並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

いつか読むの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • この本がスゴい!2023

    「あとで読む」と思った本が、後で読まれた試しがない。 今度の週末・連休にと、積まれた本は崩されない。次の盆休み・年末年始に繰り越され、山脈を成し床が消える。 読書を食事になぞらえて、「血肉化」と表現するならば、私がやっていることは、メニューを眺めて片っ端から注文しているくせに、いんすた映えを気にしながら撮るくせに、まともに咀嚼して嚥下して消化してない状態だ。 そのくせ、「積読も読書のうち」と開き直ったり、溜まった本こそ私の証などと屁理屈こね回す。読まない本に「負債」のような後ろめたさを感じつつ、新刊本を探しだす。新しい本はそれだけで価値があると盲信し、かくして積読リストは延びてゆく。 もう一つ、恐ろしい予感がある。感受性の劣化だ。 あれほど楽しみに「取っておいた」本が、まるで面白くなくなっている。いや、その本の「面白さ」が何であるかは理解できる。だが、それを面白いと感じなくなっているのだ。

      この本がスゴい!2023
    • 精霊による魔法と科学が融合し発展した都市カイロを舞台に、伝説の魔術師との戦いを描く四冠達成のサイエンスファンタジー──『精霊を統べる者』 - 基本読書

      精霊を統べる者 (創元海外SF叢書) 作者:P・ジェリ・クラーク東京創元社Amazonこの『精霊を統べる者』は、ネビュラ賞、ローカス賞、イグナイト賞、コンプトン・クルック賞と4冠に輝いた、アメリカの作家P・ジェリ・クラークの第一長篇&サイエンス・ファンタジーだ。物語の時代はまだ人種差別も女性差別も色濃く残る20世紀初頭。魔法と科学が融合した都市カイロを舞台に、伝説の大魔術師を名乗る何者かによって引き起こされた、魔術世界を揺るがす大事件を描き出していく。 僕はもともとこうした「科学と魔法が融合」したような世界観が大好物だから読む前からそうとうに期待していたのだけど、これが高まったハードルをやすやすと超えていくような作品だ。良い点はいくつもあるが、なんといっても舞台をジンが存在することによってヨーロッパ列強と肩を並べるに至ったという架空のエジプトに設定しているのが良い。著者は現在コネチカット大

        精霊による魔法と科学が融合し発展した都市カイロを舞台に、伝説の魔術師との戦いを描く四冠達成のサイエンスファンタジー──『精霊を統べる者』 - 基本読書
      • ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ

        作品のオタクが最も喜ぶもの……それは「初見の人の感想」!※この記事は、市川春子先生の『宝石の国』1〜3巻のネタバレを多く含みます(PR記事ではありません) ジジ…… ジ……ジッ…… ……ぅ……、 ……顔、痛…… ………… ……ぇうん? あれ? ……みくのしんさん、起きてください ……えっ、何コレ? 私たち、どうしてここで寝てたんでしたっけ? え?? さっきまでオフィスで普通に仕事してたよね?? それがどういうわけか、いつの間にかここで眠ってしまっていたようですね…… どのくらい寝てた?? 今何時?? なんで恐山さんと2人でここにいるのか分かんなくて怖えーけど、いったん外出ましょうよ そうですね、オフィスにいる人が誰か事情を知ってるかもしれないし…… グッ !!? くびぎぎ!!GI値ッッッッッくッッッち そんな…… アブラハムニハシチニンの子!!!!!! まさか……!! かってぇ

          ここは「感想を言わないと出られない部屋」です | オモコロ
        • 【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性

          11/18(土)に開催される渋谷Spotify O-EAST、duo MUSIC EXCHANGE、AZUMAYAを舞台にしたサーキットパーティー『WALTZ』。2021年の11月に第1回が開催され好評を博した当パーティーは、今回もジャンルを越境した多彩な出演陣で発表直後から大きな話題を集めている。本稿では『WALTZ』に出演するceroのフロントマン、髙城晶平とDJのokadadaのふたりに話を訊く。テーマは“読書”。本とダンスフロア……一見、距離があるように感じるふたつのカルチャーにふたりはどのような関連性を見出すのか。 取材・構成 : 高橋圭太 撮影  : 寺沢美遊 - 今回は11月18日の『WALTZ』に出演するおふたりに本にまつわる対談をしてもらいたいなと思っていて。髙城さんもオカダダさんも読書家ですし、ダンスフロアやパーティーをイメージさせるような本を選んでいただき紹介できたら

            【対談】髙城晶平 × okadada 『WALTZ』| 読書/ダンスフロア/連続性
          • 消滅都市の話|下田翔大 | ゲームプロデュース,デザイン,シナリオ

            2024年2月27日、消滅都市のサービスが終了します。 2014年5月のサービス開始からほぼ10年。ライトフライヤースタジオの処女作であり、自分がディレクターを務めながらゲームデザイン、メインシナリオを手掛けた、とても大切なタイトルです。 なんだかさみしいような、切ないような、不思議な気持ち。 TVCMを経験させていただいたり、アニメ化を経験させていただいたり、キティちゃんのリボンを外させていただいたり、川谷絵音さんに曲を書いていただいたり、歌詞を書いたりちょっとメロディを書いてみたり、全国大会やライブの自社開催をさせていただいたりと、ほんとうにいろんなことをやりました。 ゲームとしても、AFTERLOSTというリメイクを作ったり、ライトフライヤースタジオ初の3Dタイトルを作ったり(こちらは申し訳ないことにリリースできなかったのですが)と、いろんなチャレンジをさせていただきました。 そして

              消滅都市の話|下田翔大 | ゲームプロデュース,デザイン,シナリオ
            • 『大奥』1日限定全巻無料vs「大河風逆ハーレム漫画がなんで日本SF大賞なんて取れるんだよ」と思っていた俺

              要点だけ・ピッコマで24時間全巻無料だったので『大奥』を読んだ。 ・前に読んだ時は「単なる男女逆転逆ハーレムだろ?」としか思わなくて2巻まで読んで投げた。 ・7巻(の35話)から始まる赤面疱瘡vs医学vs異学排除の三つ巴は話の構造が立体的になっていて面白かった。 ・ジェンダーSFってそもそもSFって名前がついてるだけでSFじゃなくない? ・イケメンにも歴史にも興味がない俺にこの作品を評価する資格はなかった。 ・個人的な好き嫌いで言うと7巻~12巻は好きだけど、それ以外は正直しんどいだけだった。 ・作品の根底にある「将軍が女だったらヤバくないっすか?」みたいなのに全然共感できなかった。俺のジェンダー感だと「有能ならどっちもでいいだろ」なので。 ・とりあえず人生の宿題が1つ片付いた気がする。 経緯(飛ばしていい)いつか「大奥」をちゃんと読もうと思っていたが、中々その機会がなかった。 いろんなラ

                『大奥』1日限定全巻無料vs「大河風逆ハーレム漫画がなんで日本SF大賞なんて取れるんだよ」と思っていた俺
              • お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月前半 - 貧しくても豊かになりたい

                読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4000万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ 幸福度が爆上がりするライフハック30 作者:伊藤ゆりあ Amazon 賢く貯める!お金の教科書 作者:伊藤ゆりあ Amazon 一人時間を楽しむぼっち主婦の孤独のすすめ 作者:伊藤ゆりあ Amazon 台湾ハッピー家族旅行 笑顔と感動がいっぱいの年末年始 作者:伊藤ゆりあ Amazon 共働きでもできる!ジュニアアスリートのサポート術 作者:伊藤ゆりあ Amazon 子どもの幸せを考える教育方針と環境の選び方 作者:伊藤ゆりあ Amazon 30代で3

                  お金持ちを目指す主婦の読書記録 2024年6月前半 - 貧しくても豊かになりたい
                • わが直近のネット通販(Amazon)利用記録 - 🍉しいたげられたしいたけ

                  7月20日付拙記事に、リアル書店に足を踏み入れるのはすげー久しぶりだと書いた。 www.watto.nagoya じゃ、どうしているかというと、老眼の進行で読書量が激減していることはさて措き、どうしてもネット通販、具体的にはAmazonに頼りきりになってしまっている。 AmazonはTwitter以上に毀誉褒貶つか毀と貶ばかりが激しいグローバル企業ではあるが、さりとて突然なくなるとちょっと困りそうなところである。 直近に買ったのは、確かコレで… HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット) 作者:飯村 周平 岩波書店 Amazon Twitter経由で評判をよく目にし、激しく食指が動いているのはコレである。なんでツイッターで評判をよく見かけるかというと、著者のお一人がツイッタラーで、アンチのいい加減な言舌に自らまめに反論されているからであろう。 検証 ナチスは「良いこと」もしたのか? (

                    わが直近のネット通販(Amazon)利用記録 - 🍉しいたげられたしいたけ
                  • 小澤征爾 著『ボクの音楽武者修行』より。世界のオザワの自伝的エッセイ。 - 田舎教師ときどき都会教師

                    スクーターで地べたに這いつくばるような格好でのんびり走っていると、地面には親しみが出る。見慣れぬ景色も食物も、酒も空気も、なんの抵抗もなく素直に入って来る。まるで子供の時からヨーロッパで育った人間みたいに。美人もよく目についたが、気おくれなど全然感じない。大げさに言えば、美人が皆ぼくのために存在しているようにさえ思えた。音楽に対してもそうだ。自然の中での、人間全体の中での、また長い歴史の中での音楽が素直に見られるようになった。 これはぼくにとっては大きなプラスだ。貨物船とスクーターで旅行をしたのは、いろんな意味でよかったと思う。 (小澤征爾『ボクの音楽武者修行』新潮文庫、1981) こんばんは。先週、雪が降ったときに自宅の庭木数本が柳のようになってヤバイ感じだったので、今日は脚立に上って朝から昼すぎまでせっせと剪定作業をしていました。正直、重労働です。地面には親しみが出るものの、ボクの剪定

                      小澤征爾 著『ボクの音楽武者修行』より。世界のオザワの自伝的エッセイ。 - 田舎教師ときどき都会教師
                    • 【本】ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』~ある一族の愛と孤絶の百年。マコンドの栄枯盛衰~ - ヒロの本棚

                      1、作品の概要 『百年の孤独』は、ガブリエル・ガルシア=マルケスの長編小説。 1967年に刊行された。 今作を主な功績として1982年にノーベル文学賞を受賞した。 日本では1972年に単行本が刊行された、文庫版は2024年6月に刊行された。 世界46言語に翻訳され、5000万部を売り上げた。 宿命的に孤独の翳を背負ったブエンディア一族と、マコンド村の栄枯盛衰の100年の物語。 2、あらすじ ホセ・アルカディオ・ブエンディアと、ウルスラ・イグアランは近親者でありながら結婚をし他の若者と連れ立って2年の放浪の後に、ホセ・アルカディオ・ブエンディアが夢に見た地に辿り着き、マコンドと名付けた。 ホセ・アルカディオ・ブエンディアは族長のような役割を担い、小さな村は徐々に発展していきブエンディア家は地元の名士のような一族になっていく。 100年という時間の中で繰り広げられるブエンディア一族とマコンドの

                        【本】ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』~ある一族の愛と孤絶の百年。マコンドの栄枯盛衰~ - ヒロの本棚
                      • 『ルックバック』が刺さらなかった理由を自分に問い詰めてみた。 - れんとのオタ活アーカイブ

                        ※以下、劇場アニメ『ルックバック』のネタバレが含まれます、ご注意ください※ ぼく (理性) 「『ルックバック』前情報なしで観れて良かった。“描き続ける” っていうキャッチフレーズが胸に染みるよ、京本が藤野を追いかけているようで、その実ずっと後ろを見ていたのは藤野の方だった。“背中を見る” からタイトルの意味が180°変わって、京本の想いに応える為に描き続ける道を選ぶ藤野の背中には、こちらもそれこそ背中を叩かれるような思いだったよ」 ぼく (感情) 「そうね……」 理性「どしたん」 感情「いや……別に……」 理性「……え、何? 『ルックバック』、面白くなかった……?」 感情「刺さってはいないかな……」 理性「え?」 感情「だってほら、全然泣けてないし……」 理性「は? お前曲がりなりにも創作やってる人間でしょ、アレから何も受け取れないとかカスでしょ、人間辞めたら?」 感情「いや待てって!!

                          『ルックバック』が刺さらなかった理由を自分に問い詰めてみた。 - れんとのオタ活アーカイブ
                        • 本命手術から4年3ヶ月の定期検診③…CTでこんなに気持ち悪くなったのは初めて (257) - しあすさとくもちゃんの闘病日記

                          こんにちは。いつも読んでくださってありがとうございます。 寒すぎて手袋をしたままパソコンを打つので、しょっちゅう間違えて「このキーボード狭すぎるっすー💦」叫んでいる しあすさです。 最近 文春砲も出て何かと話題になっていましたが、今回のミス日本の方、ミスウ□ライな!?っていう感じの方ですね。びっくりしました(ユ○ヤ系のウ□ライ▽人の方?みたいです)。KOTODAMA天国さんのブログです。「これってミス日本の意味あるの?」 これが“多様性”ってやつなんでしょうか。2022年に帰化されたとか。う~ん、なんだかわからない世の中になっていく感じだなぁ。彼女はゼレンスキー大統領に会いたいっておっしゃっていたから、彼女が選ばれたことは何か政治的な意味合いでもあるんでしょうか。そういえばこのあいだ日本がウ□ラ○ナに支援した50億円以上のお金はウ□ラ○ナの方の年金に使われるそうですね。……被災者の方が困

                            本命手術から4年3ヶ月の定期検診③…CTでこんなに気持ち悪くなったのは初めて (257) - しあすさとくもちゃんの闘病日記
                          • 反抗期の息子からのプレゼントに泣いた日 - ひまわりBちゃんのよもやま話

                            おはようございます。 ひまわりBちゃんです。 ↓↓↓🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 リフォームに向けて、 毎日、断捨離を続けている。 今日は、フリーマーケットの方に、 こちらを引き取って頂いた。 イーゼルは420円だった。 子どもたちの保育園時代からの作品🖼️、 保育士さんや学校の先生とのやり取りノート🗒️、 その他思い出の品々は、やはり捨てることができず、 元のケースにしまった。 「子どもたちとの思い出が、 人生最高の宝物だなぁ☺️。」 と改めて感じる。 息子の思い出ケースから、 12歳(小学校卒業)の時に息子自身に宛てた 手紙✉️が出てきた。 一番多感な時期。 未来の自分にどんな言葉を贈っているのだろう。 「いつか読む日が来るのかな?」と思いつつ、 そのまま収めた。 振り返ればこの手紙を書いた後、 中学生になった息子は、 類にもれず反抗期☹️に突入した。

                              反抗期の息子からのプレゼントに泣いた日 - ひまわりBちゃんのよもやま話
                            • 夏休み日記 - ゆめもすがら

                              電車からみえた景色 災害級の暑さなどと日々言われていますが、本当に今年の夏もあっついですね。私は夏という季節を愛していますが、その気持ちに嘘はないか試されている気分です。正直に言うと、少し嫌いになりそうなくらい暑いです。 でもこの暑さを生きのびていたら夏休みがやってきました!ブイ。 というわけで自分のための夏休み日記です。そういえば小学生のころは宿題で日記を書いていたような気がするけれど、毎日なに書いていたのかまったくおぼえていない。わりと石橋叩くタイプなので、31日に一気に終わらせるということはしていなかったことだけはたしかです。 8/11(金) 母が東京に遊びに来た。母がとても久しぶりに自分の実家に帰るというので、その合間に恵比寿でランチ。はじめて恵比寿ガーデンプレイスに行き、38階のレストランでお肉を食べました。牛タンがめちゃくちゃ厚みがあっておいしかった。牛の舌ってあんなに分厚いん

                                夏休み日記 - ゆめもすがら
                              1