タグ

cssに関するpy0nのブックマーク (23)

  • D3.jsはなぜ人気があるのか? そして、なぜ難しいのか?

    個人的なD3愛についてはこちらに。 日ではまだまだ知名度の低いD3.jsですが、海外ではGithubの人気レポジトリランキングで上位(現在7位)に上がるなど非常に注目度の高いライブラリです。 JavaScriptには他にも多数のChartライブラリが存在しているのですが、その中でなぜD3がこんなにも注目されているのか? その理由を考えてみました。 結論 なんかスッゲー長くなったので先に結論を書いておきます。 他のChartライブラリより柔軟性が高いコードが簡潔に書けるJavaScriptの面白さを味わえる理解が進む程に惹かれる設計の妙 以上。以下、詳細。 柔軟性 データをグラフとして表示するには、データを画面上の座標に変換しなければなりません。散布図として表示するためにはデータの値を画面上のXY座標変換する必要がありますし、円グラフとして表示するには値の割合からそれぞれの内角の角度などを

    D3.jsはなぜ人気があるのか? そして、なぜ難しいのか?
  • CSSセレクタ20個のおさらい

    CSSセレクタって意外と分かっていなかったりするので勉強ついでにまとめてみました。比較的実用的かなと思うものを20個紹介していきます。いい復習になればと思います。 CSSセレクタはスタイルを適用する対象を指定するものです。普段何気なく使っているclassやidなどもセレクタの1つです。 属性や要素といった堅苦しい用語が出てきますので図で簡単に説明します。 私のように基礎から勉強していないと、要素や属性と聞いてもピンときませんが、知ってみるとなんてことはないですね。 また、IEが対応しきれていないCSS3のセレクタもありますが、IE6~8でもCSS3セレクタが利用できるツールの決定版「Selectivizr」 で紹介したようにCSS3セレクタはie対策も容易なのでぜひお試しください。 SelectivizrはCSSを外部ファイルで指定した方がいいのですが、今回のサンプルはCSSを外部ファイル

    CSSセレクタ20個のおさらい
    py0n
    py0n 2011/06/16
    これは良くまとまつてゐる。
  • 使っていないCSSを見つけ出す方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Windows Internet Explorer 8 オンザフライでCSSを調整してブラウザの表示に反映させるツールはいくつもある。WebデザイナやWebデベロッパにとって、WebサイトやWebページを制作する段階において欠かせないツールといえる。主要ブラウザにはそれぞれデバッグツールが付属しているか、付属していなくてもFirebugのように実質的にデファクトになっているツールが提供されおり、そうしたツールを使うことが多い。 このようにCSSをチューニングするためのツールは数多く提供されているが、逆にCSSで使われていないセレクタを特定して削除するといった機能を提供するものは少ない。IEBlog : CSS Crunch: new IE Extension for developersにおいてSelectors API Level 1で規程されているdocument.querySelec

    py0n
    py0n 2010/03/09
    便利そう。いつか使うかもしれない。
  • WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード

    原色大辞典とは 原色大辞典は1997年にオープンしたネットの色見サイトです。 9種類の色見と色に関する各種サービスから構成されています。 色見コンテンツは ブラウザで定義されているHTMLカラーネーム、 日の伝統色、 世界の伝統色、 Webセーフカラー、 パステルカラー、 ビビッドカラー、 モノトーン、 地下鉄のシンボルカラー、 国鉄制定の塗装色 の9つから構成され、特に日の伝統色は古来伝わる先人の色彩感覚を現代に伝えるものとして多くの方々から支持をいただいています。 文字列と背景色の組み合わせを試せる配色大辞典、 規則性のある組み合わせから色を選べる配色パターン。 色見の他にも、今日のラッキーカラー、 コトバから色を解析して調合する成分解析、 ストライプを生成するストライプメーカー、 グラデーションを生成するグラデーションメーカー、 あなたの好きな色と色を調合する色調合、 サ

    WEB色見本 原色大辞典 - HTMLカラーコード
    py0n
    py0n 2010/02/24
    ブラウザで定義されてゐる色名称のリスト。
  • CSSグラデーションのちょっとしたテクニック #2

    前回のエントリのような応用するための基というものではなく、CSSグラデーションはこういう使い方もできるよ的なもので3つ。普通のグラデーションの作り方はcss gradients in Firefox 3.6とかで。#3はない。 以下プレビュー画像のリンク先がデモ・ページになっているのでそちらも参照のこと。もちろん対応ブラウザのFirefox 3.6とSafari 4やChrome 4以降でないと動作デモは確認できない。 Vista風のテカってるボタン ありがちだけど作れたらなかなか便利そうなので挑戦してみたら、意外に簡単だった。実はdoubleなborderが重要で、これが無いとちょっと間抜けな感じになる。コード的には難しいことはなく、上半分にrgb(138, 138, 138)からrgb(102, 102, 102)、下半分にrgb(36, 36, 36)からrgb(0, 0, 0)と

    py0n
    py0n 2009/12/21
    どこかで使ふかもしれない。
  • やってしまいがちなユーザビリティのミスとその解決方法

    ユーザビリティでやってしまいがちなミスや見落とされがちな10の罪とその解決方法をLINE25から紹介します。 10 Usability Crimes You Really Shouldn't Commit 下記は、やってしまいがちなユーザビリティの10のミスとその解決方法を意訳したものです。 はじめに 1. ラベルがないフォーム 2. トップページにリンクしないロゴ 3. 訪問済みリンクの指定がない 4. アクティブなフィールドが明示されない 5. altの記述がない画像 6. 背景色がない背景画像 7. 長い長いテキスト 8. 下線付きだがリンクではない 9. ココをクリック 10. 均等割付「justified」の使用 はじめに ここで紹介している10のユーザビリティのポイントは、ありがちなミスだったり見落とされがちなものを集めました。 あなたのウェブサイトのユーザビリティを拡張する手

    py0n
    py0n 2009/12/02
    なるほど、と思つた。
  • css-lecture.com

    py0n
    py0n 2009/11/17
    ページ移動のは参考になった。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    py0n
    py0n 2009/07/10
    すごいなあ。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    py0n
    py0n 2009/02/02
    FLASHのレイヤーの上にレイヤーを載せる方法を解説してゐる。
  • 透明感のあるデザインをJavaScriptで実装する(glassbox.js) - youmos

    py0n
    py0n 2008/08/14
    透明感のあるデザインを簡単に実現出来るらしい。後で試してみる。
  • [CSS]スタイルシートに「if」を使った条件式が利用できる -Conditional-CSS | コリス

    ブラウザごとのスタイルシートの記述に、ifを使った条件式が利用できる「Conditional-CSS」を紹介します。 Conditional-CSS デモ デモ画面にIE, Fx, Op, Safariの各ブラウザでアクセスすると、それぞれ用の画像が表示されます。 条件式に利用できるものは、下記のようになっています。 browser IE - Internet Explorer Gecko - Gecko based browsers (Firefox, Camino etc) Webkit - Webkit based browsers (Safari, Shiira etc) Opera - Opera's browser IEMac - Internet Explorer for the Mac Konq - Konqueror IEmob - IE mobile PSP - Pla

  • [JS]ブラウザの幅に合わせてレイアウトを最適化するスクリプト -Dynamic Layout

    Dynamic Layoutは、ユーザーのブラウザの幅を認識し、それに適したスタイルシートでページのレイアウトを最適化するスクリプトです。 Dynamic Layout デモ Dynamic Holy Grail 1~3カラムのシンプルなレイアウト、ブラウザ幅600, 800, 1000に設定 Fortes ブラウザ幅600, 800, 1000, 1200, 1400に設定 fil-ter ブラウザ幅600, 1000に設定 Dynamic Layoutの設置方法は、body直下に外部ファイルとして指定します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <body> <script src="http://static.fortes.com/projects/dynamiclayout/dynamiclayout-1.0

  • CSSの基礎 - 10press

    webサイト/ホームページ作成(HTMLCSS)についての解説と、webサイトテンプレートの配布をしています。CSSの基礎CSSの基礎知識や概要、CSSデザインのTIPSを解説。CSS - スタイルシートって何? Cascading Style Sheetsの略で、Webページのレイアウトを定義する規格。 CSSを使うと、フォントや文字の大きさ、文字飾り、行間などの見栄えに関する情報を文書体(及び文書の論理構造を記述したHTML)から切り離すことができる。 HTMLが裸の人間だとすると、CSSは洋服やアクセサリーみたいなものです。 CSSの指定法 CSSHTMLに適用するには4つの方法があります。 タグに直接書きこむ(style属性として指定する)方法 例)<p style="color:#ffffff;">~</p> HTMLヘッダーで宣言しておく方法 例)head~head内

  • Scriptを使わないCSSエフェクト、Tipsいろいろ - DesignWalker

    Scriptを使わないCSSエフェクト、Tipsいろいろ - DesignWalker
    py0n
    py0n 2008/04/17
    色々便利そう。
  • スタイルシート CSS リファレンス[カテゴリー一覧] - TAG index

    ページ全般 ページの背景色、背景画像、マージン、スクロールバー、印刷 ... ボックス ボックスの背景色、背景画像、マージン、パディング、境界線、配置 ... テキスト・フォント 文字サイズ、文字色、装飾、行間、インデント、文字間隔、改行の扱い ... リンク リンク文字の色、リンクの下線、ポイント時の装飾 ... リスト マーカーの種類、画像のマーカー、リストの余白、間隔、配置 ... イメージ 画像のサイズ、切り抜き、画像に並ぶテキスト、回り込み ... テーブル 表の大きさ、表の背景、境界線、セル内の位置指定、回り込み ... フレーム インラインフレームのサイズ、境界線、フレーム内の指定 ... フォーム 入力欄の大きさ、背景、境界線、文字サイズ、入力モード ... フィルタ 半透明、グラデーション、影付け、発光、波状、反転、サンプル一覧 ...

    スタイルシート CSS リファレンス[カテゴリー一覧] - TAG index
    py0n
    py0n 2008/03/01
    CSS について解説してゐる。
  • IE7.js登場 - IEのCSS/HTML非準拠はこれで対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Dean Edwards氏は7日(米国時間)、IEの動作をW3C標準仕様へ準拠させるためのライブラリIE7.jsの最新版を公開した。IE7.jsはJavaScriptで開発されたMS Internet ExplorerのHTML/CSS表示を調整するライブラリ。IE7.jsを使うことでMSIEのHTML/CSSまわりの表示処理をよりW3C標準規約に準拠したものにする。IE5やIE6で透過PNGを表示できるようにもなる。 IE7.jsは基的にMSIE5/6向けに用意されていたライブラリをIE7に対応させたもの。これまでのモジュール構造は廃止され、IE7.jsやIE8.jsといったように個別のファイルに分離されている。ホスティング先もGoogle Codeへ変更された。IE7.jsはサイズも縮小され、圧縮した状態で11KBほど。またbase2.DOMのセレクタエンジンを使うことでより高速に動

  • CSSのレイアウト作成に役立つ便利なリソースいろいろ

    最近のページやサイト作成に欠かすことのできない「CSS(カスケーディング・スタイル・シート)」ですが、そのレイアウト作成を行う際に便利なリソース22種類です。ゼロから作るよりは楽に製作できるはず。 詳細は以下の通り。 40種類のCSSレイアウトがそろっています。 Layout Gala: a collection of 40 CSS layouts based on the same markup and ready for download! CSSのフレームワーク blueprintcss - Google Code 16種類の異なるCSSベースのレイアウト intensivstation :: CSS Templates :: Templates 12種類のCSSによるレイアウト Dynamic Drive CSS Layouts- CSS Frames CSSのレイアウトを作成する

    CSSのレイアウト作成に役立つ便利なリソースいろいろ
    py0n
    py0n 2007/12/18
    CSS のよるフレームのサンプルを紹介してゐる。
  • CSSリファレンス/スタイルシート

    [背景] color 文字色を指定する background-color 背景色を指定する background-image 背景に貼り込む画像を指定する background-repeat 背景画像の並び方を設定する background-attachment 背景画像の表示方法を指示する background-position 背景画像の位置を指示する background 背景に関する属性をまとめて設定する [フォント] font-family フォントの種類を設定する font-size フォントの大きさを設定する font-style フォントの字体を設定する font-weight フォントの太さを設定する font-stretcフォントの伸縮(長体や平体)を設定する font-size-adjusフォントの違いによるサイズの調整 font-variant フォントにス

    py0n
    py0n 2007/11/15
    CSS の総合解説サイト。
  • NEXTindex - [Web Site 作成支援, Java 入門]

    py0n
    py0n 2007/11/15
    CSS の総合解説サイト。
  • スタイルシート例文辞典

    Last Update:2011/10/1 PM 4:57 このページはスタイルシートの用例を載せています。このページはCSS3例文辞典に移行しましたのでメンテナンス等は行われません。→CSS3例文辞典へ 現時点で ・Internet Explorer 3.x, 4.x ・CSS Version に関しては未チェックですので信用しないでください。 このページに目的のものがない場合はJavaScript例文辞典、ホームページ例文辞典の方も参照してみてください。 HTMLタグリファレンス、スタイルシートリファレンスも用意してありますので、ご利用ください。 ■基/定義 [01]スタイルシートのコメント [02]スタイルシートの設定(<style>タグの場合) [03]スタイルシートの設定(style属性の場合) [04]スタイルシートの設定(別ファイルを読み込む場合<link>) [05]スタ

    py0n
    py0n 2007/11/15
    CSS クックブック的なサイト。