タグ

ブックマーク / dengekionline.com (53)

  • 【シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが“SHHis”七草にちか&緋田美琴で挑戦したいこととは?

    シャニマス』初となる2人組みのユニットで、高山さんがどのような物語を描きたいと考えているのかお話しいただきました。なお、このインタビューは3月下旬(※SHHisがプロデュース可能になる前)に行われたものとなります。にちかと美琴のプロデュースに関する情報は一切伺っておりませんので、その点ご了承ください。 ――SHHisでチャレンジしたいことはどのような内容でしょうか? 高山さん:SHHisの2人、七草にちかと緋田美琴については、アイドルに対する想いの強さが特徴になっています。 もちろん、283プロにはアイドル志望で入ってきた子もたくさんいるのですが、2人はその中でもひときわアイドルに対する熱意が高いです。 そんな2人ならではの、それぞれのアイドルへの向き合い方や、2人がどんなユニットになっていくかなどをストーリーで描いていきたいと思っています。 ――2人のプロフィールも公開されましたが、そ

    【シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが“SHHis”七草にちか&緋田美琴で挑戦したいこととは?
  • 【シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが1年を振り返る。波乱のデビューを飾ったノクチルで描きたかったこと

    シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが1年を振り返る。波乱のデビューを飾ったノクチルで描きたかったこと 文 てけおん セスタス原川 公開日時 2021年04月16日(金) 18:35 最終更新 2021年04月16日(金) 23:39 “enza(エンザ)”やPCブラウザ版、iOS/Android向けアプリで展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。その制作プロデューサーを務める高山祐介さんのインタビューをお届けします。 今回のインタビューは、2021年3月に実施した募集に送られてきた質問に、高山さんが答えてくれたものです。電撃オンラインは、その聞き手として参加した形となっております。質問を送ってくださいました皆さま、誠にありがとうございます。 また記事の後半では、アンケートで募集した“この1年で、あなたにとって最も大きな存在となったアイドル”と“お気に入りの

    【シャニマス3周年記念】制作P・高山祐介さんが1年を振り返る。波乱のデビューを飾ったノクチルで描きたかったこと
  • 【シャニマス2周年記念】新ユニット“ノクチル”声優陣インタビュー。今の4人について思うこと

    シャニマス2周年記念】新ユニット“ノクチル”声優陣インタビュー。今の4人について思うこと 文 セスタス原川 、 てけおん 公開日時 2020年04月15日(水) 19:00 最終更新 2020年04月15日(水) 19:39 “enza(エンザ)”やPCブラウザ版、iOS/Android向けアプリで展開中の『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』。2020年3月22日の生放送で発表された新ユニット“noctchill(ノクチル)”のメンバーを演じる声優陣のインタビューをお届けします。 →ノクチルのアイドル4人の紹介記事はこちら インタビューに答えてくれたのは、和久井優さん(浅倉透役)、土屋李央さん(樋口円香役)、田嶌紗蘭さん(福丸小糸役)、岡咲美保さん(市川雛菜役)。演じる側から見たアイドルそれぞれの魅力や、オーディションでのエピソード、作品にかける想いなどを語っていただき

    【シャニマス2周年記念】新ユニット“ノクチル”声優陣インタビュー。今の4人について思うこと
  • 『電撃PlayStation』からのお知らせ

    『電撃PlayStation』からのお知らせ 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月26日(水) 10:45 最終更新 2020年02月26日(水) 14:31 現在、PlayStation専門誌として毎月刊行しております雑誌『電撃PlayStation』は、3月28日発売のVol.686をもちまして、定期刊行を停止いたします。 編集部では、1994年のVol.1刊行より25年にわたって多くの読者の皆様に支えていただいた『電撃PlayStation』、そして近年ではWebメディアである電撃オンラインでの記事、YouTubeの電撃オンラインchで行っている配信番組『電撃PS Live』にてコンテンツを発信してまいりました。しかし、雑誌などのメディアを取り巻く状況の変化や、ゲーム情報発信のあり方の変化など、さまざまな要因に伴い、『電撃PlayStation』の定期刊行は終了

    『電撃PlayStation』からのお知らせ
  • 『ダブルキャスト』発売から20年。『やるドラ』シリーズ第1弾をネタバレありで振りかえる【周年連載】

    あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として、“周年連載”を展開中です。 第77回でお祝いするのは、1998年6月25日にSCEから発売されたPlayStation専用ソフト『ダブルキャスト』です。 作は“みるドラマからやるドラマへ”というコンセプトである『やるドラ』シリーズ第1弾。ジャンルこそ分岐選択のあるアドベンチャーゲームですが、ほぼ全編アニメシーンで構成されているため、アニメ感覚で楽しめる作品となっています。 このタイトルより前から、TVアニメの体裁を強く意識したりアニメシーンを多用したりといったゲームはわりと存在しています。 作で特質すべきは、当時の基準を大きく上回るアニメのクオリティ。制作には現在でもその名を馳せるProduction I.Gが参戦しています。西久保瑞穂監督のもと、キャラクターデザインは『機動戦

    『ダブルキャスト』発売から20年。『やるドラ』シリーズ第1弾をネタバレありで振りかえる【周年連載】
  • 鈴村健一さん、遊佐浩二さんら豪華キャストとお祝い! 堀内賢雄さん還暦記念イベント

    7月30日、チームスマイル・豊洲PITにて“堀内賢雄 60th Anniversary ~生まれ直しやりなおし~”が開催されました! この日は堀内賢雄さんの60回目の誕生日。還暦を迎えた堀内さんのお祝いをすべく、多くのファンが会場にかけつけました! ゲストは木村良平さん、鈴村健一さん、東地宏樹さん、浪川大輔さん、森川智之さん、遊佐浩二さんが出演。堀内さんとともに朗読や、コントなどを披露したスペシャルなステージの模様をお届けします。 まずは、キラキラと輝くチェーン状の装飾が美しい舞台に、全身真っ赤なコーディネートで堀内さんが登場! バックバンドの華やかな演奏にあわせて「たまゆらの夢」を歌唱。歌の最中から、上手にも下手にもおじぎをしたり手をふったりと、丁寧にあいさつをしていた堀内さん。 オープニングアクト後のMCでは、とても晴れやかな表情で会場のみなさんにあいさつをしていたのが印象的でした。音

    鈴村健一さん、遊佐浩二さんら豪華キャストとお祝い! 堀内賢雄さん還暦記念イベント
  • 『アイドルマスター XENOGLOSSIA』誕生秘話を長井龍雪監督&坂上陽三氏がトーク。『スパクロ』の情報も

    アイドルマスター XENOGLOSSIA』誕生秘話を長井龍雪監督&坂上陽三氏がトーク。『スパクロ』の情報も 9月10日にTOHOシネマズ新宿で開催されたイベント“サンライズフェスティバル 2017 翔雲 10th Anniversary アイドルマスター XENOGLOSSIA”での、長井龍雪監督と坂上陽三氏によるトークショーの様子をお届けします。 “サンライズフェスティバル 2017 翔雲”は、多数のサンライズ&バンダイナムコピクチャーズ作品を上映するというもの。 上映会では、放送から今年で10周年を迎えるアニメ『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の長井龍雪監督が登壇。さらに、バンダイナムコエンターテインメントから配信中のアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω』で『アイドルマスター XENOGLOSSIA』の期間限定参戦イベントが実施中とのことで、『アイドルマスター』総合プロデュ

    『アイドルマスター XENOGLOSSIA』誕生秘話を長井龍雪監督&坂上陽三氏がトーク。『スパクロ』の情報も
  • 『聲の形』山田尚子監督や牛尾憲輔さんがこだわり抜いた音楽制作秘話をトークイベントで語る

    興行収入17億円を突破した公開中の京都アニメーションによる劇場アニメ映画『聲の形』のトークイベントが、10月13日に新宿ピカデリーで実施されました。 『聲の形』は、監督を山田尚子さん(『けいおん!』、『たまこラブストーリー』など)が、脚を吉田玲子さん(『ガールズ&パンツァー』など)が、キャラクターデザインを西屋太志さん(『氷菓』、『Free!』など)が担当する、大今良時さん原作の劇場アニメです。 トークイベントでは、山田尚子監督、音楽を担当した牛尾憲輔さんが登壇。作品の中でとても重要な要素であった音楽について、二人三脚で取り組んだ制作秘話などを語りました。 記事では公式で公開されたトーク内容をお届けします。 牛尾さんが音楽を担当することになった経緯について 山田:元々、agraph.(牛尾が別名義で活動をするソロユニット)の音楽をずっと聴いていて気になっていました。 今回『聲の形』の監

    『聲の形』山田尚子監督や牛尾憲輔さんがこだわり抜いた音楽制作秘話をトークイベントで語る
    pulltop-birth
    pulltop-birth 2016/10/24
    聲の形の劇伴本当によかった
  • 大空直美さんと不思議な縁で結ばれた『オルタナティブガールズ』の橘直美ってどんな子?

    大阪人らしいダジャレも飛び出す元気っ子! ――はじめに、橘直美はどういった女の子か教えてください。 直美は大阪出身のぴちぴちガールです(笑)。陸上をやっていて、運動が大好きで走ることが大好きなパワフルな女の子! テンションが高いというかすごく元気で、ムードメーカー的な存在だと思っています。 ――キャラと演者の名前が同じというのは珍しいですね。 そうなんですよ! 自分と同じ名前のキャラクターを演じさせていただくのは初めてで、決まった時はすごくうれしかったです。大阪出身というところも同じで、縁を感じながら演じさせてもらっています。 ――直美の第一印象や、これまでの収録で感じたことをお聞かせください。 見せてもらったイラストからキリッとした印象というか、ボーイッシュな雰囲気を感じたので、最初はボクっ子さながらに男の子感のある演技を考えていたんです。 ですが、VRで動いている直美を見た時に「あれ?

    大空直美さんと不思議な縁で結ばれた『オルタナティブガールズ』の橘直美ってどんな子?
  • アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 第2回は南條愛乃さん&日高里菜さん&聴猫芝居先生が語る!

    アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 第2回は南條愛乃さん&日高里菜さん&聴芝居先生が語る! 4月7日よりTOKYO MX他各局で好評放送&配信中のTVアニメ『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』。前回の柳監督&福良Pとの座談会に続いて、原作者&声優陣による座談会の第2回をお届けします。 『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』は、聴芝居先生が執筆するネットゲームを題材とした、電撃文庫の人気作品です。 今回の座談会には、玉置亜子/アコ役の日高里菜さん、斉藤結衣/姫役の南條愛乃さん、原作者の聴芝居先生という、豪華なメンバーが参加してくれました。進行は前回同様、電撃オンラインのmeganeが務めます。 いちばん思い入れのあるネトゲは『ラグナロクオンライン』ですね(聴先生) megane:まず最初にお聞きしますが、オンラインRPG――いわゆる“ネトゲ”はプレイされてい

    アニメ『ネトゲの嫁』はどんな人が作っていると思った? 第2回は南條愛乃さん&日高里菜さん&聴猫芝居先生が語る!
  • 金元寿子さん、寿美菜子さんが声を担当! 話題のマンガ『やがて君になる』スペシャルPVが公開

    発売直後から重版につぐ重版で、話題沸騰中のコミック『やがて君になる』。その魅力をお伝えするスペシャル動画が、日公開されました! 今回ご紹介したこの映像は、『やがて君になる』特設サイトでいつでも見られます。また、特設サイトでは登場人物の紹介や著者インタビューなども掲載されおり、『やがて君になる』の世界を存分に楽しむことができます。 >>『やがて君になる』特設サイトはこちら ヒロインたちの声を金元寿子さん、寿美菜子さんが担当 今回、この動画に登場する小糸 侑(こいと・ゆう)の声を金元寿子さんが、七海 橙子(ななみ・とうこ)の声を寿美菜子さんが担当しています。 ●小糸 侑(声:金元寿子さん) 金元寿子さんプロフィール 12月16日生まれ。岡山県出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。主な出演作品は『デュラララ!!×2』折原九瑠璃 役、『暗殺教室』倉橋陽菜乃 役、『美少女戦士セーラームーンCrysta

    金元寿子さん、寿美菜子さんが声を担当! 話題のマンガ『やがて君になる』スペシャルPVが公開
  • ナナシス声優・清水彩香さん&中村桜さんのお酌で忘年会!? 超レアイベント“清桜”潜入レポ

    お酒が飲めない下戸の方や未成年のみなさまには申し訳ありませんが、やはり年末年始といえばお酒で宴会の機会が非常に多く、また、それを楽しみに仕事に励んでいる方々もいらっしゃるでしょう。そして、会社の付き合いとかじゃなくて、あこがれの声優さんとお酒を飲んでみたいなー、なんて夢を抱いたこともあるのでは? そんな夢が叶ってしまうイベントが、12月27日に阿佐ヶ谷のアニメコラボカフェSHIROBACOで開催された『清桜 ~年の瀬にかこつけてサクッとお酒にアヤカりたい~』なのです。 ▲SHIROBACOは、さまざまなアニメコラボを実施しているカフェスタイルのお店。店員はすべて声優のタマゴで、連日趣向をこらしたイベントも開催。夜はお酒も楽しめる。 お酒が提供されるということで20歳以上限定ではあったものの、チケットは販売直後にSold outとなり、超レアイベントとなってしまいました。どんなイベントだった

    ナナシス声優・清水彩香さん&中村桜さんのお酌で忘年会!? 超レアイベント“清桜”潜入レポ
  • アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』で描きたかったのは真っ向から夢と向き合う女の子

    ソーシャルゲームからアニメへと活躍の場をさらに広げた『アイドルマスター シンデレラガールズ』。放送終了を記念して、プロデューサーのアニプレックス鳥羽洋典氏へのインタビューを敢行した。 制作陣が、アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』で描きたかったテーマや演出面について掘り下げていく。 ――全25話の放送を終えて、まずは感想などをお教えください。 やりきれて当にホッとしています(笑)。以前のインタビューでもお伝えしましたが、『シンデレラガールズ』はソーシャルゲームからのスタートでしたのでアニメ化にあわせた設定を考えるのがとにかく大変でした。 前作の『アイドルマスター』はゲーム内にモデルとなる事務所があって、アイドルや社長、小鳥たちがいて、こういう日常があって……というように、アーケード版から始まりアニメ化が進むまでにいろいろな蓄積がありました。 アニメ化の準備に入った時は、すでにX

    アニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』で描きたかったのは真っ向から夢と向き合う女の子
  • 『ナナシス』初の野外ライブ&トークショーを振り返る! 【マチ★アソビVol.15】

    10月11日、徳島県徳島市の新町橋東公園のステージで、Donutsの人気ゲーム『Tokyo 7th シスターズ』のトークショーが開催されました。 このイベントは10月10日~12日にかけて、徳島県徳島市で開催された“マチ★アソビ Vol.15”のクライマックスラン期間に行われたステージイベントのひとつで、熱心なファンが日中から駆けつけました。 イベントの出演者は、“Project 7th”総監督・茂木伸太郎さん、高田憂希さん(天堂寺ムスビ役)、大西沙織さん(アレサンドラ・スース役)、中村桜さん(晴海サワラ役)、桑原由気さん(晴海シンジュ役)、高井舞香さん(晴海カジカ役)で、司会進行を音響監督の納谷僚介さんが務めました。 川沿いのステージで風もあり肌寒かったものの、作中のユニット“NI+CORA”コンビである高田さんと大西さんは、上着を羽織らないことにして登場。さすがに寒かった様子で、ロー

    『ナナシス』初の野外ライブ&トークショーを振り返る! 【マチ★アソビVol.15】
  • 【電撃PS】『俺に働けって言われても 酉』松井恵理子さんインタビュー。JK大家が引きこもり主人公を罵る!?

    引きこもりの主人公が冒険者派遣業を行い、家賃を稼ぐRPG『俺働けって言われても』。6月11日発売の電撃PS Vol.592では、シリーズ最新作となるPS Vita『俺に働けって言われても 酉』が発表となった。 ここでは、主人公に愛のムチを振るう大家、ラビアティ・マクラツム役を務める松井恵理子さんのインタビューをお届けしよう。電撃PS Vol.592(6月11日発売号)に掲載されたもののノーカット版となる。 ラビアティ・マクラツム 主人公が住む借家の大家兼、宿屋のおかみさん兼、現役女子高生。前作の大家リリウムの孫娘で、8人兄弟の末っ子。名はラビアティ・ヒペリクム・エンブリオマ・オウシジウム・グラニム・オウパトリウム・ジゴペタル・ユパトリム・マクラツム。愛称はラビィ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ――収録お疲れさまでした。まずは今回演じられたラビアティの第一印象を教えてください。 松井

    【電撃PS】『俺に働けって言われても 酉』松井恵理子さんインタビュー。JK大家が引きこもり主人公を罵る!?
  • 『selector spread WIXOSS』アフレコ終了&最終回放送直前キャストコメントが到着!

    放送されるやいなや、従来のTCGアニメとは一線を画す作りで大きな反響を呼んだ『selector infected WIXOSS』。その続編である『selector spread WIXOSS』が、いよいよ最終回を迎えます。 最終回のアフレコを終えた加隈亜衣さん(小湊るう子役)、久野美咲さん(タマ役)、瀬戸麻沙美さん(イオナ&ユキ役)、佐倉綾音さん(ユヅキ役)、茅野愛衣さん(植村一衣役)、釘宮理恵さん(ウリス役)、種田梨沙さん(繭役)のキャストコメントが到着しました。 衝撃的な展開の連続で視聴者の心を掴んで話さなかった『selector』の結末を、ぜひ自身の目で確かめてください! (コメント内は敬称略) ■『selector』をシリーズ通して演じられたご感想をお願いいたします。 加隈:感謝の気持ちでいっぱいです。ここまで苦しくて辛い気持ちになるなんて思っていませんでしたが(笑)。その分、沢山

    『selector spread WIXOSS』アフレコ終了&最終回放送直前キャストコメントが到着!
  • 『家電少女』にあの洲崎綾&西明日香が参戦! 収録インタビュー&サイン色紙プレゼント

    美少女となった家電製品たちと一緒に、世界を平和に導いていく新感覚のiOS/AndroidRPG『家電少女』。作に話題の声優・洲崎綾さんと西明日香さんが電撃参戦するとの情報をキャッチ! 収録現場にお邪魔して、直撃インタビューを敢行してきました。さらに、洲崎さんと西さんの直筆サイン色紙もプレゼントしますので、お2人のファンは要チェック! ■洲崎綾さんが演じるのはTANITAの活動量計カロリズム! 洲崎さんが演じる“らん”は、“活動量計カロリズム(EZ-063)”をモチーフにした家電少女。あの“タニタ堂”で有名な株式会社タニタが開発した、カラダマネジメントのサポートツールです。どのような家電製品かと言いますと、身に付けるだけでカラダの動きを計測し、1日の消費カロリーや1日の活動リズムを知ることできるという、歩数計のような活動量計のことですね。さらに、ジョギングの消費カロリーも計測できちゃう

    『家電少女』にあの洲崎綾&西明日香が参戦! 収録インタビュー&サイン色紙プレゼント
  • アニメ『アイマス シンデレラガールズ』1stシーズンを振り返る。フィルムに隠された伏線と緻密な設定とは【周年連載】

    アニメ『アイマス シンデレラガールズ』1stシーズンを振り返る。フィルムに隠された伏線と緻密な設定とは【周年連載】 あの名作の発売から、5年、10年、20年……。そんな名作への感謝を込めた電撃オンライン独自のお祝い企画として展開中の“周年連載”。連載第21回は、特別編として2005年7月26日にナムコ(現:バンダイナムコエンターテインメント)がアーケード向けに稼働し、今年で10周年を迎えたコンテンツ『アイドルマスター』のインタビューをお届けします。 今回の『アイドルマスター』10周年企画では、3のインタビューを予定しており、まずはアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』、続いて『アイドルマスター』音楽プロジェクト、最後に『アイドルマスター』全体のお話をうかがいます。 7月に2ndシーズンの放送を控えるアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』について、演出面に隠された意味やこれ

    アニメ『アイマス シンデレラガールズ』1stシーズンを振り返る。フィルムに隠された伏線と緻密な設定とは【周年連載】
  • 『なないろランガールズ』主題歌の収録現場で声優7人にインタビュー!【読プレあり】

    全力で走る少女たちは美しい! Craft Egg×エイティングの新作アプリ『なないろランガールズ』は、そんな“走る女の子”を育てる育成シミュレーションです。開発陣もあらゆる場面で全力! というわけで、音楽にもかなり力が入っています。主題歌は、ヒロインたちを演じている7人の豪華声優陣が歌う『虹色キャンバス』! 今回はその収録現場に立ち会って、声優の皆さんにお話をうかがってきました。ちょっと長めの記事ですが、読者プレゼントも用意しておりますので、最後までお付き合いください! ■『なないろランガールズ』とは 『なないろランガールズ』は、今よりちょっとだけ未来の世界を舞台にしたスポーツ少女育成SLG。プレイヤーは、国民的大レースでの優勝を夢見る7人の少女のマスターとなり、トレーニングを通して彼女たちを育てながら、ともに幾多のレースへ挑んでいくことになります。 ■古木のぞみさん(橘柑奈役) ――古木

    『なないろランガールズ』主題歌の収録現場で声優7人にインタビュー!【読プレあり】
  • アニメ『selector』のスペシャルイベントをレポート! サプライズで劇場版プロジェクトの始動も発表!!

    アニメ『selector』のスペシャルイベントをレポート! サプライズで劇場版プロジェクトの始動も発表!! 4月19日に千葉県・市川市文化会館 大ホールで、TVアニメ『selector』シリーズのイベント“selector スペシャルイベント”が開催されました。 イベントは、2014年4月から放送されて注目を集めたオリジナルTVアニメーション『selector infected WIXOSS』と、同年10月から放送された続編『selector spread WIXOSS』のイベントで、8人の声優陣と主題歌アーティスト2名を迎えての豪華イベントとなりました。 ■出演者(敬称略) 加隈亜衣(小湊るう子役)、久野美咲(タマ役)、 佐倉綾音(紅林遊月/ユヅキ役)、茅野愛衣(植村一衣役)、 瀬戸麻沙美(浦添伊緒奈/イオナ/ユキ役)、赤﨑千夏(蒼井晶役)、杜野まこ(ちより役)、種田梨沙(繭役)、 分

    アニメ『selector』のスペシャルイベントをレポート! サプライズで劇場版プロジェクトの始動も発表!!