タグ

2018年3月13日のブックマーク (3件)

  • サービス�デザイナーとして切り拓く、デザインと組織の未来 | 株式会社グッドパッチ

    今回は、サービスデザイナーとして、マネーフォワードiOSアプリのデザインリニューアル(2014年5月公開バージョン)のほか、大手新聞社新規メディアアプリなどを担当し、現在はヘルスケアベンチャーFiNCのアプリ・サービスデザインを担当する齋藤 恵太のインタビューをお届けします。 クライアントワークに従事する傍ら、社内勉強会やPodcast、ラボサークルの立ち上げなどリーダーとして組織にも貢献する齋藤が、どんな想いを抱いてグッドパッチで働くのか。そしてこれから目指す先の展望について、話を聞きました。 「サービスデザイナー」ができるまで学生時代、研究室のアルバイトでサイトのコーディングを手伝っていた制作会社に、そのまま新卒として入社しました。主にコーポレートサイトなどを手がける少人数の会社でしたね。近所の会社が開催していたUI関連の勉強会に参加して、そこに来ていたグッドパッチのメンバーに会ったこ

    サービス�デザイナーとして切り拓く、デザインと組織の未来 | 株式会社グッドパッチ
  • マイクロインタラクションのデザイン。UIデザイナーもコードを学ぼう|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.

    前回の記事では、コードを学んだ経験がインタラクションを重視したデザインをするきっかけになったという話を書きました。 今回はマイクロインタラクションとコードについてです。 マイクロインタラクションとは?僕がマイクロインタラクションという言葉を知ったのは、このがきっかけでした。 アプリやWebサービスを使っていると、些細だけど使いやすさに繋がっていたり、他のアプリにはない特徴となっているインタラクションに出会うことがあります。登録フォームのパスワードの安全性を示すバーや、いいねボタンを押した際の一瞬のアニメーションなど表現や目的は様々です。 このでは、こうしたインタラクションが ・小さいけれど気の利いたアイディア ・「こよなく愛する製品」と「許容範囲の製品」の違いを生むものであるとされ、様々な事例と共に分析されています。事例を眺めるだけでも楽めるなので是非手にとってみてください。 マイク

    マイクロインタラクションのデザイン。UIデザイナーもコードを学ぼう|鈴木慎吾 / TSUMIKI INC.
  • 2016年最強のFont family設定 - ミルログ

    いつもサイト運営者を悩ませる Font-Family の指定。 今回は最先端な Font-Family 指定を考えてみました。 2017年になりましたが特にフォント環境の動きがなかったので、少なくとも当年中はこの記事を更新の更新を続けていきます。 当サイトで指定しているFont Family 当サイトでは現在、こんな感じで指定しています。 font-family: -apple-system, BlinkMacSystemFont, 'Hiragino Sans', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', '游ゴシック Medium', meiryo, sans-serif; クリップボードにコピー スポンサーリンク Mac では安定のヒラギノ Mac では普段目にするフォント、ヒラギノ角ゴを指定します。 なんだかんだでずっと Mac のシステムフォントとして使われてます

    2016年最強のFont family設定 - ミルログ