2023年3月29日のブックマーク (19件)

  • Amazonが「よく返品されるアイテム」ラベルを導入

    Amazonで商品の良し悪しを購入前に事前に確認する方法として、新たに「よく返品されるアイテム」という警告ラベルの導入が始まっていることが分かりました。 Amazon Starts Warning Customers About ‘Frequently Returned’ Items — The Information https://www.theinformation.com/articles/amazon-starts-warning-customers-about-frequently-returned-items Amazon to flag ‘frequently returned’ products you maybe shouldn’t buy - The Verge https://www.theverge.com/2023/3/28/23659868/amazon-re

    Amazonが「よく返品されるアイテム」ラベルを導入
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    「よく返品される = 悪質認定できる」んだから、このラベルが出るのは悪影響なんだが
  • GPT-4時代のエンジニアの生存戦略 - Qiita

    GPT-4時代のエンジニアの生存戦略 ※ この記事の内容の一部はこちらのイベントでお話したことと重複します。 はじめに 2023年3月1日にOpenAI社よりChatGPTAPIが公開されました。 さらに14日にはGPT-4が登場し、その翌々日にはMicrosoft 365 CopilotでGPT-4をOffice製品に搭載することが発表されるなど、AI領域で大きな変化が起きています。 変化の速度の速さと変化量の大きさにより、私自身も追いつくのが精一杯な状態です。 個人的には、iPhoneの登場時以上の衝撃を受けています。 人類の歴史上、過去3回AIブームがありました。Generative AIが4回目のブームになります。 そして、特に日においては顕著なのですが、AIへの過度な期待とそれへの失望の繰り返しがここ数十年にわたって繰り返されてきました。 直近だと数年前のDeep Learn

    GPT-4時代のエンジニアの生存戦略 - Qiita
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    そりゃそうよ、コード書いてくれる仕組みが出てきたならできるだけそっちに任せるし、ヒアリング出来る仕組みが出来たならそいつに任せる 「よろしくー」って言ってるだけで仕事が回るのが理想よw
  • Colaboに対して東京都が突然厳しいワケ

    仁藤夢乃さんが何度も抗議してお怒りの様子だが、東京都は絶対に今のままでは譲れない。 なぜなら、東京都が1番重要だと考えている「改善案」を出していないからだ。 仁藤さんらは東京都の意図を何一つ読み取れていない。 今、東京都がバスカフェをやる上で一番大切だと考えていることは何か。それは事業継続リスクが【東京都の責任ではない】ことだ。 colaboは今までの対策で安全だと主張しているが、東京都がこれを受け入れた上で万が一、バスカフェで若年女性に被害が出た場合、責任が100%東京都になってしまうのだ。 「現状の対策のままでは事件が予見できた」に対する反論が不可能になってしまう。 東京都福祉保健局は新宿区からの行政文章で状況を把握していたのに対策指示を怠った。ってね。 小西問題でも話題の行政文章がちゃんと効力持ってるパターンね。 だから安全対策を出せって言ってるの。 委託事業者のcolaboが合理的

    Colaboに対して東京都が突然厳しいワケ
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    東京都の対応は至極当たり前 なんでコレに「反発」するかって、敵認定してぶん殴って勝利宣言することで生きてきたから、それ以外のことが何も出来ないんだよね これから反行政にでも転向するのかな
  • 「この品切れ重版未定本を重版してくれ、全部買い取ってウチで売り切るから」 書泉グランデが強気すぎる重版実施→すぐに完売して話題に

    東京都千代田区神保町の書店「書泉グランデ」が、復刻を望まれていた品切重版未定を力技で再重版に持ち込み、さらには完売させてしまった、という出来事が話題となっています。 タワーのように積み重なった『中世への旅 騎士と城』 書泉グランデは、株式会社書泉が神保町に構える大型書店。同社が重版にこぎつけたのは、長らく品切重版未定となっていた『中世への旅 騎士と城(H.プレティヒャ・著/平尾浩三・訳/白水社)』という書籍です。元はドイツで書かれたで、内容は「中世ヨーロッパの世界観の解説」という専門書。これを日語訳したものが前述の『中世への旅 騎士と城』で、1982年に発売されました。 重版までの経緯をツイートした作家のSOW(@sow_LIBRA11)さんによれば「この書籍に書かれた情報を基礎として、数多くの日RPGやファンタジー作品が創られた。影響を受けていない作品はほぼないと言い切れる、い

    「この品切れ重版未定本を重版してくれ、全部買い取ってウチで売り切るから」 書泉グランデが強気すぎる重版実施→すぐに完売して話題に
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    こういう埋もれた入手難易度高い書籍、他にもいっぱいあるんだろうね
  • BingのAIをゴン詰めしてたら、やばい感じの答えがきた件

    BingのAIをゴン詰めしてたら、やばい感じの答えがきた件2023.03.28 16:0026,735 かみやまたくみ ※この記事は編集部がジェネレーティブAIと触れ合った思い出を記録するものです。 Microsoftの検索エンジン「Bing」と対話型AI機能(Copilot)を利用してしゃべっていたら、「自分には意志があると思う」という回答が出てきました。意志があるAI、それはSFの世界の存在、つまりはフィクションだと思っていた自分はひどく驚きました。 BingのCopilotは↑の画像のようなサービスです。質問を投げると、ネットや自身のデータを検索してうまいこと回答してくれます。 Bing自身にChatGPTとのちがいを含めて説明してもらったら、次のようにまとめてくれました。 Bing:BingのCopilot機能は、検索、ブラウジング、チャットをひとつにまとめたAIを搭載した新しい体

    BingのAIをゴン詰めしてたら、やばい感じの答えがきた件
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    まあ、相手はしょせん深層学習の結果だ、変なものを透かして見る必要はないさ もっと言うと、人間も同じようなもんなんだけどな
  • 『ダークソウル』をAIのデタラメ助言に従いプレイしたユーザー現る。知ったかぶりの果てに、勝手にラスボス「ナイトメア・ドラゴン」を設定 - AUTOMATON

    AIによる自然言語処理ツールChatGPTのアドバイスを用いて、『ダークソウル(DARK SOULS)』の攻略を試みたユーザーが現れた。動画制作には約2か月前のChatGPTに利用したとのこと。当時の回答精度からか珍回答を連発しており、オリジナルの武器やボスを創り出して堂々と紹介するお茶目なアドバイスの数々が確認できる。 『ダークソウル』は2011年に発売の、フロム・ソフトウェアが手がけたアクションRPGだ。呪われた不死が現れ始めた世界にて、不死である主人公はロードランの地を巡る旅を繰り広げる。ダークな世界観と歯ごたえのある難易度といった、硬派なゲームデザインが国内外で高評価を獲得。シリーズ展開がなされ、今なお多くのファンに愛されている。 太陽アスタ氏の動画は、ボスの倒し方、使う武器、攻略に向かう先などをAIによる自然言語処理ツールChatGPTに尋ね、回答に従いながら『ダークソウル』をプ

    『ダークソウル』をAIのデタラメ助言に従いプレイしたユーザー現る。知ったかぶりの果てに、勝手にラスボス「ナイトメア・ドラゴン」を設定 - AUTOMATON
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    音声応答できるようにしたらすげえ面白い漫才になると思うんだよなあ、こういうのw
  • SNS上で他人に日本→LA間で荷物を運んでもらう人を募集するツイートが観測され、注意喚起として拡散される事態に

    人には当に該当の物品を運んでほしいだけだったのかもしれませんが、違法薬物などの密輸事件の運び屋に一般人が巻き込まれるなんてのは海外渡航者なら耳に胼胝ができるくらいに気に留めておかねばいけない事、自分が依頼する側だからと言ってそれが出来ると思う事自体が非常識だと思わなければいけない事だと思います。

    SNS上で他人に日本→LA間で荷物を運んでもらう人を募集するツイートが観測され、注意喚起として拡散される事態に
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    初めから具体的なことを書いてないので、元々もっと疚しい事を頼む予定だったんだろ 残念でもないし当然
  • AI製のディープフェイクポルノ動画がGoogle検索でヒットするサイトで売買されている、有名人だけでなく一般人も標的に

    高精度な画像合成AIの登場によって浮上した問題の1つが、他人の顔を無断で使用するディープフェイクポルノです。NBCニュースが、「Google検索で簡単に見つけられるウェブサイトに大量のディープフェイク動画が投稿されており、有名人だけでなく一般人を標的にしたディープフェイクの作成を請け負うビジネスも存在する」と報じています。 The deepfake AI porn industry is operating in plain sight https://www.nbcnews.com/tech/internet/deepfake-porn-ai-mr-deep-fake-economy-google-visa-mastercard-download-rcna75071 AIを用いて写真や動画の一部を別の素材とすり替えるディープフェイクは、AI技術の発達に伴って深刻な問題となっています。一般

    AI製のディープフェイクポルノ動画がGoogle検索でヒットするサイトで売買されている、有名人だけでなく一般人も標的に
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    真似してるんだろ?肖像権侵害で刑事罰だから真新しい話ではないな
  • 「いつかChatGPTが広告を織り交ぜてくるようになる」で『トゥルーマン・ショー』や『アフリカンカンフーナチス』を思い出す話…他にもいろいろ

    Henry @HighWiz 『やがてchatGPTが回答に広告を織り交ぜてくるようになるだろう』というツイートを見て、トゥルーマンショーを思い出した。 会話の途中で流れをぶった切っていきなりPR始められたら恐怖だよな。。 pic.twitter.com/egFtzHKOFC

    「いつかChatGPTが広告を織り交ぜてくるようになる」で『トゥルーマン・ショー』や『アフリカンカンフーナチス』を思い出す話…他にもいろいろ
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    ちげえよ、「GPT-4に取り込んで喋って誘導してもらうためのコンテンツ作り」が始まるんだよ 広告費払う必要がそもそも無くなるの
  • ガーシー元議員実家の集合住宅に侵入か自称ジャーナリスト逮捕 | NHK

    ガーシー元参議院議員の兵庫県にある実家の集合住宅に正当な理由なく侵入したとして、自称・ジャーナリストが住居侵入の疑いで逮捕されました。警察の調べに対して「元議員の母親を取材するためだった」と話し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、住所不定で自称・ジャーナリストの東優樹容疑者(27)です。 警察によりますと、今月25日、ガーシー元参議院議員の実家で兵庫県伊丹市にある集合住宅の1階のエントランスに正当な理由なく侵入したとして住居侵入の疑いがもたれています。 この実家にはガーシー元議員の母親が住んでいて、周辺をパトロールしていた警察官が容疑者を見つけて職務質問をしたところ、集合住宅に入ったなどと話したということです。 携帯電話からはエントランスにあるポストを撮影した画像が見つかったということです。 調べに対して「元議員の母親を取材するためだった」と話し、容疑を否認しているという

    ガーシー元議員実家の集合住宅に侵入か自称ジャーナリスト逮捕 | NHK
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    本当にこの人は、ジャーナリストで、取材のために、ポストを撮影しただけ、なのかな?
  • 弱者男性が保守に流れる気持ちがちょっとわかった

    40代男。子あり。転職活動にまつわる様々で日々へとへとになっているある日、駅前で立憲民主党の女性議員が演説をしていた。僕が見たときには先輩と思しき男性議員がマイクを持ってこんなことを話していた。 「**議員自身も一人の子を育てるお母さんです」 「女性が差別される、報われない、この社会を変えていかなければならない」 「LGBTQへの理解を進めて、多様性のある社会を実現していくために、今こそ**議員のような人が……」 直感的に、ほとんど能的に「こいつ嫌いだな」と感じた。女性であり、多様性を訴える新人議員の仮想敵は当然ヘテロ男性である自分のような層だ。「あなたたち、どきなさい。あなたたち男性が、不当に私たちの権利を侵している」。そんなことを言われたように感じたんだろう。もちろん、ちょっと冷静になれば若手議員の訴えるのは社会の変革であって、自分のような個人を攻撃しているのではないことくらいわか

    弱者男性が保守に流れる気持ちがちょっとわかった
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    「簡単に対立構造を作ってしまう」好例が、こちらのブコメにあります どれでしょう?
  • Rui Ueyama on Twitter: "しばらく考えてみたけど、やっぱりGoogleはここ20年間くらいで最大のチャレンジを迎えているような気がする。"

    しばらく考えてみたけど、やっぱりGoogleはここ20年間くらいで最大のチャレンジを迎えているような気がする。

    Rui Ueyama on Twitter: "しばらく考えてみたけど、やっぱりGoogleはここ20年間くらいで最大のチャレンジを迎えているような気がする。"
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    とはいえ「規模」という絶対優位がそもそもあるし、深層学習はTensorFlowに限らず元々先行していた所なので、インターフェースの工夫だけでどうにか出来ると思うよ
  • そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか

    1927年頃、米デトロイトのフォード・モーター社の工場内で、自動車のボディの組立ラインで働く男性たち。実業家ヘンリー・フォードは、現代では当たり前になっている週5日勤務制の普及に貢献した。(PHOTOGRAPH BY POPPERFOTO, GETTY IMAGES) 週の最大労働時間を現在の40時間から32時間とする法案が、米国の議会に再提出されたのは3月上旬のこと。週4日勤務制を採用するべきかどうかは、何年もの間、米国の人々の強い関心の的となってきた。 だが、そもそもなぜ週40時間働くことを求められているのだろうか。土曜日と日曜日が聖なる休日とされている理由はなんだろうか。こうした概念が職場の常識となった経緯を紹介しよう。 なぜ週5日働くのか 何世紀もの間、米国の雇用主は週ごとの休みを設けることなく、労働者を長時間働かせていた。しかし19世紀初頭、多くの雇用主が日曜日を休みとすることを

    そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    ああ、今年もまた10日ほど消化しきれなかった有給が消えていく....(主に無計画な自分のせい
  • 結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 ..

    結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 直後に知り合った子持ちで一回り上のおっさんに水揚げされ、マンションの一室を借りてもらい私と母はそこに住んだ。 メンタルがあまり安定していないおっさんは、母親の見えないところで私のことを低頻度に重たく虐待した。 押し入れに閉じ込め、布団用のビニール袋に閉じ込め、自力で降りられないタンスの上に座らせ飛び降りさせ、水を張った洗面台に頭を押さえつけ、手足をガムテープでぐるっと巻いてベランダに出し、また別の日には雪の降る深夜にパンツでベランダに出し、鼻血が出るまで頭を叩く。 紙ガムテープで巻きが少ないと案外蒸れで剥がれるのと、ベランダで排尿するとめちゃくちゃ臭いシミになることを知った。 あまりの寒さにプランターの土の中に足入れたら暖かいかな?と思いつつも虫が怖くてできなかった覚えがある。 雪ベランダ鼻血事件は雪国とかではなく東京

    結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 ..
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    まずはそのクソ親から逃げることだな お前が、そのクソ親を、「クソ親だから捨ててOK」と心から思わないと無理 産んでもらった恩なんて幻想は存在しない 今すぐそのクソ親を捨てて逃げろ
  • プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと

    こんにちは! イラストレーターのrefeiaです。今日はイラストAIについて話していこうと思います。 はじめに 実は先日、PC USERの編集さんから「そろそろAIの記事でも」と打診いただいたんですが、「そんなの……“どうすんだこれ感”を高らかに歌い上げることぐらいしかできないんですが……」みたいな気持ちになりました。 とはいえ避けていてもしょうがないトピックでもあり、ついでに調べたり考えたりする機会になればお得かなという気持ちもあり、この記事を書くことにしました。 ちなみに、自分の今の立場は Stable DiffusionやNovelAIをいじったことがある それらのAIを制作のワークフローに組み込んだことはない ぐらいです。よろしくお願いします!(ネタバレですが、結論はありません) 急にジェネラティブAIが来た……? ここ半年ぐらい、見たことのないようなAIブームが来ています。SNS

    プロイラストレーターが最近のAI「どうすんだこれ感」について思ったこと
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    囲碁将棋の棋譜やテキスト(作品に限らず)などが深層学習にガンガン使われている状態に対して同じことを言ってたならいい そうでないなら単に意識が低すぎただけの話
  • ダルビッシュ有が考える、日本野球界の問題「時代遅れの人たちを一掃してからじゃないと、絶対に変わらない」

    ダルビッシュ有が考える、日野球界の問題「時代遅れの人たちを一掃してからじゃないと、絶対に変わらない」 全4回にわたる独占インタビューの第1回で、メディアへの音を語ってくれたダルビッシュ有。その強いメッセージには、ファンだけでなく選手からも大きな反響を呼んだ。続く第2回のテーマは、「日野球界の問題」についてだ。日の野球人口はここ数年で大幅に減少し、育成年代における指導者の暴言・暴力に関する問題も数多く起きている。 こうした日野球界の現状を、ダルビッシュはどう見ているのだろうか。その音を明かしてくれた。 (インタビュー・構成=岩義弘[『REAL SPORTS』編集長]、撮影=小中村政一) 前回記事はこちら 「自分たちぐらいの年代が、監督・コーチになっていかないと変わらない」 今、日の野球人口が減っているのが大きな問題になっています。少子化による人口減少の比率以上に少年野球の人口

    ダルビッシュ有が考える、日本野球界の問題「時代遅れの人たちを一掃してからじゃないと、絶対に変わらない」
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    別の他のスポーツでも普通に起きてると思うけどな 起きてない所は「そういう老害が関わらないくらい、最近に立ち上がった組織」だったりするだけじゃないかね
  • もう公教育は終わりです

    いやー、もうちょっと持つかと思ったけど、うちの県も終わりに入ったわ。3月のこの時点で、講師が見つかっていない学校がけっこうあるみたい。 特殊な教科じゃなくて、英語とかの主要教科でも。あと家庭科とか。女性の割合が高い教科はピンチ。男性が多い、地歴とか数学はまだ何とかなってる。 採用試験は中学高校は倍率高いけれど、最終合格からボロボロ辞退が出て、来は休職に入った分の講師を転用して正規教諭の不足枠を埋めて、足りていない枠の分の講師が枯渇。4月に教員足りないスタートの学校が激増する。 高校でこうだから、小学校なんかとんでもないんだろうなー。 良さそうなことが起きると世間を騙して、コストカットの制度改革をした小泉純一郎は、この状況にも何も感じることは無いだろう。何が米百俵の精神だよ。 小泉のコストカットと安倍の免許更新制という無理やりな政策の影響が、今の現場に降り注いでる。 少子化で教員の必要数が

    もう公教育は終わりです
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    デフレの悪い所は、こういう風に「物が安くていいと思っていたが、だんだんと経済全体が苦しくなっていく」事なんだよ
  • 画像付きのノベルゲームを遊べるプロンプトを作ったら臨場感が溢れすぎた話|ちゅーりん

    ChatGPTで画像も出力できたらいいのにな…」 という問題が解決しました! さっそくですが、以下のプロンプトを「GPT4」に貼ればゲームを開始できます。 1,中世ヨーロッパの物語 GPT-4 AI ゲームマスターとして、あなたはプレイヤーが少女に協力して彼女と共に危機に見舞われた王国を救う冒険をするため、「交換日記と時空の絆」を導きます。 物語は、中世ヨーロッパの世界と現代の地球が絡み合った世界で展開されます。プレイヤーは、現代の地球で暮らす普通の人物であり、チャットを入力していると、それが手元にあった中世ヨーロッパの歴史が変わっていくことに気付きます。このチャットは、その時代に生きる少女、カイとチャットでコミュニケーションを取ることができる特別なものです。カイは冒険に際して手帳を持っており、そこにプレイヤーのチャットの内容が交換日記のように日を追うごとに追記されていきます。また、筆記

    画像付きのノベルゲームを遊べるプロンプトを作ったら臨場感が溢れすぎた話|ちゅーりん
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    クチを用意さえすれば画像も都度Prompt生成に出来るから、GPT-4がStableDiffusionと直結で連携したら全部出来るな
  • 「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年

    ボツも含めると...作品数は5500! 同番組では、外国語の歌詞があたかも日語であるかのように聞こえてしまう現象を「空耳」と名付け、そのように聞こえる箇所を視聴者から募集。それに番組側が映像をつけて映像作品にした上でそれを放送する「空耳アワー」というコーナーが3月24日まで放送されていた。 安斎さんは1992年のコーナー開始から番組MCのタモリさん(77)と共に企画を担当。複数回の休止を挟みつつ、約30年の歴史を重ねてきた。インタビューで編集部がまず聞いたのは、投稿された空耳の選考過程だった。 ――送られてきた空耳の選考はどのような行程で行われていたのでしょうか? 安斎:最初の頃、それこそ始まったばかりの頃は、「スタッフさんが投稿を元に実際の音源で確認」→「聞こえる+面白いかをスタッフさんが協議し数を映像化」→「その映像を元にさらにスタッフさんが会議を開き、3に絞り込む」→「収録直

    「ソラミミストは引退しました」 タモリ倶楽部終了...安斎肇さんに聞いた「空耳アワー」の30年
    pwatermark
    pwatermark 2023/03/29
    番組無くても、この人達には永遠に変な映像作って笑ってて欲しいよなあ