並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

いいね(*´▽`*)の検索結果1 - 40 件 / 87件

いいね(*´▽`*)に関するエントリは87件あります。 参考になりましたラーメンブログ などが関連タグです。 人気エントリには 『人生で初めて彼氏ができた - 夏さ、また。』などがあります。
  • 人生で初めて彼氏ができた - 夏さ、また。

    人生何が起こるかわからないですね。有機栽培です。 端的に言おう、彼氏ができた!!22年間彼氏はおろか、ここ数年では同世代の異性と話すことすら片手で数えるほどの私に、彼氏ができた。できたのだ。3日前に。 でもいつ振られるか分からないので、ここ2週間の備忘録を残したい。初めては人生で一度きり。初めて彼氏ができたこの心境を残しておきたいのだ。これで彼にブログが見つかったら笑えない。 あと、彼氏ができたとツイートしたらいいねが500を超えた。私はどれだけの人間に心配されていたのだろうか。日頃の行いを反省しなさい、自分。 さて、彼と出会ったのはマッチングアプリだった。東京での転職を孤独感によって諦めた私は自暴自棄になっていた。もう人生は劇的に変わることは無く、田舎で一生嫌いな仕事をしながら低空飛行で生を終わらせるのだろうという予感を感じていた。でも、どうしても人生を諦めたくなくて、諦めていた恋愛に手

      人生で初めて彼氏ができた - 夏さ、また。
    • 閑乗寺公園キャンプ場:自然に囲まれた広大な敷地で贅沢キャンプ体験! #閑乗寺公園キャンプ場 #自然 #贅沢 - 格安^^キャンプへGO~!

      閑乗寺公園キャンプ場は八乙女山の麓、閑乗寺高原にある広さ10.8ヘクタールの都市公園に併設するキャンプ場です。 元スキー場の名残もあるなだらかな芝生斜面が特徴で、大自然に囲まれた敷地内にはキャンプ場や芝生九ラウンド、大型遊具などを整備されています。 ゴミステーション 第2キャンプ場炊事場 第2キャンプ場かまど 第2キャンプ場トイレ 展望休憩所 展望休憩所トイレ 閑乗寺公園キャンプ場【アクセス】 閑乗寺公園キャンプ場【ロケーション】 第1キャンプ場 第2キャンプ場 夢木香村 閑乗寺公園キャンプ場【入浴施設】 おまき温泉スパガーデン和園 砺波市健康福祉施設 ゆずの郷 閑乗寺公園キャンプ場【買い出し】 ひらせいホームセンター庄川店 閑乗寺公園キャンプ場【周辺観光地】 瑞泉寺 庄川水記念公園 相倉合掌造り集落 閑乗寺公園キャンプ場【おススメ度】 総合評価【90点】 閑乗寺公園キャンプ場 標高:30

        閑乗寺公園キャンプ場:自然に囲まれた広大な敷地で贅沢キャンプ体験! #閑乗寺公園キャンプ場 #自然 #贅沢 - 格安^^キャンプへGO~!
      • 【レビュー】バンドック(BUNDOK)「ソロベース」はコスパ最高の軍幕! - 格安^^キャンプへGO~!

        ソロキャンプの中でも、無骨さを演出するテントと言えば軍幕形状のパップテントを思い浮かべる方多いのではないでしょうか。 最近ではパップテントを見かける事も多いですが、そんな中リーズナブルな価格で火付け役になったのがBUNDOK(バンドック) 「ソロベース」です。 BUNDOK(バンドック) とは! バンドック「ソロベース」【基本仕様】 バンドック「ソロベース」【仕様】 バンドック「ソロベース」【特徴】 バンドック「ソロベース」【価格】 バンドック「ソロベース」【レビュー】 【ポイント1】開放感抜群! 【ポイント2】設営の自由性が高い! 【ポイント3】TC素材で火の粉に強め! 【ポイント4】雨にも強い! 【ポイント5】コスパが高い! 【ポイント6】無骨感満載で野営におススメ! バンドック 「ソロベース」【その他の製品】 BUNDOK(バンドック) 「ソロベース」サンドベージュ BUNDOK(バ

          【レビュー】バンドック(BUNDOK)「ソロベース」はコスパ最高の軍幕! - 格安^^キャンプへGO~!
        • 2019年に購入した厳選アウトドア&キャンプ用品14選の徹底レビュー! - 格安^^キャンプへGO~!

          今年2019年も今日で終わりですが、昨日最後のキャンプから帰宅し片付けも終わらないままバタバタになって記事を書いています。 また、今年は過去にないほどのキャンプをする事ができたのが良かったと思います。 そんな中、今回我が家が2019年に買ったキャンプ用品について、実際のレビューを記していきたいと思います。 まず最初に・・・ Amazonやヤフーショッピングなどのネットショッピングや、実店舗で購入したものも色々ありますが、履歴を調べてビックリした事が・・・ なんと!! 2019年に購入したキャンプ用品8月末以降からしかありません! Σ( ̄□ ̄|||) エエッ!!そうなの??? 実際、コレは自分でも意外でした。 だって2019年8月末までにも結構キャンプにはいっていますからね・・w そして、2019年の今年最初に購入したものは・・・ 実は・・ 漫画・・・ ①ゆるキャン△全巻です! 【あすつく/

            2019年に購入した厳選アウトドア&キャンプ用品14選の徹底レビュー! - 格安^^キャンプへGO~!
          • 『PollMaker』を使いブログにアンケートを設置したら面白い記事になったので設置方法を紹介します。

            『PollMaker』とは『PollMaker』とは無料で使える海外のアンケートサービスです。 『投票開始時間』『終了時間』『投票回数』など細かい設定ができます。 英語版のサイトしかないのはチョット残念ですが難しい設定も特にないので簡単にブログにアンケートを設置することができます。 『PollMaker』の設定方法まずは上のリンク先から『PollMaker』のサイトに移動します。 1:日本語に翻訳する

              『PollMaker』を使いブログにアンケートを設置したら面白い記事になったので設置方法を紹介します。
            • 家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン

              番外編 総本山吉村家 チャーシューメン ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 当ブログで紹介させていただいたお店の一覧を作成いたしました。 リンクをタップすると各記事がご覧いただけます、このページをブックマークしてお使いいただければと思います、皆様のお店選びの一助となれば幸いです。 特におすすめのお店は「★印」を付けさせていただきました、ご参考にどうぞ! また、記事を更新した際には一定期間ごとにこのページとMAPも更新していく予定です。 suzuri.jp www.google.com www.youtube.com youtu.be 最終更新:2022/6/1 目次(タップで各項目へジャンプできます) ■神奈川県 横浜市青葉区 横浜市旭区 横浜市泉区 横浜市磯子区 横浜市神奈川区 横浜市金沢区 横浜市港南区 横浜市港北区 横浜市瀬谷区 横浜市都筑区 横浜市鶴見区 横浜市戸塚区 横浜市中

                家系ラーメンマンBLOGで紹介させていただいたお店を地域別にまとめてみたよ!!(6/1更新) - 家系ラーメンマン
              • 「シリコンねんど」は汚れない、乾かない!~遊び方が広がる新素材ねんど~ - 塾の先生が英語で子育て

                ねんど遊びは想像力を育み、幼児であれば手の感覚や器用さも養ってくれる万能な遊びです。 子どもは粘土遊びが好きだけど、ねんど遊びは家が汚れるので困る。 紙ねんどだと固まるので、遊ぶたびに毎回買わないといけない。 この記事ではそんな方におすすめの新素材ねんど「シリコンねんど」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ「シリコンねんど」を使ってみたいと思っていただけるかもしれません。 「シリコンねんど」とは 「シリコンねんど」の特徴 新素材 汚れない 乾かない 熱を加えると固まる アクセサリーや、おもちゃが作れる お風呂でも遊べる 色が作れる 年齢に応じた遊びが可能 安全素材 注意点 おすすめのセット バラエティ豊かなセットで遊びが広がる 最後に 「シリコンねんど」とは 「シリコン粘土」はエジソン箸で有名なエジソンから発売されている新素材ねんどです。 youtu.be 画像引用元ーhttps:/

                  「シリコンねんど」は汚れない、乾かない!~遊び方が広がる新素材ねんど~ - 塾の先生が英語で子育て
                • 【ブログ初心者】はてなブログ開始7カ月後の結果~合計PV260000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て

                  ブログを始めて7カ月が経ちました。 ブログ作成日は10月11日でした。 4月11日~5月10日の結果を報告させていただきます。 これまでの結果報告は、こちらのカテゴリーでご紹介しております。 www.jukupapa.com はじめに 期間・投稿数・読者数 収益・ブログ設定 アクセス数 〇〇砲について 検索流入について PVを上げるためにしたこと ブログデザインを刷新 取り組んだこと 記事を詳しく書く たくさん記事を読む 読んで良かったブログ・記事には積極的に読者登録、コメント、スターを付ける 先輩ブロガーさんの真似をする 今後について 最後に はじめに ブログをはじめて7か月がたちました。 今月も毎日ブログを更新することができました。 ブログを読んでくださる方、 スターやブックマークをしてくださる方がいることが励みになっております。 ありがとうございます。 最近はTwitterで交流させ

                    【ブログ初心者】はてなブログ開始7カ月後の結果~合計PV260000以上、収益、〇〇砲、取り組んだこと~ - 塾の先生が英語で子育て
                  • GoogleアドセンスのPINコードが届き初入金、アドセンス1.5ヶ月での金額は?(超スマニュー砲が炸裂で PV数が過去最高に)! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)

                    こんばんは〜 佐藤 誠 です!!🤗 早いもので、ブログを書き始めて5ヶ月。 Googleアドセンスに合格してから、2ヶ月がたちました。 今日は、そのGoogleアドセンスの初入金についてお伝えします!! www.makotoblog.net GoogleアドセンスのPINコードは届くのか? 以前から、アドセンスの収益額が 8,000円 を越えていたので、GoogleからPINコードなるものが届くのを、忠犬ハチ公のごとく待ち続けておりました。 ところが、1ヶ月以上たってもGoogleからいっこうにPINコードは届かず。 毎日郵便受けを確認しながら「なぜ届かない?一体どうなってるんだろう!?」と不安は膨らむばかり。😰 あまりにも遅いので、Googleアドセンスの画面から登録住所を確認したところ・・・ なんと、 住所登録の番地が入力漏れしてました!!😵 急いで、Googleアドセンス上で番

                      GoogleアドセンスのPINコードが届き初入金、アドセンス1.5ヶ月での金額は?(超スマニュー砲が炸裂で PV数が過去最高に)! - Pythonでレトロゲームをつろう!!(佐藤 誠 の あくまでも独り言)
                    • 4歳児と一緒に遊べるおすすめボードゲーム - ちょろげ日記

                      娘(4歳)と一緒に遊んだボードゲームのうち、とくによく遊んだゲームを紹介します!以前から子供と一緒にボードゲームでわいわい遊びたいという憧れがあって、気になるボードゲームを買い足してきました。といってもボードゲームに詳しいわけでもなく、ネットでおすすめを見たり娘が気に入りそうなのを買っているので当たり外れがあります。そんな中で、娘のお気に入りはどんなタイプだったでしょうか、タイプ別に6つ紹介します。 みんなで協力系 果樹園ゲーム 3人の魔法使い 運で勝つ系 虹色のへび スティッキー 接待ありで勝てる系 お買いものゲーム スピードカップス みんなで協力系 もっとも稼働率が高かったのは協力するタイプでした。1位を争うタイプは実力で勝てなくてくやしい時があるので、協力し合うタイプのほうが好きなようですね。「いっしょにあそぼ」と娘がすすんで声をかけてくることが多かったお気に入りはこの2つ。 果樹園

                        4歳児と一緒に遊べるおすすめボードゲーム - ちょろげ日記
                      • https://www.happablog.com/entry/wiper_1912

                          https://www.happablog.com/entry/wiper_1912
                        • はてなブログのサイドバーに表示されるフォローボタンを変更する方法

                          『読者になる』『Twitter』のフォローボタンはてなブログの『読者になる』『Twitter』のフォローボタンは初期状態のままだとよく皆さんもよく見たことのあるこちらのボタンが表示されます。 このフォローボタンをHTMLとCSSのコードを利用して◯型のボタンにします。基本コピーで大丈夫です 1:サイドバーのHTML編集を追加する『ダッシュボード』➔『デザイン』➔『カスタマイズ』➔『サイドバー』➔『モジュールを追加』➔『HTML』か前回のHTML編集で作成したプロフィールの文章の下に次のコードを追加します。 2:◯ボタンの上にある『フォローする』と表示させる<div class="follow-btn" > <span style="font-size:80%; text-align:center">フォローする</span><br>『フォローする』を変更するしてお好みのコメントに変更するこ

                          • https://www.happablog.com/entry/_Writing_brush_1

                              https://www.happablog.com/entry/_Writing_brush_1
                            • https://www.happablog.com/entry/_Writing_brush_4

                                https://www.happablog.com/entry/_Writing_brush_4
                              • 【釣り】コスパ最強!ワークマンの足元防寒【バイク】 - ひがないちにち

                                2020/1/16 編集 毎年、寒さのピークは1月~2月にかけてだそうです。寒い、寒いと言いつつも、遊びに出かけたくなってしまうのが私の性分です。そんな寒さの底である1~2月を快適に乗り切るべく、足元の防寒装備を見直してみました。 きっかけはソレルのカリブーが汚くなってきたから・・・ ワークマン防寒ブーツ ケベックの特徴 ワークマンの防寒ブーツを釣りで使ってみたレビュー 履き心地について 防寒性能の比較 防水性能のインプレ(釣り場) ワークマンの防寒ブーツでバイクに乗ってみた ワークマンの防寒ブーツを購入する時の注意点 防風・防寒ブーツを買ってみた感想 ワークマンの暴風・防寒ブーツまとめ(釣り使用) きっかけはソレルのカリブーが汚くなってきたから・・・ 私が愛用していたのが、定番中のド定番であるソレルのカリブーです。もともとブーツはゴツ目が好きなので、何ら不満なく今シーズンも履いていたんで

                                  【釣り】コスパ最強!ワークマンの足元防寒【バイク】 - ひがないちにち
                                • SF映画の入門アニメ「マイルズのトゥモローランド」~英語学習、英語育児におすすめ!~ - 塾の先生が英語で子育て

                                  子どもに英語を学ばせたい! 楽しく英語を勉強したい! 英語を話せるようになりたい! 海外映画を字幕なしで見れるようになりたい! と思ったときに、海外ドラマ、映画、アニメを使った学習をしようと思う方は、多いと思います。 そんな方の中で特に、SF好きの方、男の子におすすめの英語アニメは 「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」(Miles From Tomorrowland)です。 「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」(Miles From Tomorrowland)は、日本で手軽に見られる英語アニメの中のひとつです。 我が家での活用方法も交えながら、「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」(Miles From Tomorrowland)をご紹介します。 「マイルズのトゥモローランドだいさくせん」とは おすすめの理由 SF要素満載 丁寧な表現 聞き取りやすい発音 絵本やグッズなどが

                                    SF映画の入門アニメ「マイルズのトゥモローランド」~英語学習、英語育児におすすめ!~ - 塾の先生が英語で子育て
                                  • 英語育児のメリット~親の英語力がアップする!~ - 塾の先生が英語で子育て

                                    子どもが小さい時から、ご家庭で英語に取り組まれる方も多くなってきました。 おうちで英語育児をしたい。 英語絵本の読み聞かせをしたい。 英語で語りかけをしたい。 オンライン英会話を子どもに受けてほしい。 などなど。 英語への関心も高まっているように思います。 英語育児のメリットは子どもの英語力が上がることはもちろんですが、親の英語力も上がります。 この記事では、英語育児に取り組むことで、親の英語力が向上することに焦点を当てたいと思います。 この記事を読んで頂ければ、親子で英語に取り組んでみようかなと思っていただけるかもしれません。 英語育児の取り組み 語りかけの効果 読み聞かせの効果 アニメの効果 簡単なものを自然と多量にインプットできる 小学生におすすめの英語の取り組み 最後に 英語育児の取り組み 英語育児の主な取り組みは、 ①英語での語りかけ ②英語での絵本読み聞かせ ③英語アニメの視聴

                                      英語育児のメリット~親の英語力がアップする!~ - 塾の先生が英語で子育て
                                    • 半年間で400記事以上を公開! 小学生ブロガー・ひゃくまんさんに聞く、ブログ継続のコツ - 週刊はてなブログ

                                      雑記ブログ 「ゲームと柴犬は神!!」を運営する小学校6年生*1のひゃくまんさん(id:shiyuzevo)。2020年2月にブログをスタートして以来、半年間で実に400記事以上を執筆(しっぴつ)・公開しています。 ブログを始めるまでパソコンもスマートフォンもほとんど使ったことがなかったというひゃくまんさんですが、ブログを趣味(しゅみ)とするお父さん・シンタローさん(id:blacksinging / @sintarozevo)と二人三脚(ににんさんきゃく)でブログを運用する中で記事を書き続ける楽しさを実感したそうです。 そこで、今回は、ひゃくまんさんとシンタローさん親子に「ブログを始めたきっかけ」から「記事を書き続けることで感じた成長」までじっくりうかがいました! 【目次】 父の背中を見て小学生ながらブログデビュー。親子の絶妙(ぜつみょう)な役割分担に注目! 【解説】SEOとは? お小遣い

                                        半年間で400記事以上を公開! 小学生ブロガー・ひゃくまんさんに聞く、ブログ継続のコツ - 週刊はてなブログ
                                      • 【めだかの学校】何匹いるかな??孵化しためだかの生存率

                                        お母さんメダカが一生懸命に水草に産み付ける理由が分かった気がしました。 でも水草に産み付けられた生育の順調な卵でもダメになり、カビてしまうのがありました。 私が確認した卵は70個。 旅行中に産卵した卵など確認できなかった卵を含めると、100個ぐらいあったと思います。 孵化した赤ちゃん 孵化した赤ちゃんは糸のように細く5mmほどの長さです。 元気な子は水面で小さな体をふにふにさせて泳いでいます。 元気のない子は水面にジッとしていて、やがてはお星様になりました。 そして冬になり チビちゃんお母さん が産卵しなくなった頃には、卵も生まれた赤ちゃんも環境に耐えれずに生き残れる数が減っていきました。 私が孵化を確認した数は約40匹。 それ以上いたので、産まれた卵の半分は孵化したことになります。 さて、赤ちゃんは今、何匹水槽にいると思いますか〜? 生き残っているメダカの赤ちゃん 赤ちゃんは2つの水槽に

                                          【めだかの学校】何匹いるかな??孵化しためだかの生存率
                                        • 久々の鰹のたたき。 - おっさんのblogというブログ。

                                          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 なんの脈絡もなく申し訳ないのですが、昨日(10月11日)の夕方のことです。 ツレが来ました。 そのブツとは。 そのツレ。 編集後記 ツレが来ました。 おふくろと一緒にメシを食っていたら(私は酒を飲んでいましたが)、車が止まる音がしました。 『だいか(誰か)来たぞ。』 『今頃(っても夕方だけど)だいが来たんかいの?』 普通は車が止まってしばらくして玄関のブザーが鳴るんですが、いきなり勝手口の扉が開いて 『○○ちゃん。おるん?』とツレが入ってきました。 『どしたん?まあ、上がれ。』 『いや、かくがくしかじかで今日はすぐ帰るんじゃ。』 『なんとか!まあしゃーないの。ほんだらまた今度じゃの。』 『出来たて持ってきたけん、温いうちに食ーてくれよ。』 と言ってツレはプラスチ

                                            久々の鰹のたたき。 - おっさんのblogというブログ。
                                          • 【Googleアナリティクス】Google検索で流入を増やす5つの方法【最近のアクセス傾向と考察】 - あとかのブログ

                                            こんにちは、あとかです♪ ブログを始めて、まだ4ヶ月の初心者です。 はてなブログで開始したので、最初からほとんど、寂しい思いをしたことがありません。 始めて1週間くらいから、同じはてなブログの皆さんが読みに来てくださったり、自分で興味を持って読みに伺ったりできるので、とても入りやすくて、良かったなぁと思っています。 ただ、最近、訪問いただく方の傾向が極端に変わってきています。 明らかに検索から流入していただく方が増えているのです。 今回は、最近のアクセス傾向のご報告と、流入経路が変わった理由について、自分なりに考察してみました。 その上で、Google検索で流入を増やす5つの方法についても検討しました。 皆様のブログ運用の、何かのお役に立てたら嬉しいです。 最近のアクセス傾向と考察 はてなブログアクセス解析 流入元の割合推移 検索でのアクセス先ページ Google検索からのアクセスページ

                                              【Googleアナリティクス】Google検索で流入を増やす5つの方法【最近のアクセス傾向と考察】 - あとかのブログ
                                            • https://www.happablog.com/entry/AKEOME2020

                                                https://www.happablog.com/entry/AKEOME2020
                                              • https://www.happablog.com/entry/BlackCat_suzume

                                                  https://www.happablog.com/entry/BlackCat_suzume
                                                • Mikotoにお任せ

                                                  上 こんにちはMikotoです 今年も残すとこ後数日です 1年あっという間に過ぎてしまいました。 今年も仕事にプライベートいろいろと有りましたが 今年1番頑張ったことはブログを始めた事です。 そこで一年の振返りで総集編と言いますか、、、 過去の記事を紹介したいと思います。 宜しければまた読んで下さいねm(_ _)m Mikotoとはこんな人です 引きこもりでオタク趣味な通信工事の仕事をしている36歳です。とあるブラック会社で名ばかり管理職の仕事をしています。専門学校を卒業して印刷会社に就職しましたが入社前の健康診断の結果で色弱の為採用取り消しに、、、自信をなくしてニート生活と派遣会社で働いていましたがこのままではダメだと思い就職活動をして今の会社に入社諦めなければ就職もできます。 www.mikotoniomakase.work ブログを始めたキッカケは ブログを初めたのは2019年2月の

                                                    Mikotoにお任せ
                                                  • 【移住】トイレ、洗面所の床。タイルにするか、クッションフロアにするか。掃除のしやすさから考える。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                    フローリングが決まり これで床材は終わりかな・・・ と思っていたら あったあった! まだトイレと洗面所の床が。 ここは小さな面積だが 毎日使うところ。 掃除のしやすさもポイントとなる。 そこで私の体験をお話しよう。 目次 床材選び クッションフロア タイル フローリング 掃除のしやすさ 工賃 使いかた 私の場合 おわりに 床材選び 床材を選ぶ時 まずはそこに何を求めるか。 デザイン性か機能性か はたまたお手入れのしやすさか。 家族構成や暮らし方をもとに その家に合った床材を選びたい。 大きく分けると ・クッションフロア ・タイル ・フローリング が主な所だろう。 クッションフロア 耐水性に優れ、汚れにくい。 また汚れても拭き取りやすいので お手入れが簡単。 タイル調や木目のもの、 大理石調など、 色やデザインも豊富。 費用も比較的お手頃。 タイル 耐久性・耐水性に優れ 拭き取りやすく、お手

                                                      【移住】トイレ、洗面所の床。タイルにするか、クッションフロアにするか。掃除のしやすさから考える。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                    • 成人式。同窓会。参加する?大人になること。思い出は色褪せる?二十歳の記憶。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                      今週のお題「二十歳」 成人式か・・・ 自分の時のことは 特に話題にするような思い出もない。 ただ、 「大人になる」 という漠然とした実感はあった気がする。 とは言ってもまだ 大人になりきれていない そんな自分もいる。 大した記憶もないが、それでも少し振り返ってみる。 目次 成人式 やっぱ緑でしょ!!!! 成人式の後は集まるでしょ!! 以上 時を経て 再会 LINEを交換する 時代の流れ おわりに 成人式 やっぱ緑でしょ!!!! 選んだ振袖の色は 「緑」 確かに今、好きな色を尋ねられると。 「青緑」 と答える。 しかしあの頃の好きな色は 「ピンク」 なぜ自分がその色を選んだのか不思議だが よく考えると、その頃乗っていた初めての愛車も 「黄緑」 だった。 やっぱり自然と選ぶ色だったのかな。 と改めて振り返ることで そんなことを思った。 成人式の後は集まるでしょ!! 成人式の後には 同窓会のよう

                                                        成人式。同窓会。参加する?大人になること。思い出は色褪せる?二十歳の記憶。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                      • 【移住】㉔伊豆高原から愛知県へ300キロの旅。工務店が視察に!?理想を形にするために。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

                                                        難関だった自然公園法の申請 確認申請がおり、 さあ、地鎮祭を行うぞ! 計画は進んでいく中 工務店の社長がはるばる愛知まで来た!? 目次 店舗併用住宅 理想を形にするために 300キロの旅 何をした? 画像では伝えきれないもの おわりに 店舗併用住宅 私の場合店舗併用住宅。 いわゆる、自宅にお店がくっついてるもの。 自宅以上に併用する店舗が重要になってくる。 何しろ、お店が上手くいかなければ 移住自体が失敗に終わると言っても過言ではない。 収入がなければ生活していけなくなる訳だ。 もちろん最悪なことは考えて 働きに出ることも頭には入れていた。 しかしどちらにしてもお店自体は存在するわけだから 貸すにしろ、なんとか利用しなければならない。 その為にも店舗部分は重要になってくる。 理想を形にするために 愛知県のお店を建設した時も 理想を形にするために たくさんの気になるお店を見て歩いた。 www

                                                          【移住】㉔伊豆高原から愛知県へ300キロの旅。工務店が視察に!?理想を形にするために。 - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
                                                        • 【車中泊・防災グッズ】ポータブル電源&電気毛布&車内マットONLYSTYLEエアマット★innoルーフボックス(スペーシア・フレアワゴン)【スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ

                                                          こんにちは、雪猫です(๑❛ᴗ❛๑) 先日、スノーボードの初滑りに行ってきました。 その時の車中泊の様子や、オススメグッズなどを紹介してみますね★ ルーフボックス 電気毛布で車中泊 ポータブル電源 車内マット(オンリーワンスタイルマット) ルーフボックス 実はスキー場に出発する昼間、カー用品店でルーフボックスを購入していました。当日に付けてそのまま行っちゃうというね。笑 www.yukinekokeikatsu.com 以前購入した土台を持って行き、 土台はレシートが無ければ取り付け出来ないと言われたのですが、「そこを何とかお代官様~」などと頼んで取り付けてもらえました (•̀ᴗ•́)و ̑̑ ここで問題だったのが、土台を購入する時にも分かっていたのですが、私の車の年代が、どのメーカーも対象外で。 かろうじてinnoが付けれるかな?という感じだったのですが、それも定かではなくて。笑 店員さん

                                                            【車中泊・防災グッズ】ポータブル電源&電気毛布&車内マットONLYSTYLEエアマット★innoルーフボックス(スペーシア・フレアワゴン)【スキー場】 - 雪猫の軽滑★ブログ
                                                          • 【片づけ初心者向け】失敗しない服選び。3つの基本的なコツとは? - ミニマリスト三昧

                                                            服選びに失敗した経験はおありでしょうか。 私も50数年間の人生で、数えきれないほど経験しました。 実はほんの少しだけコツがわかると、服選びで失敗することが格段に減るんですね。 私が1年半の片づけで気づいた、基本的な服選びのコツは3つ。 今日は、ミニマリストというよりは片づけ初心者に向けて、服選びで失敗しないコツを、3つご紹介したいと思います。 失敗しない服選びのコツに改めて気づいたきっかけ 私は1年半前から、必要最低限の服で暮らしています。 今でこそ服選びで失敗することはだいぶ減りましたが、はじめの頃は失敗続きでした。 1年半かけてやっと、自分に必要な服選びのコツがわかってきた気がします。 現在は服を購入するたびに、あえて意識することはあまりありません。 たまたま最近新しい服の購入を検討した際、改めて私が気をつけていた基本的なことに気づきました。 ミニマリストを目指す方でなくても参考になる

                                                              【片づけ初心者向け】失敗しない服選び。3つの基本的なコツとは? - ミニマリスト三昧
                                                            • 12/19(木) バター風味 焼きカステラ - ふくすけ岬村出張所

                                                              おはようございます ふくすけ 今日のおやつは、バター風味 焼きカステラだよ 裏 中身 さくさくですね 美味しいですね 自分で 買ったカステラを 焼いても たぶん無理だよね 一様 アメリカ報告 今年は ULとマクドぐらいかな 買うとすれば そんで まったく 見えないんですけど テレビ しかもですね ふくすけ 四つ足で 私の 足の上を 立つとですね 地味に いたいんですよ 私のあんよが・・・・ さんきゅうは 犬ではないんで 犬のご挨拶も いいんで ふくすけ なんすか? みたいな顔してますけどぉ 早く おりてくんない それでは パトロール出動です でわ  またね 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                12/19(木) バター風味 焼きカステラ - ふくすけ岬村出張所
                                                              • 熱海温泉の格安ホテル『熱海ニューフジヤホテル』に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述

                                                                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんは、熱海駅にやってきたんだ! 熱海駅にやって来たってことは、もちろんどう言うことかわかるよね? そう!熱海温泉に入浴して来たから刮目して見てね♡ 熱海ニューフジヤホテルに到着 客室 11階 展望露天風呂 樽風呂 かけ湯 泉質 地下2階 祭広場(食堂) ラーメン 大浴場 サウナ 水風呂 泉質 翌朝 別館(アネックス) 家康の湯 泉質 アクセス・詳細 今日は熱海にあるホテルで宿泊です。駅から無料送迎バスが出ているのですが、天気が良いので歩いて向かいます。 坂だらけで、高層ホテルやら旅館やらが立ち並んでいてあまり景色が良くないですなあ。首都圏近郊のベッドタウンの駅周辺を歩いている気分。 こんなに景色が悪いんなら無料送迎バスで向かえば良かったの・・・ 近い方の熱海 うしるきゅんの生息地に一番近い熱海と全然違うの・・・ 福島の磐梯熱海と比べるな! 熱海ニューフジ

                                                                  熱海温泉の格安ホテル『熱海ニューフジヤホテル』に宿泊しましたの! - 元IT土方の供述
                                                                • 【Googleアドセンス収益調査】1日3投稿し続けていくら稼げたか?▶︎結果発表!!! - たまのこの旅したい食したいブログ

                                                                  みなさんこんにちは!たまのこです。 お待たせ致しました!! 遂に1週間企画の結果発表でございます。 何のこっちゃって方はこちらの記事を先にみて下さい↓ www.tamagonokodomo.com そして先にやってみた感想ですが、めちゃくちゃ大変でした😭 久しぶりにこんなにブログに追われました💦 何せ1日に3記事投稿なのでとにかく色々神経は使います。 とは言えこんなにも苦労したので、自ずと結果はついてくるものです。 それでは気になる結果の方をみていきましょう! 1週間のアクセス数 PV日別結果 Googleアドセンス収益 アドセンス日別結果 おわりに 1週間のアクセス数 まずは1/13〜1/19のアクセス数からみていきましょう。 アクセス数はこちらです!! まるでサスケのそり立つ壁の様なグラフですね。笑 とりあえず1週間のアクセス数を日毎で順番に見ていきましょう。 PV日別結果 1/1

                                                                    【Googleアドセンス収益調査】1日3投稿し続けていくら稼げたか?▶︎結果発表!!! - たまのこの旅したい食したいブログ
                                                                  • 12月に行った家系ラーメン店の中から「特におすすめの5店」をご紹介!! - 家系ラーメンマン

                                                                    番外編 ま~いどっ、 家系ラーメンマンです🍜 毎月恒例の、12月に行った家系ラーメン店の中から「特にオススメの5店舗」を発表させていただきたいと思います!! 毎度のことながら、選定基準は独断と偏見、私見に贔屓、個人的な好みのみをもって選ばせていただきますのであしからず。 ではでは是非最後までお楽しみください!! はじめに その1 雷家 その2 田上家 その3 竜家 その4 清水家 その5 吉村家 まとめ はじめに 2019年12月に行った店舗は全部で19店舗、もちろんすべて家系ラーメンのお店です。 どのお店でも美味しくいただいてきたのですが、 特にここは食べていただきたい、というお店を5店舗一人作戦会議にて選ばせていただきました! その1 雷家 1件目は神奈川県川崎市川崎区にある「雷家(かみなりや)」 最寄り駅は京急本線の八丁畷駅(はっちょうなわてえき)で、駅から徒歩8分ほどの場所にあり

                                                                      12月に行った家系ラーメン店の中から「特におすすめの5店」をご紹介!! - 家系ラーメンマン
                                                                    • 【社会人野球をレストラン席で無料観戦】がおすすめ ~京セラドームで野球観戦 - 知らなかった!日記

                                                                      目次 親子3人初めて指定席で【プロ野球】観戦 社会人野球をレストラン席で無料観戦 ヤジが苦手な人は社会人野球のレストラン席がおすすめ 親子3人初めて指定席で【プロ野球】観戦 この夏に、子どもはもちろん、親2人も初めてプロ野球の観戦に行きました。 確か、大阪市民のなんとかかんとかの日で、無料だったような… サッカー観戦も無料の日に行きました。 shimausj.hatenablog.com 行ってみると、入場ゲートの前の空間で、ドリンクの販促イベントがあり、こんな着ぐるみのような人も! かっこいいヒーローなのかな? 楽しい気分に押されて、子どものリュックと観戦用ユニフォームがもらえるというので、まだ観戦もしていないのに、ファンクラブに入会してしまいました💦 ⇒ファンクラブ|オリックス・バファローズ 自由席だったのですが、家族だから無料で指定席にかえられるとのことでよくわかりませんが、窓口の

                                                                        【社会人野球をレストラン席で無料観戦】がおすすめ ~京セラドームで野球観戦 - 知らなかった!日記
                                                                      • 【焼肉きんぐ】ランチで焼肉食べ放題「きんぐコース 4大名物」を食べた感想。デザート食べ放題ソフトドリンク飲み放題【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                                        皆さんも一度食べに行ったお店が、あんまり美味しくなかったり満足できなかったりすると、次に来店することはないなーと思いますよね? 大体のお店は、そのままお客さんの不満が改善されず客離れが進み、閉店になると思うのですが、稀に暫くたってから来店すると、凄くお客さんの目線に立ち不満が改善され、とても成長した良いお店に変わっている事があるんですよ。 そういうお店を見つけた時は、食事の満足以上の物が得られ良い気分になり、とても応援したくなる、その結果また食事にいきたくなるのです。 すみません、冒頭からカッコつけてしまいました! (゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです!ヽ(^o^)丿 今回やってきましたのは、お席で注文 食べ放題の『焼肉きんぐ』春日市桜ケ丘店です。 目次 来店の経緯 食べ放題コース 4大名物 花咲上ロース ~ガリバタ醤油~ 厚切り上カルビ 壺漬け一本ハラミ すき焼カルビ 期間限定メニュー ト

                                                                          【焼肉きんぐ】ランチで焼肉食べ放題「きんぐコース 4大名物」を食べた感想。デザート食べ放題ソフトドリンク飲み放題【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                                        • JALのどこかにマイルを使って!今回鹿児島旅行に決定!!【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                                                                          どこかにマイル ポイント3つ 今回の旅先! どこかにマイル やっと忙しかった主人の仕事が少し落ち着き、遅いながらの夏休み??をとることができました。夏休みといっても2日間しか休めれなかったのですが。。 主人が、JALで面白いプランがあるのを見つけて、 今回、JALの「どこかにマイル」を使って旅行の行先を決めることにしました。 「どこかにマイル」とは、通常の半分以下のマイルで往復航空券を交換してくれるプランです。 通常の特典航空券(往復)だと、15000マイルが必要なのですが、「どこかにマイル(往復)」を使用すると往復航空券が通常の半分以下の6000マイルで往復航空券と交換してくれます。 しかし、旅の行先は4つの候補からどこになるかは、わからないので、ドキドキ感を味わうことができます。 どこに旅先を行こうかなと迷っている方には、マイルもお得になり行先を考えてくれる楽しみもあり、お得なプランで

                                                                            JALのどこかにマイルを使って!今回鹿児島旅行に決定!!【鹿児島旅行】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                                                                          • 子沢山家族で寿司レストランへ行くとこんな感じになる話し。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~

                                                                            寿司レストランの様子のイラスト。 週末は14歳の誕生日を迎えた三男のお祝いに、彼のリクエストによる日本食バフェのランチに行ってきました。 昔は子供の誕生日ごとにお友達を家によんでパーティをしていたものですが、最近は小学生の娘達にはクラスにカップケーキを届けて先生とクラスメイトに祝ってもらうだけで、本番は家族で当人の希望のレストランに出かけるのみにしています。 今回は家から東へ40分くらい高速道路で行った所にある、「Sushi Palace」という名の中国人が経営する始めて行くバフェで、紙にプリントされたメニューに個数を書いて渡すと、作りたてをサーブしてくれるシステムになっています。 ということで席に着くと各自がまず好きな飲み物(別料金)を注文し、早速渡されたメニューの紙に真剣に目を通します。 紙は2種類あり、1枚は刺身や握りずし、巻きずしのメニュー表、もう一枚はアペタイザーで、焼き鳥や揚げ

                                                                              子沢山家族で寿司レストランへ行くとこんな感じになる話し。 - ykDonutsのイラスト倉庫 ~アメリカ東海岸から愛2019~
                                                                            • 【歌詞和訳】PJ Masksの曲「PJ Masks Will Save The Day」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

                                                                              PJ Masksの曲「PJ Masks Will Save The Day」で英語多聴に挑戦! この記事の英語の難易度はレベル2(★★☆☆☆)です。 難易度の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com 音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではPJ Masks(しゅつどう!パジャマスク)の曲「PJ Masks Will Save The Day」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 PJ Masksの曲「PJ Masks Will Save The Day」で英語多聴に挑戦! 練習の流れ 「PJ Masks Will Save The Day」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く Amazon Musicで聞ける P

                                                                                【歌詞和訳】PJ Masksの曲「PJ Masks Will Save The Day」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
                                                                              • 丿貫!並んで食べる価値がそこにある〜桜木町No.1煮干しそば、松輪さばの和え玉〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                                                どうも!昨日までコレットマーレをコレットマートだと思ってた小生です😂 そして昨日の萬里さんは焼き餃子発祥のお店という噂も…飯田橋のおけ以もそうだったような…笑 さて、どこに引っ越したかは内緒ですが🤫先日食べたラーメンがめちゃくちゃ美味かったので紹介します! 丿貫 福富町本店 読めますか?僕は読めなかったです! へちかんって読むらしいです!へうげものでそう呼ばれてる人いたなと、、、 煮干しそばclassic 並ぶこと30分ぐらいで案内される! 夜は飲み屋になるらしいですが、昼はラーメン専門店なのです! まずはスープを、、、 煮干し系が嫌いな人ってしょっぱかったり、エグみが強すぎるからではないでしょうか? ここは全然違う!! すっきりして奥深いのである😋 旨すぎる、、、やばい飲み干してしまう…だめだ、、、それは…ダメなんだ、、、 麺はこのぱつぱつの細麺! 一瞬で吸ってしまいます🤤 チャ

                                                                                  丿貫!並んで食べる価値がそこにある〜桜木町No.1煮干しそば、松輪さばの和え玉〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                                                • 先生は<保護者>にも【ほめて伸ばす教育】をしているのかも ~小学校1年生の個人懇談 - 知らなかった!日記

                                                                                  小学校の個人懇談ありました。 今どきの小学校の先生はみんなそうなのか、たまたま担当してもらった先生がすごいのかわかりませんが、 プロフェショナルすぎてすごいなぁというのが正直な感想です。 まず、褒めて楽しく話を盛り上げて、心配事はないか確認して、それなら大丈夫、心配ないよ~で終わり。 保育所や幼稚園の頃の面談とはものすご~く違っていて、びっくりしました。 子どもたちを褒めて伸ばす教育をされているようですが、親の方もそうなのかな?という気分に。 もしかして、一年の一学期は全員百点だったのと同じように、 shimausj.hatenablog.com 一年生の保護者は一律、褒めちぎっておく決まりでもあるのか?と思ってしまいました。 今後も保護者に気持ちよく個人面談に来てもらえるように、将来、モンスターペアレントにならないように、入学した年はスペシャル懇談なのかもしれません。 実際、よくネットで

                                                                                    先生は<保護者>にも【ほめて伸ばす教育】をしているのかも ~小学校1年生の個人懇談 - 知らなかった!日記

                                                                                  新着記事