並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 460 件 / 460件

新着順 人気順

"no tagged"の検索結果441 - 460 件 / 460件

  • 世界の9割の男女が女性に偏見、国連ジェンダー調査で明らかに - BBCニュース

    国連開発計画(UNDP)は5日、世界のおよそ9割の男女が、女性に対して何らかの偏見を持っていることを示す報告書を発表した。

      世界の9割の男女が女性に偏見、国連ジェンダー調査で明らかに - BBCニュース
    • 東京新聞:<障害者のきょうだいたち 広がる支え合いの場> (上)「二の次」で重ねた我慢:暮らし(TOKYO Web)

      「個性が大事、と障害のある人は好きなことをするだけで親にほめられる」。三つ下の妹に軽い知的障害があるという女性(36)がつぶやいた。「でも、彼らが好きなことができるよう、裏で支えるきょうだいは認めてもらえない」 九月上旬、名古屋市内であった「きょうだい会@Nagoya」。二カ月に一度開かれ、障害や重い病気がある人の兄弟姉妹が集まる。今年四月に、同市緑区の障害者施設職員、戸谷知弘(かずひろ)さん(34)がつくった。同市内を中心に毎回、五、六人が参加する。女性はその一人で、会のホームページ作りを手伝った。 ずっと我慢をしてきたという。姉妹でけんかをすると、母は必ず「妹のことを分かってあげなさい」と言った。「私の気持ちは? 寂しくて妹の障害がうらやましかったこともある」。戸谷さんはうなずきながら言った。「周りの人の頑張りも見てほしいよね」

        東京新聞:<障害者のきょうだいたち 広がる支え合いの場> (上)「二の次」で重ねた我慢:暮らし(TOKYO Web)
      • 受容はゆらぐ - 夜明けの心臓

        www.calmin.org 「障害を受け入れよう」口で言うのは簡単だけど、実際にはなかなか難しい。 もう受け入れたと思っても、次の日には「無理!」と後退してしまうこともある。 行きつ戻りつ、受容というのはゆらぐ。そういうものだと思っている。 いちばん最初に受け止めなくてはいけなかったのは妊娠後期だった。 胎児の心臓に異常があるといってもわたしに自覚症状はなく(当たり前)、忙しくも順調な妊婦生活を送れていると自負していたので衝撃もひとしおだった。 他の多くの母親が経験するように、わたしも自分を責めた。仕事を続けていたからだろうか、兄弟の事で無理をしていたからだろうか、と。 意味がないとは分かっていたけど、犯人探しをやめられず苦しんだ。 www.calmin.org 家族の前でこそほとんど泣かなかったが、隠れてよく泣いていた。 それでも悲しみは時間とともに慣れ、薄れていく。ずっと新鮮に悲しみ

          受容はゆらぐ - 夜明けの心臓
        • 人が、人を、人として扱わない恐怖|マキエマキ

          今日もまた、SNSに「裸がみたい」「オ○ンコ見たい」というメッセージが来る。 私のやっていることは「パロディとしての昭和エロ」なので、アウトプットがエロであることは間違いないのだが、エロを表現としてやっている女には、セクシャルなアプローチをして構わないのだと考える人が少なくないことには辟易する。 こういうメッセージの何が不快かと言うと、メッセージの送り手に、ディスプレイの向こうに生身の人間がいるという実感がないことだ。彼らにとって、私は2次元にしか存在しないもので、私に感情があるとか、人として生活していることを想像しない対象なのである。つまり、彼らにとって私は人間ではなく、単なる「モノ」なのだ。 先月、岡村隆史さんの「お金に困った女の子が風俗に流れてくる」という内容の発言が大炎上しした。私も岡村さんのあの発言には不快感を覚えた。あの発言と、こうしたセクハラには共通点がある。 それは、彼らが

            人が、人を、人として扱わない恐怖|マキエマキ
          • 「お姉ちゃんはブサイクだね」は愛情表現? エッセイ漫画「自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話」インタビュー(1)

            どうして私はこんなにもブサイクに生まれてしまったのだろう―― 整形の体験談を描いたエッセイ漫画「自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話」。なぜ“顔を変えよう”と思ったのか。それによって、内面的にはどのような変化があったのか。著者・愛内あいるさんにインタビューしました。漫画本編もあわせて掲載します。(聞き手:直江あき) 漫画「自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話」とは? 「整形して人生変えたい。自分を好きになりたい」 幼少期から10年以上、ブサイクな顔に苦しんできた日々。そんな人生を変えるために選んだのが、「整形」だった――生きづらい人生の葛藤と解放を描いた、衝撃のノンフィクションマンガ。 著者プロフィール:愛内あいる(Twitter:@aiuchi_airu/Instagram:@aiuchi_airu) 漫画家。愛知県出身。「ブサイクなので整形に行った話」がTwitter公開後に反響を呼び、生

              「お姉ちゃんはブサイクだね」は愛情表現? エッセイ漫画「自分の顔が嫌すぎて、整形に行った話」インタビュー(1)
            • 激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(前編) : 俺の居場所2

              免許維持路線とは バス路線を維持するために、僅かな本数だけ運行しているバス路線のこと。 バス路線の開設に必要な許可を得るのは大変なため、今後何かがあった時のためにバス路線は廃止せずに、細々と運行させている。 要するに、週に1本だとか、1日1本だとか、細々と運行させながら、バス路線を維持しているのです。 ただ、これは正式な名称ではなく、バス好きの人などが呼んでいるもので、現在バス路線は免許制ではなく許可制となっているそうです。 今回はそういった激レア路線に1日で乗りまくる!という企画です。 ※実施日は2月2日です。

                激レアバス路線「免許維持路線」に1日で13回乗る!!(前編) : 俺の居場所2
              • 「ストーカーが死んだ」19歳の女の子はその時何を思ったか

                たとえどんなに注意していても、避けようのない不運に見舞われることがある。たとえばストーカー被害や交通事故などだ。 被害者にとっては「運が悪かった」ってだけでは済まされないだろう。米カリフォルニア州在住のジョニー・ジェイさんは、19歳の時にストーカーに悩まされた女性だ。 彼女は当時を振り返り、Twitterに投稿した。 急に現れた男 ジョニーさんは19歳の時、毎日のように学校の図書館に通っている女の子だった。ある日、図書館から出ると自分の名前を呼ぶ声に気が付いたという。 振り返るとそこにいたのは知らない男。手には彼女の図書カードを持っていた。図書館で働いているという男が、彼女の忘れ物を届けてくれたのだ。名前を知っていたのも、カードの名前を見たから。 …これがジョニーさんのストーカー被害の始まりだった。その男は彼女が家に帰る道を、ずっとついてきた。年齢や彼氏のことなど、質問をされたがあいまいに

                  「ストーカーが死んだ」19歳の女の子はその時何を思ったか
                • まさか、ふつうに暮らせない…?とザワつく、21歳マイノリティの「苦しい胸の内」(橘 みつ) @gendai_biz

                  まさか、ふつうに暮らせない…?とザワつく、21歳マイノリティの「苦しい胸の内」 居場所の発見と孤独(1) いまの私が、過去の私を救っている 「橘さんは、今まで大変な場面を自力でなんとか切り抜けてきたとのことですが…どうして、誰かに”提供する”側へ回ろうと思えたんですか?」 都内で「対話型”レズ”風俗 Relieve ~リリーヴ~」という女性間風俗店(*) を営む筆者は、「風俗」の響きとかけ離れた「対話」のコンセプトに興味を持たれ、取材を受けることが多い。 2020年5月。店を立ち上げるまでの私的な苦難と、様々な悩みを抱えたお客様のエピソードをまとめたノンフィクションが出版された際に、取材者から聞かれた質問だった。 どういう意味で尋ねられたのか図りかねていると、補足してくれる。 「トラブルや悩みを自分で解決するしかなかった人って、すごく自己責任論が強化されるというか…他の人が誰かのおかげで助

                    まさか、ふつうに暮らせない…?とザワつく、21歳マイノリティの「苦しい胸の内」(橘 みつ) @gendai_biz
                  • #装丁が素敵な本 9冊|あいだ

                    素敵な本の装丁を見ているとわくわくするし、何か作りたいという気持ちにもつながります。 そんなわけで、twitterでつぶやいていた、手元にある装丁の素敵な本についてまとめてみます。加工や紙については素人目の判断です。また、用語も厳密なものではなく、同人誌向け印刷所で一般に使われる用法を考慮し使用しています。 図録 「球体関節人形展」 DOLLS of INNOCENCE 東京都美術館で映画イノセンス展をやったときの図録。外側はトムソン加工、フランス装、金箔押し。本文はフルカラーで人形写真が豊富に収録されており、本文は一部黒い紙に銀インクというめちゃくちゃ豪華な装丁です。 黒字に銀インクの部分も意外と読みやすいです。 でもトムソン加工は実際に読者として保管しようとすると、本棚から出し入れするときにそこから破れそうになるいのが難点です。本棚から出したり仕舞ったりするときに少し緊張します。 イノ

                      #装丁が素敵な本 9冊|あいだ
                    • インパクト投資では女性が多いチームのほうがリスクを取る ジェンダー構成が意思決定に与える影響 | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

                      女性は男性に比べて、リスクを回避する傾向が高いと言われてきた。だが、筆者らの研究から、ある状況下においては、女性はむしろ積極的にリスクを取ることが明らかになりつつある。これまで、リスクテイキング行動の男女差に関する研究は、投資や買収、レバレッジといった金融分野の量的判断を対象に行われてきた。しかし、投資家に限らず、一般の企業において「社会的リスク」の重要性がますます高まっている。本稿では、財務的リターンのみならず、人間や社会に重要な影響を与える意思決定チームに、女性が加わる意義と実際の効果を論じる。 女性は男性に比べて、概してリスク回避傾向が高い――。少なくとも研究結果や一般通念では、そう示唆されている。たとえば、投資銘柄を選ぶ時、ベンチャーキャピタルに投資する時、そして企業買収をする時、女性はリスクが小さい選択をする。 男性と女性とでは、なぜリスクテイキングに対する欲求が異なるのか。これ

                        インパクト投資では女性が多いチームのほうがリスクを取る ジェンダー構成が意思決定に与える影響 | チームマネジメント|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
                      • 「料理は好きだけど、献立を決めるのが大変」⇒ 家庭料理はマンネリ上等ですよ

                        新型コロナの影響から家にいる時間が増え、ごはんを家で食べる機会が増えました。家事の大変さがあらためて浮かび上がります。日々のごはん作りを担当されている方、毎日本当におつかれさまです! 炊事に関するお悩み、共有していきませんか。そして「誰かに作ってもらっている人」も、ぜひ読んでください。ねぎらい合うためのヒントが、必ずやあると思います。 第12回 神奈川県 芝村さん 34歳 「調理自体は好きな方なのですが、毎日の献立を決めるのがけっこうな苦痛です。 普段は冷蔵庫にあるものからメインの食材(肉か魚)を選び、それを使った主菜、それから副菜1~2品、汁物を組み立てるようにしていますが、マンネリになりがち。家族の好みに合わせると、自分好み100%の献立にならないのも地味にストレス。でも、自分好みのものを出して余るのも嫌です。ごくたまにひらめいて、パパッとメニューが決まった日はとても嬉しい!」

                          「料理は好きだけど、献立を決めるのが大変」⇒ 家庭料理はマンネリ上等ですよ
                        • ラッシャー on Twitter: "そしてこれは1920年代に米国の酒場で頻繁に行われていた「ヌード・レスリング」だよ。要するにストリップ小屋のキャットファイトショーや飲み屋の泥レスみたいなものは大昔からあったということなんだ。 https://t.co/RoyiUsoWWG"

                          そしてこれは1920年代に米国の酒場で頻繁に行われていた「ヌード・レスリング」だよ。要するにストリップ小屋のキャットファイトショーや飲み屋の泥レスみたいなものは大昔からあったということなんだ。 https://t.co/RoyiUsoWWG

                            ラッシャー on Twitter: "そしてこれは1920年代に米国の酒場で頻繁に行われていた「ヌード・レスリング」だよ。要するにストリップ小屋のキャットファイトショーや飲み屋の泥レスみたいなものは大昔からあったということなんだ。 https://t.co/RoyiUsoWWG"
                          • ケアとPR:人生会議ポスター炎上に思うこと。|西智弘(Tomohiro Nishi)

                            なんてタイムリーに、僕の専門分野に近いところに火種を投げているんだ…と感じ、こんなツイートをして霞が関に向かう(講演のついでに、炎上に対してご意見くださいと、先方から連絡も入る)。 ACPが誤った理解に立脚した形で啓発されていく。 医療者すら誤解して実践されている例もあり、海外のものをその文化の理解なしに制度だけを模倣する愚かさを痛感する。 — Dr.西智弘@リレーショナルアート「奢られる人奢る人」12/28 (@tonishi0610) November 25, 2019 その間にも、ポスターを批判する声が様々に集まってきて、整理するのに一苦労だったが、厚生労働省での講演を終えたのち、今回の担当の方へ僕が伝えたことは2点。 ①ACP(人生会議)の本質的な部分が誤解されたまま広まることは害が大きい ②あのデザインを病院を含む公共の場で見させられることで、いま闘病中の方の恐怖を煽ったり、遺族

                              ケアとPR:人生会議ポスター炎上に思うこと。|西智弘(Tomohiro Nishi)
                            • 新型コロナ:アジアの中で日本の死亡率は2番目ではなく中位 - Baru’s blog 水たまり

                              アジアの中では、日本の死亡率はフィリピンに次いで2番目に高いという主張が後を絶ちません。アジアといっても正確には東アジア+東南アジアなんですが、多くの人はアジアと言っちゃってます。 が、先の記事に書いたように年齢調整せずに死亡率を比較するのは医学的にはほとんど無意味です。 年齢調整すると、東アジア、東南アジア、オセアニアの中で、日本は中くらいです。 Worldmeterの6/9のデータで死亡率の近似年齢調整値を計算して表にしました。 Country,Other Cases /1M pop Deaths /1M pop Age-adjusted Deaths /1M pop Tests /1M pop Population /1M Area Aging rate Philippines 205 9.23 49.78 4,031 109.49 E,SE Asia 5.12 Indonesia

                                新型コロナ:アジアの中で日本の死亡率は2番目ではなく中位 - Baru’s blog 水たまり
                              • [PDF]あのゼミではなぜ学生が育つのか|リクルートワークス研究所

                                • 「医療的ケア児」支援強化に超党派で新法を国会提出へ 通学断念や家族の離職防げ:東京新聞 TOKYO Web

                                  人工呼吸器の管理やたん吸引などの医療的ケアが必要な子どもへの支援を強化する法案を、自民、立憲民主など超党派の国会議員らでつくる「永田町子ども未来会議」が今国会に提出する。学校配置の看護師不足で子どもが通学を断念したり、学校への付き添いや送迎で親が働けなかったりといった医療的ケア児を取り巻く課題の解消を目指す。(坂田奈央) 都内の特別支援学校中学部1年生の山田萌々華さん(12)は、看護師不足が原因で週2回しか通学できない。「毎日通いたい」と訴えるが、寝たきりで人工呼吸器を使うため、看護師が対応できない日は保護者の付き添いが必要。共働きの両親にはそれが難しい。母の美樹さんは「法律で、毎日学校に通えるような環境整備につなげてほしい」と話す。 医療的ケア児の数は、厚生労働省の推計(2019年)で約2万人。医療技術の進歩に伴って助かる命が増えたことなどから、過去10年間で倍増した。法案は、医療的ケア

                                    「医療的ケア児」支援強化に超党派で新法を国会提出へ 通学断念や家族の離職防げ:東京新聞 TOKYO Web
                                  • アレシボ天文台が崩壊、57年の歴史を振り返る。宇宙人にメッセージを送ったことも

                                    かつては世界最大だった巨大電波望遠鏡。映画『007 ゴールデンアイ』や『コンタクト』の舞台にもなりました。

                                      アレシボ天文台が崩壊、57年の歴史を振り返る。宇宙人にメッセージを送ったことも
                                    • ロンドンの男性「ここに座っちゃいけないって誰が言ったんだい?」天邪鬼な行動が注目を集める : らばQ

                                      ロンドンの男性「ここに座っちゃいけないって誰が言ったんだい?」天邪鬼な行動が注目を集める ロンドンの公共の場所には、座ったり寝そべったりできないように、こうした人間避けの金具が設置されてることがあります。 この金具に対抗して、堂々と座っている男性が海外掲示板で注目を集めていました。 To prevent from sitting from r/therewasanattempt おお。 感心していいのかはわかりませんが、花壇の囲いに快適そうに座っています。 スケートボードを持ち合わせていないとできないことではありますが……。 海外掲示板のコメントをご紹介します。 ●いったいこの男の顔はどうなってるんだ? ああ、髪の毛か。 ●最初、目から煙が出てきている写真だと思った。 ↑鳥のハプニング画像で、顔に糞が落ちているのかと思った。 ↑ここはアメリカだと思ったが、ナンバープレートが違った。 ↑イギ

                                        ロンドンの男性「ここに座っちゃいけないって誰が言ったんだい?」天邪鬼な行動が注目を集める : らばQ
                                      • クラゲはヘリコプターと同じ「地面効果」を使って効率よく泳いでいた! 胴体の下に2つの渦のリングを作成 - ナゾロジー

                                        クラゲは一切の泡を立てず静かに遊泳できる「世界一効率の良いスイマー」として知られます。 そのおかげで節約されたエネルギーは、自らの成長や子孫繁栄に回すことが可能です。 専門家たちは「この効率の良さを潜水艇や探査機に活かせないか」とクラゲの研究を続けています。 そして今回、サウスフロリダ大学により、クラゲの遊泳法の秘密が明らかにされました。 クラゲは、胴体の下に2つの渦のリングを作ることで、揚力を高める「地面効果」を発生させていたようです。 研究は、1月6日付けで『Proceedings of the Royal Society B』に掲載されました。 >参照元はこちら(英文)

                                          クラゲはヘリコプターと同じ「地面効果」を使って効率よく泳いでいた! 胴体の下に2つの渦のリングを作成 - ナゾロジー
                                        • 癇癪を起したときに別室へ、は間違いだった!次男の場合の正しい対応は…  by イシゲスズコ | ガジェット通信 GetNews

                                          こんにちは、イシゲスズコです。 緊急事態宣言も解除になり、少しずつ登校登園が再開され始めていると思いますが、みなさまいかがお過ごしですか? お家にこもって過ごすことが多い今、楽しいこともある反面、増える兄弟げんかや片付かないお部屋…いろんなストレスがじわじわとつもって辛くなりがちですよね… 今回は、そんなおうちストレスの中でも起こりがちな子供の癇癪について我が家の様子と、のちにお医者さんからもらったアドバイス書いてみようと思います。 兄弟げんか…からの大癇癪! 発達障害のある次男は小さい頃からイライラがつのったり、周りと意見が合わないと癇癪を起こして怒ったりジタバタしたりすることがよくありました。 こちらから見たらささいなこと、何色のつみきが欲しかったとか、ブロックのパーツを誰がひとりじめしたとか、ぬりえが上手にぬれないとか、それをお兄ちゃんが笑ったとか… 仲良く遊んでいるのはいつもほんの

                                            癇癪を起したときに別室へ、は間違いだった!次男の場合の正しい対応は…  by イシゲスズコ | ガジェット通信 GetNews