並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 76件

新着順 人気順

お礼の検索結果1 - 40 件 / 76件

お礼に関するエントリは76件あります。 生活コミュニケーションtogetter などが関連タグです。 人気エントリには 『世の中には「ありがとうと言うことは耐え難い恥辱」「お礼を言ったら下手に出たことになる」みたいな感覚で生きてる人もいる話』などがあります。
  • 世の中には「ありがとうと言うことは耐え難い恥辱」「お礼を言ったら下手に出たことになる」みたいな感覚で生きてる人もいる話

    💩 @un_co_the2nd 犬派🐕🐕‍🦺🦮 実写デビルマンを見ろ/コメを食え/ 新疆集中营 / 光复香港时代革命 /تحيا سايبر الإغوانا / سائبر آئیگوانا زندہ باد / Uishi kwa muda mrefu Cyber ​​​​Iguana 💩 @un_co_the2nd 💩は「ありがとうとかサンキューとか言うのはタダなのにめっちゃ潤滑油。積極的に使おう」と思って生きてるんだが、世の中には「ありがとうと言うことは耐え難い恥辱」「お礼を言ったら下手に出たことになる」みたいな感覚で生きてる人もいるんだねえ 2024-03-18 10:58:52 💩 @un_co_the2nd カネ払ってても追加でお礼言うた方がお互い気持ちいいし、カネが発生しないような厚意のことなら尚更お礼言わないと厚意の連鎖が生まれないし、別に厚意でもなんでも

      世の中には「ありがとうと言うことは耐え難い恥辱」「お礼を言ったら下手に出たことになる」みたいな感覚で生きてる人もいる話
    • 大学のカフェで働いている基本不愛想なおばちゃん達がなぜか私には親切な理由。無意識だったけどあの習慣が良かったらしい。

      geina100 @HHUinaG 大学のカフェで働いているおばちゃん達って全員が基本的に無愛想なんだけど、なんか俺には親切なの。 今日なんかサービスでケーキの上にクリーム乗っけてくれた。 「あんただけだよ、いつも帰る時にDanke(ありがとう)って言うのは。」って言われた。 無意識だったけど、良い習慣の持ち主だったらしい。 2022-09-06 20:52:46

        大学のカフェで働いている基本不愛想なおばちゃん達がなぜか私には親切な理由。無意識だったけどあの習慣が良かったらしい。
      • ショコラカンパーニュ と 猫様とクリスマス - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

        自家製酵母のパン生地に 溶かしたチョコレートを混ぜ込んで ショコラカンパーニュを焼いてみた。 パン・ド・カンパーニュはフランス語で 「田舎パン」「田舎風パン」という意味。 チョコ入れたら少しお洒落になっちゃった? 生地を細長く伸ばして ドライフィグとクルミ、 チョコチップを巻き込む成形。 粉を振って切り込み(クープ)を入れて 焼成する。 いい色合いに焼けた。 焼成中、チョコと小麦の焼ける香りが 部屋中に漂っている。 気泡の感じも予想通り。 しっとりとした焼き上がり。 ほんのり甘いパン生地と ドライフィグの粒粒感、 思った以上に相性が良い。 クルミを入れることで 味に深みが出る感じ。 お気に入りのレシピが増えた、嬉しい! *猫様とクリスマス* ブログお休み中は、時々ママと お散歩に出かけていたぴい子さん。 緊張して、こんなお顔。 車通りが多い道で抱きしめて歩いていると 「珍しい猫ちゃんね・・

          ショコラカンパーニュ と 猫様とクリスマス - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
        • 姉妹に体格差が出てきた話【猫の体長を測る】 - 北のねこ暮らし

          我が家の姉妹猫、ななとかまどは3歳6カ月(2020年11月現在)。 最近の2人の写真を見ると、随分体格差が出てきてますよ!! なんだか、なな(キジ白)のほうだけどんどん大きくなっているようなんです! これは「成長」と呼んでいいのか、「肥満」の部類に入るのか・・・。 今一度比較できる写真を集めてみたり、体長を測ってみたりしました(^^; 姉妹の体格差比較写真 まずは、前回の記事で皆さまからもたくさんブコメをいただいた、この写真をもう一度! 向こうの床を見ると分かるように、レンズを少し傾けているので、若干アングルの関係もさあるかとは思いますが、正直ワタクシ自身びっくりしてます(笑)。 これはかなりの差だー! アングルを変えた写真。 かまどがあくびしちゃっているので、分かりにくいですね(^^; 先日の並んだ写真。 横からはみ出すお肉が。 で、なかなか横からの写真が撮れないのですが、夫が持ち上げた

            姉妹に体格差が出てきた話【猫の体長を測る】 - 北のねこ暮らし
          • 魔除けのジンジャークッキー【ねこ森町のクリスマス】 - 北のねこ暮らし

            ここ数年、毎年12月になるとジンジャークッキーを焼いています。 ヨーロッパでは、ジンジャー、つまりショウガは古くから「無病息災」や「魔除け」を意味するスパイスとして知られているのだとか。 コロナをはじめ、辛い出来事も多かった2020年。 今年のクリスマスも、いろんな願いを込めて「魔除けのジンジャークッキー」を焼くことにしましょう。 「ねこ森町」(架空のねこの町♡)のクリスマスケーキも準備中です^^ 苦手なアイシングに挑戦した、昨年のジンジャークッキーの記事はこちら。 冒頭でお話した、「魔除け」の意味などもこちらでも触れています。 nanakama.hatenablog.com 今見返すと、アイシングの線が太いし、いろいろお恥ずかしい(^^; ま、今は商売をしているわけでも何でもないので、自由に作ります。 いつも一気に焼いて、アイシングが大変なことになっているので、型抜きしてどんどん冷凍して

              魔除けのジンジャークッキー【ねこ森町のクリスマス】 - 北のねこ暮らし
            • 北のねこ暮らし、2020年未公開写真・イラスト【今年もお世話になりました】 - 北のねこ暮らし

              2020年も残すところあと1日となりました。 今年最後の記事は、2020年の未公開写真とJunesanイラストの中から、ランダムにご紹介させていただきます。 …といいつつも、公開済みの写真がちゃっかりあっても見逃してくださいませ<(_ _)> みなさんあるあるだと思うのですが、写真を見だすと沼にハマってしまい、なかなか作業が進みませんでした(笑)。 なな編 かまど編 ななかまど一緒の写真 Junesanイラスト おわりに なな編 【おててが…】 すき間があればつい入れたくなる。 【これは…ごめん寝というやつ?】 おでこをゴンとつけて寝てる(笑)。これっていわゆるごめん寝かしら? 【ごめん寝じゃないかも】 …これ全体像。ごめん寝じゃないか。 【ごましお】 …すいません、別アングルで撮っただけです。 【おててが、おててが!】 この、おててがぎゅっとなってるのがたまりません(*´ω`*) かまど

                北のねこ暮らし、2020年未公開写真・イラスト【今年もお世話になりました】 - 北のねこ暮らし
              • 初★Zoom飲み会!お邪魔にゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店

                先日(4/4) ちょっと 話題になってる 「Zoom飲み会」 ってやつを しましたー 「Zoom飲み会」とは オンラインで ミーティングを するための ツール 「Zoom(ズーム)」 (PC版、iosアプリ、Androidアプリあり) を利用し、 各自、 自宅にいながら 仲間と リモートで行う 飲み会のこと。 新型コロナの 影響で 外出や 外食が 自粛傾向に ある中 にわかに 人気を 高めて きています。 〔にゃにゃにゃ流「Zoom飲み」図解〕 わたくしたちは いつも 飲み会を している 気のおけない 友人六名で! もちろん みんな、 それぞれの 自宅にて! 我が家は 案の定... にゃんずで わちゃわちゃ (笑) Zoom飲み会の詳細 結果から 言うと あり! 想定以上に 楽しかった! 正直、 あまり 気乗りは していなかった。 これまでにも 数回 誘われたのだが すべて 断っていた。

                  初★Zoom飲み会!お邪魔にゃんずは大人気!! - にゃにゃにゃ工務店
                • O次郎 ねこ森町音頭(仮) - もふもふ日記

                  ※東京音頭の節でお願いします。 ハァー 踊りおーどるなぁあら チョイト ねこ森音頭 ヨイヨイ 猫のみーやーこぉの 猫の都のまんなかで サテ ヤットナー ソレ ヨイヨイヨイ ヤアットナ ソレ ヨイヨイヨイ にゃんにゃにゃんにゃ にゃんにゃにゃんにゃ にゃんにゃにゃんにゃ にゃんにゃにゃんにゃ ハァー おてて返しーぃて チョイト 返して寄ぉせる テイテイ ねこ森はんじょうの ねこ森繁昌の猫の波 サテ ヤットナー ソレ ヨイヨイヨイ ヤアットナ ソレ ヨイヨイヨイ ハイ にゃんにゃにゃんにゃ がぁぶがぁぶ にゃんにゃにゃんにゃ がぁぶがぁぶ おそまつさまでした。 ★ピンポンパンポーン…★ 番組の途中ですが、 ただ今、速報が入りましたのでお知らせいたします。 兼ねてから待ち焦がれておりました本物のねこ森町音頭の動画が、ねこのげぼくちゃんねるにアップされた模様です。皆様がたには取り急ぎこちらをご覧く

                    O次郎 ねこ森町音頭(仮) - もふもふ日記
                  • 【遠野郷八幡宮 猫神社】家猫→野良猫→社務猫 トラキチのニャン生【御祭神オトラサマ】 - ものづくりとことだまの国

                    はじめに 遠野には猫が似合いますね。#遠野郷八幡宮 #猫神社。御祭神は #オトラサマ。家ネコ生まれにもかかわらず野良ネコに、そして最後は社務猫に。二転三転、波乱万丈のニャン生だったようです 目次 遠野郷八幡宮 猫神社 猫神社 御由緒 本文 www.zero-position.com 遠野郷八幡宮 猫神社 遠野郷八幡宮 猫神社 (39.34279276882611, 141.5456471981608)/岩手県遠野市松崎町白岩23地割/遠野郷八幡宮駐車場そば 御祭神:オトラサマ、【御神徳】縁結び、愛猫 健康長寿 遠野郷八幡宮の鳥居と駐車場のそばに、かつて遠野郷八幡宮の 社務猫 としてお勤めしたトラキチこと神名・オトラサマを祀る猫神社が鎮座します。 遠野郷八幡宮 猫神社 御朱印 猫神社 御由緒 www.tono8man.com 御由緒・開物要約)オトラサマは生後すぐに里子に出されますが、なつか

                      【遠野郷八幡宮 猫神社】家猫→野良猫→社務猫 トラキチのニャン生【御祭神オトラサマ】 - ものづくりとことだまの国
                    • O次郎 世界の小窓から - もふもふ日記

                      世界の。とは言ってもあくまでO次郎の世界ですが。 いろいろな小窓から覗くO次郎のあんにゅいなもようをどうぞご覧ください。みたいな。 押入れに仕舞ったキャリーケースに入っているO次郎。 これはちょっと前の写真です。年末の抜歯騒動から、めっきりキャリーには入らなくなっちゃいましたね。また地道に啓蒙活動を続けなくてはいけません。ほーら怖くない怖くない。 どこに行ったのかと思えば、押し入れの奥でひとやすみ。 お掃除の時間は窓を全開にして空気を入れ替えますが。流石にこの寒さなので、O次郎はそそくさと押し入れに籠ってしまいます。こうして暖房が入るのをゆっくり待っているのです。 まだかなー。 お昼前に暖房が入りましたよ。 暖かい部屋の衣装ケースの上にあるダンボール箱。今日のO次郎の寝床はこのダンボール箱、通称ねこ神社ですかね。 ここで夕方までぬくぬくとお休みになる様です。この、ちょっと狭い箱がお気に入り

                        O次郎 世界の小窓から - もふもふ日記
                      • O次郎 ハンモックとおともだち - もふもふ日記

                        午後。ハンモックで熟睡中のO次郎です。 直径340mmのハンモックだと完全にあふれ出てしまってはいるのですが。この状態で姿勢を変えたり寝返りをうったり普通にやっています。まあそこはそれ、ねこは液体ですので大丈夫なのですね。 ぐるりんこ。なんか見るたびに姿勢が違うO次郎。 梅雨から秋まではまったくハンモックに寄り付かないO次郎ですが。冬は夜中から朝にかけてと、熟睡する午後の間はハンモックに入っていることが多いですね。こうしてひとりで静かにぐうぐう寝ているのです。ぐうぐう。 ひょこひょこっと小次郎やおともだちを置いても起きませんね。 せんぱいせんぱいよくねむってますね。みたいな。 いまのうちに、逆光で透明感のある不思議な世界観を撮影しておきましょうか。 あ。起きちゃった。ざんねん。 まあ、まだまだ冬は長いのでゆっくりと撮影チャンスを伺いましょうそうしましょう。 小次郎とおともだちのちびねこには

                          O次郎 ハンモックとおともだち - もふもふ日記
                        • 北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【下半期編】 - 北のねこ暮らし

                          今年の振り返りは今年のうちに♪ ブログをやっていると「今年何したかな?」って振り返りやすくていいですね! 前回の上半期編では、コロナから始まり、猫の日、テレワーク・・・そんなワードが多く登場しました。 とにかくコロナによって生活様式が一変し、戸惑いながらの猫との暮らしを書いてきたような感じですね。 今回は下半期の7~12月(18日現在まで)の記事の振り返り、良かったらお付き合いいただけるとうれしいです^^ 2020.7 キャットミント、エノコロ草、猫草三昧 2020.8 世界猫の日&ねこ検定上級受験 2020.9 飼い主、絵付け皿に挑戦。ねこ森町発足 2020.10 ねこ検定合格&Happy Halloween 秋の味覚 2020.11 そろそろ年末気分。カップケーキのデコレーション練習とか 2020.12 願いをこめて。 おまけ・本日のななかまど 上半期編はこちら。 nanakama.h

                            北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【下半期編】 - 北のねこ暮らし
                          • Gotoイートネット予約、終了~そして願い - 北のねこ暮らし

                            たまに利用させていただいていた、Gotoイートネット予約。 とうとう予算が上限に達したそうですね(^^; 聞くところによると、客足もかなり戻ってきたというお店もあり、 それなりに成果のあったキャンペーンだったのかなーなんて思っています。 もちろん、お食事券のほうを購入された方は引き続き利用できることですし、 どうか飲食店にはコロナに負けず頑張って欲しいな、と思うワタクシです。 ※ハロウィンのときに出し忘れたイラスト! 今さらですが出させてくださいませm(__)m お出かけも好きだけど、猫飼いはお家にいるのが至福の幸せ・・・ なので、気軽に外食しやすいGotoイートキャンペーンはありがたいものでした。 nanakama.hatenablog.com 飲食店で働く知人も、このキャンペーンで随分と忙しくなってきたとのこと。 飲食店は基本「いつ来店するか分からない状態」で食材を仕入れています。 そ

                              Gotoイートネット予約、終了~そして願い - 北のねこ暮らし
                            • ねこ森町「曲水の宴」集計結果にゃりーん - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                              桃の節句 「ひな祭り」に ねこ森町で 開催された 「曲水の宴」 にゃんこたちも 満喫 したようですー いつもなら わたくしの 晩酌の お相手を してくれるのですが (おつまみのご相伴狙いw) ねこ森町の お話に 夢中ですねーw さてさて!! みんにゃの お手紙 交換の 集計結果ですよー まずは エントリー いただいた にゃんこたちの ご紹介!! (順不同) 「曲水の宴」 発案者 kaedeya.hatenablog.com 楓屋 (id:kaedeya)さんちの ダイちゃん ファミリーから... ダイちゃん クロさん サバさん キジさん そして nanakama.hatenablog.com たまご (id:nanakama)さんち ななさん かまどさん 続いて clown2020.hatenadiary.jp ゆきの (id:dohkeshi)さんちより 幸さん nekotokurasu

                                ねこ森町「曲水の宴」集計結果にゃりーん - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                              • O次郎 なげやりの日々 - もふもふ日記

                                朝、ベランダに出たものの余りの寒さに固まるO次郎。 ここはどこ。わたしはだあれ。 外の寒さにすっかりやる気をなくしたO次郎。 はーやーく暖房をー入れてくれよーん。 なんですかそのなげやりな態度は。 わかりました。 いいでしょう。 それでは投げやりならぬ、やり投げで温もってもらいましょうか。 はい。取り出しましたるこのかしゃかしゃ棒。 いいですかいいですか。投げますよ。投げますよ。 えいっ。 おお。さすがの超反応。 どうですかどうですか。 ちょっとはやる気が出てきましたか。 このかしゃかしゃ棒投げは、最近のO次郎のマイブームです。やり投げのごとく投げると追いかけて猛ダッシュ。ただし、投げた棒を取って来てはくれませんので。温まるのはもっぱら飼い主の方でございますが。 こしゃくなっ、とりゃあ。 つい投げ間違えてO次郎の真正面に投げてしまっても大丈夫。瞬時に叩き落されます。すごいですね。 ただし、

                                  O次郎 なげやりの日々 - もふもふ日記
                                • デコレーション向きなのは「カップケーキ」なのか「マフィン」なのか - 北のねこ暮らし

                                  突然ですが(^^; おいしいカップケーキを作りたいなあ…とぼんやり考えています。 そう、私が作りたいのは「カップケーキ」であって、「マフィン」ではありません。 うん??? そもそも、カップケーキって「カップに入ったケーキ」だよね。 マフィンだってある意味カップケーキじゃないだろうか。 両者は同じものだったっけ…と考えてみるも、何か違うような気がします。 少し、頭を整理してみることにしましょう。 カップケーキとマフィンの違い カップケーキ マフィン つまり、違いは おいしいカップケーキを焼こう にゃんずに怒られるので、続きはまたいつか おまけ・ねこ森町のクリスマス カップケーキとマフィンの違い それぞれの語源や歴史を紐解き、簡単にまとめてみました。 カップケーキ 写真素材ACさんより カップケーキは英語で「cup cake」。 【発祥】・・・アメリカ。 1796年アメリア・シモンズ著「a c

                                    デコレーション向きなのは「カップケーキ」なのか「マフィン」なのか - 北のねこ暮らし
                                  • 【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり

                                    ご愛顧に感謝 楓屋(id:kaedeya)さまがキーボードを連打し、ねこ森町の物語を生み出されてから、一年。初イベントが中秋の名月、お月見の会でございましたから、十五夜お月さまをエポックとして「祝ねこ森町一周年お月見祭」を開催いたしとうございます 一年前、猫だまり8は、にゃにゃにゃ工務店(id:JuneNNN)さまが作られた地図を頼りに、トランクにのっかって、ぽつん湖に降り立ってからというもの、町猫さまにはご愛顧いただき、ホテル ガレとニャーハウスおうちを楽しく運営してまいりました。心から感謝申し上げます nyan-chuke.hatenablog.com 空き地だらけ それにいたしましても、昨年のお月見をふり返りますと、単純すぎて、宇宙井戸があったら入りたい。よくもこのような空き地だらけの未完成なものをアップしたものでございますわ。でも、あの頃の方が文章的には練られていたような・・・そん

                                      【ねこ森町】祝ねこ森町一周年お月見祭 - にゃんころころ猫だまり
                                    • 該当しなくても無理くり祝うっ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                      11/15(日) 七五三\(^o^)/ 子供の成長を祝って神社・寺などに詣でる年中行事(神社庁による) (参照:Wikipedia) はいはい! 知ってますよー! そして 我が家の 葉月&秋月 兄弟 ビバ☆7歳ー \(^o^)/ ●数え年3歳(満年齢2歳になる年)を「髪置きの儀」とし、主に女児が行う(男児が行う例もある)。江戸時代は、3歳までは髪を剃る習慣があったため、それを終了する儀。 ●数え年5歳(満年齢4歳になる年)を「袴儀」とし、男児が行う。男子が袴を着用し始める儀。 ●数え年7歳(満年齢6歳になる年)を「帯解きの儀」とし、女児が行う。女子が幅の広い大人と同じ帯を結び始める儀。 (参照:Wikipedia) え? 7歳は 男の子は お祝い しないのー? (しかも数え年だしー) 意気揚々と 写真加工して ワクワク してたのに まさかの 関係なかった (;´Д`) いいんだ! いいんだ

                                        該当しなくても無理くり祝うっ! - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                      • 博多バリカタ高菜まぜそば!天気の子!楓屋さんへ!そして4コマ!「のび太とフライ」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                        こんばんは~!ハマクラシー君! この無慈悲な暑さ、どう凌いでいるかな? どうもどうも! どっちかっていうと金メダルよりは親のすねをかじる派のハマサンスだ! オリンピックもいよいよオーラスだな! いやあ~、それにしても日本の女性は強い! 選手の皆さん!暑さやプレッシャー、SNSの誹謗中傷に負けるでないぞ~! さてと・・・何の話からしようか・・・。 博多バリカタ高菜豚骨まぜそば そうだねぇ。 弟から「これはうまいぞ!兄者!食ってみてくれ!」とプレゼントされたカップラーメンがあったので軽く紹介しとこう。 博多バリカタ高菜豚骨まぜそば・・・だ。(長いな。) とはいえ、このラーメン。名前だけみると、この名前を忠実に作られているラーメンであれば、オイラはもうおおよそ合格点な好き好きラーメンなのであるよ! どうやら、このラーメン、汁なしのタイプみたいだな。湯切りの穴が付いている。 ハマクラシー君。君はこ

                                          博多バリカタ高菜まぜそば!天気の子!楓屋さんへ!そして4コマ!「のび太とフライ」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                        • みんなでXmasソング歌いましょ - 小花家の野望

                                          日頃から良い子にしている わんにゃんうさちゃん小鳥さん その他の皆様も と~っても素敵なイベントが 企画されているようですよ! kaedeya.hatenablog.com 楓屋さん (id:kaedeya)からの お歌のお誘いでした! ちゃっかり僕んちのこっちゃんも 応募しちゃいますね😸 こっちゃん、生粋の野良なので ダミ声バリトンかバスの パートが良いかなwww

                                            みんなでXmasソング歌いましょ - 小花家の野望
                                          • 宗祐寺(奈良県宇陀市)三点セットが結ぶ焦点【太子信仰と蝦夷】★ - ものづくりとことだまの国

                                            はじめに 聖徳太子の開基と伝わる #宗祐寺(創建時は多聞院)。太子にまつわる #東夷降伏の功 伝承 #殺生戒 の碑 御本尊の #毘沙門天。三点セットは蝦夷とヤマト王権の史実に焦点を結びます 目次 「東夷降伏の功」「殺生戒」「毘沙門天」 宗祐寺のこん跡・三点セットが結ぶ焦点★ 甲斐の黒駒伝承、遠野物語オシラサマ伝承(各要約。12月28日・29日記事再掲) アラハバキ解・汎日本古代信仰の謎に迫る(連載中) 本文 「東夷降伏の功」「殺生戒」「毘沙門天」 奈良県宇陀市榛原に宗祐寺(そうゆうじ)という聖徳太子の開基(608年)と伝わるお寺があります。 元は、聖徳太子が「東夷降伏の功」を成就し毘沙門天を勧請した「多聞院」。参道入口に「聖徳皇太子殺生戒御舊跡(ごきゅうせき)」の石柱があり太子が仏の五心の一つである不殺生を説いていたことがうかがえます(以上、宇陀市ページ等よりまとめ) 平安時代末期(113

                                              宗祐寺(奈良県宇陀市)三点セットが結ぶ焦点【太子信仰と蝦夷】★ - ものづくりとことだまの国
                                            • 「パチもん」ははてさて全国共通か? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                              夢を見ましたー 買ってきた いつもの 「ちゅ~る」 (20本入り)が ナント パチもん だった Σ(゚д゚lll) 認知度の高いブランド品や人気商品、ロングセラー商品などに似せて作られた商品。他の商品の人気に便乗し、誤認して購入されることなどが意図された贋作。バッタ物。 Weblio 日本語表現辞典 「パチもん」 ※「パチもん」は近畿地方で多く使われ、一般的には「バッタもん」というらしい 「ミルキー」だか 「ミルティ」だかって 名前 だったと 思う。 その後、 それを にゃんずは 食べたのか? とかの 記憶は 一切なし。 目が覚め すわ!正夢ではっ? (((( ;゚Д゚))) と、 慌てて ストック ちゅ~るを 確認 しましたが 全部 正真正銘 「CHIAO ちゅ~る」 でした (笑) それは それで ちょっと 食べてみたい 気も するのにゃ 確かにwww 冷蔵庫の上で ガン見 してくる

                                                「パチもん」ははてさて全国共通か? - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                              • 今日は楽しいひにゃ祭り~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                昨日は 葉月の一件で 大変 ご心配 おかけいたしましたー その後も 絶好調で もう 心配は なさそうですー (座椅子は如何すべきか熟考中...) さて!! 3/3(水) おひな祭り ですよー 女の子 だけじゃなく 男の子も 一緒に 楽しめるよう ねこ森町では 「曲水の宴」が 開催 されますよー 既出ですが... 我が家の 三兄弟の 渾身の(?) お手紙♪ そして これまた 既出ですが... 葉月&あっきーの おひな様w ではでは 新作(笑) コスwww 大河くん、 また 大きな桃 かついで ますねー (≧▽≦) そして 葉月くん あらまあ!! ちょっと クールに キマッてるじゃ ないですかー (≧▽≦) そして あっきーは... ふふふっ 白酒 (甘酒だけどw)に ひし餅に 「桃ミルク」 まで おやつの 準備に 抜かり ありませんねー (≧▽≦) ではでは そんな 食いしん坊さんに (笑)

                                                  今日は楽しいひにゃ祭り~ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                • 最近お気に入りのネコ関係の絵本2冊を紹介!そして4コマ「モテたいのび太」 - ハマサンス コンプリートライフ

                                                  こんばんは~!ハマクラシー君。 毎日暑いねぇ。ははは。 今日からお盆休みに入る人も多いのかな? 君は今年のお盆は帰って来れるのか? コロナのせいで帰って来れないか・・・な? 茨城は遠いからな。こちらが行くことはなかなかできんが。 さて、今夜は最近オイラがお気に入りのネコにまつわる2冊の絵本を紹介するよ。 まずはこれだ! あいたくなっちまったよ (ポプラ社の絵本) 作者:ゆういち, きむら 発売日: 2017/08/04 メディア: 大型本 オイラは以前、この絵本の作者きむらゆういち先生の講演会にでたことがあってな。 www.xn--vcki8dycvf.jp そのときに先生自ら読み聞かせをいくつかしてくださったのだが、その中の一つがこれだったのだ! これは、そうだな。父親の威厳というかな・・・。それを改めて認識させてくれるという、そういったハートフルな内容なのだよ! もうすっごいお気に入り

                                                    最近お気に入りのネコ関係の絵本2冊を紹介!そして4コマ「モテたいのび太」 - ハマサンス コンプリートライフ
                                                  • 見立て料理の大盤振る舞い♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

                                                    にゃにゃにゃ工務店の 年越し&お正月 先にも 書きました通り、 サービス業わたくし、 2020年は 31日まで勤務、 そして 年明けも 本日(2日)より お仕事で ございますので わずか 一日ぽっちの お正月気分で ございますが (笑) 年越しソバに 見立てた カニカマw 長ーーいの 食べて 長生き しよーねー (*´ω`*) って キバー (>_<) 怖っ! 怖っっ!! そして 初日の出 わたくしは もちろん グーグー (笑) 写真は 母から 送られて きたもの!! お天気が よかったので 初日の出も お見事ですねー (*´ω`*) そして 朝ごはん!! にゃんずの みなさんにも 見立て おせちw 絶賛☆待ちきれない隊の方々がウロウロ(笑) いつもは 平和な 食事のために(笑) 別れて 食べますが せっかくなので 全員で 並んでw おいしいのにゃ! おいしいのにゃ!! (by.大河くん)

                                                      見立て料理の大盤振る舞い♪ - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
                                                    • 【ねこ森町】回覧板~思いをひとつに - にゃんころころ猫だまり

                                                      ねこ森町のみなさまへ はてな市にねこ森町が作られたのは、台風が近づいてきている9月4日でした。ワクワクする文章とともに、なに不自由なくのんびりと暮らすダイちゃんの姿が愛情あふれる写真におさめられておりました kaedeya.hatenablog.com それから宇宙井戸でお月見会を行い、みなさまとともに十五夜のお月さまを眺め、火星が写っていると盛り上がりました kaedeya.hatenablog.com 先月のねこ森ニャロウィンでは、ブログのお仲間と、こんなにも素晴らしいひと時を持つことができるのかと、たいそう感激した次第でございます kaedeya.hatenablog.com その余韻がさめやらない11月2日、ダイちゃんが出奔いたしました。未だに行方不明でございます。11月1日には初卵をクンクンしていたというのに。この穏やかな毎日が当たり前に続くものと疑いもしなかったのに、翌日から今

                                                        【ねこ森町】回覧板~思いをひとつに - にゃんころころ猫だまり
                                                      • ぷーちゃん合唱隊に参加。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                        楓屋さん(id:kaedeya)に声を掛けて頂き、今年はねこ森町のクリスマスソング隊に参加できることになりました。 この写真でお願いいたします。 kaedeya.hatenablog.com ただいま練習中。一生懸命歌っています。 kazuhiro0214.hatenablog.com プルはイヤイヤながらも首にかけるものは意外とじっとしていますが、セリアのマフラーがなぜか猪木状態になってしまいました。 全然元気じゃなさそうな猪木😵 あご下の皮膚の状態は順調。 プルが足でカイカイしないので、このままエリカラなしでいけるかも。 飲み薬はカンベンして欲しくて頑張っているとか? 飲み薬は非常事態レベルで難航。 病院で先生が飲ませてくれた時は泡ぶくせずに飲んだのに、いざ自宅でやったらカニみたいに泡ぶく.。o○して怒ってしまった。 不満がだだ漏れ。 「おとうさん、ムリヤリ病院に連れて行かれたの。」

                                                          ぷーちゃん合唱隊に参加。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                        • 猫さんにどうしても「ユカペット」を使ってほしくて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                          我が家のハナちゃんは「ユカペット」を使ってくれないと先日語らせていただきました。 www.betty0918.biz あきらめきれない飼い主は無理やり使ってもらうことにしました。 ハナさんがお気に入りのひざ掛けです。 ごめん、嵐…(-_-;) ハナさんがこのひざ掛けの上でくつろいでいるところに、無理やり「ユカペット」を潜り込ませました。 ね?暖かいでしょ? ハナさんの顔つき、満足気ではないようですが。 でもそのまま1時間くらい、ユカペットを使ってくれていたんです。 気持ちいいよね? ホカホカだよね? 「まぁね。悪くはないけど。」 その後しつこい私は。 ハナさんがベッドに移動した後もまた無理やりユカペットを潜り込ませました。 「またかよ。」 この時はすぐに移動してしまいました。 毛づくろい、毛づくろい♬ そして。 夜は寒かったのか。 『麒麟がくる』見えないよ~(;'∀') 長いことユカペット

                                                            猫さんにどうしても「ユカペット」を使ってほしくて - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                          • 好きなもの(主に本) - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                            こんばんは。 ここ数日創作活動に入りっぱなしの生活を送っております。刺繍を何度も失敗しながら頑張っております。 今日は好きなものが溜まったのでご紹介~。 ヒグチユウコさん ところで、皆さんはヒグチユウコさんはご存じでしょうか。画家、絵本作家の方で、色々なコラボ作品もあります。GUCCIとかもコラボされているんですよ! www.gucci.com 私がneko (id:mahaashi)さんのブログを知るきっかけとなったのは、ヒグチユウコさんの絵本なんです。 実は昨年、名古屋近辺で個展が開かれる予定が、コロナとガッツリ重なってしまい、延期になりました。中止じゃなくて良かった~、と思っていたら、延期の延期となり、スマホのカレンダーに入れて、そろそろ終わっちゃうから行こうか、と思ったら、、なんと!まさかの期間が短縮されて終わっていました( ;∀;) 以前、病院に行くとつい本屋に行ってしまう、と書

                                                              好きなもの(主に本) - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                            • 【ねこ森町】新聞1月号外&2月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                              本日はホワイトデーということで、すっかり忘れておりました。ねこ森町のバレンタインデーのお返しは、各自、自己責任でお願いいたします <(_ _)> そして、遅くなりましたけれど、新聞を発行いたします。ここまで遅くなったのは、新米記者こーちゅけのせいではなく、すべては睡魔にとらわれすぎた下僕の責任でございます また、2つアップいたしましたので、ちと、重くご不便をおかけしますかもしれません。小さくて読みにくい場合は、右クリックで、名前を付けて保存して、ビューワーでご覧いただけましたら幸いでございます 1月号外として発行する予定でした 2月号です Special Thanks 楓屋(id:kaedeya)さま にゃんこぷ (id:kazuhiro0214)さま たまご (id:nanakama)さま maricats(id:maricats)さま にゃにゃにゃ工務店 (id:JuneNNN)さま

                                                                【ねこ森町】新聞1月号外&2月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                              • 年末ランチとダイちゃんと決意表明 - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                                こんにちは! やっとブログ周り、追いつけた、、と思います。全部にブコメ付けられず、☆だけの場合もあり、申し訳ありません。 2021年ベスト9 インスタで毎年年末になると出てくるものがあります。その年のベスト9。インスタのサイトやアプリなんかでidを入れると、その年のいいね!の多いものからベスト9を作ってくれる、、というもの。昨年末、試しにやってみたんです。それがこれ! なんと!中段右にダイちゃんがいるー!!実はこれは楓屋 (id:kaedeya)さんの投稿をリポストしたものなんですが、さすがダイちゃん、いいね!を稼いでくれていますww 改めて良いお写真ですね~ww ぬぼ~っとした最高なポーズのダイちゃん、可愛くて仕方ありません( *´艸`) 楓屋さん、ありがとうございました💛 年末ランチ 年末、留学仲間の友人と何年振りかに会って、ランチしてきました。名古屋のマリオットホテルの52階のラウ

                                                                  年末ランチとダイちゃんと決意表明 - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                                • 【ねこ森町】ねこもり新聞4月号 - にゃんころころ猫だまり

                                                                  いつもいつも 睡魔の言い訳をいたしておりますけれど、常々より、確実にハイボールのせいであろうと自覚をしておりまして、お酒を飲むから眠ってしまい、妙に眠るから眠りが浅く、晩酌とともにうつらうつらとうたた寝にいざなわれてしまう この睡魔スパイラルから抜け出せる日はくるのか! 単に禁酒すればいいだけの話なのですけれど、ついつい飲んでおりましたら、突然の胃痛。病院へ行くと、前の検査はいつ? 胃がんは怖いよなどなど、脅しの数々を頂戴いたしまして、フツーのイツーでは済まされない年齢になったことを実感。ついに、現在、禁酒中でございます だって、検査はメンドーですもの・・・ しかし、お酒を断っても、睡魔は相変わらずでございます。いったい、この睡魔は何からもたらされてるのでしょうか。疑うべきは無呼吸・・・=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇) とりあえず、当面、禁酒は続行いたします ねこもり新聞4月号発行でございま

                                                                    【ねこ森町】ねこもり新聞4月号 - にゃんころころ猫だまり
                                                                  • 今年1年ありがとう(^ ^) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

                                                                    こんにちは(^ ^) 今日は大晦日。2020年も今日で終わりです。 皆さん今年はどんな1年だったでしょうか。 昨年からのコロナ禍で 我慢、忍耐の1年だった方も多いでしょうね。 僕のパパさんママさんにとっては、 大好きな親友さんを失った 本当に辛い1年だったと思います。 今も、会いたくって泣いていることもありますが、 少しずつ、少しずつ、 遠くから見守ってくれていることを感じられるように なっていっている気がします。 良いことも悪いことも 両方ともあるのが当たり前で どちらかだけになってしまうと きっと人は 困難には立ち向かえなくなって 幸せも感じられなくなるんだと思いますが、 願わくば 良いことの方が、 ほんのちょっとでも多くなりますよう。 新しい1年の始まりの日には 不思議な力があると思います。 その日願うことは きっと1年を乗り越える力になるでしょう。 来年が皆さんにとって より良い1

                                                                      今年1年ありがとう(^ ^) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
                                                                    • ギリギリのびりっけつ - にゃんころころ猫だまり

                                                                      夜が明けるまでは 12月5日としてくだいまし。ギリギリ予告はしておりましたものの、ギリギリのびりっけつとなってしまいました。ここはおひとつ、楓屋(id:kaedeya)さまのご慈悲で、ギリギリセーフで滑り込ませてくださいませ コメントをくださるまで、ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。こちらの画像をお使いくださいませ。よろしくお願いいたします 本当はすべての髪飾りをかえたかったのですけれど、間に合いませんでしたわ。たっぷり時間はありましたのに・・・とにもかくにも、クリスマスソングを楽しみにお待ちしております それに、顔だけ切り抜くと、怖いわ。特にto*vi*。もっとかわいくなると思っていたのですけど、やはり、猫さまもメイドも猫耳があってこそですわね、あとシッポも ではでは、あと一杯、ハイボールを飲み干しましたら、就寝いたします。おやさすみなさい

                                                                        ギリギリのびりっけつ - にゃんころころ猫だまり
                                                                      • 【ねこ森町】クリスマス会へご招待 - にゃんころころ猫だまり

                                                                        冷える とんと、窓辺から飛び降りるように、冬らしからぬ冬が本当の冬になって、寒いというより、冷える。こんな冬の朝は朝日を浴びるにかぎります。目を閉じて、瞼の裏がじーんと真っ赤に染まるまで、お日さまに顔を向けたなら、毛皮の先っちゃまでホカホカになります。ダイちゃんもどこかで朝日を浴びているのでしょうか ダイちゃんが行方をくらませてからというもの、ねこ森町は心配のため息で埋め尽くされ、ため息の上には淋しさの霜まで降りる有様ですけれど、心配をてんこ盛りにしたまま年越しをしたら、きっとダイちゃんは悲しみます。季節外れのひまわりがポタジェを彩るように、少しでも心を華やかに保って、「必ずここへ帰ってくる」と信じ、今を楽しみましょう 招待状をお届けします あったまるもの 3Hot クリスマスシーズンになると、ねこ森町の木々はクリスマスツリーに衣替えいたします。街にあふれるツリーの中から、「心」と「カラダ

                                                                          【ねこ森町】クリスマス会へご招待 - にゃんころころ猫だまり
                                                                        • ダビンチ様はもうされた🌟猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                                                          《洗礼者ヨハネ》完成作品の中では、ダビンチ様の最後の作品で、実質的な遺作とみなされている。 また、レオナルドのスフマート技法が最高潮に達した頃の作品である。パリのルーブル美術館🖼 🚨閲覧注意、少納言👩完全に暴走しております💃 人類史上最高の天才、レオナルド=ダ=ヴィンチ様🌟は申された📯 さあ、世界中の下僕どもよ、耳をかっぽじって聞くが良いっ🌹 猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 大事なことである故、もう一度申し上げる📯 猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 おっほっほっほっ😍 そうであろう、そうであろう🌟 ご飯を召し上がっている時はもちろん🍚 寝ていても、あくびをしても、トイレに行ってもかわいいのである😍 そして、フカフカの毛に顔をうずめると、 極楽浄土とはかくやと思わせる幸福感に満たされるのでございます🌸 そして

                                                                            ダビンチ様はもうされた🌟猫科の一番小さな動物、つまり猫は、最高傑作である🐱🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                                                          • ミニトマト供養とねこ森町盆踊りイベント - 昭和ネコ令和を歩く

                                                                            昨日まで土砂降りだった雨が今日は中休み。 今のうちにできることをと庭の菜園でいろいろ作業、そして……、 なんと無惨なミニトマト(´;ω;`)ウゥゥ。 これは裂果といって急に雨が降ってきたりして、苗が大量に給水すると実が耐え切れず皮がはじけてしまうのです。 >゜)))彡>゜)))彡>゜)))彡 無念やのう…。 うちでは熟す前に落ちてしまったり、秋に苗を片付ける前にのこってしまった未熟果もマリネにして食べるのだけど、ここまでひどいと処置できません(´;ω;`)…。 お盆ですので志半ばで破裂したミニトマト、一緒に供養してあげましょう。 さてさてお盆と言えばねこ森町盆踊りイベント('ω')ノ。 www.youtube.com 楓屋(id:kaedeya)さん制作のねこ森町音頭です。 きりたんのやわらかいいけどよく響く歌声がけっこうはまります。 そして突然ですが、ねこ森町から中継です('ω')ノ。

                                                                              ミニトマト供養とねこ森町盆踊りイベント - 昭和ネコ令和を歩く
                                                                            • 忘れた頃の まぐ郎&まぐ江 ご夫妻との共演  - 雨上がり ~después de la lluvia~

                                                                              大変大変、ご無沙汰をしております。 皆様お元気でしょうか。元気ないのは私ですねww 10月最後のハロウィンパーティーだけはチビ達を行かせてやらねばと思い、そこで力尽きてしまいました。 今も正直果てている状態ですが、果てながら最低限のことだけやって生きております。(日本語おかしい) ジルは無事避妊手術が終わりました。シェイも元気です。こちらはまた今度書きます。 こんなに動けなくなることも久しいです。ひたすらスマホを見ながらウダウダしている日が続いているので、何か一つだけでも、、と思い、インスタだけ頑張ることにしておりました(広報活動)。なのでサイドバー(最下部)に貼ってみましたよ。宜しければ遊びにいらして下さいね。 ブログも戻りたい気持ちはずっとあり、今、少し力があるので書かせて頂こうと思い参りました。 ・・・って、ダイちゃん、どこ行っちゃったの~~~~?(;´Д`)泣 でも、楓屋(id:k

                                                                                忘れた頃の まぐ郎&まぐ江 ご夫妻との共演  - 雨上がり ~después de la lluvia~
                                                                              • 晴れたらやっぱり外に出たい!我が家のニャンコは今日も庭散歩で忙しい!

                                                                                隣のお庭が気になってしょうがない我が家の猫いつもの通り、まずは猫草の森を巡回するトトとチー 毎度毎度のことですが、いつも庭散歩はここの場所の確認から始まります笑 なぜか縦列ニャルソック!! チーが何かを見つけたようですが、トトは一向に気にする気配はなし チーはズカズカと奥に進んでいきます 父さん「なになに?なんかいるの?」 父さんもちょっと気になったのですが・・・ お隣さんのお庭に鳥がいただけでした 一般家庭の庭に、事件性のある生き物がいるわけないですよね笑 お日様の日差しを楽しんでいるかのようなトトトトはお日様を浴びてボーっとしています 日差しが暖かくて、猫じゃなくてもボーっとしたくなりますね のんびり周りの景色を楽しんでいる姿はまるでお爺ちゃんのようです 父さんもそんなのんびりとした老後を過ごしたいものです まだまだ続くチーのニャルソックチーはお隣の畑も気になります 結局、こちらも鳥が

                                                                                  晴れたらやっぱり外に出たい!我が家のニャンコは今日も庭散歩で忙しい!
                                                                                • クリスマスに向けて仮装の練習をしよう。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                                                  セリアで買い物していたときに見つけた小型犬・猫の被り物シリーズ。 サンタ帽。 久しぶりに被るのでクリスマスに向けて練習をちょいと。 不機嫌かな。 もうちょっと可愛くナチュラルに被れるように、本番までがんばりましょう。 土曜日は組み立て式のワゴンやちょっとした家具を作っていたのですが、珍しく見学して届いた箱に入っていました。 箱の中から作業をじーっ。 夫に手伝ってもらう約束をとりつけていたのに、休みだからってお酒なんか飲んじゃってバックレて昼寝されました。 結局、組み立て~ゴミ搬出まで一人でした。 最近、私が敷物にしているぷーちゃんのペットバッド。 少し取り返しに来ました。 でも優しいですね。 私が座る場所はちゃんと開けてくれています。 一緒に使うんですね。 思いをひとつに運動、参加しています。 nyan-chuke.hatenablog.com 本格的な冬になる前に、ダイちゃん帰ってきてく

                                                                                    クリスマスに向けて仮装の練習をしよう。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                                                  新着記事