったーを随分と誤解していたことがわかりました。その誤解をとかないと、ついったーの面白さはわかんないということがわかりました。ここ、数日で。 (1)twitterはチャットではない。(2)50人をフォローすることを目指す。(3)知人・友人は誘わない。(4)英語をしゃべる人を登録しよう(5)自分だけがもっている情報をあげる(6)始めのうちはフォローしてくれる人が0人でOK(7)自己紹介を充実させる。(8)会社

    proto_jp
    proto_jp 2009/06/01
    わたしは1000年後もネットの情報などか保存され続けることを願います。