並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

お世話になりました 意味の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 仕事に時間がかかってしまう背景にある、日本の「察して」の文化 会議での発言や質問ができない人のための、意思表示に慣れるコツ

    いつも時間に追われている、仕事漬けなのに成果が伴わない、プライベートを楽しむ暇がない……こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。『結果を出してサクッと帰る 神速時短』の発売を記念して開催された本イベントでは、著者であり国際エグゼクティブコーチ/企業研修講師のヴィランティ牧野祝子氏が登壇。本記事では、世界10ヶ国で20年以上会社員をしてきた牧野氏が、日本人によくある意思表示ができない悩みや、日本と海外の教育の違いについてお話しします。 前回の記事はこちら アウトプットが時短につながる ヴィランティ牧野祝子氏:では次に、「結果を出してさくっと帰るためには」ということで、今日は開示と選択のところをピックアップしてお話ししようかなと思います。チャットでやりとりを流しながら、こちらの2つのセクションをしたいと思います。この神速時短サイクルは、開示からスタートするのが、けっこうポイントとな

      仕事に時間がかかってしまう背景にある、日本の「察して」の文化 会議での発言や質問ができない人のための、意思表示に慣れるコツ
    • 株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog

      まいどあり!くしいです。 2022年末に指定難病患者になっちまったんですが、入院中に「社会をもっとよくしていくために自分の出来ることをやりたいな」と強く思いまして。この6月から株式会社カケハシに転職いたしました。やった〜!というわけで今回は株式会社カケハシの中の人として、新オフィスをご紹介したいと思います!行ってきたシリーズ176記事目らしいです。ひょえー。 カケハシは「日本の医療体験を、しなやかに」をミッションに掲げ、日本の医療システムの再構築を目指すヘルステックスタートアップ企業です。薬局向けDXをサポートする「Musubi」や、薬局と患者さんをつなぐおくすり連絡帳「Pocket Musubi」など、医療に関わる人がより活躍できるプロダクトを提供しています。 www.kakehashi.life さて、そんなカケハシ社。社員数350人を超えているのに「がんばって60人くらい入るかな?」

        株式会社カケハシに入社した!&行ってきた! - 941::blog
      • 非公式RT、ほかてら、ヤシマ作戦…「だいたいTwitter黎明期(2010年頃)」の思い出座談会

        いつの間にかXになってしまったTwitterの昔を懐かしむ気持ちで行った企画なのだが、やってみてこんなことに気づいた。 TwitterのUIだけ再現しても昔の空気感やユーザーの感想はわからない 今のうちにそういう体験談を残さないと「あの頃のTwitter」は本当に死んでしまうんじゃないか? 日本語版のTwitterが始まったのは2008年。だが、私は2015年頃に始めたため、それ以前のTwitterが「どんなSNS」で「どう使われていたか」を実感として知らない。 Xがものすごいスピードで変わり続けている今こそ、記録に残らない体験談を記事にすべきではなかろうか? 1/4 【募集】 2010年頃のTwitterについてのインタビュー記事を企画しています。 「Twitterって昔はどういうSNSだったの?」 をテーマに、当時を知る方数名から座談会形式でお話しいただければと思います。 興味ある方は

          非公式RT、ほかてら、ヤシマ作戦…「だいたいTwitter黎明期(2010年頃)」の思い出座談会
        • 伊勢神宮 14時~17時までの滞在時間3時間で…どの程度 参拝できる?【後編】外宮~内宮参り~おかげ横丁~セントレア~SOLA SPA ♨風の湯...間に合う? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

          お伊勢参り 外宮→内宮へ移動 皇大神宮(内宮) 宇治橋 手水舎 (てみずしゃ) 五十鈴川と御⼿洗場 (みたらし) 内宮 神楽殿 御贄調舎 (みにえちょうしゃ) 内宮 ご正宮 別宮へもご参拝 御稲御倉 (みしねのみくら) 外幣殿 (げへいでん) 別宮 荒祭宮 (あらまつりのみや) 別宮 風日祈宮 (かざひのみのみや) 神楽殿 (かぐらでん) 御朱印 御厩 (みうまや) 参集殿 (さんしゅうでん) 宇治橋と五十鈴川 おかげ横丁で休憩 & お土産探し 干支みくじ お伊勢参り 内宮編 まとめ JAL 国内線タイムセール ANA 2024年 国際線 PP2倍キャンペーン...あるのか? 今週の毒吐きコーナー 東京都知事選 (6/20告示∼7/7投開票) お伊勢参り 外宮→内宮へ移動 前記時からの続きになります。 外宮前のバス停から内宮へ。移動時間は15~20分程度ですが 運賃は470円と そこそこの

            伊勢神宮 14時~17時までの滞在時間3時間で…どの程度 参拝できる?【後編】外宮~内宮参り~おかげ横丁~セントレア~SOLA SPA ♨風の湯...間に合う? - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
          • RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_

            RubyKaigi 20024 RubyKaigi 2024おつかれさまでした! 沖縄から帰ってきてはや一週間余り、ようやく今年のRubyKaigiが終わったという現実を受け入れられるようになってきました。 海が綺麗でしたね ありがたいことに、わたしは今回もsocketライブラリのHappy Eyeballs Version 2(以下HEv2)対応を題材に登壇の機会をいただきました。 rubykaigi.org また今年は勤務先のエス・エム・エスがブースを獲得したので、初めてスポンサーとしてブースに立つこともできました。 この記事ではRubyKaigi 2024に至るまでと、それからRubyKaigi 2024会期中の出来事について振り返ってみたいと思います。 ※とんでもない長文ですがご容赦ください Happy Eyeballs Version 2 対応socketライブラリ開発日誌 上記

              RubyKaigi 2024に参加 & 登壇しました + Rubyアソシエーション開発助成の話 - shioimm || coe401_
            • 他人事だけど… : 素晴らしい日々〜Splendid days

              今日もこのブログを訪問して下さりありがとうございます!😊 ほんと、他人事で、 僕がとやかく言うこと自体が、 意味がないと思うのだけど、 もう暇さえあればスマホでゲームに興じている人いるよね、 いろいろな時間の過ごし方があるにせよ、 僕の偏見の目、 観点からしたら、 なんとも無駄な過ごし方をしているよな😒 って感じてしまう。 それぞれの価値観の問題だから、 良い悪いは、 ないのだと思う。 余計なお世話! って話なのだろう。 ゲームにあまり興味がない僕からすれば、 ゲームってそんなに楽しいのか🤔 そんなにやる価値のあるものなのか🤔 なんてね… そんなふうに思っちゃうんだ、 今朝、混み合う通勤の電車内でスマホゲームをやっている中年男性がいた、 スマホを横にして、 タッチしやすい位置をどうしてもキープしたいらしく、 どんなに乗客が乗り込んで来て押されようが、 足を踏ん張って、 頑なに自分の

                他人事だけど… : 素晴らしい日々〜Splendid days
              • トイレ天国の日本!!コンビニさんに感謝!!! - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

                皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 陽気が良くなって出掛けることが増える時期、 助けられるのはコンビニのトイレではないで しょうか!!! 日本全国コンビニが出来始めは、1970年頃でしょうか。 それから50年余り、全国民がお世話になっていますね。 それからは、お世話になりっぱなし、 日本はトイレ天国です。 日本のトイレに慣れている人は、だいたい どこの国へいっても困りますね。 一流ホテルに泊まる人は困ることはないと思いますが、 ウオシュレットまで備えている所は一握りですね。 花の都パリといいますが、パリにも日本の ようなキレイなトイレは皆無だといえます。 とにかく旅行者が使えるトイレが少ないです。 飲んだり、食べたりするカフェやレストランは トイレはありますが、有料のことが多いですね。 有料でもあればいいのですが、絶対数が 少ないです。 ひどい所は、トイレは階段登って左なんて いう

                  トイレ天国の日本!!コンビニさんに感謝!!! - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
                • 防波堤に衝突したフェリーに乗っていた記録(乗客も船員も全員無事でした) - 醤油手帖

                  2024年6月1日に、姫路港を出港した小豆島行きのフェリー「第五おりいぶ丸」が防波堤に衝突するという事故がありました。 www.kobe-np.co.jp このフェリーに乗っていたので、そのときの様子を忘れないうちに記憶しておこうというのがこのエントリです。なお、強調しておきたいのですが、我々を含む乗客184名と船員6名には怪我はありませんでした。全員無事だからこそ書けているということはご了承ください。 事故が起きたのは9:55〜56頃 当日は姫路港を午前9時40分発のフェリー「第五おりいぶ丸」に乗り込みました。1Fを車庫とすると、2Fが客室フロアというか、たくさんの椅子やテーブルがあって、くつろげるようになっています。3Fが甲板のようなもので、風を感じながら航行を楽しめるようになっていました。 席を確保したあとは、割とすぐに甲板へ。海の写真やら、遠ざかる港の写真やら、停泊している他の船の

                    防波堤に衝突したフェリーに乗っていた記録(乗客も船員も全員無事でした) - 醤油手帖
                  • マカオの美味しいものガイド - 壺中天

                    友人と旅の話をして、マカオって何が美味しいの?何がおすすめ?とよく聞かれるのでまとめておく。 大航海時代の拠点であったマカオには西洋・中国・南洋世界が入り乱れた多彩な食文化がはぐくまれてきた。かつ、いい意味で近代的でないマカオでは庶民的なローカルフードも多彩にある。 ただ、中華圏のローカルフードが次々と日本で身近に食べられるようになった昨今においても、マカオの食べ物はなかなか食べる機会がない。 だからそのためだけに現地に行くこともしばしばだし、知名度もあまり高くないために冒頭のような問いをよく投げかけられるのである。 自分が食べておいしかったものを中心に、お店や食べ物について少し書きたいと思います。基本はB級グルメ。 澳門のパンと餅屋 定番パン①:パイナップルパン(菠蘿包) 定番パン②:ポークチョップバーガー(豬扒包) 定番パン③:エッグタルト(蛋撻) その他好きなパン パン屋:金馬輪珈琲

                      マカオの美味しいものガイド - 壺中天
                    • GREEN SPOONはグリコグループにジョインしました|田邊 友則 I GREEN SPOON

                      グリコとの出会いは2020年9月に遡ります。 ある日、グリコの複数の部署から同時に協業や出資の問い合わせが来て困惑していると、以下のメールが届いたことが本件の始まりです。 当時のグリコ担当者からのメール 僕たちは2020年3月にサービスを開始したので、これはその半年後、まだスープもリリースされていない時期のこと。その時点ではGREEN SPOONをパーソナルスムージーのサービスだと謳っていました。 そこから3年8ヶ月、江崎グリコ株式会社からは出資、融資合わせて多大な支援をいただきました。 GREEN SPOONは累計サブスク会員数15万人を超える規模のサービスとなり、今年4月にはファミリーマートでのスムージー全国一斉販売を実現することもできました。 昨年6月、メインディッシュ(主菜シリーズ)をリリースしてからは、売上や会員数など各種KPIは加速度的に成長し、単体上場を目指すことの蓋然性も上

                        GREEN SPOONはグリコグループにジョインしました|田邊 友則 I GREEN SPOON
                      • 「行政がお手本として、デジタル化をリードする存在になれたら」業務執行理事兼CIOが目指す、世界最強の行政DX技術チームとは|GovTech東京公式note

                        「行政がお手本として、デジタル化をリードする存在になれたら」業務執行理事兼CIOが目指す、世界最強の行政DX技術チームとは 2024年5月1日、GovTech東京の業務執行理事 兼 CIO(最高情報責任者)に井原正博が就任しました。井原は大手からベンチャーまでIT企業でサービス開発やエンジニア組織・新規事業の立ち上げを主導したのち、自ら株式会社ビットジャーニーを起業しました。同時に、複数社の技術顧問も歴任していた井原が、なぜこのタイミングでGovTech東京に参画したのか。これまでの経歴とともに、現職への就任に至った経緯や今後チャレンジしていきたいことを語ってもらいました。 技術者〜スタートアップ経営者の経験を活かし、行政で最強のエンジニア組織をつくる── 2024年5月、GovTech東京の業務執行理事 兼 CIOに就任しました。 私が入職して期待されていることのひとつに、強いエンジニア

                          「行政がお手本として、デジタル化をリードする存在になれたら」業務執行理事兼CIOが目指す、世界最強の行政DX技術チームとは|GovTech東京公式note
                        • 日光街道 街道を歩く その6 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 東武動物公園(杉戸)→幸手

                          日光街道 その6 東武動物公園(杉戸)→幸手 日光街道その6は、東武動物公園(杉戸)→幸手を歩きます。 距離は14,4Km、所要時間3:51時間 17,638歩、消費カロリー1261kcal ※画像はクリックすると拡大でご覧いただけます。 ※スマホでも読みやすいように、改行が多くなっております。PCでは少々見づらくなっていることをご了承願います。 杉戸宿(東武動物公園)→幸手宿 今日はサラリーマンの味方「ドトールコーヒー」のモーニングからスタート。現役時代はよくお世話になりました。セットAのハム玉子サラダとBのツナサラダチーズをアイスコーヒーで、温かなトーストに冷たい具材がサンドされてるパターンが結構クセになります。二人だからAとBをシェアして両方楽しめちゃいます。 街道は前回の続き杉戸宿から。最初は鎮守のひとつ「愛宕神社」。大水の際、愛宕さまの像がここにあった香取神社の大銀杏にの元に流れ

                            日光街道 街道を歩く その6 歴史を訪ねる シニアの健康ウォーキング 東武動物公園(杉戸)→幸手
                          • 無職9ヶ月に終止符を打ちます…! - 30代女、転職失敗してもまだ夢を追いかけたい人

                            本日立て続けに更新してます🌛💻 夕方、派遣会社から連絡が来まして、 無事、合格💮 を頂きましたので、 6月からのこちらで働いてみることにしました! 先程はごちゃごちゃと書いてしまいましたが(笑)、 珍しい場所での仕事で、 普段なかなか働ける場所でもないので、 新しい経験の一つとしてやってみることにします👍✨ これまでの仕事人生で、 ずっとやりたかった念願の語学を活かせる仕事…! 30代後半にして、やっとその第一歩を踏み出す時😭 きっと今後の経験に役立っていくはず…! 派遣登録した際にお世話になった女性の方から合格の連絡をもらい、その方からも、「チャレンジしてみて、もし微妙だなと思ったら契約満了という形もできますので☺」と言って頂き背中を押してもらいました🖐✨ 派遣って自分が思ってたよりも気軽なのかも? 更新するしないの決断ができるのは有難い🙏✨ 決まったとなると、なんだかソワ

                            1