タグ

2023年8月23日のブックマーク (2件)

  • 【UE5】TextRenderComponentでビルボード的な見た目を作る - トンコツ開発ブログ

    UEでの開発時には TextRenderComponent を使って開発用、テスト用に仮で文字を表示する場合があるかと思います。 その際にただコンポーネントを追加しただけですと、当然ですが文字が1方向を向き続けるので角度によっては文字が見づらい...なんてことがないでしょうか。 個人的にもやもやすることも多かったので視認性をよくするためのビルボード的なマテリアルを作成しました。 まずは TextRenderComponent にデフォルトでアサインされている DefaultTextMaterialOpaque マテリアルと同じものを作ります。 ここに追加で World Position Offset に AlignMeshToTheCamera ノードを繋ぎます。 これだけで常にカメラ方向を向く見た目になります。 ライティングが気になる場合は Unlit にしましょう。 UE Versio

    【UE5】TextRenderComponentでビルボード的な見た目を作る - トンコツ開発ブログ
    pupurigesu
    pupurigesu 2023/08/23
    ビルボードマテリアル実装例。うまく再現できなかった。
  • [UE4]謎のマテリアルノード「Sprite」|株式会社ヒストリア

    今週は、謎のマテリアルノード「Sprite」をご紹介したいと思います。 「Sprite」は、いわゆる「ビルボード」を作る為のノードです。 ゲーム制作者の方にはおなじみの用語かと思いますが、ビルボードとは、常にカメラに正対する3Dモデル(たいてい板ポリゴン)の事を指します。 エフェクトや、草木などの表現でよく使われる技術です。 早速ですが、一番シンプルな使い方はこうです。(XとYの値をパラメータ化し、インスタンス毎に変更できるようにしております) 板ポリに設定するとこのようになります。分かりにくいですが、常にカメラに正対する、ビルボードになっております。 XとYのサイズを直値で指定することになるので、いまいち使い勝手が良くないですが、 こんな感じに設定すれば、オブジェクトのXYスケールに連動してサイズが変わるビルボードも作ることもできます。 マテリアルの「Disable Depth Test

    [UE4]謎のマテリアルノード「Sprite」|株式会社ヒストリア
    pupurigesu
    pupurigesu 2023/08/23
    “「ビルボード」を作る為のノード”これやると確かにいるビルボードになる。3D感がほぼなくなるので、思ったより使い方に制限出るかも