タグ

ブックマーク / ja.wikipedia.org (16)

  • 陸軍悪玉論 - Wikipedia

    この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2009年3月) 陸軍悪玉論(りくぐんあくだまろん)とは、大日帝国陸軍に第二次世界大戦にかけての日の軍国主義化、日中戦争(支那事変)の拡大、国際政治における孤立、および太平洋戦争(大東亜戦争)の開戦と敗戦の全責任があるという主張。これに関連して大日帝国海軍が歯止めとなり、太平洋戦争開戦についても消極的であったとする見方の海軍善玉論(かいぐんぜんだまろん)も主張される。 概要[編集] 日の敗戦直後から、「陸軍は満州事変や支那事変(日中戦争)を引き起こし、また昭和の軍国主義政治は陸軍の軍閥によるものである」という主張があり、長らく旧日軍や日近代史を論ずるに当たって人々の間で有名であった風潮である。 しかし、戦後しばらく通説的であった陸軍悪

    py0n
    py0n 2018/02/02
    海軍(海自)は戦時に徴用した民間船舶の犠牲者に対して未だに無視を決め込んでいるんだっけ。
  • 古今亭今輔 (5代目) - Wikipedia

    群馬県境町銘仙織元「藤屋」の三男。1913年、家出同然で上京し上野松坂屋に勤務するが、上司と喧嘩し、僅か20日で退社した。以後、11の店を転々とする。 1914年5月 - 初代三遊亭圓右に入門、初代三遊亭右京を名乗る。しかし師匠圓右の息子二代目三遊亭小圓右の我侭に耐えられず、1916年7月、兄弟子初代三遊亭右女助一門に移籍。 1917年、二ツ目昇進し桃助に改名。1919年3月、初代柳亭市馬の紹介で市馬の師匠三代目柳家小さん一門に移籍し、四代目柳家小山三に改名。当時の東京の落語家で最長老の三遊亭一朝から多くの古典落語を教わる。 1923年3月、真打昇進。1925年9月、兄弟子初代柳家小はん、三代目三遊亭圓楽らと共に落語革新派を結成する。1925年11月、柳家小さん三と改名。1926年1月、落語改革派を解散し二代目桂小文治一門に移籍し、再度柳家小山三を名乗る。1931年12月、師匠小文治の前

    古今亭今輔 (5代目) - Wikipedia
    py0n
    py0n 2016/02/24
    「「父さんを呼び捨てにして偉そうに…、そんなにあの人偉いの?」と聞かれて困ったことがきっかけだったという」確かに子供にしてみりゃ面白く無いよな。気をつけよう。
  • 坂上田村麻呂黒人説 - Wikipedia

    菊池容斎の描いた坂上田村麻呂。19世紀に描かれたものであり、当然ネグロイドの特徴は見られない。 坂上田村麻呂黒人説(さかのうえのたむらまろこくじんせつ)は、平安時代の武官であり、征夷大将軍として蝦夷征討に功績を残した大納言坂上田村麻呂が黒人だったという風説である。遅くとも1911年には北米において発生していた。この説は説得力のある証拠を何一つ提示できなかったにもかかわらず[1]、おもに黒人の学者のなかで21世紀に至るまで引用されており、古代日におけるネグロイドの存在を証明するものとして考えられていた。 通説[編集] 『続日紀』延暦四年(785年)六月の条によれば、田村麻呂の父である坂上苅田麻呂は、自身の祖先である、東漢氏の祖・阿知使主について、後漢の霊帝の曾孫で、東方の国(日)に聖人君子がいると聞いたので帯方郡から「七姓民」とともにやってきたと述べたとある[2]。 黒人説の展開と受容

    坂上田村麻呂黒人説 - Wikipedia
    py0n
    py0n 2015/06/18
    あの時代に途中で雑種にならずに純粋な黒人が日本に到達してたとしたら、どうやって来たのか気になる。
  • ダニエル・イノウエ - Wikipedia

    ダニエル・ケン・イノウエ(Daniel Ken Inouye、日名:井上 建〈いのうえ けん〉、1924年9月7日 - 2012年12月17日)は、アメリカ合衆国の政治家、軍人。元アメリカ陸軍将校、アメリカ合衆国上院議員、アメリカ合衆国上院仮議長。 1963年から50年近くにわたって上院議員に在任していた長老議員であり、上院民主党の重鎮議員の1人であった。2010年6月28日に最古参であったロバート・バード上院議員が死去したことで、上院で最も古参の議員となり、またこれに伴い慣例に沿うかたちで上院仮議長に選出、亡くなるまで同職にあった。上院仮議長は実質名誉職ではあるものの、大統領継承順位第3位の高位であり、アメリカ歴史上アジア系アメリカ人が得た地位としてはカマラ・ハリスの副大統領(第1位)に次ぐ上位のものである[3]。また第二次世界大戦時はアメリカ陸軍に従軍し、数多くの栄誉を受けた。アメ

    ダニエル・イノウエ - Wikipedia
    py0n
    py0n 2015/05/15
    日系人は強制収容所から半世紀かけて大統領継承順位第三位までいったのか。本当のアメリカ人になるために頑張ったんだなぁ。でも移住てそーいう事だよね。
  • 猿酒 - Wikipedia

    猿酒(さるざけ)は、木の洞や岩の窪みなど自然界で発見される、人の手が加わっていない酒のことである。 概説[編集] 猿が溜め込んだ果実が発酵したものと理解されて、猿酒やましら酒と呼ばれる[1]。 ただし「野生のサルが料を貯蔵する習性はないとされている。したがって猿酒は存在しないと考えてよい」[2]との説もある。そもそも自然界には酵母が多く存在しているため、果実が自然に落下しただけでも発酵することはある[3]。 サルナシはサルがこの果実を猿酒にしたとされることから名づけられた[4]。 類似した伝説としてはミサゴが魚を巣に溜め込み、自然発酵させたといわれる「鶚鮨(みさごずし)」がある。 秋田県横手市の伝説には、サルを加工して作られたとされる猿酒というものが伝えられる[5]。 日の古語では果実酒をさす。晩秋の季語でもある。[6] 日で飲まれる酒の多くが米や麦など穀物を原料とするものだが、樫や

    py0n
    py0n 2015/01/16
    猿も酒飲んでた、と思ったけど違ったのか。
  • 出家詐欺 - Wikipedia

    出家詐欺(しゅっけさぎ)とは、出家すれば戸籍の名前を法名に変更できる仕組みを悪用し、多重債務者を出家させて別人に仕立て上げ、金融機関から住宅ローンをだまし取る詐欺[1]。改名詐欺とも呼ばれる。 概要[編集] 出家した僧侶(参考画像) 宗教法人を舞台にした新手の詐欺で、2014年5月14日放送のNHK「クローズアップ現代」にて広く知られるようになった。仏教で出家すれば戸籍の名前を変更できる仕組みを悪用し、多くの多重債務者を出家させて多額の住宅ローンを金融機関などからだまし取る手口だが、その背景には経営難に苦しむ宗教法人の現状があった。現在インターネット上にも、出家をあっせんするホームページが複数存在する。最近では、暴力団排除の流れが進む中で、新たな資金源を求める暴力団関係者も、出家の仕組みを悪用し、名前を変えることで一般人を装い表のビジネスに進出しつつある[1]。 事例[編集] 滋賀県大津市

    出家詐欺 - Wikipedia
    py0n
    py0n 2014/08/15
    ホント色々考えるよな。
  • 伊沢正名 - Wikipedia

    伊沢 正名(いざわ まさな、1950年 - )は、茨城県生まれの日の写真家。いわゆる隠花植物の撮影を専門に行っている自然写真家である。 来歴[編集] 高校生時代に自然保護運動に加わったことを契機に独学で撮影術を身につけ、自然写真の道に入る。微小な被写体を自然光の長時間露光で撮影することを得意とし、コケ植物、キノコ、変形菌の美を紹介してきた。被写界深度の深い彼の写真は図鑑にも多用されている。 また、来、土に還るべき大便が、自然のサイクルから排除されていることに義憤を感じ、1974年から意識的野糞をはじめ、1999年には野糞率100%を達成。その後、1000日連続野糞を企図するが急な腹痛で一旦断念。再起し、2003年に1000日連続野糞を達成。2005年には2000日連続野糞達成。2008年には3000日連続野糞達成。その後も記録は伸び続けたが、2013年の7月15日に都内でお腹を壊して駅

    py0n
    py0n 2014/03/14
    写真家としての説明より野糞家の説明の方が長い。
  • 妻恋神社 - Wikipedia

    恋神社(つまこいじんじゃ)は、東京都文京区湯島三丁目にある神社。神紋は「檜扇に御の字」。 江戸時代には関東総司稲荷神社とされており[2]、「關東總司 戀神社」と称する。また、日七社(日七稲荷)[3]の一つに数えられる。 祭神[編集] 倉稲魂命 日武尊 弟橘姫命 歴史[編集] この神社の創建年代等については不詳であるが、日武尊が東征のおり、三浦半島から房総へ渡るとき大暴風雨に会い、妃の弟橘媛(弟橘姫命)が身を海に投げて海神を鎮め、尊の一行を救った。 その後、東征を続ける尊が湯島の地に滞在したので、郷民は尊の妃を慕われる心をあわれんで尊と妃を祭ったのがこの神社の起こりと伝えられる。その後、稲荷明神(倉稲魂命)が合祀された。 江戸時代には「恋稲荷」と呼ばれ、「関東総司稲荷神社」「稲荷関東惣社」[2]と名のり王子稲荷神社と並んで参詣人が多かった。 氏子地域[編集] 文京区湯島三丁目1

    妻恋神社 - Wikipedia
    py0n
    py0n 2011/07/10
    宝船の画の版権を持っていた、って凄いな。
  • DHMO - Wikipedia

    DHMOの分子模型。 DHMO(ディー・エイチ・エム・オー、英: dihydrogen monoxide)とは、化学式 H2O で表される水素と酸素の化合物であり、日語で表現すれば一酸化二水素、すなわち水そのものを、IUPAC命名法により言い換えたものである。 これは水であることを敢えて分かりにくくして危険な化学物質であるかのように錯覚させるため、元素の構成に基づく化合物名として表現したものである。科学論文などでこの表現が使われることはまずなく、心理実験や科学ジョーク[1]のひとつとして使われる。 概要[編集] DHMOのジョークが初めて登場したのは、Durand Express(英語版)紙が1983年に掲載したエイプリルフール記事であったという。その中では、DHMOは「水道管で発見された」「気化ガスを吸い込むと水ぶくれができる」[注釈 1]というシンプルな説明のみがなされ、記事の末尾に

    DHMO - Wikipedia
    py0n
    py0n 2011/03/23
    笑へた。
  • 第442連隊戦闘団 - Wikipedia

    第442連隊戦闘団[2][3][4][5](だい442れんたいせんとうだん、英: 442nd Regimental Combat Team)は、第二次世界大戦中のアメリカ陸軍が有した連隊規模の部隊である。士官などを除くほとんどの隊員が日系アメリカ人により構成されていた。ヨーロッパ戦線(英語版)に投入され、枢軸国相手に勇戦敢闘した。アメリカ合衆国史上もっとも多くの勲章を受けた部隊としても知られる[6]。 第二次世界大戦中、約33,000人の日系二世がアメリカ軍に従軍し、そのほとんどは団、第100歩兵大隊、アメリカ陸軍情報部の3部隊のいずれかに配属された。 ロサンゼルス東南東、ボイル・ハイツ(英語版)にあるエバーグリーン墓地(英語版)には、442連隊を含め日系二世兵の墓石がならんでいる。墓地の後方正面に立つ大きな白い大理石の塔には大きく漢字で「殉国碑」、その右下には同連隊を指揮したマーク・W

    第442連隊戦闘団 - Wikipedia
    py0n
    py0n 2010/02/02
    昔の日本人は何處の國で暮らしてゐやうとも眞面目だつたのだな。
  • まりあ†ほりっく - Wikipedia

    『まりあ†ほりっく』は、遠藤海成による日漫画作品。略称は「まりほり」。『月刊コミックアライブ』(メディアファクトリー)にて2006年8月号(創刊号)から2015年1月号まで連載。単行は全14巻。ミッション系(カトリック)の女子校を舞台に、「百合趣味」の少女と女装した「ドS」の少年(男の娘)を巡るラブコメディ。2015年2月時点でシリーズ累計発行部数は190万部を突破している[1]。 2008年にはドラマCD化もされ、テレビアニメが2009年に第1期、2011年に第2期が放送された。2011年からは『月刊コミックジーン』(同社、6月創刊)にてスピンオフ作品である『まりあ†ほりっく spin-off』の連載も開始された。 あらすじ この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権を侵害しないようご

    py0n
    py0n 2009/05/09
    此處迄主人公が酷い扱ひを受けるのは「ガンモ」以來か?。
  • Music Player Daemon - Wikipedia

    Music Player Daemon(ミュージック・プレイヤー・デーモン、英: Music Player Daemon、MPD)は、オープンソースソフトウェアとして開発されているオーディオプレーヤー。サーバーとして動作するため、ローカルホストだけではなくネットワーク上のディレクトリにある楽曲も再生可能。 概要[編集] MPDはオーディオファイルの再生やプレイリストを管理、データベースで楽曲を整理を担当するが、そのMPDを操作するには別途クライアントのソフトウェアが必要となる。MPDの頒布ファイルには、シンプルなコマンドラインのクライアントであるmpcが同梱済みである。 MPDは、各種の商用オーディオデバイスでも使用されている(中にはMPDのGPLライセンスに違反しているものも存在している) [2] 設計[編集] MPDはシンプルにバックグラウンドでデーモンとして動作し、プレイリストから音

    py0n
    py0n 2009/04/27
    MPDを解説してゐる。
  • THE BLUE HEARTS - Wikipedia

    THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)は、日のパンク・ロックバンドである。1985年結成。1987年メジャーデビュー。1980年代後半から1990年代前半にかけて活動し1995年に解散した。略称はブルハ。 代表曲は「リンダリンダ」、「TRAIN-TRAIN」、「青空」、「人にやさしく」、「情熱の薔薇」、「夢」など。 バンド名の由来は、甲ヒロトによると「意味は無く、誰もが呼びやすい小学生でもわかるような英語で、バンドの音楽性が見えないような名前」だからつけたという[要出典]。 概要[編集] 1985年結成。1987年にシングル「リンダリンダ」でメジャーデビュー。解散から30年近く経過した近年でも、彼らの楽曲はCMやドラマや映画などに多く使われている[注釈 1]。 主にボーカルの甲ヒロト、リードギターの真島昌利が作詞作曲を担当した。 THE BLUE HEARTSの甲ヒロト

  • 飯島真理 - Wikipedia

    飯島 真理(いいじま まり、1963年〈昭和38年〉5月18日[1] - )は、日の歌手、シンガーソングライター、ラジオDJ、音楽プロデューサー、声優、女優、タレント。女性。茨城県土浦市出身[1]。アメリカ合衆国ロサンゼルス在住。血液型はO型。声優が表舞台にいなかった1980年代、歌手デビュー待ちの段階でテレビアニメ『超時空要塞マクロス』のリン・ミンメイを演じ、人が歌唱する主題歌がアイドル的な人気を得たことで、元祖アイドル声優と呼ばれることがある[2]。 来歴[編集] 歯科医師の長女として生まれる。兄がいる。音楽好きな両親の影響で3歳からピアノを弾き、小学5年生から作曲を始めた[注 1]。中学時代から高校時代にクラシックのピアニストになるためドイツのケルンへ音楽留学する予定だったが、当時師事していた杉谷昭子の助言でシンガーソングライターの道を目指す。同時にアメリカのTOTOのファンで影

    飯島真理 - Wikipedia
  • ISO 8601 - Wikipedia

    ISO 8601は、日付と時刻の表記に関するISOの国際規格である。この規格の主眼は、日付と時刻の記述順序が国や文化によってまちまちである[注 1][1]ものを、大→小の順序(ビッグエンディアン[broken anchor] big-endian)を貫徹して、日付・時刻の記述順序をただ一種類に標準化していることにある[2]。 年月日の区切り記号は「-」(ハイフン)のみを用い、「/」などを禁じている。また時刻表現を24時制だけに限定している。 2022年9月4日を、2022-09-04(拡張形式)もしくは20220904(基形式)と表記する[注 2]。 2022年9月4日の時刻として 16時07分48.53秒 を併せて表記する場合は、2022-09-04T16:07:48.53(拡張形式)または20220904T160748.53(基形式)と表記する。すなわち記号 T で区切った後に時刻

    py0n
    py0n 2008/01/13
    日付の標準書式について解説してゐる。
  • Wikipedia

    ツアー「SAKANAQUARIUM 2020 “834.194 光”」の会場に設置されたフォトパネル 834.194は、日のロックバンド・サカナクションの7枚目のオリジナルアルバム。NF Recordsより2019年6月19日に発売された。前作『sakanaction』から約6年3ヶ月ぶりとなる作品でそれまでのキャリアの半分をかけて制作された。2019年3月7日に、ボーカル・山口一郎がパーソナリティを務める「サカナLOCKS!」にてリリースが発表された。オリコンアルバムチャートでは最高位2位を記録し、日レコード協会からゴールドディスク認定を受けている。タイトルの『834.194』は、サカナクションが札幌時代に活動拠点としていた音楽スタジオ「スタジオ・ビーポップ」と、現在レコーディングの際に使用している東京の「青葉台スタジオ」を直線で結んだ距離(834.194km)に由来する。アルバムを

    Wikipedia
    py0n
    py0n 2008/01/06
    オープンな百科事典。
  • 1