並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 2347件

新着順 人気順

#積読の検索結果441 - 480 件 / 2347件

  • 【GW】家で本を読む 積読消化週間 - 君を泣かせた奴はいつか必ず

    ゴールデンウィークもう終わってるけどな! ほとんど家にいてやることなかったので、積読していた本を消化しましたよメモです。 銀河の片隅で科学夜話 われに五月を 光村ライブラリー11 ニホンザルのなかまたち ほか 日本のヤバい女の子 静かなる抵抗 銀河の片隅で科学夜話 銀河の片隅で科学夜話 全卓樹 物理学エッセイというべきなのか。 専門的なのに、人のブログを読んでいるかのような、小説の一説のような言葉の柔らかさを感じます。 宇宙について、原子について、倫理について。 宇宙の話や原子の話は壮大すぎてもはや現実の出来事にとらえることができず、これが現実ならこのわたしの日常こそがフィクションではないかと思うほどでした。 でもブラックホールがあるもの現実だし、放射能があるのも現実だし、わたしがいることも現実であると感じる壮大な体験ができる本でした。 あと何と言っても表紙も挿絵も美しいです。 われに五月

      【GW】家で本を読む 積読消化週間 - 君を泣かせた奴はいつか必ず
    • 本の片付け - 米粒のような独り言

      こんばんは、おにぎり成です。 明日で夏休みは終わりです。おにぎりやさぐれモード発動です。 今日は起きてすぐに漫画を描いた。楽しかったので時間があるときにまた描きたい。インスタをやっていない人も見れると思うので、よかったら見てください。 漫画を描き終わった後は部屋の掃除をした。 小説やら雑誌やらで溢れ返るクリアボックスを重点的に片付けた。読まない本は明日BOOK・OFFに売りに行く。 クリアボックスの中にはティム・バートンの画集もある。以前、展覧会で購入したのだ。 私はコープスブライドを観てからティム・バートンが大好きになった。 この「悪童の夢」みたいな雰囲気が好きだ。もともとダークファンタジーが好きなので、ティム・バートンを好きになったのは必然と言えるだろう。 悪童の無邪気な悪意は、愛らしくてどこか憎めない。これからもずっと好きだ。 「藤原竜也の三回道」を見ながら片付けをした。藤原竜也さん

        本の片付け - 米粒のような独り言
      • 朝の自分に戻りたい - 米粒のような独り言

        こんばんは、おにぎり成です。 現実逃避がしたいです。 まず前提として、これは私の落ち度だ。誰も悪くないし、誰も責めることはできない。 話は昨日に遡る。 出掛ける前にうさぎをサークルに入れていくが、昨日はサークルに入れ忘れてしまった。仕事から帰宅すると、特になにも荒らされた様子はなく、うさぎは大人しくサークルの外に置いてあるトンネルの中でぐっすり眠っていた。 ベッドには乗れないようにしているし、うさぎがケガをするような物も床には置いていない。そうか、それであればサークルに入れなくても問題ないか。そう思った。 これが悪かった。そう、私が全て悪い。 机の上に置いてあった積読がうさぎによってボロボロにされた件について。 この椅子に飛び乗って、階段を上るように机に飛んだらしい。 葉真中顕さんのBlueが…。 私はこの惨状を前にして、頭が真っ白になった。続いて湧き上がってきた感情は怒り、そして絶望。

          朝の自分に戻りたい - 米粒のような独り言
        • 日本経済新聞の刺さらない提言『検証 働き方改革 問われる「本気度」』日本経済新聞社 編 - 仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ

          こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は一般事務系サラリーマンですが、仕事と上司との関係で疲弊し約半年の休職を経験しました。 なので、仕事も家庭も自分の時間も充実させて、尚且つ、疲弊して潰れないようにするにはどうしたらいいのか? 休職して以降、このことを最重要課題として日々考えています。 ワークライフバランスが最優先です。 以前に購入したまま積読状態の本を少しずつ拾い読みしています。 日本経済新聞社 編『検証 働き方改革 問われる「本気度」』です。 -PR- 2016年9月に政府は「働き方改革実現会議」を立ち上げ、議論をスタートさせました。 そこでは、9つの改革テーマが設定されました。それをおさらいしておきます。 (1)同一労働同一賃金など非正規の待遇改善 (2)賃上げと労働生産性の向上 (3)長時間労働の是正 (4)転職・再就職支援。格差を固定させない教育 (5)テ

            日本経済新聞の刺さらない提言『検証 働き方改革 問われる「本気度」』日本経済新聞社 編 - 仕事したくない事務職のオッサンのビジネスブログ
          • 2021年の8月読んだ本 - 何かやってみるブログ

            1冊目: シリコンバレー発 スキルの掛け算で年収が増える 複業の思考法 以下の3つが参考になった。またコロナ禍でおうちで過ごす時間が長くなってる分、勉強したり資格とったり自己研鑽していきたいなぁと思えた。 英語を身につけるために外国人の居るところに身を投げる スプーン1杯のリスクをとる(小さく挑戦する) アメリカ以外の国でキャリアアップしてからアメリカに挑戦する。 リンク 2冊目: 作って楽しむプログラミング Androidアプリ超入門 なんとなく雰囲気で買って一度も読まずに積読していた本だが、新しい中華製のAndroidを買ったことがきっかけで読むことにした。 本の内容に沿って実際に手を動かしておみくじアプリを作ってAndroidアプリの基本的な作り方をbaby stepで学ぶことが出来た。 リンク リンク

              2021年の8月読んだ本 - 何かやってみるブログ
            • 女が死んでいる 貫井徳郎 - 悪魔の尻尾

              通勤で読むKindle読書。 本棚のない生活でもけっこう読書はできます。 過去に買った本はほぼ処分しているので、紙の本を読み返すことはできなくなりました。 過去に読んだ「慟哭」も今は手元にありません。 著者である貫井徳郎さんの代表作ですよね。 長編作品はやはり読むのに時間がかかるため、再度読み直すか?と言われるとなかなか読み直さないのですが、忘れている部分を見返してみようかな?と思ったときに手元にないと、、そのまま記憶からどんどん消えていきますね。 読んだのは8年前ですね。 更に前に短編と言うにはちょっと長めの作品が4つはいった「光と影の誘惑」というのも読んでいたんですね。 内容はこちらもうろ覚え状態(ほぼ忘れている?)ですね。 どうしても読みたくなれば買えばいいか?という感じですが、積読状態になっている電子書籍も結構あったりしますので、多分文庫などは買わないだろうなあと思っています。 妻

                女が死んでいる 貫井徳郎 - 悪魔の尻尾
              • 書店でなんとなく買った本で自分の弱点が見えた「選書と自己理解」 - ようの読書記録

                本を4冊買いました。 書店で本を購入する場合、セレンデピティ(偶然の発見)を求めているので適当に本を買っているつもりです。 ネットで本を買う時は、誰かのおすすめや、作者縛りで本を購入することが多いです。 今回、書店で購入した本を振り返ったら、なんとなく自覚している自分の弱みについて気づくきっけかけになったのでご紹介します。 「自分の弱点がよくわからない。」 「本当に好きなことがわからない。」 「なにから学んだらいいかわからない。」 本選びをしていると、このような悩みにぶち当たることがあります。 そんな時は、なにも考えずにただ関心を持てた本のタイトルを選んでみる。ということも自分を見つける方法の一つかもしれません。 ※複数の本を購入するのがおすすめ。 www.yoblog.org あなたが選ぶ本は、あなた自身を写す鏡「私の本棚」 私が書店で買った4冊の本「未読です」 一冊目:教養としての数学

                  書店でなんとなく買った本で自分の弱点が見えた「選書と自己理解」 - ようの読書記録
                • 2020年の目標 & 年末のご挨拶 - マーニの日記

                  もう大晦日ですか…。 なんかもっと今年の思い出深かったこととか、気になったこととか、色々記事にして書いてみようと思ってたのに。思うだけで行動に移さなかった私、 全部まにあわーず(´;ω;`) それでも2020年の目標と年末のご挨拶だけはしたいと思います☆ 早速参ります! 2020年の目標!!(・ω・)ノ ☆今年こそ健康になるぞ ☆積読本を解消するぞ ☆トルコ語の本3冊勉強するぞ ☆今年こそ健康になるぞ はいこれ、一番切実(ノД`) もう少し、日常生活に支障がないくらいの体力が欲しいです。 マーニとってもか弱いの∩('∀'∩) 少し遠出する時など、途中でコーヒーブレイクを入れないと体がもたないなど、時間やお金もかかるなどの不都合のあります。 でも来年は少し改善されるのではないかという期待もあります、実はもう4年近くとある事情で耳鼻科に通院しておりましたが、あと1か月前後で通院が終了できそうで

                    2020年の目標 & 年末のご挨拶 - マーニの日記
                  • 量子情報と時空の物理 第2版: 堀田昌寛 - とね日記

                    理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 「量子情報と時空の物理 第2版: 堀田昌寛」(電子版)(サイエンス社のページ) 内容紹介: 初版: 量子情報物理学の入門的実用書。本書は、基礎物理学の諸分野において、近年そのニーズに高まりを見せている量子情報物理学の入門的実用書である。多くの具体例をはさみながら、前半では量子情報理論の入門的解説を行い、後半ではブラックホールや量子多体系への応用を、量子情報の時空的観点から論じている。また、量子エネルギーテレポーテーションに関する新しい知見も紹介している。 第2版: 刊行されてから5年を経た今回の改訂では、第4章に「基底状態のエンタングルメントと局所強受動性」、第7章に「場の理論におけるパートナー公式」の2節を新たに加え、より充実した内容となっている。 2019年5月25日刊行

                      量子情報と時空の物理 第2版: 堀田昌寛 - とね日記
                    • お酒か読書か? 多くの人が両立に悩む「飲んだら読めない問題」を解消する三つの方策を紹介 | AERA dot. (アエラドット)

                      お酒と読書、両立出来ますか。アエラ編集部で聞いたところ大半が「できない」との答え。編集長も両立に悩んでいるそうです(撮影/写真部・加藤夏子) 仕事が終わり、自宅でゆったりと過ごす時間。好きな酒を飲みながら本……が読めない、という人はいませんか。飲酒と読書を両立し、人生を豊かにする方法を探りました。AERA 2021年1月11日号に掲載された記事を紹介する。 *  *  * 「何とか両立できないのかな」 ビールの空き缶が転がるテーブルの上に「積読」された本。酔うことは至福だが、読みたい本も山ほど。手を伸ばして読んでみる。だめだ、頭に入らない。 ビール党の筆者はほぼ毎晩、飲む。つまみを食べながら、350ミリ缶を3、4本。締めのご飯ものや麺類も必ずとる。しかし私の場合、お酒を少しでも飲むと、文字が追えない。飲んだ後も酔いが抜けるまでの数時間、読めない。つまり1日の4分の1ほどは「起きてるのに読め

                        お酒か読書か? 多くの人が両立に悩む「飲んだら読めない問題」を解消する三つの方策を紹介 | AERA dot. (アエラドット)
                      • キンドル端末を買った話と、東京貧困女子。 - 収納しないブログ

                        おこんばんは、収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です。 夏のボーナスで、Amazonが展開する電子書籍リーダー「Kindle端末」を買いました。 カバーをかけて使っていますが、本体はこちらのタイプ▽ Kindle Paperwhite シグニチャー エディション (32GB) 6.8インチディスプレイ ワイヤレス充電対応 明るさ自動調節機能つき 広告なし ブラック Amazon Amazon 今まで「漫画以外の本は紙で読む」「読み終わったら定期的にブックオフに持ち込んで減らす」スタイルを貫いてきたけれど、ここ1、2年のデジタル化の潮流は凄まじいので、ここは自分も流れに乗っていこうと思った次第です。 とはいえ、ボーナス支給直後の7月末に端末は届いていたものの、 「積読」状態だった紙の本を読むので精一杯で、9月に入ってからようやく初期設定を完了しました。気になっていたビジネス書などを何

                          キンドル端末を買った話と、東京貧困女子。 - 収納しないブログ
                        • コーラを自作し、炭酸飲料の可能性を探る|西井貴恒@国試浪人生

                          はじめに コーラが高い。 先日、俺は道を歩いていて思わず目を見開いた。自販機にあるコカコーラの500mlのボトルが一本でなんと180円もする。はっきり言って、驚きを禁じ得ない価格設定である。俺はとっさにあたりを見渡した。ここは富士山の頂か、もしくはディズニーランドのただ中か。そうでなければこんなにコーラの値段が吊り上がっているなんてにわかには信じかねる。しかしいくら目を凝らしても視界に入るのは奈良県橿原市ののどかな街中の風景である……いや、橿原市も最近はおしゃれなカフェができたりおしゃれな飲み屋ができたりおしゃれな焼き肉屋ができたりしているのだ。近鉄大和八木駅が京都方面と接続されてからもう半世紀以上も経つ。関西地方最大とされるイオンモールは毎日家族連れからカップルまでが来店し毎日賑わっている。いくら橿原市といえど田舎扱いするのは失礼だ。それにしても、コーラが500mlで180円とは── イ

                            コーラを自作し、炭酸飲料の可能性を探る|西井貴恒@国試浪人生
                          • リングフィットをはじめたら、10キロやせた - くらげになりたい。

                            在宅の仕事なので、慢性的に運動不足だったけど、 リングフィットはじめたら、10キロくらいやせたので、 なにしてたかをまとめてみました(*´ω`*) これまでの筋肉への課金額は、64,237円です(*´ω`*) まとめ 3ヶ月で生活がガラッと変わった(*´ω`*) 今の生活はこんな感じ(*´ω`*) 運動 リングフィット: 毎日15分~30分(夕食後入浴前) サイクリングマシン: 毎日10~20分x1~2セット(昼食後/夕食後) 腹筋ローラー: 毎日10回x1~2セット(昼食後/夕食後) ダンベル: 毎日10~20回x1~2セット(昼食後/夕食後) 食事 ご飯/パンの量が激減 朝/昼おかずは鶏むねの鶏ハム お菓子はほぼゼロ お腹すいたらソイプロテイン 飲み物は緑茶メイン 運動はご飯食べたら少しするくらいで、無理のない範囲。 サイクリングマシンはテレビや本読みながら運動。 ソイプロテインが満腹

                              リングフィットをはじめたら、10キロやせた - くらげになりたい。
                            • 『レミニセンス』@TOHOシネマズ立川立飛(21/09/20(mon)鑑賞) - 積読日記

                              www.youtube.com eiga.com wwws.warnerbros.co.jp レミニセンス (4K ULTRA HD&ブルーレイセット)(2枚組) [4K ULTRA HD + Blu-ray] ヒュー・ジャックマン Amazon レミニセンス(字幕版) ヒュー・ジャックマン Amazon レミニセンス(吹替版) ヒュー・ジャックマン Amazon 【映画パンフレット】 レミニセンス 監督 リサ・ジョイ 出演 ヒュー・ジャックマン、レベッカ・ファーガソン 東宝 Amazon 本日の映画2本目『レミニセンス』@TOHOシネマズ立川立飛に劇場入りしました。ヒュー・ジャックマン主演、クリストファー・ノーラン作品の脚本を担当してきた弟ジョナサン脚本の水没した未来都市での記憶探偵のお話。TLのSF筋で評判が良かったので、観にきました(^^) #fr21_n— 義忠@C99金曜 東ウ2

                                『レミニセンス』@TOHOシネマズ立川立飛(21/09/20(mon)鑑賞) - 積読日記
                              • 日曜日:充電して終わり - 走って、走って、ときどき海遊び

                                好天の週末です。 が…..、やっぱり走りません。 緊急事態宣言が解除されてからぼちぼち走るかな。 なんてのんきに構えることにしました。気持ちの充電とともにGarminの充電をして週末は終わります。 録画しておいた映画を2本観ました。どちらも事実をもとにした映画です。 1本目は「Fukushima 50」です。 そう、2011年東日本大震災のときの福島第一原発の事故対応を描いたものです。 正直言ってこういった日本製スペクタル物は期待していなのですが。観終わって、残念ながらその通りでした。 ただし、3箇所ほど涙が出たシーンがありました。多少の脚色はあったにせよ日本を救った50人。を観ていたら日本人として当然の涙です。 だから、映画としての出来がどうとかより、東日本が終わってしまうかどうかの瀬戸際にあったこと。その時代を過ぎて今があることを忘れないために、そういった意味で観ておいても良いのかもし

                                  日曜日:充電して終わり - 走って、走って、ときどき海遊び
                                • 習慣化 振り返り(2024年1-6月) - kakakakakku blog

                                  2024年から Habitify を使って個人的な習慣化管理を楽しんでいる❗️ 2024年前半(1-6月)の習慣化を振り返ろうと思う \( 'ω')/ www.habitify.me 朝活🌅 2023年2月から1年半ほど「朝活」を続けていて,Google Sheets に記録していた朝活メモを2024年から Habitify に移行した.2023年の朝活に関しては以下の記事にまとめてある☕ kakakakakku.hatenablog.com 2024年前半(1-6月)で朝活を「176日」継続できたー👏 以下の Habitify ログは 7/9 に取得したため,9日間は差し引いてある. 朝活メトリクス ちなみに朝活を skip して OK という条件として「飲み会の翌朝」と「体調不良の日」の2つを決めていて,半年間で6日は skip した.言い換えると「今日は朝活したくないな〜」という

                                    習慣化 振り返り(2024年1-6月) - kakakakakku blog
                                  • 同人日記

                                    ジャンル離れようかなぁみたいなよくある愚痴です 2年以上いる いろいろあったな 3人くらいと別れたな 天才はいつか去るものだ 基本去るもの追わずだけどさびしくはある、自分がそれをおいかけないことがだ 本当に贅沢だとおもうけれど公式がうごいており二次も力ある人がいる状況で、 なぜか自分がワクワクできないのだ、だからたぶんジャンルに飽きているのかとおもったわけよ 多産な先輩もいるが類似だからかワクワクできない 本も類似cpさんなら積読がどんどんつみ上がってるけどどれも似たものにみえて食指が動かない 天才は去った え、ちょっとまて、 よくかんがえたら本命cpは実質一組しかうごいてねえじゃん…うごいてねえじゃねえかよ…!じゃあ飽きてないのでは? いや他人だよりはよくないよね自分がおかしい、 もしかして類似cpを深めすぎて手に負えなくなてる? …でもたまに類似cpからおこぼれ的に本命cpを書いてくれ

                                      同人日記
                                    • このタイミングで放送 - 十人十色の私曲集

                                      私が、その映画をレンタルして観たのは20数年前のこと えらく気に入ってDVDを買ったものの買って満足して観ていない。 積読に近いものがあります。 そして今週土曜日、映画「タイタニック」が放送されます。 大富豪を乗せたタイタニック見物の潜水艇が行方不明となっていますが、このタイミングで放送されるとは背筋がゾッとする思いです。 国内での出来事だったら放送延期となっていると思います。 無事に救出されることを祈るばかりです。

                                        このタイミングで放送 - 十人十色の私曲集
                                      • 更新 - フロイドの狂気日記

                                        ようこそバーボンハウスへ。 このテキーラは私のオゴリだ ∧_∧ (`・ω・) シュッ (つ と彡 / /  / /  / / // / / 旦  / ツツー /    / 本当は今日、はてなブログproが期限切れになって、URLがはてなドメインに戻る予定だった。いよいよ期日が目前に迫ると、せっかく積み上げたドメインの人格というか信頼のようなものがなくなるんだなあと思ったらもったいなくなって、でも1.5万円ぐらい2年分の更新料を払うのもなんかやだなあって迷った末に1ヶ月分だけ更新するというみみっちいことをした。無事更新されて1000円引き落とされるとなにか書かないともったいない気がして書くことにした。 去年末ではてな村とはおさらばだ!と勢いよく出ていったはいいが、どこにいっていいやらわからず大都会の水はあわず故郷の広い空が懐かしくなって、っぱ生まれ育った村は最高だよなあ!みたいな感じだ

                                          更新 - フロイドの狂気日記
                                        • 「積ん読」はむしろうれしい著者の告白

                                          1988年兵庫県生まれ。ライター兼会社員。有給休暇取得率100%。そのすべてを旅行に突っ込み、訪れた国は70ヵ国、日本は全都道府県踏破。note、オモコロなどのwebメディアでエッセイを執筆し、旅行記を中心に絶大な人気を博す。イランへの旅行記で「世界ウェブ記事大賞」を受賞。著書に『0メートルの旅』(ダイヤモンド社)『10年間飲みかけの午後の紅茶に別れを告げたい』(河出書房新社)がある。 0メートルの旅 本書の旅の舞台は、16の国と地域。日本から1600万メートル、地の果て南極から始まり、だんだんその距離は近づいて、最後は「自分の部屋の中」で完結します。 「遠くに行くこと」だけが旅ではない。日常の中に非日常を見出し、予定不調和を愛する心があれば、いつでも、どこでも、旅はできる。 Web記事累計600万PVの会社員ライター、鮮烈のデビュー作。 バックナンバー一覧 本、積んでます? わたしのデス

                                            「積ん読」はむしろうれしい著者の告白
                                          • 文科省のメールマガジンが面白い - ならずものになろう

                                            本日は振替休日。ひたすら休む。 休みながら積読を読書しました。各所で話題になっていた本など。 数学ガールの秘密ノート/学ぶための対話 (数学ガールの秘密ノートシリーズ) 作者:結城 浩 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/11/23 メディア: 単行本 文系AI人材になる: 統計・プログラム知識は不要 作者:野口 竜司 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2019/12/20 メディア: 単行本 そんな適当な生活していたときに、定例の文科省のメールマガジンが届いていました。 www.mext.go.jp 教育関係者の人々は登録しておくと何かと便利ですよ。 合田課長のコラムが熱い 普段は情報収集メインで、あまりブログで取り上げることもないのだけど(ブログのネタのヒントにしてますが(笑))、今週のメールマガジンは文科省の合田課長のコラムが掲載されています。 し

                                              文科省のメールマガジンが面白い - ならずものになろう
                                            • 【自己啓発】『人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方』松浦弥太郎 : マインドマップ的読書感想文

                                              人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方 【本の概要】◆今日ご紹介するのは、今月の「Kindle月替わりセール」の中でも人気の自己啓発書。 著者である松浦弥太郎さんのお名前は、新刊やセール本等で何度も拝見していたのですが、今回が初のレビューとなります。 アマゾンの内容紹介から。自分を助けてくれるものに、人はお金と時間を使う。古書販売からスタートし、「暮しの手帖」編集長を務めた後、IT業界へ。自由に楽しく、生きていくために大事にしてきたこと。夢を叶えるために、どのようにして基礎体力をつけてきたのか。体力と同じくらいに大切な情報を、どのようにして手にしてきたのか。著者が仕事をする上で実際に学んできたこと、確かめてきたことが詰まった一冊です。 今年3月に出たばかりで、まだ中古があまり値下がりしていませんから、「68%OFF」で「499円」のKindle版が900円以上お得となります! N

                                                【自己啓発】『人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方』松浦弥太郎 : マインドマップ的読書感想文
                                              • 2010年代SF重要作家・重要作品名鑑|鳴庭真人

                                                今月発売のSFマガジン6月号に英語圏SF受賞作特集の一環として「2010年代重要作家・重要作品名鑑」という記事を寄稿した。 名鑑とか大層な名前になっているが、一口解説リストみたいなものである。内容は実物を参照していただくとして、ここでは選定基準など備忘がてら書いておく。 まず、受賞作特集の一環ということなのである程度SF賞を意識しつつ作品を選定した。一方でSF賞で代表できないものとして、ベストセラーリスト的なもの、あるいはGoodreads的な読者コミュニティの人気というものも加味した。それから年代を代表する個別のトピック、たとえば個人出版であるとか、非英語圏SFであるとか、アフロフューチャリズムであるとか、そういったことにもいくらか目配せした。最終的に、英語圏のSFとその周辺ジャンルの新刊に興味のある読者であれば、読まないまでも聞いたことはあったり積読に入っているだろうというリストになっ

                                                  2010年代SF重要作家・重要作品名鑑|鳴庭真人
                                                • 買って良かったもの、買い過ぎてしまうもの - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく

                                                  台風一過の快晴とはなかなかいかないのは、通過した台風の南東側に東海や関東地方が位置しているからなんでしょうかね?晴れたと思うと短時間に豪雨が通り過ぎていく。道端の名も知らぬ木の葉も水に濡れて艶やかに光っていました。 築30年以上のマンションの北と西に面した角部屋の自室は北も西もベランダがなく、室外機が置けず、そもそもこの部屋だけはエアコン設置用の電源やダクト穴もなく、30年以上に亘り、昼間は通り抜ける海風と、凪になれば扇風機で夏を過ごしてきました。湘南は東京よりだいたい3℃くらいは気温が低いので、なんとかなっていた。だけどここ数年の真夏の昼間の気温の上昇で、それでは暑さを凌げなくなり、ここ数年は隣室や居間のエアコンをフル稼働させ、扇風機で冷気を自室まで導くような対応をし、なんとか暑さをやりすごしてきました。今年は6月頃に、ポータブルエアコンというのをとうとう買ってみた。あまり評判は良くない

                                                    買って良かったもの、買い過ぎてしまうもの - 続々・ノボリゾウ日録 by 岬 たく
                                                  • 悩みなのか、喜びなのか。。。(一言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~

                                                    昨年、突然の入院という思ってもみない、 生活の変化がありまして、 その時からでた熱が、読書熱。笑 退院後も、読書熱は冷めることなく続いております。 約1年で購入した本の数が、約150冊ほどありました。 月に10冊以上買ってるのね。。。 自分でもビックリです。 おバカです。泣 読みきったのは、40冊くらいかな? ほとんどが、読みかけか積読です。泣 あと、Kindleもはいってます。 今月も、もう5〜6冊買っちゃった。 来年からは、すこし考えなきゃな。 どうしても、お給料が入ると、 まとめて買っちゃう癖がありまして。。。 贅沢な悩みですね。 ただ本の量が、すごくなってきてるので、 本気で考えないと。 まずは、読まなきゃな。。。 本棚にもルールがある---ズバ抜けて頭がいい人はなぜ本棚にこだわるのか 作者:成毛眞 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2014/12/05 メディア: 単

                                                      悩みなのか、喜びなのか。。。(一言日記) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~
                                                    • デザイナーが選ぶ2020推薦図書|dhara

                                                      あけましておめでとうございます! 冬休みは おこもり読書をするぞ〜と息巻いていたのに、積読消化どころかブックオフセールを言い訳に積み足しに忙しい私です。 2019年は過去最高記録、156冊本を読みました。(半分はマンガ) 結果として言えることは、推しが勧める本は良い。 自分では選ばない本も手に取りやすいので読書が捗る。 推薦図書note最高!ありがとう! せっかくなので私も推し本をリストアップしてみました〜 デザインにまつわる本

                                                        デザイナーが選ぶ2020推薦図書|dhara
                                                      • 水曜日:国語を勉強し直すかな - 走って、走って、ときどき海遊び

                                                        ノートを手書きすると、脳を活性化させることを実感してから、読書を活性化させるために読書ノートを手書きすることにしました。 rasko.hatenablog.jp rasko.hatenablog.jp 最近めっきり読書量が減ってしまい、定年前に買い溜めていた本が積読状態になったまま5年以上が過ぎていました。 単に読書をするということだけでなく、読書を通じて勉強することも考えました。 兎にも角にも、様々な工夫をして読書の習慣を復活させるようにしてきました。 結果どうなったかというと、毎日読書をするようになりました。 どんな読書ノートを作るのかは、具体的に検討し始めたところです。勉強の方はまだ具体的には始めていないのですが、本を読んで勉強する気がもりもり出てきました。 集中して勉強してみようと思っている第一番として「国語力を鍛える」としました。 今回、本を読み始めるにあたって役に立つ読み方を習

                                                          水曜日:国語を勉強し直すかな - 走って、走って、ときどき海遊び
                                                        • もう伸びないと思っていたCV率が限界を突破できた理由とは。「freee開業」LP制作裏話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                          こんにちは、LIGのWebディレクターのたまさん(写真左)です。 昨年末、僕のチームで開業書類をかんたんに作れるサービス「開業freee」のLP制作をお手伝いをしたのですが…… https://www.freee.co.jp/lp/kaigyou/04/ なんと先方から、CV率がかなり上がったという嬉しいお知らせをいただきました!!! そこで今回は担当デザイナーのJonaとともに、LP制作を依頼してくださったfreee株式会社・工藤さんのもとへお話をうかがいに来ました。CV率が上がった秘訣はいったいなんだったのか、LP制作の裏話をぜひご覧ください。 freee株式会社 スモールビジネス事業本部 個人事業部 工藤 京平さん 新卒でfreeeに入社し、以来開業freeeのマーケティング業務全般を担当。好きなものは、積読とお笑い鑑賞。ナイスなボケとツッコミは逐一メモをとって後から眺めるのが趣味。

                                                            もう伸びないと思っていたCV率が限界を突破できた理由とは。「freee開業」LP制作裏話 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                          • 40代の英語学習 集まってしまった私の英語教材 - 人見知りの旅と英語ブログ

                                                            今週のお題「わたしのコレクション」 集めたわけではないけど、集まってしまった英語教材 私の英語教材コレクションのご紹介です 一億人の英文法 ただいま使用中 文法が苦手で口コミでおすすめの文法本だったので買ってみました 語り口調の文 イメージで文法を理解する感じです それが嫌い、わかりにくいというクチコミもありましたが、私は好きです 日本語にない概念がわかりやすかったです 普通に、参考書ではなく読みのもとしても使えて読書感覚で読んでいます 勉強という感覚から少し離れることができるので気楽に学習できるところも気に入ってます 一億人の英文法 すべての日本人に贈るー「話すため」の英文法 (東進ブックス) [ 大西泰斗 ] 価格: 1980 円楽天で詳細を見る TOEIC L&R テスト でる単特急 金のフレーズ 通称、「金フレ」 アプリ版を使って、隙間時間に利用しています このおかげで、TOEIC

                                                            • 苫米地英人本の積読を消化中 - 『残り97%の脳の使い方(ポケット版)』苫米地英人 - 僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって

                                                              積読されていた苫米地英人氏の著作を消化中 【苫米地英人『残り97%の脳の使い方(ポケット版)』】要らないモノを毎日捨てるチャレンジの対象がいよいよ自室の本棚に迫ってきたので、まずは積読本の要否を吟味している。 一時期、面白いことを言っているなと思い苫米地英人氏の著書を買っていた時期があったが、なぜか積読率が高く、棚卸ししてみたら9冊積んであった。 これを機に一気に読んで、所有するなり処分するなりしようということで、しばらくブログでの読書記録は、苫米地英人氏の著作が続く。書評や読書感想文などではなく、「読んだ」という事実の記録と、ちょっとした読書メモ。 『残り97%の脳の使い方(ポケット版)』 「引き寄せ」という言葉があります。 強くイメージすれば、その出来事やものが引き寄せられて、目の前に現れるという考え方です。 結果論としては間違っていませんが、実際は「引き寄せ」ているのではなく、目標が

                                                                苫米地英人本の積読を消化中 - 『残り97%の脳の使い方(ポケット版)』苫米地英人 - 僕が家を建てる理由はだいたい百個くらいあって
                                                              • 太宰治と「人間失格」。そして三島由紀夫の冷笑 - ことばを食する

                                                                少し前から、書店に行くと気になっていたのが、角川文庫の近代文学に使われているカバーです。こんな具合。 みなさま、自分のイメージとどれくらいマッチするでしょうか? 文豪ストレイドックスコラボカバーをさらに見る うーん、個人的に太宰はじめみんな垢抜けし過ぎていて、「みだれ髪」なんかは漆黒の長い髪のイメージなんだけど..。 調べてみると「文豪ストレイドッグス」という漫画と、角川文庫のコラボ企画なんですね。どのキャラも、漫画に登場する文豪たちのようです。なるほどそういう戦略かあ〜。 さて、数ある太宰治の小説から1作だけ選べと言われたら、わたしは迷うことなく「津軽」と答えます。 東京で女性たちとのスキャンダルや作家としての埃にまみれた太宰が、古里の津軽を旅し、自分の子守りだった老婆のタケと出会う、紀行文(ルポルタージュ)のような作品。小説家として清濁併せ持つ太宰の、澄んだ感性だけが凝縮された佳品だと

                                                                  太宰治と「人間失格」。そして三島由紀夫の冷笑 - ことばを食する
                                                                • 最近読んだ本(2023年6月) - 颯爽退勤日記

                                                                  最近読んだ本たちをジャンルから1つずつ。 小説:世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド/街とその不確かな壁 漫画:違国日記 雑誌:旅に行きたくなるシリーズ 小説:世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド/街とその不確かな壁 村上春樹の新刊が出て話題になっていたときに、ずっと前に旅のお供として買ったはいいもののkindleに積読してある『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』のことを思い出し、時間がある時に読み始めた。ある程度読み進めるとやっぱり入り込んでしまい、そのまま新刊である『街とその不確かな壁』も読んでしまった。 この2冊は繋がっているというか、『街とその不確かな壁』が先に書かれたものの*1、当時世に出すには生煮えだったらしく、その内容にケリをつけるために新しく書いたものが『世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド』とのこと。 前提として、私は『1Q84』も『騎士団長

                                                                    最近読んだ本(2023年6月) - 颯爽退勤日記
                                                                  • 日々勉強した事を振り返る為に er_repository という Git リポジトリを作って毎日草を生やす話 - Qiita

                                                                    ■ はじめに 説明 普段は、Notion というツールでデータベースを作って毎日の振り返りを行ってます。 又、月初と月末には目標と結果もまとめて来月に活かしてます。 ざっと構成としては以下のような感じです。 2024/01 ページ — 目標 — 実績 — 01/01 — 01/02 — 01/03 — etc… これは誰かに見せるとかではなく、完全に自分用の日報?みたいなものです。 今月は、こういった事が頑張れたな、積読してる書籍を◯本消化出来たな、などです。 このまま Notion で管理しても良いのですが、せっかくなので Git リポジトリ作ってそこに毎日 push すれば、毎日草生やせるじゃんと閃いたので試験的にやってみようと思いました。 毎日の振り返り、everyday_retrospectiveを略して er_repository とします。 とりあえず事前準備としてやる事として

                                                                      日々勉強した事を振り返る為に er_repository という Git リポジトリを作って毎日草を生やす話 - Qiita
                                                                    • 2024/1月に読んだ本 - 江青日誌

                                                                      全く本を読めなくなっていた。漫画ですらも。 買ってはみるものの、手にも取らず積読していた。 年末に、年間300冊本を読んでいる方が、2023年で印象に残っている本を紹介しているblogを読んだ。その中から1冊読みたい本が見つかった。物理本ではなく、電書だったら読めたことを思い出し、買って読んだところから、私の読書生活は再スタートした。せっかくなので忘備録的に月1回メモを書いてみようと思う。どちらも続きますように! 藤井聡太の名言 勝利を必ずつかむ思考法 作者:桑原晃弥 ぱる出版 Amazon 『藤井聡太の名言』藤井聡太さんのことをほとんど存じ上げない人が、彼の人となりを知るには、いい本だと思った。 ・指し始めたときから、将棋にハマり、家族がそれを支え続けた ・プロになる前までは、負けると大泣きしていて、お母様が連れて帰る時に苦労されたそう ・中学生でプロ棋士に。AIを使い始めたのも中学生の

                                                                        2024/1月に読んだ本 - 江青日誌
                                                                      • やりたいことリスト100(2023年)の振り返り - こけし日記

                                                                        達成できたもの 中途半端に達成できてもの 別の形で達成できたもの どうでもよくなったもの 仕事関連 まとめ 去年やってみたいことリスト100を作りました。 kokeshiwabuki.hatenablog.com 1年のうちにというより一生のうちにというくくりで作りましたが、2023年の結果をみてみましょう。 達成できたもの 13.小栗旬の舞台に行く→『ジョン王』に当日券で行けました。 33.風とともに去りぬを読む、映画や舞台を見る→半年かけて1巻ずつ読んで全6巻制覇しました。 69.アンクルトムの小屋をよみたい→図書館に行って借りてきて読みました。 74.新しいパソコンを買いたい→スペック調べて、電器屋さんに行って買いました。 80.運転したい →夫に職場まで連れて行ってほしいと頼まれました(夫は免許がありません)。私は20年近くペーパードライバーだったので、自信がなかったのですが、ペー

                                                                          やりたいことリスト100(2023年)の振り返り - こけし日記
                                                                        • 統計リテラシーのない上司ほど惑わされる「3つの迷信」

                                                                          この連載について 今やデータ分析はある特定の専門職だけでなく一般のビジネスパーソンに求められるスキルの一つとなりつつあります。 「そうは言っても、何から手を付ければ良いか分からない」「意気込んでデータ活用の本を買ってみたものの、“積読”(つんどく)になっている」という方に向けて、“やる気をスキルに変えるための思考術”をお届けします。 「思考なんて回りくどいものではなく、データ活用を実践するためのツールを教えてほしいんだ」とおっしゃる方にこそお薦めしたい連載です。目まぐるしく新製品が登場したりアップデートが繰り返されるツールを上手に活用するためにも、一度身に付ければなかなか錆びることのない思考方法に接することで、スキルとともにご自身の仕事の進め方をアップデートするすべが見つかるかもしれません。 はじめまして。筆者は企業経営とビジネスパーソンの知的生産性向上をライフワークとしています。本連載で

                                                                            統計リテラシーのない上司ほど惑わされる「3つの迷信」
                                                                          • 『獣人雪男』@池袋新文芸坐(21/04/10(sat)鑑賞) - 積読日記

                                                                            www.youtube.com eiga.com 獣人雪男 オリジナル・サウンドトラック アーティスト:佐藤勝 CINEMA-KAN Label Amazon 獣人雪男 初期 東宝マークあり ハガキ付き メディア: おもちゃ&ホビー X-PLUS 獣人 雪男 1955 X-PLUS Amazon 本日の映画3本目『獣人雪男』@池袋新文芸坐に劇場入りしました。1955年公開。『ゴジラ』の翌年公開された、宝田明主演の怪獣映画。こっちの方が受けてたら、もしかするとハリウッドが『獣人』シリーズをリメイクしてたかもしれんのやでぇ。<そうか?(^^;; #fr21_n pic.twitter.com/tjmLQFw2FL— 義忠@C98月曜 南ウ40「物語工房」 (@yoshitada_n) 2021年4月10日 『獣人雪男』観終わりました。本多猪四郎監督、チーフ助監督で岡本喜八。序盤の雪男が姿を現す

                                                                              『獣人雪男』@池袋新文芸坐(21/04/10(sat)鑑賞) - 積読日記
                                                                            • 【読書環境に関するアンケート調査】

                                                                              【読書環境に関するアンケート調査】もっと本を読みたい人のために本屋は何ができる? 約70%が読書の時間を増やしたいと回答 読書家が欲しいのは快適な環境(空間)と誰にも邪魔されない時間 株式会社丸善ジュンク堂書店は、本を購入して頂くだけでなく、書店としてお客様の読書環境向上のために何が出来るかという考えのもと、当店をご利用頂いているお客様を対象に読書環境に関するアンケート調査を実施しました。 今後、本調査の結果も参考にしながら「読書」という体験に対し書店としての新しい価値提供に取り組んできます。 調査のサマリー ・1ヶ月あたりの読書冊数は、2〜3冊が41%で最も多く、4〜5冊が22%、1冊以下14%、6〜10冊13%と続く。 ・読書をする場所については、91%以上の方が自宅と回答、続いて電車などの乗り物の中で62%。 ・1週間あたりの読書時間は、2〜3時間が35%で、4〜5時間が21%、1時

                                                                                【読書環境に関するアンケート調査】
                                                                              • 【名探偵・私】真相解明し落胆 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                                                                                引き落としの謎 体調が悪くて、数日間ダラダラしていました。 頭痛や気持ち悪さがあったり、歯が痛いと思ったら詰め物にひびが入っていて作り直したり、悔しいなと思うことがあってちょっと引きずったり。 でも、歯医者さんはまだ通い中ですが、だんだん回復してきました。 なのに! 今朝ちょっとショックなことが判明しまして。 メルペイの支払い履歴を眺めていたら、11月に身に覚えのない場所での支払いがありました。 立て続けに2件、同時刻に。 120円と110円というとても少額なのですが、気になり調べることに。 久々の名探偵・私の出動です。 良かったら皆さんもご一緒に、どういうことなのかお考え下さい(*^^)v ホームズより早く解けるかな 行ったことのないブックオフ メルペイの支払い履歴には、ブックオフ高田馬場北店とありました。 私、ブックオフにはいろんな店舗にしょっちゅう行きますが、高田馬場には行ったことが

                                                                                  【名探偵・私】真相解明し落胆 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                                                                                • 歴史を創作するということ|保科

                                                                                  このnoteには美術史についてや、美術館や史跡を訪ねていろいろ思ったことを書いていますが、今回は歴史創作について。 わたしがここ最近、いちばん辛かったことになりますし、馴染みのない方にはピンと来ない内容になると思います。 途中からとある方へのメッセージとなります。 わたしは美術やそれに関わる歴史が好きです。 美術館に行って作品を見るだけでなく、本や論文を読んだり、ときには書状などの一次資料をあたったり、お寺にお願いして所蔵品を見せていただいたりしながら作品がどのような背景でできたのか、作者の思想に関わる事項はどんな出来事があったのか、など美術に関わる歴史、いわゆる「美術史」を楽しんでいます。 そんな中で、その成果を表現する方法としてこのnoteに書くことがありますが、わたしは「歴史創作」に重きを置いています。 わたしは「嵯峨本」に関わる角倉素庵や俵屋宗達を初めとする歴史人物を「美術史創作」

                                                                                    歴史を創作するということ|保科