並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

いつかは行ってみたいの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 新年特別企画 飯田お練り祭りEDTION 2022 長濱蒸留所レモンハートオリジナルラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

    新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。 ウリボウ共々頑張りますので、変わらぬアクセス何卒よろしくお願い申し上げます。 ⇧お辞儀をしているイメージで、2枚続けました 本日は、大切にしまっておいたウイスキーを開封いたします。レモンハートさんのオリジナルラベル、飯田お練り祭りEDTION 2022 長濱蒸留所ワールドブレンデッドウイスキーになります。 レモンハートさんで定価で購入したものですが、値段はあまり記憶にありません。1万円前後だっと思います。 飯田のお練り祭りの賑やかなラベルがとても素敵なボトルです。 故古谷三敏先生による渾身のラベルデザイン、夜祭りの迫力とレモンハートのメンバーの熱気が伝わって来ます。 uribouwataru.com 味わいは、スペイサイド(ハイランド)のウイスキーにアイラモルトをブレンドして、最後に長濱蒸留所のモルトをブレンドしたよ

      新年特別企画 飯田お練り祭りEDTION 2022 長濱蒸留所レモンハートオリジナルラベル -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
    • 人生で初めて「レッドロブスター」に行ったら、メニュー内容を勘違いして危うく赤っ恥をかくところだった…(追記あり)

      » 人生で初めて「レッドロブスター」に行ったら、メニュー内容を勘違いして危うく赤っ恥をかくところだった…(追記あり) 特集 昔からその名前を知りながら、1度も利用したことがないファミリーレストランがある。それは「レッドロブスター」だ。いつかは行ってみたいと思いながらも月日は流れ、気が付けば私(佐藤)は初老に差し掛かってしまっている。 このままでは行かずに人生を終えてしまうじゃないか! ってことで意を決して初めてお店を訪ねたところ、勝手がわからずにメニュー内容を勘違いしてしまい、危うく赤っ恥をかくところだった……。 ・初めてのレッドロブスター レッドロブスターは1982年に六本木に1号店が誕生し、今年40周年を迎えるそうだ。そんなに長く日本で事業を続けていたとは全然知らなかった。40年の間に1度も訪ねてないなんて、我ながら信じられない……。 人生初のレッドロブスター体験に選んだのは江戸川区北

        人生で初めて「レッドロブスター」に行ったら、メニュー内容を勘違いして危うく赤っ恥をかくところだった…(追記あり)
      • はてなブックマークコメントを返す方法!そしてお返しします! - たまのこの旅したい食したいブログ

        みなさんこんにちは!たまのこです。 以前からブックマークのコメントを返したいな〜と思う時があるのですが、ブックマークのコメントって返せないんですよね😅 相手の記事にブックマークで返すか、スターを付けるぐらいしか。。。 しかしちょこちょこ見かけるのですが、他のブロガーさんで記事にして返されている方がいます。 こりゃ良いと思い、遠慮なくパクらせて頂こうと思います。 そして今回はGoogleアドセンス収益調査の1週間企画中に投稿した記事の中から7記事選んで、その中のコメントに対してお返事させて頂きます。 そして独断でお返事するので、ブロガーさん達の名前も少し(かなり?)変えてお返事します。 「変な名前付けやがって!!」と思われた方は一報頂けると幸いです。 www.tamagonokodomo.com マクドナルドの記事 ガストの記事 ピソラの記事 安心お宿の記事 台湾2日目の記事 台湾2日目夜

          はてなブックマークコメントを返す方法!そしてお返しします! - たまのこの旅したい食したいブログ
        • ラピュタ城のモデルがパロネラパークと言われて結婚式をオーストラリアに決めた人がここにいる。 - こじんてきしゅかん

          パロネラ城ー 1930年代にスペイン人の移民、 ホゼ・パロネラによって建設されたお城。 天空の城ラピュタのモデルと紹介していた。 十数年前はWebで検索などしない時代。 ウエディングプランナーの方と ひょんなことからそんな話になった。 ラピュタのモデルと言っていたはず。 ジブリ好き、ラピュタ好きのふたりは 悩むこともなくオーストラリアに決定。 しかし、2002年にスタジオジブリは否定している。 その数年後に訪れた旅行代理店。 知っていたはずですよね。 もくじ ラピュタは本当にあるんだ どこかで見たような? 思い出はそのままで ラピュタは本当にあるんだ 現地の添乗員さんに無理を言い、 昼と夜のラピュタ城が見たいとお願いした。 昼の城を見たときの感動は言い表せない。 夜の城を見た喜び。興奮してピンボケ。 バルス後みたいに見えて、これはこれで良い。 意外と小さいが、上まで登れる。 今で言う聖地巡

            ラピュタ城のモデルがパロネラパークと言われて結婚式をオーストラリアに決めた人がここにいる。 - こじんてきしゅかん
          • 「横川」でお札を頂く前に「モネの睡蓮の池」に寄る ~ お祖母ちゃんの命日に比叡山延暦寺を訪れる ② - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~

            比叡山延暦寺は、少し離れた場所に、東塔 、西搭、横川 という3つのエリアがあり、シャトルバスが走っております。山歩きの格好をされている方も沢山おられましたので、桜や紅葉の季節には歩いて行かれるものよいかと感じます。 さて、この三つのエリアの漢字を皆さん、正確に読めるでしょうか?私は、最後の一つだけは、高校時代の古典の教科書の中にこの地名が出てきたためわかりましたが、後の2つは外れでした。 「とうとう」「せいとう」「よこかわ」ではありません 正解は・・・とうどう・さいとう・よかわ となります。一つ目の「東塔」が簡単そうで一番難しいですね。3つ正解した方はかなりの日本歴史通ではないでしょうか? (続きです ) 鶴喜そばを食べた後で・・・ 何かに憑かれたように階段を駆け上がり、その後一気にエネルギー切れとなった娘ですが、名物の鶴喜蕎麦を食べて、お土産を買うとちょっと元気になりました。 西塔まで足

              「横川」でお札を頂く前に「モネの睡蓮の池」に寄る ~ お祖母ちゃんの命日に比叡山延暦寺を訪れる ② - Friendshipは船と港 ~藤田くらら 小6でTOEIC980点までの軌跡~
            • ローカルスーパー - 合格医学部の日記

              2度目の下呂で、入れなかった足湯や食べれなかったいちごショートケーキのリベンジが出来ましたが、唯一このゲロゲロスペシャルクレープだけが、またまた売り切れでした。 この日、前日の夏日とはうって変わって寒く、その上すごい風だったので、娘が着ているさるぼほのTシャツを購入したりしてるうちに、売り切れてしまったみたいです😅💦 次回はまずクレープから攻めよう!と娘と誓いました😊 そんなこんなで下呂を後にし、帰りに寄ったのは 中津川市付知にある、スーパーやまにし 農林水産大臣賞を今年受賞したというのをTVで放送しているのを見て、いつかは行ってみたい!と思っていました。 まわりに大手のチェーンスーパーが出来て、売り上げが激減してたのを、デパ地下勤務していた息子さんが、自分が美味しいと感じるものを仕入れて販売することで売り上げアップさせたとのこと。 また家族経営で、お母様の作る味噌や溜まり醤油、お父

                ローカルスーパー - 合格医学部の日記
              • 【新十津川】うさぎのおみくじが可愛い!出雲大社新十津川分院 - 搾りたて生アキロッソ

                皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、出雲大社新十津川分院に行ってきました。 いつかは行ってみたいと思っていた出雲大社。出雲大社は、縁結びの神社として有名ですが、縁を結ぶのは男女の仲だけでなく、幸運との縁も結んでくれるのです。どんな幸運も縁を通してやって来るので、一度でいいから出雲大社に参拝してみたいと思っていました。 でも、北海道からではあまりにも遠すぎるので諦めていたんです。 ですが、北のベーアさんの「はっぴーをパワーあっぷするブログ」で出雲大社の分院が新十津川にあることを知りました。 www.happy-power-up.com 「えっ、北海道に出雲大社の分院がある!」 しかも、私の生まれ故郷(5歳までいたんです)のすぐ近く♡ ラッキー\(^o^)/ 凄いぞ!! これは、行くしかない! 北海道に出雲大社の分院があったなんて今まで全く知りませんでした。でもこの記事を読んだのは1

                  【新十津川】うさぎのおみくじが可愛い!出雲大社新十津川分院 - 搾りたて生アキロッソ
                • 玉置浩二『Chocolate cosmos』孤高のボーカリストの歌を心ゆくまで味わえるアルバム - 時の化石

                  どーも、ShinShaです。 今回は、昨年末にリリースされた玉置浩二のアルバムの記事。 本作は、他のアーティストに提供した楽曲を集めたアルバムです。 彼が作った美しいメロディ、圧倒的な歌唱、すばらしい作品です。 このアルバム、ボーカルをメインにした、しっとりした曲が多いです。 ウィスキーかワインでも飲みながら、じっくり聴きたい。 孤高のボーカリストの歌唱を心ゆくまで味わいたいです。 TBS『キツイ奴ら』 『Chocolate cosmos』 「Winter Leaf 〜君はもういない」 「マスカット」 「花束」 Apple Music おすすめです! amazon商品リンク あとがき TBS『キツイ奴ら』 本題から少し脱線しますがお許しを。 僕は、玉置浩二というと、大昔、彼がチンピラ役で小林薫と共演したドラマを思い出します。 そのドラマ、本当に面白かったのです。 毎週、放送が待ち遠しかった

                    玉置浩二『Chocolate cosmos』孤高のボーカリストの歌を心ゆくまで味わえるアルバム - 時の化石
                  • 会社員を辞めてハワイにプチ留学してきた☆大人も楽しく留学しよう! - 元ミス宗右衛門町のごきげんDiary♪

                    今日は会社を退職して、しばらくハワイに遊びに行ってきたお話しをしようと思います。 わたしは二十歳の頃にアルバイトで貯めたお金で、なんとか半年間ほどイギリス田舎町に留学した経験がありました。 しかし帰国してからは、社会人としてずっと日本で働いてきたので、なかなか海外に行くチャンスがなくこの歳まできてしまいました。(何歳だよ!?笑☆) 前職では身体が疲弊していたこともあり、次の転職先を決める気力もなく、ただ退職してしまいました。 どうしようかな~。。。 と悩んでましたが、 今、海外に行かないと一生後悔する! 金がなくても行くのだ! と自分を奮い立たせて、お金の不安、仕事の不安、はひとまず横に置いといて、、、、(というか、帰ってきてから悩もう)と決めました。 そう、『海外に行く!』ということだけは決めたのです。 会社員を辞めてハワイにプチ留学してきた☆(体験談) ◇留学中の日本での毎月の支払いは

                      会社員を辞めてハワイにプチ留学してきた☆大人も楽しく留学しよう! - 元ミス宗右衛門町のごきげんDiary♪
                    • 一生遊べるグーグルマップの遊び方:異国情緒を味わう旅の世界へ! - モノ評価ブログ

                      紙の地図を駆逐するグーグルマップ、さらにストリートビューまであり、現地がどんな所かも分かる超便利な存在。 そのグーグルマップで一生遊べる方法をご紹介。 まず、最大まで縮小。 上、下、右、左、と適当にスクロール。 どこかの国を拡大。 この時は、偶然、「トルコ」。 拡大して、適当にまちをクリック。 トルコ「ネウシェヒル」というまちでした。 さらに拡大、ピンのある店などをクリック。 「Nevşehir 1 Nolu Aile Sağlığı Merkezi 医療センター」という病院? ストリートビューを見る。 赤い建物が医療センター、普通のマンションのように見えますが、やはりどこか異国情緒たっぷりなまちなみ。 90度回転して、旅に出ます。 道は無くなり、すぐに突き当たります。 右奥、マンション後ろに「DOSN……」と書かれてます。 なんだろ、店舗? ストリートビュー終了、地図に戻り、文字の書いて

                        一生遊べるグーグルマップの遊び方:異国情緒を味わう旅の世界へ! - モノ評価ブログ
                      • 焼肉あがり本店 松戸/美女の和牛とDEEP KISS

                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ 北千住から松戸に引っ越した友人からお誘いを受けた。 松戸は良さげな店が多く、いつかは行ってみたいと思っていた街。 「乗換案内(アプリ)」で調べると、日暮里駅から常磐線に乗り換えればOKのようだ。 かなり遠いイメージだったけど、北千住の次が松戸駅なんだね。 意外と近くてビックリだ。 待ち合わせの店は松戸駅西口から直ぐ、1階に日高屋があるビルの7階。 ■焼肉あがり本店 店に入ると芸能人のサインがズラリと並んでいた。 間接照明が点るスタイリッシュな店内。 予約名を告げると半個室に案内された。 ここなら周りを気にせず落ち着いて食事が出来る。 カンパ~イ♪ 久しぶりに会う事が出来て嬉しいね。 半個室なので周りを気にせずいろいろな話が出来る。 ◆キムチ3種盛り 白菜キムチ、オ

                          焼肉あがり本店 松戸/美女の和牛とDEEP KISS
                        • 保護猫カフェに行ってみました!必要な場所です(^^)/ | はるりんの不動産広場

                          保護猫カフェに行ってみました! いつかは行ってみたい(^^)/ そう思っていた猫カフェに 今日初めて行ってみました(^^)/ 愛知県豊川市にある 保護猫カフェTORMENTA ↑クリックするとTORMENTAさんのツイッタープロフィールに飛べます↑ さんです(^^)/ 行ってみた感想は? 最&高(^^)/ ※使ってみたかった(笑) でした(^^♪ 気になるお値段は 最初の30分+ワンドリンク付きで 700円 以降30分延長 400円 ※小学生は半額、就学児は無料 ちなみにフリードリンクは 250円 でつけられます(^^♪ 他にもお得な3時間パックが 2,000円 ※ワンドリンク付き で利用できます(^^)/ お店を利用する流れ 玄関で靴を脱ぎ、足裏(靴下)の消毒後、スリッパに履き替えます。 手洗いをした後、消毒をします。 注意事項を確認して席へご案内! 店員さんからの時間の声がけはありませ

                            保護猫カフェに行ってみました!必要な場所です(^^)/ | はるりんの不動産広場
                          • 小牧幹久(田中圭)に笑われる岡田准一が微笑ましい?映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                            映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』では、堂上篤(演:岡田准一)が小牧幹久(演:田中圭)に笑われてしまいますが、それが微笑ましかったので、詳しく紹介しましょう。 映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』を見られる動画配信 映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』のキャスト 映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』のストーリー 『小牧幹久(田中圭)に笑われる岡田准一が微笑ましい』 映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』と比較 図書館戦争のロケ地 映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』のまとめ 映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』を見られる動画配信 図書館戦争 LIBRARY WARSを見られる動画配信は、2021年11時点では以下の通りです。 ・Prime Video 映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』のキャスト 日本のアクション映画『図書館

                              小牧幹久(田中圭)に笑われる岡田准一が微笑ましい?映画『図書館戦争 LIBRARY WARS』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                            • 品川駅「社畜観察カフェ」スマホ撮影禁止の掲示が話題…構内を見下ろす構造

                              品川駅構内(「gettyimages」より) 一部SNS上で「社畜観察カフェ」とも呼ばれる品川駅港南口の「アトレ品川」3Fのカフェ「BLUE BOTTLE COFFEE」で、通行人の撮影禁止を呼びかける掲示物が設置されていることが話題を呼んでいる。同店は、平日の通勤時間帯にはスーツに身を包んだ大勢のビジネスパーソンの「群れ」が足早に出口に向かって歩く光景を窓越しに見下ろせことで知られているが、なぜ同店は撮影禁止になっているのか。業界関係者の見解を交え追ってみたい。 JR山手線や京浜東北線、東海道線など計6路線に加え、東海道・山陽新幹線、京急線などが乗り入れる巨大ターミナル駅の品川駅。港南口付近にはイーストワンタワー、品川TWINSビル、ソニーグループ本社、品川インターシティ、品川グランパサージュなど大きなオフィスビルが立ち並んでいることもあり、平日の通勤時間帯には品川駅の中央改札や新幹線の

                                品川駅「社畜観察カフェ」スマホ撮影禁止の掲示が話題…構内を見下ろす構造
                              • ペルー料理!松屋の「松屋風ロモサルタード」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                どーも、PlugOutです。 今回は松屋にて、発売前から色々と話題になっていた新商品を食べたのでご紹介します。 それがこちら! 「松屋風ロモサルタード」 www.matsuyafoods.co.jp まずロモサルタードとはペルーの料理で、お肉と野菜を醤油、お酢、スパイスで炒めたものだそうな。 ja.m.wikipedia.org 日本の飲食店では普段なかなか見かけることがない……というか探しても提供しているお店を見つけるのが難しいかもしれませんね。 こちらはコロナ禍で海外旅行が難しい中、世界の料理を味わえるようにするというのがコンセプトの「世界料理シリーズ」の商品だそうですよ。 僕もペルーは行ったことがないですし……マチュピチュやナスカの地上絵など、世界遺産が見どころ満載なので、いつかは行ってみたいなぁと思いますね。 ja.m.wikipedia.orgしかし、ちと南米は遠いなぁ(白目)

                                  ペルー料理!松屋の「松屋風ロモサルタード」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                • 大瀬埼灯台について詳しく紹介!朝ドラマ『舞いあがれ! 第32話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                  引用:https://www.nhk.or.jp/maiagare/ 朝ドラマ『舞いあがれ! 第32話』の大瀬埼灯台について、詳しく紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『舞いあがれ! 第32話』のキャスト 演出 登場人物&俳優 ドラマ『舞いあがれ! 第32話』のストーリー 『梅津貴司が行き着いた灯台について紹介』 ドラマ『舞いあがれ! 第32話』の見所とまとめ ドラマ『舞いあがれ! 第32話』のキャスト 舞いあがれ!は、2022年10月3日から放送開始されました。 演出 演出:田中正&野田雄介&小谷高義&松木健祐 登場人物&俳優 岩倉舞(演:福原遥)パイロットを目指す女性 岩倉舞-幼少期(演:浅田芭路)幼い頃の岩倉舞 岩倉浩太(演:高橋克典)岩倉舞の父親で、町工場の経営者 岩倉めぐみ(演:永作博美)岩倉舞の母親 岩倉悠人(演:横山裕)岩倉舞の兄 岩倉悠人-幼少期(演:海老塚幸穏)幼

                                    大瀬埼灯台について詳しく紹介!朝ドラマ『舞いあがれ! 第32話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                  • パリからモンサンミッシェルに日帰り旅行|絶景スポットや観光の見所を紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方

                                    どうも、ゾノです! 本日からフランス編です!! 昨日の夕方に首都パリに到着し、本日はフランス郊外にある人気の観光スポット「モンサンミッシェル」を日帰りで訪れた模様を紹介します! モンサンミッシェルはユネスコ世界遺産にも登録されている、フランス観光で1,2位を争う大人気の観光地。世界遺産ランキングにおいて、毎回上位にランクインしているので、いつかは行ってみたい!と思っていました。 多くの旅行会社が観光ツアーを催行しているなか、今回もバックパッカーらしく(節約志向)自力で訪れているので、これから同じように個人で訪れる方の参考にもなるように情報を載せています! これまでに訪れたことがある方も、かこ旅を思い出して楽しんでもらえたら幸いです! それでは本日も最後までよろしくお願いします!! フランス観光は16カ国目!! 旅行期間はトータルで90日目となります。 モンサンミッシェルに向かうまでの準備に

                                      パリからモンサンミッシェルに日帰り旅行|絶景スポットや観光の見所を紹介! - 【海外旅行】一人旅(バックパッカー)向けの世界の歩き方
                                    • いつか絶対に行ってみたい!【世界の『夏の絶景』スポット10選】 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary

                                      そろそろ夏本番ですね 夏といえば、旅行やおでかけのベストシーズン! 世界には、夏にベストシーズンを迎える 絶景スポットが多数あります。 今回はそんな、夏の時期に楽しめる世界の絶景スポットを 紹介したいと思います。 今年は残念ながら行くことはできませんが、 来年以降の夏の旅行先の候補として考えてみませんか? (なお、情報は記事掲載時点のものです。 詳細は、公式サイトなどで事前確認することをおすすめします。) 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 施設によって営業時間の変更や休業の可能性があります。 最新の情報については公式ホームページでご確認ください。 外出される際には、適切な感染予防対策の実施を心がけてください。 ①プリトヴィッツェ湖群 / クロアチア ②恋のトンネル / ウクライナ ③ヴァランソル高原 / フランス ④ナヴァイオビーチ / ギリシャ ⑤グロッタ・アズッラ(青の洞

                                        いつか絶対に行ってみたい!【世界の『夏の絶景』スポット10選】 - 知ってわかる日本(世界)の良さ Kazu68’s diary
                                      • 0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 東高円寺店/初めての0秒レモンサワー

                                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ いつかは行ってみたいと思っていた「0秒レモンサワー飲み放題」 仲間を募り4人で行ってみた。 ■0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 東高円寺店 なぜ「0秒」なのかと言うと、全席にサワーサーバーが完備されているのだ。 先日のキンミヤ蛇口と同じシステム、好きなだけジャバジャバ注げちゃう♪ 基本的に0秒レモンサワー飲み放題は60分500円なんだけど… 19時までに来店すれば60分飲み放題が0円と太っ腹♪ その裏技を知っていたので19時前に入った。 さっそくセルフでサワーを注ごう。 生ビールを注ぐのと同じ要領でコックを倒してジャバジャバ… カンパ~イ♪ プハァ~、久しぶりのサワーは旨いねぇ。 0円だと思うと余計にウマく感じるよ。 ◆ねぎ塩たん¥1419 ネギが

                                          0秒レモンサワー 仙台ホルモン焼肉酒場 ときわ亭 東高円寺店/初めての0秒レモンサワー
                                        • 旅をするなら ~ 沖縄・鹿児島(奄美)の旅 - Good Old Music 、Fantastic高校野球

                                          波照間島 今回は、これからの季節(梅雨は除く.笑)にふさわしく、 奄美、沖縄の旅!!(^^)/ 例によって(笑)曲数が多いですが、 次回更新まで一週間以上かかります(多分.笑)ので、 ごゆっくりお楽しみください(^^ゞ まずは奄美諸島へ参りましょう。 奄美の島唄というのは、 また独特な響きを持っているように思われます。 朝崎郁恵   「おぼくり」 www.youtube.com 「おぼくり」というのは、ライナーノーツによると、 「ありがとうございます」という意味だそうです。 旧暦八月に行われる八月踊り(みんなでまるく円を描いて踊る)で 歌われる歌だといいます。 盆踊りのようなものなのでしょうか。 詳細はライナーを読んでも分からなかったのですが。 朝崎郁恵  「あはがり」 www.youtube.com 奄美民謡「あはがり」。 歌詞のなかに「てぃきぬ あはがりし」という言葉があり、 「月のあ

                                            旅をするなら ~ 沖縄・鹿児島(奄美)の旅 - Good Old Music 、Fantastic高校野球
                                          • 72時間好き必見!激安スーパーがリアル版として登場!#72時間 #激安スーパー - うめじろうのええじゃないか!

                                            本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 私は「72時間」という番組が好きだ、と以前書きましたが(とは言えそんなに・・そもそもテレビ観てないけど・・^^;)年末あたりに一気放送みたくやってましたよね(^^) アレのリアル版が見られる場所、と言っても過言ではない場所、それが・・ 激安スーパー!^^; こないだの週末、再び行ってみたんですけど・・なんだかめちゃくちゃ混んでましてね・・ もう通路という通路にレジ待ちのお客が列をなしていまして・・・ これは一種諦めの気持ちで並ばなければとても平常心ではいられない・・的な^^; そしてまた客層がね・・ 濃いーの・・!笑 とりあえず老若男女スエット率高かったですねーw 私の前に並んでた二人組のおっさんがいはったんですけど・・なんてか・・ レイザーラモン・・?的な^^;笑 それこそ本物のRG

                                              72時間好き必見!激安スーパーがリアル版として登場!#72時間 #激安スーパー - うめじろうのええじゃないか!
                                            • 自分へのお土産 国内旅行 - 花太郎BLOG

                                              こんにちは。はや太郎としょこちゅんです😊 今日はあるブログ仲間の記事に参加してみたいと思います。「自分へのお土産」 この企画は421miyakoさんの提案です。 いつも記事にコメントをくれます😆 はや太郎はTwitterもやってますがコメントとかツイートが本当に苦手でいつもコメント返しだけになってしまってます。見習わないと😅 さてそれでは早速夫婦で考えた自分へのお土産について書いていきます。 ちなみに私たちの「自分へのお土産」は国内旅行に行った際のお土産となります🤗二人で海外旅行にいった事がなくて。いつか絶対行ってみたい!! 1.食べ物 1-1.ご当地ラーメン 1-2.お菓子 2.小物類 2-1.「キーホルダー」 2-2.「小さい置物」 2-3.「沖縄の光る石」 2-4.「Tシャツ」 2-5.「大仏」 3.定番 3-1.木刀 4.最後に 1.食べ物 まずは食べ物。どこに行っても売っ

                                                自分へのお土産 国内旅行 - 花太郎BLOG
                                              • 【ファミマ】まるで洋食屋さんのビーフシチュー! - ほんの少しだけ楽しく

                                                富山県の新型コロナ発生状況 今日の富山の新規感染者は 1人 現在の感染者数は 19人 富山アラート発令中 Stage1 (散発的発生)適用中 Stage2 (次第にふえている) Stage3 (急激にふえている) Stage4 (爆発的にふえている) 「Stage1」になりました! 今日から外食解禁です。 まずは先週のコンビニめし記事が残っているので先に片付けよう。 パンdeランチ お母さん食堂プレミアム 7つの隠し味!!濃厚ビーフシチュー 398円(税込) 牛骨や牛筋、香味野菜で煮込んだだしを使用したデミグラスソースに、ワインや味噌、チーズなどを合わせた、素材のおいしさがつまった濃厚で深みのある味わいに仕上げたビーフシチューです。(出典:ファミリーマート公式) ・濃厚ビーフシチュー ・自作の「くるみレーズン入り全粒粉50%パン」長っww ・サラダ ・オイコスのヨーグルト ・ハニーバター(

                                                  【ファミマ】まるで洋食屋さんのビーフシチュー! - ほんの少しだけ楽しく
                                                • 世界のきれいな場所教えて : 哲学ニュースnwk

                                                  2022年09月20日10:44 世界のきれいな場所教えて Tweet 1: 名無し 22/09/20(火) 09:49:24 ID:Qt83 いろんな景色がみたい 3: 名無しさん@おーぷん 22/09/20(火) 09:50:16 ID:fdWO ウユニ塩湖 5: 名無しさん@おーぷん 22/09/20(火) 09:50:58 ID:hiAe サントリーニ島行ったことあるけど異次元やったわ 8: 名無し 22/09/20(火) 09:53:36 ID:Qt83 >>5 調べてみたけどめっちゃいいところやな 9: 名無しさん@おーぷん 22/09/20(火) 09:54:08 ID:hiAe >>8 まぁ綺麗やったで ネットで出てくる写真で見たまんま 7: 名無しさん@おーぷん 22/09/20(火) 09:53:30 ID:nqQd いつかパタゴニア行ってみたいわ 10: 名無しさん@

                                                    世界のきれいな場所教えて : 哲学ニュースnwk
                                                  • 【ブロガーバトン】 今月でブログ開始から2年になるのでそのついでに - しろくまスパイス

                                                    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 ブロガーバトンが回ってきた てことで今回は、 【ブロガーバトン ついでにもうすぐブログ開始2年】 シャケマ!(id:shakema)さんからブロガーバトンを回していただきました。 様々なジャンルの記事を書いており、画像やリンクなどを丁寧に貼っているため見やすいブログです。 (内容ありきで)一記事当たりの長さも丁度よいと感じます。 www.shakemablog.com 勝手に貼らせてもらいましたが、シャケマ! さんの興味深かった記事がこちら✨ www.shakemablog.com とまあ回してもらったものの、正直書くか迷った。 というのもバトン回すほど親しい人がいないというか、シャイなのであまりコメントを書いたりもしないため強く認識してもらえている気がしない(

                                                      【ブロガーバトン】 今月でブログ開始から2年になるのでそのついでに - しろくまスパイス
                                                    • FRONTで、めちゃ旨パスタランチ - 続キロクマニア

                                                      みなさま、こんばんわです 来週は健康診断なので 気持ちおとなしめに過ごしてます でもふと気を抜くと 冷蔵庫からアイスを取り出して、袋を破り こりゃ食べるしかないなーと 言い訳しながら 食べてます 6月のおわり 家の近くにできたお店へ 遅いランチにやってきました 京都・木津「FRONT」さん お洒落な戸建てのお店です 実は、フロントさんは 以前は、京都・南山城のど田舎で お店をされていたんです こんなところに、イタリアンが…と ビックリした記憶があります ↑2014年、2015年に2度ほど行ってました↑ それが、わりとご近所な住宅街の中に 引っ越しされたと聞いて いつかは行ってみなければなーと かねてから思っておりました お店は窓が大きく取られ 明るく開放的な雰囲気 めちゃくちゃ眺めがよいですねー 気持ちが良いです お店にはDJブースもあります ワタシも家に持っている同じターンテーブル ずい

                                                        FRONTで、めちゃ旨パスタランチ - 続キロクマニア
                                                      • 石鎚山ロープウェイ - 定年後の生活ブログ

                                                        はじめに ロープウェイ登り口 山麓下谷駅(ロープウェイ乗場) 山頂成就駅 おわりに はじめに 石鎚山(いしづちさん)は、四国山地の西部にある標高1,982mの西日本最高峰の山です。 愛媛県西条市から南へ国道142号線を、石鎚山方面に山の中を分け入った所にあります。 切り立った山に囲まれた、まさに秘境といった景観の中にあるロープウェイでした。 ロープウェイ登り口 石鎚山は古くから霊山として、人々の信仰を集めてきました。 駐車場からロープウェイ乗り場まで急な坂道を上って行く間に、石鎚山に関するさまざまな神仏が祀られています。 法起坊堂(ほうきぼうどう) 石鎚山の守護神である法起坊大天狗(役行者の天狗名)を祀っています。 真っ赤な天狗が飾られていました。 役行者尊像(えんのぎょうじゃそんぞう) 役行者尊像・弘法大師像を中心に石鎚山にかかわる諸神仏像が建立されています。 石鎚大権現 役の行者によっ

                                                          石鎚山ロープウェイ - 定年後の生活ブログ
                                                        • 『ミサイルと採用面接』と『たまにフレンチ』 - 特別な1日

                                                          あー、やっと今週の仕事も終わった~。毎度のことですが、週の終わりにはどっと疲れが出てきます。肉体の疲れじゃない、気疲れ、です(泣)。 今週始めのバイデンの訪日、東京は大騒ぎでした。夕食に出す鶏肉の焼き方までアメリカから細かな指定があった(笑)と聞きました。 関税を下げる訳でもないIPEFなんてさっぱり意味が分かりませんが、今回の日米共同声明では『あらゆる選択肢を検討することも含め、日本の防衛力を抜本的に強化する』という一文がありました。 翻訳すると、巡航ミサイルか中距離弾道弾かは判りませんが、日本は中国本土に届くミサイル配備を検討することを宣言した、わけです。 ちなみに日本へのミサイル配備は前々からのアメリカの要請で、だから自民党が『敵基地攻撃能力』と言い出した。 先日のBS-TBS『報道1930』を見ていたら、台湾有事の際は 中国が宮古島など南西諸島に上陸してくる前提で日米両軍は準備して

                                                            『ミサイルと採用面接』と『たまにフレンチ』 - 特別な1日  
                                                          • 沖縄離島訪問経験を経県値マップ風にカウントしてみた - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~

                                                            こんにちは、そうです。 4/11からNHKの朝の連続テレビ小説で「ちむどんどん」が始まりましたね。 私は連続テレビ小説、今までしっかり見たことないのですが、今回は沖縄本島の北部、やんばるのおはなしということで、録画して始めてます。 朝のバタバタしている時間帯に流し見するのではなく、夜、いろいろやることをやり終えて落ち着いてから、しっかり集中してみています。 なかなか良くて、はまりそう・・。 さて、このドラマの舞台の沖縄ですが、ちょっと、私の訪れた離島(有人島)をまとめてみようかと思います。 昔、はやった経県値マップ風に・・ (どの島が有人島で、どの島が無人島なのか、あいまいだったので、改めて調べてみました) ご参考までに、経県値マップのサイトはこちらです。 https://uub.jp/kkn/ 経県値マップにならって・・ ◎ 移住 5点 住んだ(3ヶ月程度の長期滞在も含める) ○ 宿泊 

                                                              沖縄離島訪問経験を経県値マップ風にカウントしてみた - 雲の上!海の中!blog ~節約旅行(たまに贅沢旅行)とかダイビング~
                                                            • 念願の横浜の戸部のバーグに行ってきました!! - おでかけ

                                                              みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか? 先日、横浜の戸部警察署に落とし物を取りに行ったついでに、戸部にある「バーグ」と言うお店に行ってきました。 お店の前は、こんな感じです。 さて、どれを食べようかな? お店の中に入ると、お客さんが大勢いたので、写真は写せませんでしたが、私の座った席の前は、こんな感じでした。 私は、「ビーフカツカレー」を注文しました。 そして、10分程経つと、「ビーフカツカレー」がやってきました!! 超デカイです。 「食べきれるかな?」と食べる前は不安になりましたが、とても美味しかったので、以外にもあっさり食べきってしまいました。 「たまには、こういうカレーもいいな。」と思いました。 7年くらい前だったでしょうか。 職場の同僚から「戸部のバーグに行くと、すごい量のカレーが食べれるよ。」と聞かされ、いつかは行ってみたいと思っていましたが、念願が叶いました(^^

                                                                念願の横浜の戸部のバーグに行ってきました!! - おでかけ
                                                              • 真柴すみれ役の工藤夕貴が経営するショップを紹介!ドラマ『着飾る恋には理由があって 第7話』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ

                                                                ドラマ『着飾る恋には理由があって 第7話』で、真柴すみれ役として出演している工藤夕貴さんは、素敵なショップを経営しているので詳しく紹介しましょう。 ドラマ『着飾る恋には理由があって 第7話』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優&声優 主題歌 ドラマ『着飾る恋には理由があって 第7話』のストーリー 『真柴すみれ役の工藤夕貴が経営するショップ』 ドラマ『着飾る恋には理由があって』の全話のストーリー ドラマ『着飾る恋には理由があって 第7話』のまとめ ドラマ『着飾る恋には理由があって 第7話』のキャスト 出典:https://www.tbs.co.jp/kikazarukoi_tbs/ ドラマ『着飾る恋には理由があって』シリーズは、2021年4月20日から放送開始されました。 監督&脚本&原作 脚本:金子ありさ 演出:塚原あゆ子&棚澤孝義&府川亮介 女優&男優&声優 真柴くるみ(演:川口春奈

                                                                  真柴すみれ役の工藤夕貴が経営するショップを紹介!ドラマ『着飾る恋には理由があって 第7話』 - 画家&イラストレーター W_AKIRAのブログ
                                                                • 【東京・恵比寿】ウェスティンホテル東京① ラグジュアリー感満載の館内/ガーデンプレイスの焼き鳥「鳥幸」 - travel memo

                                                                  都内ホテル巡りの中、実はこれまで泊まったことのなかったウェスティン東京。かなりの満足感でした! 高級感ただようエントランス 「エグゼクティブクラブ」フロア 夕食は恵比寿ガーデンプレイスで「焼き鳥」 高級感ただようエントランス 入った瞬間に香るウェスティンの「ホワイトティーアロエ」の香り。そうそう、これぞウェスティン!世界中同じ香りに安心感を覚えます。 内装はシックなブラック。絨毯敷の階段とあわせて高級感を醸し出しています。 「エグゼクティブクラブ」フロア SPGプラチナ特典で20階へ。 外国を思い起こさせる雰囲気。好み。 子どもがいるのでベッドはダブルで。 ウェルカムギフトとして1階で約1,500円で売られているチョコレートが置いてありました。美味しかった! ネスプレッソやお茶など。 洗面スペース。 子ども用のパジャマが良かった!これまで様々なホテルに泊まりましたがたいていズボンなしのパジ

                                                                    【東京・恵比寿】ウェスティンホテル東京① ラグジュアリー感満載の館内/ガーデンプレイスの焼き鳥「鳥幸」 - travel memo
                                                                  • FOP大量獲得 ワンワールド ビジネスクラス ローマ=イースター島往復 - 弾丸トラベルは怖くない!

                                                                    ワンワールド(ブリティッシュエアウェイズとLATAM)のビジネスクラスにて、ローマからチリのイースター島往復が安いため、まとめてみました。 ビジネスクラス ローマ=イースター島往復 旅程 機材 運賃・予約クラス・FOP 最後に ビジネスクラス ローマ=イースター島往復 安い運賃は足元のみで結果可出てきたため、8月の夏休みシーズンにて試算してみました。 旅程 往路はローマを8月10日朝8時に出発し、ヒースロー空港には9:50に到着します。ロンドンでは半日の乗り換え時間となり、市内で観光して空港に戻り、ラウンジで休んでから搭乗もできると思います。 夜9:55にヒースローを出発し、サンチャゴには翌朝7:30に到着します。2時間の乗り継ぎ待ちの後、LATAM航空グループでイースター島に向かいます。 サンチャゴからもイースター島は遠く、5時間25分かかり、イースター島に13時前に到着します。 復路は

                                                                      FOP大量獲得 ワンワールド ビジネスクラス ローマ=イースター島往復 - 弾丸トラベルは怖くない!
                                                                    • こんな場所で |アパートメント

                                                                      「こんな場所で死ねたらしあわせだろう」 中学時代、地理の資料集で厳島神社の写真を見て、そう考えた。 こんなに静かで、美しくて、神秘的な場所にひとりでいたら、誰も悲しませることもなく、誰にも悲しませられることもなく、石や草みたいに平和な気持ちで死ねるんじゃないか。そんなことを考えていた。 中学生の頃は、学校にうまく馴染めなかった。「自分」というものにも馴染めなかった。けがらわしい獣の肉体に自分が閉じ込められているような気がしていた。 写真の中の厳島神社は、神秘のかたまりだった。鳥居と、海と、遠くにみえる山のほか何もなく、鏡のような水面は空だけを映し出している。どうして海の上に神社を建てたのだろうか。意味がわからない。すごい。不純物を一切排除するような空間であると同時に、その場所自体が世界から隔絶されているようにも見えた。風ひとつ立たないような静けさを、写真から感じ取った。 自分のなかにある薄

                                                                        こんな場所で |アパートメント
                                                                      • ドイツ・ケルンでクリスマスマーケットと世界遺産を堪能する旅! - マキ旅

                                                                        Date:2019/12/22-24 ドイツのケルンと言えばやっぱり「ケルン大聖堂」を思い浮かべます。「いつかは行ってみたいな〜」と夢見る場所の一つです。あとはドイツの冬と言えばクリスマスマーケット!!ファンタジーの世界に入り込んだようなときめく街並みは、本当に一生に一度もんです。 そんなケルンをクリスマスの素敵な時期に散策してきました。 ケルン大聖堂(Kölner Dom) ホーエンツォレルン橋(Hohenzollernbrücke) クリスマスマーケット(ケルン大聖堂前) Früh am Dom(ビール醸造所レストラン) ケルン大聖堂(Kölner Dom) ケルン大聖堂は、ケルン中央駅のすぐ隣に位置し、ゴシック様式の建築物としては世界最大規模の大聖堂です。1996年には世界遺産にも登録されています。 大迫力のケルン大聖堂!! こちらの見所は何と言ってもその大きさで、ケルン中央駅を出た

                                                                          ドイツ・ケルンでクリスマスマーケットと世界遺産を堪能する旅! - マキ旅
                                                                        • 秋の森へ行こう―7年ぶりの軽井沢 - 一筋の光、降り注ぐ光。

                                                                          海と山、どっちが好き? そう聞かれると困ってしまう。無性に海を見たくなるときがあるし、山の空気の中に身を置きたいときもある。 今は山…いや、森、かな。 そういう気分だ。ちょっと前から私、森が恋しくて仕方ない。 ただ、どこの森でもOKというわけではなくて。 全く知らない場所へ行きたいわけでもない。いつかは行ってみたいと思っている憧れの地はあるけれど、今はちょっと、そんな気分でもなく。 好きな森がある、好きな町へ行きたい。 感染状況がある程度、落ち着きをみせ、ようやく旅行に前向きになっても許される雰囲気になってきて、私たち夫婦が旅先に選んだのは、軽井沢だった。次女もタイミングが合い、急な誘いだったにも関わらず、同行したいと言ってくれた。 宿泊先を選んでいる頃、全国旅行支援が始まり、資金的にも助かったりして、幸先の良さに嬉しくなる。まるで導かれているようだ。 軽井沢は7年ぶり。前回は友人たちとの

                                                                            秋の森へ行こう―7年ぶりの軽井沢 - 一筋の光、降り注ぐ光。
                                                                          • ざべす、熱海の海岸を散歩しました - プール雨

                                                                            おさむうございますわね。 ざべすよ! 日曜日到来です。 今日の月 ざべすこないだ、ちょっと遠出しました。 あの日は朝、月に虹がかかっていたのでございます。 ぼんやりんぬ ようやく夜が明けきろうかというころ、ざべすたちは旅立ちました。そして、駅で朝食をいただきました。 ざべすは朝から肉を食べるの 電車に揺られ揺られてたどりついたのは、 水晶宮と名付けたいですわ じゃじゃーん! ATAMI🌟 熱海です! 「いらっしゃいませ」って言われました 前回の熱海探訪は 2017 年でした。熱海だいすきなのに、いろいろあってご無沙汰してしまいました。おひさりぶり! ざべすが来たわよ! と左右に挨拶しながら、まずはひとっぷろ浴びることにしました。 お風呂の写真はもちろんありませんが、お風呂はこんなところに建っていました。 海です! 海にせりだしたような立ち風呂があって、そこでぱしゃぱしゃ泳いでいると、ほん

                                                                              ざべす、熱海の海岸を散歩しました - プール雨
                                                                            • 凪のあすから感想 アニメ原稿用紙一枚半の感想文【第14回】 : 隠れオタク黙示録

                                                                              AくんはBちゃんが好き。 でもBちゃんはCくんが好き。 そのCくんは……。 好きって何だっけ? 2013年秋アニメ、全26話。 その昔、人間は皆、海に住んでいた。でも、陸に憧れた人たちは海を捨てた。 海で暮らせるように海神様がくれた、特別な羽衣を脱ぎ捨てて……。 海で暮らす人、陸で暮らす人、住む場所が分かれ、考え方は相容れずとも、元は同じ人間同士、わずかながらも交流は続き時は流れた。 海底にある海村で暮らす先島光、向井戸まなか、比良平ちさき、伊佐木要と地上に暮らす木原紡。 海と陸。中学二年生という同じ年代を過ごしながら今まで出会うことのなかった彼らが出会った時、潮の満ち引きのように彼らの心も揺れ動く。 ちょっと不思議な世界で繰り広げられる少年少女たちの青の御伽話(ファンタジー) 引用:http://nagiasu.jp/ 凪あす 感想 海底に沈む「汐鹿生」に産まれた少年・少女たち。 印象深

                                                                                凪のあすから感想 アニメ原稿用紙一枚半の感想文【第14回】 : 隠れオタク黙示録
                                                                              • 『★2019年口コミで選ぶ道の駅NO.1は、ココ!』

                                                                                Ricoです おはようございます。 今日も 「買い物ついでにぶらり花の旅 * 道の駅はお花屋さん」 のブログに遊びにきて下さってありがとうございます♪ トリップアドバイザー道の駅ランキング によると、 今年の口コミで最も人気だった道の駅の 第1位は 沖縄県 道の駅 いとまん 画像お借りしましたm(__)m 日本最南端の道の駅! ではありませんか♪ 行って見たいですねー 沖縄!! ゴーヤをはじめとする珍しい沖縄野菜や 海の幸も豊富 日本最南端の道の駅、 いつか絶対行ってみたいリストに登録です! ランキングにエントリー中です! いつもバナーをタップありがとうございます。 にほんブログ村 フラワーデザイナーランキング

                                                                                  『★2019年口コミで選ぶ道の駅NO.1は、ココ!』
                                                                                • ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ (Royal Academy of Arts)で毎年開催されている『Summer Exhibition』へ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                                                                                  こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 この日はロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ (Royal Academy of Arts)で毎年開催されている『Summer Exhibition』を見にセントラルロンドンへ早朝から向かいました。 まずはイギリス庶民の大衆食堂、通称Greasy Spoon(グリーシー・スプーン)へコーヒーをすすり上げます。 向かったのはチャリング・クロス駅からほど近い『Breadline Cafe』 Breadline Cafe 4 Duncannon St, London WC2N 4JF セントラルはカフェが多すぎる分グーグルマップ等でGreasy Spoonを探すのは結構至難の業なのであまり把握できていないんだけど、ただここはよく前を通るのでいつかは行ってみたいななんて思ってたカフェ。 なぜかって、それはプラスチックの椅子のGreasy

                                                                                    ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ (Royal Academy of Arts)で毎年開催されている『Summer Exhibition』へ - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション