タグ

2006年5月8日のブックマーク (5件)

  • 仏政府、DRM技術の公開を義務付ける法案を修正

    フランス政府は、Apple Computerが有料オンライン音楽配信サービスiTunes Music Storeで販売している楽曲をiPodと競合するデバイスでも再生可能にするよう同社に義務付ける法の制定を目指していたが、どうやら同法案を修正したようだ。 英国のITニュースサイト「The Inquirer」によると、フランスの上院委員会が、同法案からハイテク企業各社に自社のデジタル権管理(DRM)技術の公開を義務づける文言を削除したという。 この件について、Appleに対し再三に渡り電話でコメントを求めたが回答は得られなかった。しかし、同社をはじめフランスで事業を行っているDRM保有企業は今回の法案修正にさぞ喜んだことだろう。同法が成立するためには議会での採決を経なければならないが、今回の修正は、競合他社への自社技術の供与を望まない企業の権利を尊重したいと考える人々がフランス政府内に存在す

    仏政府、DRM技術の公開を義務付ける法案を修正
    ptj
    ptj 2006/05/08
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    ptj
    ptj 2006/05/08
  • asahi.com:反中画像、米MITがサイト一時閉鎖-国際

    ptj
    ptj 2006/05/08
  • [シリーズ特集]ネットテレビは儲かるか

    “新進”IT企業が“重厚長大”放送局を傘下に収めようとした「寸劇」から早1年。「通信と放送の融合」は、にわかに進んでいるかのようだ。いや、「融合」はまだだとしても、通信側が放送ビジネスを、放送側が通信網参入を、それぞれすでに始めている。それがいずれ、「融合」につながるのかもしれない。そこに生まれるのは、まずはネットで見れる放送、いわゆる「ネットテレビ」(※)となりそうだ。そのうち、今最も勢いよく成長しているのは、「GyaO」に代表される〔ネット‐ネット型〕である。 「通信と放送の融合」に対する視線が今、非常に熱い。いわゆるIT企業がここ数年、放送コンテンツの配信を試んでいることがそれを助長しているのだが、そうした流れの背景には、ブロードバンドの進展・普及で通信網が放送網に匹敵するくらいの力をつけてきたことがあるといえる。通信行政を授かる総務省では、通信と放送の融合に強い意欲を示すといわれる

    [シリーズ特集]ネットテレビは儲かるか
    ptj
    ptj 2006/05/08
  • マカフィー、Mac用セキュリティ製品をリリース

    McAfeeがMac OS用のセキュリティ製品を発売した。同社によると、Apple Computerの「Mac OS X」はほかのOSと「同じくらい脆弱だ」と言う。 ウイルス対策ソフトを提供するMcAfeeは米国時間5月5日、「McAfee VirusScan for Mactel」を発売した。同社は、Mac OSが攻撃の危険性に直面していることを裏付ける例として、Mac OS Xの脆弱性を修正するパッチファイルが20件も、3月に公開されていること言及した。2006年初めには、Mac OS Xを標的とする、概念実証型ワームも発見されている。 もっとも、同じ期間中に、Microsoft製品の脆弱性も多く見つかっている。 McAfeeは、現時点ではMacユーザーには「重大な危険性はない」ことを認めている。しかし、メディアプレイヤーの「iPod」や、Intelのチップを搭載したMacが人気を博し

    マカフィー、Mac用セキュリティ製品をリリース