タグ

2012年7月19日のブックマーク (3件)

  • 尖閣諸島における標準時について - /dev/wd0a

    たぶん、ほとんど知られていませんが、私は昔、各種OSにおける時差の扱いについて調べるチームを結成したことがあります。そのチームは、誤ったデータを修正したり欠けたデータを追加したりの貢献をして、目的を達成して解散したのですが、実用的には問題ないやり残しがあって、今も個人的に気になっています。ふと、思い出したので、そのひとつをここに記録しておきます。 1896年1月1日から1937年9月30日まで、日の国内に時差がありました。今の日標準時にあたる中央標準時と、中央標準時より1時間遅れた西部標準時の二立てでした。西部標準時の適用範囲は、明治二十八年勅令第百六十七号(1895年12月27日公布)で*1「台湾・澎湖・八重山・宮古」と定められています*2。 勅令の定める西部標準時の適用範囲に「尖閣」は書かれていません。しかし、経度からは尖閣諸島でも西部標準時を適用したほうが自然です。可能性は二つ

    尖閣諸島における標準時について - /dev/wd0a
  • 佐藤優と「偏微分(笑)」・「不完全性定理」編(1): liber studiorum

    ゲーデルの定理こそ汲めども尽きぬ知的濫用の泉である。 『知の欺瞞』アラン・ソーカル ジャン・ブリクモン「不完全性定理」に関する佐藤の発言をまとめて見てみましょう。 資料5-1 『SPA!』12/29-1/5号。<問題の予兆を感じるための毎日の勉強やトレーニング方法>については、数学基礎論を勉強することが役に立つと思います。数学基礎論とは「何が問題であるか」について、徹底的に考える学問だからです。ここではゲーデルの不完全性定理が重要です。数学は完全な学問であるように思われていますが、そうではありません。完全であるときは矛盾していて、矛盾していないときは欠損がある。また、数学には答えがない質問がありうる。こういうことをクルト・ゲーデルという天才数学者が明らかにしました。  資料5-2 田原総一朗との対談『第三次世界大戦 世界恐慌でこうなる!』より。田原 金融工学は、数学質がわかっていない

  • ENCYCLOPEDIA OF TRIANGLE CENTERS

    Long ago, someone drew a triangle and three segments across it. Each segment started at a vertex and stopped at the midpoint of the opposite side. The segments met in a point. The person was impressed and repeated the experiment on a different shape of triangle. Again the segments met in a point. The person drew yet a third triangle, very carefully, with the same result. He told his friends. To th

    pulltop-birth
    pulltop-birth 2012/07/19
    重い、すごい