並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 73件

新着順 人気順

*vocaloidの検索結果1 - 40 件 / 73件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

*vocaloidに関するエントリは73件あります。 VOCALOIDvocaloid音楽 などが関連タグです。 人気エントリには 『VOCALOIDの対抗馬、Synthesizer Vが無料で使えるWebブラウザ版を公開。2020年、歌声合成はさらに進化する|DTMステーション』などがあります。
  • VOCALOIDの対抗馬、Synthesizer Vが無料で使えるWebブラウザ版を公開。2020年、歌声合成はさらに進化する|DTMステーション

    新年、明けましておめでとうございます。2020年の元旦から歌声合成の世界での新サービスのニュースです。ちょうど1年前「VOCALOIDの競合となるのか?中国人天才少年が開発した歌声合成ソフト、Synthesizer Vの破壊力」という記事とともにデビューしたSynthesizer Vが、Webブラウザで動作するWeb Synthesizer Vとして新たに誕生しました。これはWindowsでもMacでもWebブラウザ(Google Chrome推奨)で動作する歌声合成ソフトで、ピアノロール画面でメロディーを打ち込み、歌詞を入力すれば歌わせることができるというもの。 Web Syntheseizer Vのページを開くだけですぐに使うことができ、インストールも不要。そして何より、無料で誰でも使うことができるというのが大きなポイントです。開発しているのは東京都内にあるスタートアップ企業、Drea

      VOCALOIDの対抗馬、Synthesizer Vが無料で使えるWebブラウザ版を公開。2020年、歌声合成はさらに進化する|DTMステーション
    • “VOCALOIDじゃない初音ミク”登場 プロトタイプ版の先行予約スタート

      クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)は12月25日、自社製の歌声合成ソフト「Piapro Studio」専用の音源「初音ミク NT(ニュータイプ)」を2020年8月下旬に発売すると発表した。従来の初音ミクはヤマハが開発した歌声合成ソフト「VOCALOID」向けの音源として販売されてきたが、初音ミク NTはVOCALOIDでは使えない。 Piapro Studioは初音ミクなどのバーチャルシンガーを歌わせるためのエディタで、初音ミクをはじめとするCFM製品に付属している。 従来は、歌声を合成するためのシステムとしてVOCALOIDのエンジンを借りる形で使っていたが、新バージョンのPiapro Studioには独自に開発した歌声合成エンジンを搭載。ソフトウェア全体を内製化した。初音ミク NTはその専用音源として調整を加えたもの。 自社製エンジンの採用により、新しいPiapro Stud

        “VOCALOIDじゃない初音ミク”登場 プロトタイプ版の先行予約スタート
      • 無料で25人のAIシンガー使い放題なボーカロイド「VOCALOID β-STUDIO」はどこが画期的なのか、パラメータ1つで歌ってもらってわかったこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

        「VOCALOID β-STUDIO」の試用申し込み受け付けが開始されたという記事を書くとともに、実際に申し込みもしていました。リリース前の協力者による作例が少しずつ公開されてきた23日、初回受付分からの抽選が行われ、筆者は運良く当選しました。 当選の案内著名ボカロPで外れた方もいらしたようなので、かなりの難関だった模様ですが、せっかく試す機会を得られたので、まずはインプレッションを書いてみようと思います。 Cubaseユーザー以外の使い勝手VOCALOIDを開発するヤマハにとって、Cubaseを開発している独Steinbergは子会社。ヤマハのDAWにはCubase LEのライセンスが付属するなど、強い連携をしています。VOCALOIDと連動するVOCALOID Editor for Cubaseも早くから提供されていて、「VOCALOIDを使うならCubase」となるのは当然のことでし

          無料で25人のAIシンガー使い放題なボーカロイド「VOCALOID β-STUDIO」はどこが画期的なのか、パラメータ1つで歌ってもらってわかったこと(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
        • 人の歌声をVOCALOIDに!歌声変換プラグイン、VOCALO CHANGER PLUGINをヤマハが発売開始|DTMステーション

          10月18日、ヤマハがVOCALO CHANGER PLUGIN(ボカロ・チェンジャー・プラグイン)なるWindows/Mac用のVST3およびAudioUnits対応のプラグインのダウンロード販売を開始しました。これは人が歌った歌声をVOCALOIDの合成音声に変換することができるプラグイン。打ち込みを必要とせず、より簡単にVOCALOIDの歌声を作ることができるユニークなプラグインです。昨年発売されたVOCALOID6に搭載されていたVOCALO CHANGERという機能をプラグインとして切り出した格好ですが、単なる切り出しではなく、リアルタイムでの変換が可能になったり、操作可能なパラメータが追加されるなど、かなりパワーアップしたソフトとなっています。 価格は22,000円(税込)で、VOCALOIDユーザーであれば、クロスグレード版(※対象商品は記事最後に記載)を11,000円で購入

            人の歌声をVOCALOIDに!歌声変換プラグイン、VOCALO CHANGER PLUGINをヤマハが発売開始|DTMステーション
          • VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」、3カ月遅れでプロトタイプ版リリース

            クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)は6月4日、自社製歌声合成ソフト「Piapro Studio」専用の音源「初音ミク NT」(ニュータイプ)の試作バージョンを予約購入者向けにリリースした。新型コロナウイルス感染症の影響で、当初の予定より3カ月遅れの公開となった。 従来のPiapro Studioは歌声を合成するシステムとしてヤマハのVOCALOIDエンジンを組み込んでいたが、初音ミク NTに付属する新バージョンでは、CFMが産業技術総合研究所と独自開発した歌声合成エンジンを搭載。ソフトウェア全体を内製化した。 初音ミク NTはヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID」では動作しない。VOCALOID上で動く「初音ミク V4X」など過去の製品は引き続き販売する。 Piapro Studioには、新たに「合成した音声の波形を表示する機能」「音符ごとの音量や声のハリをコントロールする機

              VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」、3カ月遅れでプロトタイプ版リリース
            • VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」は何が違う? 現役ユーザーが詳細レビュー

              クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)の“VOCALOIDじゃない初音ミク”、6月4日に公開された試作バージョンに早速触れてみたのだが、すぐに「地味でも本当に欲しかった機能が盛りだくさんでうれしい……うれしい……」と語彙力を失った。ミクの歌声をもっと細かくいじり倒したかった人々には、文句なしにおすすめできる。 “VOCALOIDじゃない初音ミク”とは、初音ミク NTのことだ。CFMオリジナルの歌声合成ソフト「Piapro Studio」専用のボーカル音源で、ヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID」では使えない。 開発が自由にできるようになったのか、細かいところから大きなところまで、既存の歌声合成ソフトのいいとこ取りをしている。いじり倒したかった側の人間としては、「そう! それが欲しかったんだよ!」と叫びながら作業してしまう程度には満足度の高いものに仕上がっていた。 これまで約30種

                VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」は何が違う? 現役ユーザーが詳細レビュー
              • VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」は利用規約が厳しい? 開発者に聞いた

                クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)が開発中のボーカル音源「初音ミク NT」を巡り、Twitter上では5月中旬、試作バージョンのリリースに先駆けて公開された初音ミク NTの規約が厳しいと、ユーザーの間で話題になった。開発者の佐々木渉さんはITmedia NEWSの取材に対し「営利利用しない場合はこれまで通りの使用が可能」と話した。 初音ミク NTの使用許諾には、従来のVOCALOID版初音ミクにはなかった「製品を法人などが営利目的で利用する場合には初音ミクの名前を明示すること」をはじめ、主に営利目的での利用について記述が目立つ。 佐々木さんは取材に対し「タイミング悪く公開してしまい、誤解があったようで申し訳ない」とコメント。「個々のクリエイターにとっては、今までと何ら変わりなく作品を発表できる」と説明した。同人CDでの使用もこれまで通り可能という。 規約を変更した背景について佐々

                  VOCALOIDじゃない「初音ミク NT」は利用規約が厳しい? 開発者に聞いた
                • 「The VOCALOID Collection」特集第2回|クリエイターが選ぶボカロ曲3選 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                  OSTER project 代表曲「恋スルVOC@LOID」など とかげ「スリースターズ」 とかげさんの楽曲の好きなポイントを語り始めるとキリがないのですが、その中でも大きな魅力のひとつがキャッチーなポップスの中にブルージーなフレーズを効果的に織り込むことだと思っています。 この曲はその濃度がめちゃくちゃすごい…。 特にイントロアウトロのピアノのバッキングがめちゃくちゃ気持ちいいところを絶妙に攻めていて、世界にこういう曲が増えたら私が笑顔になるので増えてほしいです。間奏のフュージョンを感じさせるギターソロも、オルガンもホーンもベースも全ての楽器の絡み方に一切の無駄がなく、息つく暇もなく襲いかかってくるのが気持ちよすぎる…上手すぎる、曲を作るのが上手い人の曲は上手い…。 けーえぬP「夏が終わる」 フランス映画を思わせるようなノスタルジックなイントロから一転して始まるアップテンポな楽曲なのです

                    「The VOCALOID Collection」特集第2回|クリエイターが選ぶボカロ曲3選 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                  • 無料版も公開中のカワイのスコアメーカーZERO、VST3音源に対応とともにSynthsizer VやVOCALOIDなどとの連携も実現|DTMステーション

                    Windows用の楽譜作成ソフトとして長い歴史を持つカワイのスコアメーカー。その最新版がスコアメーカーZERO Ver.12.1.082というバージョンです。2017年にスコアメーカーZEROという名称になってからもDTMステーションで何度か取り上げてきましたが、かなり頻繁にアップデートを繰り返すとともに、機能、性能をどんどん向上させてきています。基本的には年間ライセンスもしくは月間ライセンスという形でのサブスクリプションの製品となっていますが、2023年8月には無料版も登場し、誰でも気軽に使える楽譜作成ソフトとして幅広く使われるようになりました。 その無料版も含むスコアメーカーZEROが、先日さらに機能強化され、VST3音源で演奏させることも可能になるとともに、作成した歌詞入りの楽譜データをボーカル音源用としてエクスポートする機能が搭載されたことで、Synthesizer VやVOCAL

                      無料版も公開中のカワイのスコアメーカーZERO、VST3音源に対応とともにSynthsizer VやVOCALOIDなどとの連携も実現|DTMステーション
                    • 人力VOCALOIDの作り方メモ(切り貼り人力ボカロ用):メカブ(メカPのブロマガ) - ブロマガ

                      ※突貫工事で書いたので随時内容修正します。 ■はじめにこの記事で紹介する手法は ・UTAUは使いません。いわゆる切り貼り人力ボカロです。 ・アカペラ音源を素材にします。セリフ音源は(ほとんどの場合)使いません。 ・あくまで一つの手法です。どれが正解とかはなく、人力ボカロは全ての道が邪道です。 ■既に人力分かってる人向けの説明加工を減らすため切り出しを多くして、ピッチ編集後の耳選別に重きを置くスタイルです。 時間がかかるので切り出し効率を上げる小技を使っています。 オレンジ字のポイント、青字の小技らへん、参考になれば幸いです。 ■作品例 ■0. 用意するもの○素材・原曲のカラオケ音源、アカペラ音源 ・歌うキャラ(歌手)のアカペラ音源=素材曲 ・素材曲の歌詞テキスト○ソフト・アカペラやカラオケを作るソフト ・音源編集ソフト(REAPER等) ・ピッチ編集ソフト(Vocal Shifter, M

                        人力VOCALOIDの作り方メモ(切り貼り人力ボカロ用):メカブ(メカPのブロマガ) - ブロマガ
                      • ニュータイプになった初音ミクはどこへ向かうのか  “VOCALOIDじゃないミク”の開発者に聞く

                        VOCALOIDの代名詞と言っても過言ではない「初音ミク」が、VOCALOIDとは別のソフトウェアとして登場した。これまでとは音質や機能も変わり、イメージイラストも新衣装にリニューアルされた彼女は、一体どこへ向かうのか。 11月27日、クリプトン・フューチャー・メディア(CFM)が歌声合成音源「初音ミク NT(ニュータイプ)」を発売した。これまでVOCALOID用の音源としてリリースしてきた初音ミクを、今回は自社開発のオリジナルソフト「Piapro Studio NT」用の音源として大きく作り替えている。 新型ミクはVOCALOID上では動かない。歌声を合成するエンジンも、VOCALOIDに使われているものではなく、産業技術総合研究所(産総研)と共同で新たに開発したものを採用した。 オリジナルの歌声合成エンジンを作るに至った経緯や、初音ミクの新規イラストについて、開発者であるCFMの佐々木

                          ニュータイプになった初音ミクはどこへ向かうのか  “VOCALOIDじゃないミク”の開発者に聞く
                        • 「VOCALOID6」発売 4年ぶりの新製品でAI歌声合成に対応

                          ヤマハは10月13日、歌声合成ソフト「VOCALOID」シリーズの最新版「VOCALOID6」を発売した。前作「VOCALOID5」から約4年ぶり大型アップデートで、新たにAI技術を活用した歌声の合成に対応する。 2019年に公開した「AI美空ひばり」でも採用された「VOCALOID:AI」エンジンを採用。楽譜と歌詞を基に、人間らしい歌声を合成する。しゃくりやビブラートといった歌唱表現を素早く適用できる編集ツールも新たに搭載した。 ユーザーの歌声を取り込んでVOCALOIDキャラクターの声で歌い方などを再現する「VOCALO CHANGER」機能や、英語や中国語などの歌唱に対応する「マルチリンガル機能」も追加した。 VOCALOID6には専用音源として日英男女の4キャラが付属する。価格は2万7500円。過去バージョンからのアップグレード版は1万6500円。 関連記事 「VOCALOID」が

                            「VOCALOID6」発売 4年ぶりの新製品でAI歌声合成に対応
                          • 「ボカロPの一般認知が広がってきた」 VOCALOID声優オーディション開催の背景

                            ヤマハが2月15日に、歌声合成ソフト「VOCALOID」音源の声優オーディションを開催すると発表した。一般にリリースする予定のオリジナルVOCALOID音源を同社が制作するのは4年ぶりだが、ここへ来て取り組みを加速させているのは「YOASOBIさんの紅白歌合戦出場で『ボカロP』という存在の一般認知が広がったから」(同社)だという。 オーディションでは、音楽共有サイト「nana」に投稿された“歌ってみた”音声の中から最も優秀な「グランプリ」を選出。グランプリに選ばれた人の歌声を基にヤマハがVOCALOID音源を制作し、リリースする。 VOCALOIDはヤマハが2003年に発表した歌声合成ソフト。クリプトン・フューチャー・メディア(札幌)製のVOCALOID音源「初音ミク」が流行して以降、各社から年間平均で8本程度のVOCALOID音源が発売されてきた。ヤマハも10年から自社開発のオリジナル音

                              「ボカロPの一般認知が広がってきた」 VOCALOID声優オーディション開催の背景
                            • 「VOCALOID」がグッドデザイン賞受賞 「新しい音楽文化の形成に寄与」

                              日本デザイン振興会が10月7日に発表したグッドデザイン賞で、ヤマハの歌声合成ソフト「VOCALOID」が「ロングライフデザイン賞」を受賞した。「新しい音楽文化の形成に寄与した」点が受賞理由の一つになった。 VOCALOIDは、楽譜を入力するだけで歌声を出力できる音楽ソフト。学校教育用の「ボーカロイド教育版」を提供している点や、「AI美空ひばり」など故人の歌声を再現する技術の開発なども評価された。 「ボカロ曲は数多く発表され、支持され、一般化した。自分の音楽をいつでも歌ってくれるパートナーであり、曲ができたらすぐにインターネットにアップできる。曲を中心にクリエイター同士の交流が生まれ、人気の高い制作者(ボカロP)は表舞台にも進出している」(日本デザイン振興会) 関連記事 初音ミクが生きてきた16年を振り返る 究極のバーチャルシンガーはどこがすごかったのか NHKのドキュメンタリー番組「プロフ

                                「VOCALOID」がグッドデザイン賞受賞 「新しい音楽文化の形成に寄与」
                              • ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション

                                いかがですか?人によって受け止め方はいろいろだと思います。歌声のトーンは明らかにMegpoidですが、その歌い方はVOCALOIDではなく、ほぼ人間という感じです。良いか悪いか、好きか嫌いかは、それぞれだとは思いますが、こんなMegpoidが登場することになったのです。最初のMegpoidが2009年に誕生してから、ずっとVOCALOID製品として親しまれてきて今年で14年目。このタイミングでSynthesizer V版が登場した経緯やその意味合いについて、いろいろと伺ってみました。 インターネット 村上昇社長にSynthesizer V対応の背景を聞いてみた VOCALOID 6での収録を元に試しにSynthesizer V化してみた --昨年、VOCALOID 6版のMegpoidを出したことで、Synthesizer Vという話はなくなったのだと思っていたので、今回の話を聞いて、非常

                                  ついにMegpoidのSynthesizer V版が発売! VOCALOID版と併売?新製品登場の真意とは!?|DTMステーション
                                • クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる!|DTMステーション

                                  10月13日に発表&発売され、大きな話題になったVOCALOIDの新バージョンのVOCALOID 6。従来のVOCALOID 5のエンジン、機能はそのままに、AI歌声合成を実現するVOCALOID:AIという新エンジンを搭載したことで、よりリアルな歌い方ができるようになるとともに、UIも一新されより使いやすくなっています。その一方で、読者からのSNSでの反応や当日行ったDTMステーションPlus!の緊急番組でのコメントを見ると、「VOCALOID 4にあったクロスシンセシス機能を復活させてほしかった」という要望を数多く見かけました。 そのニーズをうまく拾い上げて実現したのは、当のヤマハではなく、VOCALOID6 Voicebank AI Megpoidを開発・販売するインターネット社でした。このAI Megpoidを購入するとクロスシンセシスをDAW上で実現させるプラグイン、XSynが無

                                    クロスシンセシスが復活!? VOCALOID 6のAI Megpoidを買うと超便利なWin/Mac対応プラグイン3種が付いてくる!|DTMステーション
                                  • 4年ぶり更新のヤマハ「VOCALOID6」で歌って&歌わせて考える、ヒューマンボイスとコンピュータ歌唱の境界(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                      4年ぶり更新のヤマハ「VOCALOID6」で歌って&歌わせて考える、ヒューマンボイスとコンピュータ歌唱の境界(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                    • ミュージカル調で会話するロボ ヤマハが開発 VOCALOID、自動作曲技術を活用

                                      ヤマハは10月27日、歌で会話するロボット「Charlie」(チャーリー)を開発したと発表した。VOCALOIDの歌声合成技術と自動作曲技術を活用し、ユーザーが話しかけると歌って返事をする。2021年春の発売を目指す。会話に比べて情緒的な歌声で話すことで感情共有がしやすくなり、ユーザーの心に響くコミュニケーションができるとしている。 働く女性をターゲットにしたコミュニケーションロボット。ユーザーの問いかけに歌で応答する他、人感センサーでユーザーを認識すると自発的に歌いかける。「おはよう」「おかえり」といったあいさつのような定型句だけでなく、相談や雑談にも対応する。 「私、頑張ってるよね?」という問いかけに「半径2kmで一番頑張っている」など、ユーモアも交えながら反応。言葉の内容に合わせて、ポップスやボサノバなど約30種のジャンルの曲調で歌い分ける。歌に合わせて頭や足を揺らす機能も搭載する。

                                        ミュージカル調で会話するロボ ヤマハが開発 VOCALOID、自動作曲技術を活用
                                      • AI歌声合成に対応したVOCALOID 6が発表・発売に。インターネットからはAI Megpoidが同時リリース|DTMステーション

                                        10月13日、ヤマハ株式会社から待望のVOCALOID新バージョン、VOCALOID 6が発表されるとともに、同社運営のVOCALOIDオフィシャルショップであるVOCALOID SHOPhttps://www.vocaloid.com/にてダウンロード販売が開始されました。VOCALOID 6の最大の特徴はAI歌声合成を実現する新エンジン、VOCALOID:AIを搭載したこと。これにより、従来のVOCALOIDと比較して、よりナチュラルな歌声を実現できるようになっています。一方、これまでのサンプリングベースによるVOCALOIDのエンジンも搭載したハイブリッドになっているのもVOCALOID 6としての重要なポイント。曲制作のニーズに合わせて、従来のVOCALOID 3、4、5のボイスバンク(歌声ライブラリ)も選択して使うことができるようになっています。 このVOCALOID 6にはVO

                                          AI歌声合成に対応したVOCALOID 6が発表・発売に。インターネットからはAI Megpoidが同時リリース|DTMステーション
                                        • Miku Created Minecraft: How queer Vocaloid fandom brought a parody account to infamy

                                          Miku Created Minecraft: How queer Vocaloid fandom brought a parody account to infamy By Victoria Rose | August 29, 2019 In late March, an international virtual pop star dethroned a billionaire and declared herself creator of Minecraft. Before that declaration, the face of Minecraft was still Markus “Notch” Persson, though the game is fully owned by Microsoft. On March 11th, Persson made some decid

                                            Miku Created Minecraft: How queer Vocaloid fandom brought a parody account to infamy
                                          • 初音ミクらがノンストップライブ、「ネット超会議」で神曲連発の「VOCALOID Fes」開催 - ドワンゴジェイピーnews

                                            2020年8月9日より、計8日間に渡って開催された日本最大のネットの夏祭り「ニコニコネット超会議2020夏」が8月16日に閉幕した。本レポートでは、8月12日17時より実施された「VOCALOID Fes supported by 東武トップツアーズ」の模様をお届けする。 常に進化し続けるボカロコンテンツを「陸上自衛隊中央音楽隊ライブ」「超ボカロP対談」「超ボカロP LIVE」「VOCALOID LIVE」の4つの切り口でお届けする「VOCALOID Fes」。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、配信のみの無観客ライブで実施された。 陸上自衛隊中央音楽隊によるボーカロイド曲演奏では、『千本桜』『桜ノ雨』『みっくみくにしてあげる』『マトリョシカ』『メランコリック』を披露。「演奏してみた」「歌ってみた」「踊ってみた」を凝縮したステージを展開しました。 「超ボカロP対談」では、ボカロPの煮ル果

                                              初音ミクらがノンストップライブ、「ネット超会議」で神曲連発の「VOCALOID Fes」開催 - ドワンゴジェイピーnews
                                            • 期間限定・無料で25人分のAIシンガーが使える試作品ボカロの受付開始。VOCALOID β-STUDIO、始まる(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

                                              ヤマハは8月22日、新しい歌声合成ツール「VOCALOID β-STUDIO」の参加申込受け付けを開始しました。審査に通ると、DAW(音楽制作ソフト)のプラグインとして使える「VX-β」が提供され、新しいVOCALOID音源を利用した楽曲の制作が可能になります。 ユーザーインタフェースは従来のVOCALOID Editorとは大きく異なり、自然な強弱をつけられるPowerノブなどで歌唱のディレクションを与えることができるようです。パラメータは従来のVOCALOIDとは大きく異なっています。歌詞とメロディーを入力するための独自エディタは持っていないという記述が気になります。 ▲ケロケロボイスにするKeroというスライダーも用意されている。UTAUの.ustファイルの読み込みにも対応している このスクリーンショットでは、ゲキヤクβという音源が見えますが、もともとは、くるくる数字さんによるUTA

                                                期間限定・無料で25人分のAIシンガーが使える試作品ボカロの受付開始。VOCALOID β-STUDIO、始まる(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
                                              • 「“ボカロ”といえばVOCALOID」に変化? 新歌声合成ソフトのリリースが加速

                                                2007年の「初音ミク」登場以来、歌声合成ソフトと言えばVOCALOIDという状況が続いていた歌声合成ソフト業界に変化が起きている。VOCALOIDと組み合わせて使う音源ソフトがもう1年以上リリースされていない一方で、新しい歌声合成ソフトは続々登場。もともとVOCALOIDの音源ソフトを開発していたベンダーがVOCALOIDではない歌声合成ソフト用の音源を作るという現象が起きているのだ。 VOCALOID音源の発売数は減少、新歌声合成ソフトは増加 VOCALOIDはヤマハが2003年から展開している歌声合成ソフト。サードパーティーによる製品も含め、19年までに80以上、最もリリースが多かった15年には20本近い音源が発売されてきた。 しかし、19年3月に吉本興業が運営するレーベル「ガイノイド」がVOCALOID音源「鳴花ヒメ・ミコト」を発売して以降、1年以上に渡って音源がリリースされていな

                                                  「“ボカロ”といえばVOCALOID」に変化? 新歌声合成ソフトのリリースが加速
                                                • ボカロシリーズ4年ぶりの最新版「VOCALOID6」が発売 ~歌声合成AI搭載でナチュラルな歌声を実現/VOCALOID3以降のすべてのボイスバンクもそのまま使用可能

                                                    ボカロシリーズ4年ぶりの最新版「VOCALOID6」が発売 ~歌声合成AI搭載でナチュラルな歌声を実現/VOCALOID3以降のすべてのボイスバンクもそのまま使用可能
                                                  • 「ボカロはあくまで楽器」 最新「VOCALOID6」にAI採用 人間の再現にこだわりすぎないヤマハの考え

                                                    ここ数年、歌声合成ソフト業界ではAIが大流行している。2020年以降発売されたソフトのほとんどがAIを活用した機能を搭載するほどだ。人間らしい歌声を簡単に作れる一方、機械的で“ボカロっぽい歌声”は若干苦手な部分もある。 10月13日に登場した「VOCALOID6」もAI歌声合成に対応した。そう聞くと「VOCALOIDも人間らしい歌声の再現に向かっていくのか」と思うかもしれない。取材に対し、ヤマハの吉田雅史さん(電子楽器開発部)は次のように返した。 「VOCALOIDはあくまでも楽器。人間を再現するよりも、クリエイターにとっての使いやすさを重視しています」(吉田さん) 4年ぶりのバージョンアップ AIの使いどころは「企業秘密」 VOCALOIDシリーズはおよそ4年ごとに新バージョンのリリースがある。今回も18年のVOCALOID5から4年での発売になった。 これまでは、事前に収録した音声を切

                                                      「ボカロはあくまで楽器」 最新「VOCALOID6」にAI採用 人間の再現にこだわりすぎないヤマハの考え
                                                    • AIエンジンで従来のV4を完全に超えた、VOCALOID 6 AI 音街ウナが誕生した背景|DTMステーション

                                                      すでにご存じの方、そして購入した方も多いと思いますが、バーチャルアイドル「音街ウナ」(おとまちうな)のVOCALOID6専用のボイスバンク、「VOCALOID6 Voicebank AI 音街ウナ」のパッケージ版、ダウンロード版の6製品および「VOCALOID6 エディタ」をセットにした「VOCALOID6 Starter Pack AI 音街ウナ」のパッケージ版とダウンロード版の6製品、合計12製品が6月23日に株式会社インターネットから発売されました。 音街ウナは株式会社エム・ティー・ケーが企画し、声優の田中あいみ(@kanataimi)さんがCVを務めるキャラクタで、これまでVOCALOID4 LibraryやVOICEROID2製品などがありました。今回、そのVOCALOID4から数えると7年ぶりのバージョンアップとなり、VOCALOID6のAI技術に最適化させたボイスバンクへと進

                                                        AIエンジンで従来のV4を完全に超えた、VOCALOID 6 AI 音街ウナが誕生した背景|DTMステーション
                                                      • 「初音ミク V6 AI」年内発売へ AIで歌声の幅広げた「VOCALOID6」採用

                                                        VOCALOID6は、人間の歌声が持つ幅広い歌唱表現を学習する「VOCALOID:AI」を搭載し、「歌声の幅が圧倒的に広がった」という技術。 「初音ミク V6 AI」の詳細は後日発表する。「初音ミク V4X」以降の関連ソフトの正規ユーザー向けに優待価格を設定する予定だ。 また「初音ミク NT」の音質を大幅に改善した新バージョンを秋頃にリリースする計画も発表した。 関連記事 「ボカロはあくまで楽器」 最新「VOCALOID6」にAI採用 人間の再現にこだわりすぎないヤマハの考え ヤマハが4年ぶりに発売した最新版の「VOCALOID6」。このバージョンからAIを活用した歌声合成に対応した。AI歌声合成システムは人間らしい歌声を生成できるが、ヤマハは人間の再現よりクリエイターにとっての使いやすさを重視していた。 「プロセカ」劇場版公開へ 初音ミク、初のアニメ映画 バーチャルシンガー「初音ミク」を

                                                          「初音ミク V6 AI」年内発売へ AIで歌声の幅広げた「VOCALOID6」採用
                                                        • 「The VOCALOID Collection」特集第4回 kz(livetune)×じん|ネットの音楽シーンはこれからもきっと面白い - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                          ナタリー 音楽 特集・インタビュー 「The VOCALOID Collection」特集第4回 kz(livetune)×じん 「The VOCALOID Collection」 PR 2020年12月24日 ボーカロイドにまつわるさまざまな企画が繰り広げられるイベント「The VOCALOID Collection ~2020 Winter~」の開催を記念して、音楽ナタリーではイベントに賛同するクリエイターにスポットを当てた特集を複数回にわたって展開中。最終回となる第4回は、ボカロの黎明期である2007年に「Packaged」を投稿してボカロカルチャーの牽引役となったkz(livetune)と、2011年より「カゲロウプロジェクト」と題した連作を投稿して一世を風靡したじんの対談を掲載する。ボーカロイドを用いた音楽が誕生してから10年が経った今、長きにわたって動画カルチャーを内側から見続

                                                            「The VOCALOID Collection」特集第4回 kz(livetune)×じん|ネットの音楽シーンはこれからもきっと面白い - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                          • ゴールデンレイ / はるまきごはん feat.初音ミク(VOCALOID ver.)

                                                            三月のパンタシア様に書き下ろした、TVアニメ「ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~」OP主題歌です。https://www.youtube.com/watch?v=ez15wCOc8Tk-ゴールデンレイCreditMusic & Lyrics & Arrangement & Mix:はるまきごはんMovie:スタジオごはんDirector & Main Animator & BG art:はるまきごはん (@harumaki_gohan)Animation Assistant : ◯gaki(@__who_are)、シャノン(@shannon_gohan)、いよわ(@igusuri_please)、小津(@Oz_yarimasu)、大文字のあーる(@o_mozi_R)Handwritten Logo ReferenceMes(@MesC)S

                                                              ゴールデンレイ / はるまきごはん feat.初音ミク(VOCALOID ver.)
                                                            • VOCALOIDになれるオーディション開催 CV一般公募は10年ぶり

                                                              ヤマハは2月15日、歌声合成ソフト「VOCALOID」用音源の“中の人(声優)”を募集するオーディションを始めた。期間中、音楽共有サービス「nana」に投稿された応募作品の中から最も優秀な作品を選び、その声をVOCALOID音源化してリリースする。 開催期間は2月15~28日。参加費は無料。応募者は、nanaに投稿されたカラオケ音源に合わせて歌声を収録し、「#ボカロオーディション」タグを付けて投稿する。年齢や性別などの制限はなし。未成年は保護者の了承があれば参加できる。音楽事務所などとのマネジメント契約がある場合は応募できない。 応募作品は全て審査し、グランプリ、準グランプリ、特別賞などの優秀作品を選出。グランプリに輝いた歌手の歌声をヤマハがレコーディングし、VOCALOID音源としてリリースする。結果発表は3月15日。 VOCALOID声優の一般公募は2012年に発売されたVOCALOI

                                                                VOCALOIDになれるオーディション開催 CV一般公募は10年ぶり
                                                              • VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録

                                                                お久しぶりです。因果です。 本を読んだり映画を観ていたりしていたら、いつの間にかVOCALOIDが遠ざかりつつあったので、急いで駆け寄りました。これはその駆け寄りの記録になります。4万字弱あるので好きなところだけ読んでいただければそれだけでもう十分です。 また、本記事はobscure.氏主催の #ボカロアドベントカレンダー2020 という企画の一環として執筆させていただいた。この企画が始まって以来、どの記事も興味深く拝読させていただいているが、どれもこれも会心の出来ばかりで私も頑張らなければという焦燥に駆られた。ぜひ他の記事も読んでいただきたいと思う。 adventar.org adventar.org それでは始めます。 はじめに VOCALOIDの全体性を試論するにあたって、リリックという問題は意外にも忌避されてきたように思う。サウンドや市井からの受容をめぐる問題意識は年を追うごとに豊

                                                                  VOCALOID-リリックをめぐって - 美忘録
                                                                • 今更ですが、自分が聴いてきたミクちゃん以外のVOCALOIDとUTAUについて その① - ミクるめくセカイ

                                                                  12月に入りましたね。 北海道はついに本格的な冬シーズンに突入しました⛄ 自分の住んでいる地域はまだ降り方も少ないですが、多いところでは1m近くの積雪になった地域もあったようです。 これから長い雪との闘いが始まりますが、冬ならではのいい部分を見つけ出しながら楽しんでそして気をつけて過ごして行ければと思っています。 2021年もこれで最後、12月のカレンダーです 12月ですが何だかみんな寒そうな服装です:;(∩´﹏`∩);:可愛いですがね。 弓矢持ってるから愛の天使ってことでいいのかな? 前回の記事でははてなブログのお題に乗っかってミクちゃんにハマる10の理由を挙げてみました。 ミクちゃんと雪ミクちゃんのパパになったことで今でこそ怒涛のミクちゃん推しになり果てた自分ですが、ここまで来るのに決してミクちゃんだけを聴いてきた訳ではありません。 ミクちゃんはもちろんなんですが、その他のVOCALO

                                                                    今更ですが、自分が聴いてきたミクちゃん以外のVOCALOIDとUTAUについて その① - ミクるめくセカイ
                                                                  • Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート | Daily News | Billboard JAPAN

                                                                    Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート Billboard JAPANは、動画配信サービス”ニコニコ動画”上におけるVOCALOID曲(※)の人気を測る新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”を12月7日より発表する。 本チャートは、動画再生数や、作成数、コメント数、いいね数などのデータにビルボードが独自開発した係数を乗じて上位20位までのランキングを生成したもの。2023年度チャートより、他チャートと同じく毎週水曜日に発表される。 ◎チャート概要 “ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20” (ニコニコ・ボーカロイド・ソングス・トップ20) 発表日:毎週水曜日 ※年末年始を除く 順位:1位から20位まで https://www.nicovideo.jp/ ※VOCALOID以外の歌声合成

                                                                      Billboard JAPAN、新チャート“ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20”をスタート | Daily News | Billboard JAPAN
                                                                    • VOCALOID β-STUDIO

                                                                      本プロジェクトは 2024年3月31日にクローズしました。 たくさんのご協力ありがとうございました。 VOCALOID β-STUDIO とは VOCALOID β-STUDIO は、歌声合成の常識を打ち破るべくヤマハが期間限定で設立した『研究スタジオ』です。 VOCALOID β-STUDIO では、歌声合成の未来を切りひらく強い想いを持ったクリエイターの皆様とヤマハの研究者がともに一緒になって、新たな世界に挑戦していきます。クリエイターの皆様には、ヤマハが提供する未知なる価値を持つ研究段階の粗削りな試作ソフトウェアを使って、歌声合成の新しい地平を切りひらく作品をどんどん生み出していただきたいと思っています。ぜひ、歌声合成の世界における未来の「当たり前」を、ともに作り出していきましょう。 JOIN VOCALOID β-STUDIO への参加案内 お申し込みいただいた方の中から不定期に抽

                                                                        VOCALOID β-STUDIO
                                                                      • 【VOCALOID Fukase】誰も知らないハッピーエンド - ちりやま日記

                                                                        娘がある夜に送ってくれた動画。 ボカロのフカセの歌だそうだ。 ボカロは初音ミクくらいしか知らなかったが、子供達がコロナ禍で長期ロックダウン中にYouTubeを見るようになって、色々と教えてもらっている。 娘曰く、ボカロの歌声は分かりにくい(聴き取りにくい)ものが多いが、フカセの声はとても聴き取りやすいとのこと。 実際、聴いてみると、歌詞がなんとも、素敵で良かった。 www.youtube.com 自分達もこんな風に生きれたらと思う、そんな優しい歌だった。 ドイツの我が地方では、今週は秋晴れとなるようだ。 夏休みも後半。 楽しく過ごせますように。

                                                                          【VOCALOID Fukase】誰も知らないハッピーエンド - ちりやま日記
                                                                        • 美空ひばり VOCALOID:AI™

                                                                          今、世の中では漠然と「AI=人の仕事を奪い去る脅威」と捉えられがちな現実があります。しかし、ひとたび人間に備わった創作への情熱の延長線上にある「表現」という観点に立って考えたときに、AIは人の心を揺さぶる何かを自発的に生み出すことはできるのでしょうか? それは難しいことかもしれません。なぜならば、AI単体が膨大に蓄積されたデータを機械的に学習しただけで生まれる成果物を「表現」と呼ぶには、あと一歩というところで及びません。 そんな未完成な表現から人の心を動かす「表現」に到達するため、ヤマハ独自のAI技術に志を持つ人たちが向き合いました。VOCALOID:AI™を通じたヤマハの挑戦は、AIという最新技術を感性を携えた人間が活用することで、過去には実現しえなかった新たな「表現」を世に送り出していくことです。 このたびヤマハは、現在開発中の深層学習技術(ディープラーニング)を使った歌声合成技術『V

                                                                            美空ひばり VOCALOID:AI™
                                                                          • 「The VOCALOID Collection」特集第2回|クリエイターが選ぶボカロ曲3選 (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                            ピノキオピー 代表曲「すろぉもぉしょん」 アゴアニキ「ダブルラリアット」 ボカロを好きになるきっかけになった曲です。人間臭い歌詞をボカロに歌わせることの面白さに気付きました。 wowaka「アンノウン・マザーグース」 wowakaさんが真正面から誠実にボーカロイドに向き合って作り出した名曲です。「残されたあなたが~如何して如何して」の歌詞は自分のことを歌ってくれていると勝手に思ってます。

                                                                              「The VOCALOID Collection」特集第2回|クリエイターが選ぶボカロ曲3選 (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                            • ポニーキャニオンがメタバース業界に参入 DMMなどとVOCALOIDやVTuberのライブ企画

                                                                              ポニーキャニオンは2月7日、DMM.com、映像プロダクションのキュー・テック(東京都港区)と業務提携し、メタバース業界に参入すると発表した。VOCALOIDやバーチャルYouTuber(VTuber)の音楽ライブを中心に「新しいエンターテインメントを提供する」としている。 ポニーキャニオンの企画・プロモーションノウハウと、キュー・テックの映像制作経験、VR研究部門「DMM VR lab」を持つDMM.comのVR動画配信技術などを掛け合わせて、メタバースを活用した音楽ライブを企画する。 今後は、池袋のライブ会場「harevutai」をVR空間に再現した「Virtual harevutai」などで、年間15本以上のライブ開催を目指す。 ポニーキャニオンはメタバース業界への参入について「アーティストと同じ空間で行動を共有するメタバースな体験こそ、リアルと並行した今後の新たなスタンダードになる

                                                                                ポニーキャニオンがメタバース業界に参入 DMMなどとVOCALOIDやVTuberのライブ企画
                                                                              • VOICEROID&AHS VOCALOID 10周年|AHS(AH-Software)

                                                                                VOICEROID&AHS VOCALOID 10周年ありがとうございます! 「VOCALOID2 歌愛ユキ」「VOCALOID2 氷山キヨテル」「VOCALOID2 SF-A2 開発コードmiki」「VOICEROID 月読アイ」「VOICEROID 月読ショウタ」が、2009年12月4日の発売からちょうど10周年となりました。 たくさんのユーザー様に愛され10周年を迎えることができましたこと、大変嬉しく思っております。 長きにわたる応援、誠にありがとうございます! これからもVOICEROIDとAHSのVOCALOIDをどうぞよろしくお願い致します! 10周年記念のコメントを頂きました! VOCALOID 歌愛ユキの中の人 歌愛ユキ10周年おめでとうございます。私は歌愛ユキの中の人です。 歌愛ユキの録音をしたのは小学校4年生でしたが、今はある大学の教育学部の2年生で、学校の先生になるた

                                                                                • 昨年に引き続き‥‥今更ですが、自分が聴いてきたミクちゃん以外のVOCALOIDとUTAUについて その② - ミクるめくセカイ

                                                                                  昨年12月に投稿した記事の続きになりますが、合い間に違う記事を書いて途中になってしまっていたので、改めてミクちゃん以外のVOCALOID及びUTAUについてもう少し紹介してみたいと思います。 前回のその①ではミクちゃんと同じくクリプトン・フューチャー・メディア株式会社で生まれたVOCALOIDたち、クリプトンファミリーの仲間たちを紹介しましたが、今回はクリプトンさんではなくそれ以外の企業から発売された仲間たちを取り上げてみました。 まず最初は‥‥ ・GUMI たぶんクリプトンファミリー以外のVOCALOIDでは一番名が知られているのではと思われるGUMIちゃん。 株式会社インターネットより2009年6月26日に発売されました。 声の主はマクロスFでランカ・リーの声を担当されている声優の中島愛(めぐみ)さんで〝グミ〟というのは子供の頃のあだ名が元になっているそうです。 パッケージのキャラクタ

                                                                                    昨年に引き続き‥‥今更ですが、自分が聴いてきたミクちゃん以外のVOCALOIDとUTAUについて その② - ミクるめくセカイ

                                                                                  新着記事