並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 194 件 / 194件

新着順 人気順

"GPD WIN"の検索結果161 - 194 件 / 194件

  • 8インチゲーミングUMPC「GPD WIN Max」実機レビュー!【触っているだけで欲しくなる】

    外観とスペック 紺色の高級感ある個装箱に、本体とチャージャー、充電ケーブルと説明書が同梱されています。 スペックは下記の通りです。 カラー:ブラック OS:Windows10 Home 64bit CPU: 第10世代 Core i5-1035G7 6MB キャッシュベースクロック1.2GHz 最大3.7GHz(TDW12W-25W) 4コア8スレッド グラフィックス: Iris Plusグラフィックス 最大解像度HDMI 4096×2304 DP 5120×3200 DirectX 12、OpenGL 4.5 RAM:16GB LPDDR4-3733 ディスプレイ:8インチ(Gorilla Glass 5) 解像度:1280×800 ストレージ:512GB(PCIe NVMe M.2 2280 SSD)PCIeGen3.0x4/SATA3.0 ストレージ増設スロット:なし(交換可能) カ

      8インチゲーミングUMPC「GPD WIN Max」実機レビュー!【触っているだけで欲しくなる】
    • 『Fate/Grand Order』ディライトワークスの社長小野義徳氏は、新会社へと異動。すべてのゲーム事業が新会社に移され活動は続く - AUTOMATON

      ディライトワークスの小野義徳氏は12月20日、公式ブログを立ち上げ近況を伝えた。それによると、小野氏はアニプレックス傘下の新会社へと異動するとのこと。また、弊誌のディライトワークスへの問い合わせにて、同社のゲーム事業全体が新会社に継承されるとの認識で間違いないとの回答を得ている。謎多きディライトワークスの新会社設立およびアニプレックス傘下入りの報の詳細が、徐々に明らかになっている。 ことの発端は、アニプレックスとディライトワークスが12月15日にした発表にある。発表によると、アニプレックスは、ディライトワークスのゲーム事業を会社分割により承継した新会社(名称は後日発表予定)の全株式を取得する株式譲渡契約をディライトワークスと締結したことを明かしていた。 取引の完了は、会社分割の有効な成立、関係当局の承認および許可の取得等を条件とし、来春に予定されているとのこと。これにより、ディライトワーク

        『Fate/Grand Order』ディライトワークスの社長小野義徳氏は、新会社へと異動。すべてのゲーム事業が新会社に移され活動は続く - AUTOMATON
      • 新型ゲーミングUMPC「OneGx1 Pro」先行レビュー!【携帯型ゲーミングPC】

        現在、国内正規代理店であるテックワン社のこちらのページ、もしくは↓のアマゾンで予約受付中です。テックワン社のページから予約すると、1/25まで先行予約特典として、専用ケースと通常別売りの着脱式ゲームコントローラーがもらえます。 ストレージ512GB/1TB、4G LTEあり/なしの4種類あります。 それでは、さっそく見ていきましょう! ※今回使用したものはデモ機のため、ベンチマークスコアその他が量産機と異なる可能性もあります。 筐体とスペック まずはスペックを確認しておきます。 CPU:第11世代Intel Core i7-1160G7 GPU:Intel Iris Xe Graphics(96EU) RAM:16GB LPDDR4/4X 4266GHz ストレージ:512GB/1TB microPCI-e SSD(オンボード) 拡張ストレージ:M.2 2242 NVMe/SATA SSD

          新型ゲーミングUMPC「OneGx1 Pro」先行レビュー!【携帯型ゲーミングPC】
        • 2022/09/17(土)の出来事 - My Bookmark

          印首相、ウクライナ侵攻を公に批判 「今は戦争の時でない」 旧統一教会信者の自民市議「祝電だけで抹殺はおかしい」 証言と決意:朝日新聞デジタル 【TGS2022】「ストリートファイター6」日本イメージソングが「恋しさと せつなさと 心強さと 2023」に決定! 篠原涼子さんによる新たな収録で蘇る 鈴木エイト×ひろゆき「自民党の旧統一教会"自主点検リスト"は、あまりに杜撰でひどすぎる」 鈴木エイト ジャーナリスト/作家『自民党の統一教会汚染 追跡3000日』9/26発刊(小学館) on Twitter: "萩生田光一自民党政調会長が某メディアの取材対応中に「あの鈴木某(なにがし)は赦さない」と発言していたとのこと。政権与党の政調会長が「赦さない」とは何を意味しているのか。そして「鈴木なにがし」とは誰のことなのか。 質問書を出してみる… https://t.co/ogQovYutip" 「“噂の

          • GPD WIN Max 2、初代とのサイズ比較【薄く広く】

            多数のUMPC(超小型ノートパソコン)をリリースしているGPD社が2022年に投入する待望の新機種「GPD WIN Max 2」 WINシリーズなのでゲーミング向けですが、通常のモバイルノートパソコンとしても使いやすいように諸々の工夫が施されています。 ↓のように狭ベゼルの10.1インチモバイルノート。10.1インチはLet’s note RZシリーズやOneMix4などと同じですが、ベゼルが狭いので本体はよりコンパクトになっているでしょう。 タッチパッド左右の蓋を外すと、↓のようにゲームコントローラーが出現します。 ↓でお伝えしたように、本機はCore i7-1280PまたはRyzen 7 6800U搭載で、最大32TBストレージなど、非常にパワフルな10.1インチノートパソコンです。従来のWINシリーズはFullHD未満の解像度でしたが、本機になってディスプレイはWUXGAないし2.5

              GPD WIN Max 2、初代とのサイズ比較【薄く広く】
            • INDIEGOGOで出資したGPD Win 4(32GB+1TB 黒色モデル)がアンダーバリューで税関で止められているためGPD側に問い合わせてみました

              INDIEGOGOで出資したGPD Win 4(32GB+1TB 黒色モデル)がアンダーバリューで税関で止められているためGPD側に問い合わせてみました 2023.04.04 雑談 GPD, GPD Win 4, indiegogo, UMPC, クラウドファンディング 通関で止められている件について INDIEGOGO出資分のGPD Win 4(32GB+1TB 黒色モデル)が税関で「税関検査~最新型で類似品15万円、虚偽申告の疑い」となっている – Recon-ReviewDays 通関で「税関検査~最新型で類似品15万円、虚偽申告の疑い」で止められている件については上記記事を参照。 GPD Win 4のトラッキング方法に関しては以下記事を参照 INDIEGOGO出資分のGPD Win 4のトラッキング番号に誤り有、現時点で日本国内には到着済みと思われる – Recon-ReviewD

                INDIEGOGOで出資したGPD Win 4(32GB+1TB 黒色モデル)がアンダーバリューで税関で止められているためGPD側に問い合わせてみました
              • Ryzen 7搭載でより高性能になった小型ゲームPC「GPD WIN MAX 2」の国内販売が11月23日スタート

                Ryzen 7搭載でより高性能になった小型ゲームPC「GPD WIN MAX 2」の国内販売が11月23日スタート 編集部:小西利明 2022年11月18日,リンクスインターナショナルは,Shenzhen GPD Technology製の小型ゲームPC「GPD WIN MAX 2」を11月23日に国内発売すると発表した。 製品ラインナップは,メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量1TBのモデルと,メインメモリ容量32GB,内蔵ストレージ容量2TBのモデルが用意されており,販売代理店想定売価は順に16万7400円,21万1000円となっている。 GPD WIN MAX 2 本製品は,10.1インチサイズで解像度2560×1600ドットのディスプレイと,ゲームパッド機能を搭載したクラムシェル型ノートPCだ。搭載CPUに8コア16スレッド対応の「Ryzen 7 6800U」を搭載することで

                  Ryzen 7搭載でより高性能になった小型ゲームPC「GPD WIN MAX 2」の国内販売が11月23日スタート
                • 携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Mini」レビュー|クラムシェル型、AMD Ryzen 7000シリーズ搭載機

                  タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                    携帯型ゲーミングPC「GPD WIN Mini」レビュー|クラムシェル型、AMD Ryzen 7000シリーズ搭載機
                  • 超小型ゲーミングPC「GPD WIN3」の情報解禁!第11世代TigerLake-Uシリーズ、スライド式キーボード搭載モデル

                    タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                      超小型ゲーミングPC「GPD WIN3」の情報解禁!第11世代TigerLake-Uシリーズ、スライド式キーボード搭載モデル
                    • 「バーコードバトラーII」本体改造方法、バーコード作成・印刷|徹底ガイド

                      タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                        「バーコードバトラーII」本体改造方法、バーコード作成・印刷|徹底ガイド
                      • Android搭載のGPD製小型ゲーム機「GPD XP」が国内発売。3種類のゲームパッドを本体に付け替えられる

                        Android搭載のGPD製小型ゲーム機「GPD XP」が国内発売。3種類のゲームパッドを本体に付け替えられる 編集部:千葉大輔 2021年11月25日,天空は,Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が開発するAndroid 11搭載小型ゲーム機「GPD XP」の国内発売を発表した。オンラインストア「GPDダイレクト」,および秋葉原のハイビーム秋葉原本店にて販売し,税込の価格は4万2600円となっている。 GPD XP GPD XPは,約6.81インチサイズで解像度2400×1080ドットのタッチ対応液晶ディスプレイを搭載したAndroidデバイスだ。4G LTE対応の通信機能は内蔵しているが,電話機ではないので音声通話機能は持たない(※メッセンジャーアプリによる音声通話は可能)。 ディスプレイの左右にゲームパッドを備えているのだが,このゲームパッドのうち,ディスプ

                          Android搭載のGPD製小型ゲーム機「GPD XP」が国内発売。3種類のゲームパッドを本体に付け替えられる
                        • GPD、7型液晶搭載ポータブルゲーミングPC「GPD WIN Mini」にRyzen搭載の新モデル

                          中国GPD Technologyはこのほど、7型液晶搭載ポータブルゲーミングPC「GPD WIN Mini」の新モデル「GPD WIN Mini(2024)」を発表した。 今回のモデルでは120Hz駆動/フルHD表示対応の7型ディスプレイを搭載し、AMD FreeSyncにも対応。プロセッサとして最新のRyzen 5 8640U(6コア12スレッド、最大4.9GHz)/同 7 8840U(8コア16スレッド、最大5.1GHz)を搭載、内蔵グラフィックス機能としてそれぞれAMD Radeon 760M/同 780Mを利用できる。 メモリは16GB/32GB/64GB、ストレージは512GB/2TB NVMe Gen4 SSDを内蔵。Wi-Fi 6E無線LAN、Bluetooth 5.2、microSDスロットなども備えた。また従来モデルで搭載していた独自端子のOCuLinkは廃止され、インタ

                            GPD、7型液晶搭載ポータブルゲーミングPC「GPD WIN Mini」にRyzen搭載の新モデル
                          • https://www.gpd-direct.jp/gpd-win-max-1

                            • FF14も快適にプレイできるようになった「GPD WIN Max」

                                FF14も快適にプレイできるようになった「GPD WIN Max」
                              • GPD WIN Max2 - 10.1インチと一回り大きくなったコンパクト・ゲーミングPC、国内正規販売が決定!予約販売がスタート!

                                バリエーションモデルと予約価格 ・16GB/1TB版 167,400円 ・16GB/1TB/LTE版 181,400円 ・32GB/2TB版 185,900円 ・32GB/2TB/LTE 199,900円 ※税込み価格 ※早期予約キャンペーンとして、オリジナルケースがもらえます ポイント CPUは「待望の」Ryzen 6000番台、Ryzen 7 6800Uが搭載されています。GPU WIN Max2にはIntel版も存在しますが、8月17日現在だとRyzen版のみの予約販売となっています。 RAMとSSDは16GB/1TBと32GB/2TBの2種類があります。 また、SSDに関しては底面にM.2 2230の空きスロットがあり、ユーザー側で簡単に増設することができます。また、この製品はちょっと珍しいことに「SDカードリーダーとmicroSDカードリーダー」の両方を装備しています。 ディスプ

                                  GPD WIN Max2 - 10.1インチと一回り大きくなったコンパクト・ゲーミングPC、国内正規販売が決定!予約販売がスタート!
                                • ガチのロボット技術者がお遊びで小型PCに足を追加 ワチャワチャ四足歩行する姿がかわいい

                                  手のひらサイズのPC「GPD WIN2」のユーザーが、本体に足を生やして歩かせてしまいました。ワチャワチャ動く様子がはしゃいでいるように見えてとてもかわいい。 ウィィィィン…… カタカタカタカタ…… めっちゃ楽しそう 底面に足を装着し、四足歩行を可能にしたGPD WIN2。歩行用の電力は本体のUSBから取るため、サーボモーターの充電状況を気にせず動かせるそうです。 背面のボタンを押すと、ゆっくり足を折りたたんで犬のようにシットダウン。その様子からか、GPDWIN2は「GPDog」と名付けられました。コミカルな動きは、「攻殻機動隊」の「タチコマ」や「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するスタンド「ベイビィ・フェイス」のようだと好評。「USB給電でこの量のサーボモーターを動かせるのはすごい」と、技術に感心する声も上がりました。 座る様子がなでられておとなしくなった犬のよう 投稿主の吉崎航(@W_Yo

                                    ガチのロボット技術者がお遊びで小型PCに足を追加 ワチャワチャ四足歩行する姿がかわいい
                                  • 人気の携帯ゲーミングPC「Steam Deck」は“買い”なのか?(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    PCゲームプラットフォームSteamのValve社が満を持して発売した、携帯ゲーミングPC「Steam Deck」。7インチ画面でゲームパッド内蔵のぜんぶ入り、さながらNintendo SwitchのPC版です。 すでに海外では発売されており、好評・不評いろいろと聞こえてきますが、日本向けの発売時期はまだ決まっていません。では、実際にはどんな感じなのか? これまで入った情報を、ざっと振り返ってみましょう。 Steam Deckで動くSteamゲームは約60%。ネックは「アンチチートソフト」Steam Deckが注目されたきっかけは「安さ」でした。64GBストレージモデルが399ドル(2021年夏の発表当時は約4万6000円)という設定は、中華系のモバイルゲーミングPCが軒並み10万円超えのなかでは驚かれたものです。 が、それら先行者たちがどれも「持ち運びやすさと処理能力」のどちらにも振り切

                                      人気の携帯ゲーミングPC「Steam Deck」は“買い”なのか?(多根清史) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 中華ゲーム機「RG280V」を実機レビュー。品質は極まる、ファミコンライクな極小モデル

                                      タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                        中華ゲーム機「RG280V」を実機レビュー。品質は極まる、ファミコンライクな極小モデル
                                      • ゲームギア互換機 レビュー|オリジナル基板を再設計、完全互換を実現!

                                        タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                          ゲームギア互換機 レビュー|オリジナル基板を再設計、完全互換を実現!
                                        • リングフィットを始めて3ヶ月が経ったがお腹はポッコリ出たまま - 酢ろぐ!

                                          リングフィットアドベンチャーを始めてから3ヶ月が経った。いまのところ毎日休むことなくリングフィットをしている。まだラスボスを倒せていないが最終ステージにようやくやってきた。 1ヶ月やればバキの登場人物みたいな肉体になるかと思ったが、実際にはお腹がポッコリ出た中年体型のままだ。3ヶ月経ってもお腹がポッコリ出ている。ただ照明の関係で肉体の陰影が出る風呂場で鏡をみると、かすかに腹筋の縦の線が入ってきた感じがする。 腹筋を割る系のサイトでは「筋トレだけでは腹筋は割れない。食事制限しろ」と書かれており、そろそろ別のアプローチが必要かもしれないが食事制限するのはしんどいしストレスも溜まりそうだ。ストレスでリングフィット自体が嫌いになっては元も子もないので、しばらくは今まで通りの食事制限なしの生活を続けていこうと思う。 コロナ禍で感染者数が激減してきたとはいえドイツ・韓国で第六波の感染者数が日々増えてい

                                            リングフィットを始めて3ヶ月が経ったがお腹はポッコリ出たまま - 酢ろぐ!
                                          • リンクス、第11世代Core搭載5.5型ゲーミングUMPC「GPD WIN 3」

                                              リンクス、第11世代Core搭載5.5型ゲーミングUMPC「GPD WIN 3」
                                            • GPD、スライド式携帯パソコン「GPD WIN 4」のすべてを公開。今冬正式発表予定 - すまほん!!

                                              UMPCやポータブルゲーミングPCを手掛ける中国GPDは、スライド型ポータブルゲーミングPCのGPD WIN 4を発表しました。日本で同社製品を扱う天空も投入を告知しています。 GPD WIN 4は現行のGPD WIN 3と同様、SonyのVAIO Type-Uから着想を得たキーボードとゲームパッドを両搭載するゲーム機。形状としてはAYANEO SLIDEが最も近い競合ですが、GPDが対抗意識を燃やしているのはSteam Deckのようです。 本体価格は現時点で不明。正式発表時期は英語版にて12月、国内代理店の天空では今冬。 GPD WIN 3では4コア8スレッドの第11世代Core i5/i7を採用していましたが、GPD WIN 4では8コア16スレッドのRyzen 7 6800Uを搭載。PS5やSteam Deckと同世代のRDNA2アーキテクチャを採用する「Radeon 680M」を

                                                GPD、スライド式携帯パソコン「GPD WIN 4」のすべてを公開。今冬正式発表予定 - すまほん!!
                                              • 7インチハイスペGPD WIN Miniの実機写真が続々公開中!小さいー!

                                                親指ポチポチタイプの物理QWERTYキーボードとゲームパッド、小型タッチパッドを詰め込んだ極小ボディで、Ryzen 7040Uシリーズを搭載したハイスペ機。 こちら、同社公式が実機写真を続々公開しています。 まずスペックのおさらいですが、CPUにはRyzen 7040Uシリーズ、GPUにRadeon 700Mシリーズを搭載。Ryzen 7 7840UもしくはRyzen 5 7640Uになります。 ディスプレイは7インチ(1920×1080)、120Hzリフレッシュレート、16GB LPDDR5 RAM、512GB/1TB M.2 2230 SSD、microSDカードスロット、Thunderbolt 4、Oculink、3.5mmイヤホンジャック、45Whバッテリーという構成。 サイズは167x108x25mmで、重量は580gとのこと。 夏にもIndiegogoでクラウドファンディグ開始

                                                • 中華ゲーム機「ANBERNIC RG Nano」レビュー|極小サイズ、ゲームボーイデザイン

                                                  タグ AYANEO 2AYANEO SLIDEゲームキューブAOKZOE A1MSXGPD WIN4AYANEO NEXTGPD WIN Max 2AYANEO AIRGPD XP Plusレビュー使い方改造分解カスタムモデルニンテンドースイッチニンテンドー64ゲームボーイポケットゲームボーイカラーゲームボーイアドバンスゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロゲームボーイマクロゲームボーイゼロワンダースワンワンダースワンカラースワンクリスタルネオジオポケットネオジオネオジオポケットカラーファミコンスーパーファミコンメガドライブセガサターンドリームキャストPCエンジンプレイステーションPSPPS VitaXboxRetroArchDingux私とレトロゲームAYA NEOGPD XD PlusGPD WIN2GPD WIN MaxGPD WIN3GPD Pocket 2GPD Pocke

                                                    中華ゲーム機「ANBERNIC RG Nano」レビュー|極小サイズ、ゲームボーイデザイン
                                                  • OneMix2SのUEFI(BIOS) - デジこもの好き

                                                    GPD WinやGPD Poketは縦画面で操作しにくかったけど... ちゃんと横画面になってますね。 ただ、文字が小さくて見にくいです。 UEFI(BIOS)の起動方法 スタートメニュー → 設定(歯車アイコン) → 更新とセキュリティー → 回復 → PCの起動をカスタマイズする 「今すぐ再起動」ボタン → トラブルシューティング → 詳細オプション → UEFIファームウェアの設定 → 「再起動」ボタン バージョン 5.12 コレより新しい方いたりしますかね? タグ:one netbook , one mix 2 , one mix 2s , onemix 2 , onemix 2s , onemix2 , onemix2s , review , レビュー

                                                      OneMix2SのUEFI(BIOS) - デジこもの好き
                                                    • 備忘録 PS Vitaをエミュ(SFC、PS、PSP)の専用機にする

                                                      部屋を片付けていたらPSソフト『ゼノギアス』のソフトが出てきました。子どものころ大好きだったなぁと思いだしたのですが、ふと と思い始めました GPD WIN 2でやるという方法も考えたのですが、仕事上ちゃんとしたノートPCを持っていかないといけないのと、ベッドに寝転がりながら気軽にプレイしたいという想いから、いい機会ということで使っていなかったPS Vitaをハック(脱獄)してみることにしました ネット上にはたくさん情報も転がっていますが、私の読解力が無いのかイマイチ分かりづらかったので、主に自分のための備忘録として残しておきます 同じような思いの方の参考になるなら幸いですが、一応注意点を書いておきます この記事を参考にして起きたいかなるトラブルにも責任を持てません。自己責任で参考にするようにして下さい エミュレーターは違法ではありませんが、ROM(ゲームデータ)のダウンロードは違法です

                                                        備忘録 PS Vitaをエミュ(SFC、PS、PSP)の専用機にする
                                                      • GPD WIN Max、5月18日から出資募集開始 - すまほん!!

                                                        PCメーカーGPDは、ゲーミングUMPC「GPD Win Max」が5月18日からIndiegogoにてクラウドファンディング出資募集を開始すると発表しました。779ドルから。キャンペーン後予定価格は885ドル。 本機のスペックは8インチ1280×800液晶、Core i5-1065G7 Iris Plus Graphics 940、メモリ16GB、ストレージ512GB SSD。 伝送速度40GbpsのThunderbolt 3ポートを搭載、2つの外部4K/60Hzモニターを同時に出力、eGPUに対応します。

                                                          GPD WIN Max、5月18日から出資募集開始 - すまほん!!
                                                        • 7型クラムシェルのGPD WIN Mini、国内予約開始。12月下旬発売で11万5100円から | テクノエッジ TechnoEdge

                                                          中国GPDの国内代理店である天空は9月26日、7インチのクラムシェル型ゲーミングUMPC「GPD WIN Mini」の国内予約受付を開始しました。価格はRyzen 5 7640Uモデルが11万5100円、Ryzen 7 7840Uモデルが14万2800円から。12月末に発売の予定です。 GPD WIN Miniを持つGPD社CEO Wade氏Steam DeckやROG Allyなど、ディスプレイ左右にコントローラーを備えたスタイルがゲーミングUMPCの主流になりつつある昨今。GPDの前モデルGPD WIN 4は、ディスプレイのスライド機構を備えつつも初代PSPのようなディスプレイ左右にコントローラーを備えていました。 これに対してGPD WIN Miniは、原点回帰ともいえるクラムシェル型に。GPD WIN 2のデザインを継承したとしています。 左がGPD WIN Mini、右はGPD

                                                            7型クラムシェルのGPD WIN Mini、国内予約開始。12月下旬発売で11万5100円から | テクノエッジ TechnoEdge
                                                          • ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN Max 2」クラウドファンディングキャンペーン開始。価格は約13万5000円から、『エルデンリング』も動く - AUTOMATON

                                                            ホーム ニュース ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN Max 2」クラウドファンディングキャンペーン開始。価格は約13万5000円から、『エルデンリング』も動く 全記事ニュース

                                                              ポータブル・ゲーミングPC「GPD WIN Max 2」クラウドファンディングキャンペーン開始。価格は約13万5000円から、『エルデンリング』も動く - AUTOMATON
                                                            • AYANEOからも親指ポチポチキーボード搭載7型ポータブルゲーミングPC登場!【AYANEO Flip】

                                                              その名の通り、Slideの方はディスプレイをスライドさせて開くタイプで、こちらは6インチ(1920×1080)ディスプレイにRyzen 7 7840U搭載であることが明かされています。 「AYANEO Slide」が「GPD WIN 4」に、「AYANEO Flip」が「GPD WIN Mini」に対応するといえば分かりやすいでしょう。 今回発表の「AYANEO Flip」は、ディスプレイは7インチでリフレッシュレート120Hzであるほかは、スペックや価格は明らかになっていません。 筐体は↓のようにNintendo DSのような横長のお弁当箱タイプ。 グリップしやすい湾曲デザインで、ショルダー部にもL/Rボタンがついています。 キーボードサイドにジョイスティックや十字キーがついているため、キーボードは相当に小さい領域にまとめられているようです。 また詳細が分かったらお知らせします。 デイリ

                                                              • 天空、AOKZOE製7型ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A2」を取り扱い

                                                                天空は4月18日、中国AOKZOE製となる7型ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A2」の国内取り扱いを発表、本日販売を開始する。製品ラインアップはRyzen 7 6800U/メモリ32GB/ストレージ512GBを搭載する下位構成モデルと、 Ryzen 7 7840U/メモリ32GB/ストレージ2TBを搭載する上位構成モデルの2タイプを用意。価格はそれぞれ8万9800円、13万9800円だ(税込み)。 1920×1200ピクセル表示対応の7型液晶ディスプレイを備える携帯型ゲーミングPCで、プロセッサとしてRyzen 7 6800U/同 7 7840Uの搭載に対応。グラフィックス機能はプロセッサ内蔵のRadeon 680M/同 780Mを利用できる。 ともにメモリは32GB、ストレージはそれぞれ512GB/2TBを搭載。Wi-Fi 6E対応無線LAN、Bluetooth 5.2、micr

                                                                  天空、AOKZOE製7型ポータブルゲーミングPC「AOKZOE A2」を取り扱い
                                                                • Ryzen 7 8840U搭載6インチポータブルゲーミングPC「GPD WIN4 2024」が入荷、スライド式キーボード搭載

                                                                    Ryzen 7 8840U搭載6インチポータブルゲーミングPC「GPD WIN4 2024」が入荷、スライド式キーボード搭載
                                                                  • Alienwareのポータブル・ゲーミングPCコンセプト「Concept UFO」正式披露。妥協のないパフォーマンスを目指す - AUTOMATON

                                                                    ホーム ニュース Alienwareのポータブル・ゲーミングPCコンセプト「Concept UFO」正式披露。妥協のないパフォーマンスを目指す Dellは1月8日、アメリカ・ラスベガスで開催中のCES 2020に合わせ、プレスカンファレンスDell Experienceを実施。この中では、同社の将来のPCデバイスコンセプトの紹介がおこなわれ、ゲーミングPCブランドAlienwareの製品コンセプト「Concept UFO」も正式に披露された。 *Concept UFOの紹介は55分10秒あたりから。 Concept UFOは、8インチモニタをコントローラー部で挟み込む、Nintendo Switchのようなスタイルを採用するポータブル・ゲーミングPCだ。Windows 10上でPCゲームが動作する。本体を手に持って携帯プレイできるほか、本体をキックスタンドで自立させるいわゆるテーブルモード

                                                                      Alienwareのポータブル・ゲーミングPCコンセプト「Concept UFO」正式披露。妥協のないパフォーマンスを目指す - AUTOMATON
                                                                    • Ryzen 7 6800U搭載の10.1型UMPC「GPD WIN Max 2」発売

                                                                        Ryzen 7 6800U搭載の10.1型UMPC「GPD WIN Max 2」発売