並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 1170件

新着順 人気順

"raspberry pi pico"の検索結果481 - 520 件 / 1170件

  • ラズパイベースのオープンソースなスマートウォッチ登場!【WearPico】

    Raspberry Piベースの魅力的なPCは世の中にたくさんありますが、現在GitHubでプロジェクト進行中の「WearPico」は、Raspberry Pi Pico Wをベースにしたスマートウォッチです。 多少無骨なデザインながらスマートウォッチとして基本的な機能は備えており、オープンソースということもあって誰でも組み立て可能です。 GitHubのプロジェクトページには本機を操作している動画も公開されていますが、タッチ操作で上下左右にウォッチを操作しています。 スマホからの通知表示や音楽再生のほか、タイマーやストップウォッチなどの時計機能のほか、加速度センサ搭載により歩数計としても使えて、また温度や健康データのトラッキングも可能とのこと。 振動モーター内蔵なので、通知や着信を振動で知らせてくれます。 プロジェクトには、スマートウォッチのほか対応するAndroid母艦アプリも含まれてお

    • 2023 Halloween Hackfest: Haunted Keyboard Is Free From Ghosting

      This may look like another DIY mechanical keyboard, but it’s hiding a secret. [Mx. Jack Nelson] has combined Halloween and keyboards in glorious, haunted fashion. Type a line, any line into this bad boy and you get a spooky, sort of cryptic response generated by AI. Essentially, a Raspberry Pi Pico W does all the work, it handles the keyboard matrix, connects to Wi-Fi, sends the input to ChatGPT,

        2023 Halloween Hackfest: Haunted Keyboard Is Free From Ghosting
      • ラズパイPicoの使い方 MicroPython&開発環境Thonny、SSLエラーの対処方法も紹介

        「Raspberry Pi Pico」の使い方について、以前3つの開発環境で紹介しました。 その中で最も手軽に導入できる開発環境「Thonny」を使用した「Python(MicroPython)」でのプログラミング方法について、より簡単に環境づくりから動作確認までできるようまとめました。 今回はさらにパッケージ(ライブラリ)の追加方法についても紹介していますが、ウインドウズの場合にSSL認証に関連するエラーが出て少し手間取りましたので、対処方法と「Raspberry Pi Pico」本体の初期化方法も紹介しています。 開発環境「Thonny」とは「ラズベリーパイ」の上位機種にも標準でインストールされている開発環境です。エディタの機能は物足りないですが、手軽に導入できて特に初心者の方がお試しするには最適と思います。 「MicroPython」とはマイコンボード(マイクロコントローラ)上での動

        • 岩泉茂

          独自開発のチップ「RP2040」を搭載したマイコンボード「Raspberry Pi Pico」で人感センサーをテスト。

            岩泉茂
          • CP/Mega88 on Picoを動かした

            Norihiro Kumagaiさんが開発したCP/Mega88 on Picoは超シンプルなCP/Mマシン。どのくらいシンプルかっていうのが下の写真。まんまRaspberry pi Pico(以下Pico)だから、もはや電子工作ですらない。ボクは過去に何回かCP/Mマシンを作ろうとして挫折しているが、さすがにこれは失敗しない。簡単に動いてくれたので、ここに過程をまとめておく。 CP/Mega88 on Picoを作る流れは、概略、GithubのプロジェクトをクローニングしてPicoの開発環境でビルドする。公式な説明は開発環境をUbuntu20に構築しているが、ボクは初代Raspberry Piに構築した。Raspberry Pi OSであればシェルスクリプト1発で開発環境が出来上がる(Getting started with Raspberry Pi Pico参照)。まあ4時間ほどかかる

              CP/Mega88 on Picoを動かした
            • The MagPi issue 111 — The MagPi magazine

              If you have a print subscription to The MagPi magazine then a brand new Raspberry Zero 2 W computer is in the post! Not subscribed? Don’t worry - it’s not too late to get your free Zero 2 W computer. Subscribe to The MagPi magazine for 12-months now for your free Zero 2 W Introducing Raspberry Pi Zero 2 W. The new quad-core 1GHz CPU is up to five times as fast as the original Zero and is compatibl

                The MagPi issue 111 — The MagPi magazine
              • M5Stackシリーズの従来機でM5Stack Core2 for AWSを実現か?! | DevelopersIO

                はじめに データアナリティクス事業本部の藤川です。 昨年末にIoTデバイスの新製品発表が多くありました。M5PaperやRaspberry Pi Picoなど、Arduino系の動きがやや活発でしょうか。M5PaperやM5Stack CoreInkなど電子ペーパー系M5Stackシリーズのラインナップ追加から目が離せませんが、忘れてならないのは、M5Stack Core2 for AWSでしょう。 AWS IoT EduKitプログラム対応やタッチスクリーン標準装備、ハードウェア暗号化チップ内蔵など、エッジコンピューティング環境を簡単に構築できる至れり尽くせりのデバイスとして魅力的です。Powered by AWSのロゴが映えます。 でも、既存のM5Stackに進化がない訳ではありませんでした。ファームウェア1.7.xに対応したUIFlow Betaでは、証明書付きのMQTTに対応してい

                  M5Stackシリーズの従来機でM5Stack Core2 for AWSを実現か?! | DevelopersIO
                • pimoroniのRaspberry Pi Pico用Display Packを動かしてみた

                  Raspberry Pi Picoと一緒に、pimoroniのPico Display Packを購入しましたので紹介します。 これはLCD(240×135ピクセル、コントローラはST7789)と4つのタクトスイッチとRGB LED(NeoPixelではありません)がセットになったPicoの拡張ボードです。40ピンのソケットがついており、そこにPicoを挿して使います。 Picoに取り付けるとこんな感じです。ちなみにこのボードはピンソケットは最初から取り付けられていますが、私がPicoに付けたピンヘッダは細いタイプだったので、ちょっと緩くなってしまい、接触不良になりがちです。使ってみようと思われた方はご注意を。 ドライバを組み込んだMicroPythonはこちらからダウンロードできます。UF2ファイルなので、BOOTSELを押しながらPicoを起動して、ドラッグ&ドロップでPicoのドライ

                    pimoroniのRaspberry Pi Pico用Display Packを動かしてみた
                  • スイッチサイエンス初の年度末セールを開催します!

                    スイッチサイエンスでは今まで独身の日セールや、年末の売上TOP100セール、MFTに合わせたセールなどやってきましたが、実は年度末に行うのは初の試みだったりします。 ということで、今回は在庫に余裕のある265商品を最大40%引きいたします!(まぁ40%は1商品だけなのですが…) 開催内容 期間:2022年3月14日(月)12:00 ~ 3月31日(木)23:59 対象商品:下記リストに掲載の265商品 https://d2air1d4eqhwg2.cloudfront.net/media/files/d29c632f-f7e3-4bbe-9f02-dbd1806982d9.xlsx(xlsxファイル) https://d2air1d4eqhwg2.cloudfront.net/media/files/7c0e47c8-2a28-49e1-a59a-8f11151c8b5e.csv(csvフ

                      スイッチサイエンス初の年度末セールを開催します!
                    • Milk-V Duo 256M: 開発ツール・ボード 秋月電子通商-電子部品・ネット通販

                      ※在庫数欄の表記が『おひとり様○○点まで』となっている商品は、現時点で、おひとり様(1団体様)あたりのご提供数量を表記の数量へ制限させていただいている商品です。 ※記載する数量のご提供を保証する物ではございません。 ※ご提供数量の制限は、お取り寄せの場合にも適用されます。 ※売場欄に『お取り寄せ商品』と表示される場合、実店舗では保管していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※売場欄に『バックヤード』と表示される場合、店頭に陳列していない商品です。詳細は店員にご確認くださいます様お願い申し上げます。 ※表示在庫は流動的な物です。ご来店時の購入をお約束する物ではございません。 ※表示在庫に関わらず、商品により購入数量を制限している場合がございます。詳細は店頭にてご確認くださいます様お願い申し上げます。 Milk-V Duo 256Mは、SG2002を搭載したLi

                      • ピンヘッダ実装済みの「Raspberry Pi Pico H」が店頭入荷、価格は980円

                          ピンヘッダ実装済みの「Raspberry Pi Pico H」が店頭入荷、価格は980円
                        • GitHub - Raphael-Boichot/Mitsubishi-M64282FP-dashcam: A mobile recorder for the Mitsubishi M64282FP sensor of the Game Boy Camera

                          Media coverage: Hackaday: A Game Boy Camera, Without The Game Boy PetaPixel: This DIY Game Boy Camera Ditches the Game Boy, Keeps the Camera Hackster.io: Turn a Game Boy Camera Into a Respectable Shooter pxl/mag: Capture HDR and 256 Grayscale with Game Boy Camera DIYPhotography: The Game Boy Camera, minus the Game Boy, shoots 256 greyscale and HDR TIME EXTENSION: This Game Boy Camera Eradicates Th

                            GitHub - Raphael-Boichot/Mitsubishi-M64282FP-dashcam: A mobile recorder for the Mitsubishi M64282FP sensor of the Game Boy Camera
                          • Tiny Mechanical Keyboard, Powered By Pi Pico

                            For some applications, smaller is better and that is precisely the thinking behind a diminutive keyboard like the PiPi Gherkin, which is designed to use the Raspberry Pi Pico as its controller. This keyboard may have only 30 keys in total, but they are full-sized for comfort and don’t let the scant layout mislead you. It has more functionality than it would seem to at first glance; the entire bott

                              Tiny Mechanical Keyboard, Powered By Pi Pico
                            • Raspberry Pi Pico Systickを使ってLチカを正確にする - みつきんのメモ

                              はじめに 「PicoでベアメタルのLチカ(RAMバージョン) その2」として。 これまで作ってきたLチカは、適当な値をforでビジーループするだけだったので、タイミングはいい加減だった。 Cortex-M0+ではコアにSysTickを持っていて、これは難しい設定することもなく使用可能なので、これを使ってLチカのタイミングを正確にする。 SysTickはPico SDKの中では基本的には使用されていない。 SysTick RP2040 Datasheetの「2.4.5.1.1. SysTick timer」によると、 The SysTick timer uses a 1μs pulse as a clock enable. This is generated in the watchdog block as timer_tick. watchdogのtimer_tickで生成される1usのパ

                                Raspberry Pi Pico Systickを使ってLチカを正確にする - みつきんのメモ
                              • Apple's Embedded Swift programming language supports ESP32-C6, Raspberry Pi RP2040, STM32F7, nRF52840 microcontrollers - CNX Software

                                Apple has released a beta version of Embedded Swift that notably works with Espressif ESP32-C6 wireless RISC-V microcontroller, and the company also built a Matter sample based on ESP-IDF and ESP-Matter SDKs. Embedded Swift is not limited to the ESP32-C6 and supports other microcontrollers from STMicro, Raspberry Pi, Nordic Semi, etc… Apple Swift programming language is mostly designed for mobile

                                  Apple's Embedded Swift programming language supports ESP32-C6, Raspberry Pi RP2040, STM32F7, nRF52840 microcontrollers - CNX Software
                                • 電子工作の作品・アイデア競う「みんなのラズパイコンテスト2021」開催

                                  日経BP(本社:東京都港区、社長:吉田直人)が発行するIT専門情報誌「ラズパイマガジン」と「日経Linux」「日経ソフトウエア」は2021年11月23日、PCボード「Raspberry Pi」(通称:ラズパイ)を使った電子工作やアプリケーションのコンテスト「みんなのラズパイコンテスト2021」の受賞作品を発表しました。 第8回開催となる今回のコンテストでは、2021年5月25日~10月7日の期間にRaspberry Piを活用した作品やアイデアを募集。10歳の小学生から70歳のシニアまで、個人やチーム、企業などから、155件の応募がありました。人工知能(AI)の画像認識を使って自動で「流し撮り」をするシステムや、今年新しく登場したマイコンボード「Raspberry Pi Pico」をうまく活用したデバイスなど、多岐にわたるアイデアや作品が集まりました。 外部の専門家およびラズパイマガジン、

                                    電子工作の作品・アイデア競う「みんなのラズパイコンテスト2021」開催
                                  • 週報16回目(2021年10月31日) - 自作キーボード温泉街週報

                                    こんにちは。自キ温泉ガイドのサリチル酸です。 週報ブログの16回目です。 一週も休まずに更新し続けてきましたので、このサブブログも結構充実してきましたね。 だんだん慣れてきましたが、毎回書くことが多くてビックリしています。 今週の気になる商品・記事・投稿等 【GB開始】VIENDI 8L 【新発売】Quick17 【新発売】PBT Cherry Profile Chalk Keycaps Set 【新発売】JP60 解説:キースイッチの向き 【新発売】Truly Ergonomic CLEAVE Keyboard 【新発売】REALFORCE R3 【GB開始】GRIN Type-R 【GB開始】Geonworks W1-AT 【GB開始】Domikey Ghost 【GB開始】Pikatea Keyboard KP69 【GB開始】Y.6 E-White/Teal 【GB開始】LZ :

                                      週報16回目(2021年10月31日) - 自作キーボード温泉街週報
                                    • 【テキスト】Raspberry Pi Pico について知ろう – ツクレル教材

                                      このページを閲覧する権限がありません。 既にログインされている方にこのメッセージが表示される場合、 有料教材のページを閲覧している可能性がございます。 有料教材はあらかじめご購入が必要ですので、下記リンク先をご参照ください。 ツクレル – デジタルものづくり SHOP 無料教材はツクレルへの登録・ログインのみでご覧いただけます。 サポートチャットで質問するテキストの内容はいかがでしたか? 内容充実のため、「この部分がわからない」「これについてもっと詳しく説明してほしい」等ございましたら、お教えください。 サポートチャットで質問する

                                      • 【委託】Shotgun チェリーパイ

                                        Shotgun チェリーパイとは Raspberry Pi Picoを使う自作テンキーキットです。 キースイッチはお好みのCherryMX互換キースイッチを着脱可能です。 レイアウトの自由度が高く、ロータリーエンコーダー(ツマミ)は最大5つ搭載可能です。 製作には追加のパーツとはんだ付け、PCの操作が必要です。 LEDをご用意いただくことで発光させることもできます。 詳しくはビルドガイドをご覧ください。 https://github.com/Taro-Hayashi/Shotgun-CherryPie/blob/main/README.md キット以外に必要なもの ・Raspberry Pi Pico 1個 ・キースイッチ(CherryMX互換) 11~20個 ・キーキャップ(CherryMX互換) 11~20個 ・Micro-USBケーブル 1本 オプション ・コンスルー 20ピン(高さ

                                          【委託】Shotgun チェリーパイ
                                        • 高精度!超定番センサ SCD30で作るCO2&温湿度計【M5Stackでデータ収集&パソコンでログ表示】 | マルツオンライン

                                          [企画・制作] ZEPエンジニアリング 高精度!超定番センサ SCD30で作るCO2&温湿度計 新型コロナウイルス感染防止対策や良好な空気環境の維持を目的に、CO2濃度を基準とする密状態の把握や換気の実施などが呼びかけられています。CO2濃度を測定するためのCO2センサには、NDIR方式や光音響方式がありますが、その他にH2(水素)をベースとして、二酸化炭素量を算出するCO2eq(等価二酸化炭素)センサがあります。それらの代表的なセンサデバイスとして、Sensirion社SCD30、SCD41、SGP30があり、それらをモジュール化した製品が販売されています。 今回から3回に分けて、それぞれのモジュールの基本的な仕様と使い方、M5Stackで制御する方法についてご紹介します。 今回はNDIR(Non-Dispersive InfraRed:非分散型赤外線吸収)方式のSCD30モジュールを取

                                          • LovyanGFX LCDクラス定義例【Arduino使用】

                                            こんにちは、あろっちです。 本記事はLovyanGFXのLCDごとのクラス定義例を記載していきたいと思います。 LovyanGFX 対応状況 SPI、I2C SPII2CESP32HWHWESP32-S2HWHWESP32-S3HWHWESP32-C3HWHWRP2040HW非対応SAMD21/SAMD51HWHW タッチスクリーン RP2040のみ非対応 クラス定義例について 定義例に記載の以下のマクロにGPIO番号を定義してください。 TFT_MISO TFT_MOSI TFT_SCLK TFT_CS TFT_DC TFT_RST Raspberry Pi Pico(RP2040ボード)の定義例 #define TFT_MISO -1 #define TFT_MOSI 19 #define TFT_SCLK 18 #define TFT_CS 17 #define TFT_DC 26

                                              LovyanGFX LCDクラス定義例【Arduino使用】
                                            • PicoUSB- Raspberry Pi Pico Rubber Ducky by VoltMake on Tindie

                                              Product Description What is it? PicoUSB is a budget friendly, Raspberry Pi RP2040 (Pico) powered Rubber Ducky. It is designed for effortless operation and easy programming. Why did you make it? I am an electronics engi… Read More… What is it? PicoUSB is a budget friendly, Raspberry Pi RP2040 (Pico) powered Rubber Ducky. It is designed for effortless operation and easy programming. Why did you make

                                                PicoUSB- Raspberry Pi Pico Rubber Ducky by VoltMake on Tindie
                                              • GitHub - 3araht/giabalanai: Build guides for giabalanai chromatic accordion MIDI keyboard with no bellows.

                                                ✳︎ こちらは Pro Micro 版の giabalanai シリーズについてのページです。 Raspberry Pi Pico 版の giabalanaipico シリーズにはこちらを参照ください。 giabalanai キーボードは蛇腹もレジスタスイッチも無いシンプルデザインのクロマチックボタンアコーディオンチックな MIDI キーボード (60 ベース + C-system 62 鍵 = 38 音) です。 giabalanai は PC / Mac / iPad / iPhone で動作します。 (Android でも動作するそうです。ELEKIT(イーケイジャパン)さん、情報シェアいただきありがとうございます。) コネクタが Lightning タイプの iPad や iPhone で使う場合、下記に示すアダプターを使って電源供給しながら使えることを確認しています。 iPad

                                                  GitHub - 3araht/giabalanai: Build guides for giabalanai chromatic accordion MIDI keyboard with no bellows.
                                                • プログラムの動きを試せる「Wokwi」、どこまでリアルに迫れるか

                                                  Arduino、Raspberry Pi Pico、ESP32などのワンボードマイコンを使った電子工作が盛んだが、マイコン本体やさまざまなパーツを購入する前に、実際に動作するのか試したいと思ったことはないだろうか。初心者のうちは作る気満々でパーツを買いそろえたはいいものの、いざ工作を始めたらパーツが足りないことに気づいたり、スケッチがうまくかけなかったり、いろいろな壁が立ちはだかる。筆者はいまだに電子工作では初心者から脱却できずにいる。 そんな方にお勧めなのが、Webブラウザーで動作するオンラインのマイコンシミュレーター「Wokwi」だ。電子工作では前述のような失敗も楽しみの一つと言えないことはないのだが、やはり事前に試せる道具があるなら使ってみたいものだ。今回は、そのWokwiをいろいろ試してみたので紹介しよう。 Wokwiとは何か 前述の通り、Wokwiとはメジャーなマイコンボードと各

                                                    プログラムの動きを試せる「Wokwi」、どこまでリアルに迫れるか
                                                  • ラズパイで4画面表示——ディスプレイボード「2x2 Quad Display」|fabcross

                                                    4画面ディスプレイボード「2x2 Quad Display」がKickstarterに登場し、目標額の調達に成功している。 2x2 Quad Displayは1枚の基板上に、1.28インチの円形もしくは1.54インチの正方形ディスプレイ4つを搭載した、2×2クアッドディスプレイボードだ。Raspberry Pi PicoまたはWi-Fi/Bluetoothモジュール「ESP32 S3 WROOM-1」を搭載した2種類のモデルを提供し、各ディスプレイそれぞれに異なる情報やイメージを表示できる。 65K/262KカラーのRGBディスプレイは、ST7789/GC9A01ドライバーで動作し、SPIベースのインターフェース通信に対応する。基板には他にも、プログラマブルボタン×4、温湿度/気圧センサーモジュール「BME280」、充電回路付きバッテリー端子、リアルタイムクロックモジュール「DS3231」

                                                      ラズパイで4画面表示——ディスプレイボード「2x2 Quad Display」|fabcross
                                                    • とても小さなRaspberry Pi Pico で動くキーボード『PiPi MHERKIN』を組立てました。 - kuriharaのブログ

                                                      40% Keyboardsで公開されている、Raspberry Pi Pico を使った30キーのキーボードを組立てました。 名前はPiPi MHERKIN(Micro Gherkin) 64x26mm のとても小さなキーボードです。 www.40percent.club 基板の入手方法 上のリンクの最後の方にdi0ib/Misc: Misc files - Misc - git.40percent.clubリンクがあります。ガーバーデータがCCライセンスで公開されています。Creative Commons — Attribution-ShareAlike 4.0 International — CC BY-SA 4.0 オリジナルの設計では基板厚をそれぞれ変えていましたが、私はローコストを目指して下のように1.6mm厚で発注しました。 上のオリジナルのガーバーファイルzipをアップロード

                                                        とても小さなRaspberry Pi Pico で動くキーボード『PiPi MHERKIN』を組立てました。 - kuriharaのブログ
                                                      • Self-Hosted Pi Pico Development

                                                        Older readers and those with an interest in retrocomputing may remember the days when a computer might well have booted into a BASIC interpreter. It was simultaneously a general purpose device that could run any software it would load, and also a development environment. Not something that can be said for today’s development boards which typically require a host computer on which to write code. Ha

                                                          Self-Hosted Pi Pico Development
                                                        • 【MicroPython】Raspberry Pi Pico W向けWebサーバー

                                                          Raspberry Pi Pico WでWebサーバーを! Raspberry Pi Pico W (以下PicoW)で、Webサーバーを動かしたいことあると思います。いくつかの方法があると思いますが、MicroPythonの上で動く手軽なものが欲しかったので自作しました。 自作したWebサーバーはこちらのリポジトリで公開しています。 ちなみにPicoWで動くWebサーバーは他にも選択可能です。 microdot https://github.com/miguelgrinberg/microdot MicroWebSrv https://github.com/jczic/MicroWebSrv TMiniWebServer TMiniWebServerはRaspberryPi Pico W上で動作させることを目的としたWebサーバーです。MicroPythonの上で動作します。他のプロダク

                                                            【MicroPython】Raspberry Pi Pico W向けWebサーバー
                                                          • There oughta be a bullet time video booth.

                                                            26 May 2023 For my cousin’s wedding I did not make a photo booth but a video booth. - With an array of DSLRs to create a bullet time effect. Click the image to see the video on youtube.com. Since this is a very visual project, you should really watch the video. This blog post contains the same info with more details, but those details are probably only relevant if you really want to recreate this

                                                              There oughta be a bullet time video booth.
                                                            • 現時点で満足のできるキーボードを作った

                                                              use my::own::blog;フリーランスのWeb系エンジニアです。 転勤族で、浦和→宇都宮→札幌→仙台→東京→宮古島→東京。 Linux, Rust, TypeScript, Neovim, 強化学習, ウイスキー, 宮古島、スノボについて書きます ここ半年くらい、納得のいくキーボードを作りたいとずっと思っていた。分離式キーボードの良さに気づいてしまってからというもの、もはや通常のキーボードでは我慢できなくなってしまった。肩が凝っていると錯覚してしまうためだ。 分離式キーボードを求める旅はまだ続く でも触れたのだが、私が欲しいと思っているキーボードは下記のようなものだ。 無線接続できる。できれば 2.4GHz のドングル接続が良いが、 Bluetooth でも可背が低い。Cherry MX 軸だとパームレストが必要になってしまうので却下Type-C で充電可能。乾電池やボタン電池で

                                                              • オンラインセミナー(Zoom開催) | MONOxIT

                                                                画像の収集・学習・推論×IoT~Raspberry PiとEdge ImpulseでエッジAI Raspberry Pi Pico×人工知能~ジェスチャーの学習・推論でTinyMLを体験しよう 【無料】音声の学習をLiveで実演~Raspberry PiとEdge ImpulseでエッジAI 【無料】ネットワーク入門講座(全8回) <公開予定Zoomセミナー>(仮タイトル) 音声を学習・推論~Raspberry Pi Picoに人工知能を実装してTinyMLを体験しよう ※connpassまたはDoorkeeperで公開します

                                                                  オンラインセミナー(Zoom開催) | MONOxIT
                                                                • PicoSystem

                                                                  A tiny hackable dev handheld with RP2040 at its heart ❤ PicoSystem is a pocket sized handheld games console, built around Raspberry Pi's RP2040 chip (that's the little fella that's the core of a Raspberry Pi Pico). We've taken these lucky bits of silicon to the component spa and treated them to the full works: a big chunk of flash memory, a vibrant 240x240 screen and a nice D-pad and buttons picke

                                                                    PicoSystem
                                                                  • 初めてのラズパイ(Raspberry Pi Picoで遊ぶ) | Try Widely

                                                                    2023年7月9日 随分前に購入していた Raspberry Pi Pico。 開封もせずに放置状態だったんですが、ちょっと触れてみよう、と環境を整えてみました。 ※基本の「キ」の話しか書いてませんので、既に使用されている方には何のプラス情報もないと思います。。 Raspberry Pi Pico に触れる 購入していたのは、Raspberry Pi Pico 本体と、ヘッダーピン、USBケーブルがセットになった「Raspberry Pi Pico Basic Kit」というもの。 本体は、およそ5cm×2cmというコンパクトなものです。 実は、ヘッダーピンをはんだ付けするのが面倒そうで長らく放置していたんですが、単純に本体のLEDを制御する、いわゆるLチカだけなら、はんだ付けしなくてもいけるんじゃないの?と、パッケージを開けてみたわけです。 開発環境を整える 現在、業務で使用している開

                                                                      初めてのラズパイ(Raspberry Pi Picoで遊ぶ) | Try Widely
                                                                    • いろいろなマイコンボードに使えるArduino IDE。環境構築メモ | マルツオンライン

                                                                      Arduinoの開発環境であるArduino IDE(Integrated Development Environment)は、Arduinoボード上で動作するソフトウェアを開発するために作られた統合開発環境です。ソースコードの編集や、コンパイル、リンク、作成されたオブジェクトのボードへの書込み機能などが提供されます。またプログラム実行時には、Arduinoボードとデータの送受信を行う「シリアルモニタ(コンソール機能)」とArduinoボードからのデータをグラフ化して表示する「シリアルプロッタ機能」なども提供されます。 Arduino IDEには、様々なArduinoボードに対応するためのボードパッケージを管理、取込むための「ボードマネージャ」や各種I/O(センサー等を含む)サポートするライブラリを管理、取込むための「ライブラリマネージャ機能」があり、これを利用して本家Arduinoボード

                                                                      • Raspberry Pi Picoをカスタムキーボード化して「くぁwせdrftgyふじこlp」キーボード爆誕! - uepon日々の備忘録

                                                                        (2021.06.11)コードの記述が短縮できたので追記しました 少し前からRaspberry Pi Pico(以下Pico)のネタを書いていますが、そろそろやろうとしていた、キーボード化に挑戦してみます。 んで、とりあえずはマクロキー化をする感じで考えていましたが、少しネタっぽい感じで「くぁwせdrftgyふじこlp」というフレーズを1キーで入力できる、バカキーボードを作ってみることにします。基本的なプログラミングに関しては、ほぼ同じなので、これを見ながら自分のお好みのものを作ってもらえればと思います。 早速、その過程を記載していこうと思います。 まずはLチカ 以前のエントリーではREPL環境でのインタプリタでLチカを行っていましたが、今回はファイルにMicroPythonのコードを書いて実行していこうと思います。PicoをUSB接続するとストレージとして認識されるのでその中にあるcod

                                                                          Raspberry Pi Picoをカスタムキーボード化して「くぁwせdrftgyふじこlp」キーボード爆誕! - uepon日々の備忘録
                                                                        • Lunakey Pico ビルドガイド (Rev.1以降)

                                                                          Lunakey Picoは、左右それぞれ3行 x 6列のキーに親指向けのキーが4個配列された、合計44個のキーを備えた左右分割型の40%キーボードです。 Lunakey Picoは、以下の特徴を備えています。 左右それぞれ3行 x 6列の40%キーボード。 指の長さにそれぞれフィットされたColumn Staggerd配列。 親指の自然な可動範囲に合わせた親指向けキー配列。 Cherry MX互換だけでなく、Kailhロープロファイルも対応。 Underglow LEDによる電飾効果。 圧電スピーカーによる音でのフィードバック効果。 この文章は、Lunakey Picoを組み立てるためのビルドガイドです。実際に組み立てを始める前に、ビルドガイドを最後までお読みいただき、組み立ての手順を事前に把握することをお勧めいたします。 同梱品の確認 Lunakey Picoには、以下の部品群が含まれて

                                                                          • 実は10コア!? Raspberry Pi Pico はじめのいっぽ on Mac

                                                                            Linuxが動かないラズパイ、Raspberry Pi Pico が登場! Arm Cortex-M0+を2つ搭載、更にプログラマブルな入出力「PIO」として、ミニミニコンピューターが8つ搭載! 合計10コアを使ったプログラミングが楽しめます。 まずは、MicroPythonを使ったお手軽開発 1. Raspberry Pi Pico をUSBで接続するとUSBメモリ的に認識します(二回目以降はBOOTSELを押しながら差し込み) 2. MicroPythonファームをコピー 3. CoolTermなどで、シリアル接続(115200bps/RTS off/DTR on/local echo off) 4. MicroPythonでプログラム!(LEDをON、OFF) from machine import Pin led = Pin(25, Pin.OUT) led.value(1) le

                                                                              実は10コア!? Raspberry Pi Pico はじめのいっぽ on Mac
                                                                            • Raspberry Pi PicoでVGA出力 - takuya matsubara blog

                                                                              Raspberry Pi PicoのVGA出力(アナログRGB)を試してみました。VGA出力の回路図は「Hardware Design with RP2040」という公式のドキュメントで公開されています。 https://datasheets.raspberrypi.com/rp2040/hardware-design-with-rp2040.pdf この中の「Chapter 3. VGA, SD Card & Audio Demo Board」と互換性のある回路が、Pimoroniという会社から「Pico VGA Demo Base」という名前で売られています。実売価格は2970円。、、、うーむ、ちょっと高い。 今回はVGA出力回路を自作する事で、これを買わずに済ませます。 材料は次の通り。 ・抵抗(5種類×3組)。 ・D-subコネクタ(15pin) ・ピンソケット(1列80pinを切

                                                                                Raspberry Pi PicoでVGA出力 - takuya matsubara blog
                                                                              • 連射機能追加版のGP2040(PicoAnn)の導入手順 - あんのブログ

                                                                                Raspberry Pi Pico用のゲームパッドファームウェアGP2040に連射機能を追加してみたので、導入方法と操作方法をブログに記載します。 はじめに ファームウェアのダウンロード ファームウェアのインストール PINアサイン 操作方法 OLED表示 連射速度の測定結果 最後に はじめに Raspberry Pi Pico+GP2040で安価なアケコン用基板として運用可能なのですが、GP2040のファームウェアには連射機能がありません。最近は連射も必須ではなくなってきましたが、必要なこともあるのでGP2040に連射機能を追加してみました。 ファームウェアのダウンロード 連射機能が追加されたファームウェアは以下のGitHubからダウンロード可能です。 github.com github.com 右側のReleaseのv0.4.3.2をクリック GP2040-PicoAnn_v0.4.3

                                                                                  連射機能追加版のGP2040(PicoAnn)の導入手順 - あんのブログ
                                                                                • This OSHW Trackball Is Ready To Be Customized

                                                                                  Oh sure, Amazon can deliver any number of Logitech peripherals to your door in 48 hours, but where’s the fun in that? With open source hardware (OSHW) input devices like the Ploopy Adept Trackball, you not only get to say you built the thing yourself, but there’s also an opportunity to tune the gadget to your exacting specifications — even if that just means packing it full of RGB LEDs. The trackb

                                                                                    This OSHW Trackball Is Ready To Be Customized