並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

お腹が痛いの検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 人気絶頂のVTuberを突然の活動休止に追い込む「喰われ」現象とは 活動歴5年の九条林檎が解説する2つの“高リスク要素”「人間もVTuberも追い詰めすぎると壊れるものだ」 | 文春オンライン

    ――今日はお時間いただきありがとうございます。 九条林檎(以下、林檎) ごきげんよう、我に何か聞きたいことがあるとか? ――VTuberの急な活動休止が続くのが気になっていて、その理由とも言われる「喰われる」現象について教えてください。 林檎 「喰われる」は我が発明した言葉というわけではなくてな。5年もVTuberとして活動する中で、周りで体調を崩して活動を続けられなくなってしまう方をそれなりに見てきたのだが、そういう時に「あの子、喰われちゃったみたい」というような形で我の周りで使われていた言葉なのだ。 ――「喰われ」てしまうと、具体的にはどんな症状が現れるのでしょう。 林檎 周りからみてこれと分かるものは多くないが、一目でわかるほどに元気がない、というのもわかりやすい兆候の1つだな。VTuberの世界は声優業界とも隣接しているので、しっかりと挨拶をする人が多い。その中に「おはようございま

      人気絶頂のVTuberを突然の活動休止に追い込む「喰われ」現象とは 活動歴5年の九条林檎が解説する2つの“高リスク要素”「人間もVTuberも追い詰めすぎると壊れるものだ」 | 文春オンライン
    • 不安になったら薬を飲め

      ずっと不安だった おれが自分の性格というものを説明しようとすると、以下のような言葉が並ぶ。内向的、心配性、後ろ向き、弱気、消極的、意志薄弱、怠惰、マイナス思考、ネガティヴ思考、悲観主義……。 陰キャで、非リアで、なんの前向きさもない人間ということになる。 今の時代、いや、いつの時代でも人間に求められる資質に反していることこの上ない。そして、その通りおれは底辺に近い人生を送っている。 それにしても、なんで、こうなんだろう。というか、世の中の人で、こうでない人がいるのはなぜなんだろう。少なくとも、こう見えない人は存在する。 おれは双極性障害(躁うつ病)持ちである。これはおれの性格の前提なのだろうと思われるかもしれない。 しかし、おれがそう診断されるずっと前、それこそ、物心ついたころから、おれは常にそうだった。 そして、常に不安だった。 幼少期の無力感 おれはちびだった。いや、いまも平均身長から

        不安になったら薬を飲め
      • 電車未経験者が電車に乗ってみる | オモコロ

        私は電車にほぼ乗ったことが無い。 正確に言うと、旅行先で親戚に手を引かれながら乗ったことはあるのだが、その後高熱を出したせいで何も覚えていない。 普段の移動で電車を使ったことは一度もない。 電車でもバスでも行ける場所なら、バスの方が時間がかかるとしても後者を選んできた。 地元付近の電車を肉眼で見たことすらない。 駅のことは「○○駅という名前の小さな、または大きな商業施設」と認識している。 あの場所のどこかで電車とやらが出入りしているイメージが全く湧いていない。 高校生くらいまで、「電車が遅延した」というのを「電車がチェーンした」だと勘違いしていた。 「チェーンが絡まったかのように動けないから遅れている」みたいなイメージから派生した言葉なのかと思っていた。 これが、まともに電車を利用したことがない人間の実態だ。 てっきり、電車に乗ったことが無いなんて普通のことだと思っていた。 おかしいとも思

          電車未経験者が電車に乗ってみる | オモコロ
        • 美ら海水族館に来ていた学生が先生に「1時間後にバスに集合」と言われていた→美ら海水族館で滞在1時間という計算は短いのではないだろうか?

          かぶつ @tan_sui_kabutz 美ら海水族館の入口にいたら中学生くらいの修学旅行の団体がきて、先生「チケットもらった人から入っていいです!ただ1時間後にはバスに集合なので、今歩いてきた駐車場までの移動も計算に入れる事!」って厳しく指導してたけど、そもそも美ら海水族館の滞在1時間ってとこが計算間違ってないですか…? 2023-10-22 14:51:10 かぶつ @tan_sui_kabutz もしもバス移動中にもの凄くお腹が痛くなって、美ら海水族館のトイレに駆け込んだ生徒がいたとしたら…、美ら海水族館で💩した事くらいしか印象に残ってないかもだし、修学旅行はもう少し時間の余裕を持って計画してほしいですね。 2023-10-22 15:59:22

            美ら海水族館に来ていた学生が先生に「1時間後にバスに集合」と言われていた→美ら海水族館で滞在1時間という計算は短いのではないだろうか?
          • 子供の思い出作りのため別れた元夫と会うたび生理になる私の身体

            彼は元来優しい人で、私にも子供にも自分自身にも赤の他人にも甘い お調子者で格好つけるのが好きで、何が悪いことがあっても直ぐに相手を許し、そして何か悪いことをしてしまった際は許して貰おうとする 相手の失敗をいつまでも責めず気持ちを切り替えるのが物凄く早いが、自分の失敗も反省せず直ぐに忘れてしまうような性格で、反省してくれないことへ我慢がならなくなった 別れを切り出したときの彼の一言が「良いよ、そっちの方が2人(私と子供)は幸せだろうしね」で、当時の私にはこの反応が本当にあっさりしすぎていると感じてしまい、そのまま別れてしまった よりを戻そうという考えはない よりを戻せば私はまた確実に反省した様子の無い彼の様子にイライラするだろうし責め立ててしまうだろうし、私はなんて心が狭い人間なんだとまた自覚させられてしまう 彼は私を許しながらも、私は彼を許せない非対称さが本当にストレスでストレスで、また一

              子供の思い出作りのため別れた元夫と会うたび生理になる私の身体
            • 同棲8回プロ的【同棲物件選び】のコツ〈完全版〉|ハヤカワ五味

              本noteは、同棲カップルでも2人で使えるペアカードが作れるB/43(ビーヨンサン)の提供でお送りします。 最近知ったのですがウェディング業界は1月が繁忙期だそうで、クリスマスにプロポーズしたり、年末年始で今後のことを考え結婚を意識する人が増えるからだそうです。 そうなると1月から4月にかけては、一人暮らしを始める方はもちろん、年末年始を経て同棲を考えられる人も多いのではないでしょうか? 私は同棲を7回?8回?している上、全て半同棲ではなく完全な同棲(同棲している家=住民票、実態としての住居)なので恐らく全国的に見てもトップクラスの同棲セミプロ…なはず…。そんな感じなので友達が同棲を始めるときは相談されることが多いです。 特に、同棲においては物件選びが難航しがち。 ちょうど私も年末にパートナーと引っ越したので、その際の実体験も含めて物件選びのコツをまとめてみました。 12月某日、引っ越し当

                同棲8回プロ的【同棲物件選び】のコツ〈完全版〉|ハヤカワ五味
              • 働きながら子どもの不登校と向き合い「キャリアは常に右肩上がりじゃなくてもいい」と気付いた #仕事と子ども - りっすん by イーアイデム

                フリーランスで編集やWebデザインの仕事をしているbranco MICHIYOさんに、「子どもの不登校と仕事の両立経験」についてつづっていただきました。 お子さんが小学校に入学して少し余裕が生まれ、キャリアアップを目指して動き始めたタイミングで始まった不登校。お子さんと向き合う時間の中で、自身の働き方についてあらためて見つめ直したといいます。 *** 家庭との両立でキャパオーバーになり「仕事」を減らすことに 第一子が1歳になるタイミングで転職した事業会社に、私は唯一のデザイナー兼広報の正社員として入社した。唯一のデザイン職採用というプレッシャーの中、「結果を残したい」と意気込んでいたが、予想以上に子育てとの両立は大変だった。 とにかく子どもが寝ない。さらには環境の変化に敏感で、しょっちゅう熱を出す。毎週の病院通い、遅刻早退は当たり前。一方で夫は不規則なシフト勤務で急な休みが取りづらく、さら

                  働きながら子どもの不登校と向き合い「キャリアは常に右肩上がりじゃなくてもいい」と気付いた #仕事と子ども - りっすん by イーアイデム
                • 夏バテしているからチャーハンを食べる~チャーハン部活動報告

                  1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:扇風機をハンディファンにする チャーハンを食べる夏 暑くて夏バテをしている。ずっと眠い。外に出れば暑いし、建物に入ると涼しいで寒暖差が激しくて体力を消耗している。消耗かるたが作れるぐらい消耗している。助けてくれ。 そんな中、ライターの月餅さんから「前に行ったお店のチャーハンがおいしかったので行きましょう!」と誘われた。夏バテにはチャーハンだからね。行こう。 東海道線の大船駅にある石狩亭である。 開店時間が10時と早い。「朝からがっつりと食べたいなー」と思う人にぴったりのお店。朝からチャーハンを食べたいというときがあんまりないという人、それ夏バテかもしれません。チャーハンを食べて。 暑い中食べる味噌ラーメン。そし

                    夏バテしているからチャーハンを食べる~チャーハン部活動報告
                  • 腹痛の朝 - 素直な天邪鬼

                    金曜日 今朝の横浜は雨 いつものように支度をすませて 家を出ようとすると… お腹が痛い… 時計をみると 時間がヤバい💦 でも、この痛みは トイレに行かないと解決しない! 私はトイレに籠もった なんとか痛みも落ち着き 家を出ると8:09! いつもなら 8:09の電車に乗ってるのに! いつものAパターン 8:09の電車に乗り 8:18発のバスに乗る 8:35過ぎに社員寮に着く 急いで駅に向かう… 頭の中で 8:17の電車に間に合うかな~? なんて考えて早歩きしてると ギュルル… また、お腹が痛くなってきた… …家に戻る? …うーん 様子をみながら駅に向かう お腹の痛みは落ち着き 8:26の電車に乗りました! 電車の中で バスの時間を調べる いつも8:35発のバスに乗る いつものBパターン 8:17の電車に乗り 8:35発のバスに乗り 8:55過ぎに社員寮に着く 今日は8:35のバスに間に合

                      腹痛の朝 - 素直な天邪鬼
                    • 大型書店が好きな自分にとって理想的なアプリだったhonto withのこと - golden-luckyの日記

                      ほぼすべての個人が専用の情報端末を持ち歩く社会でありながら、印刷製本された「紙書籍」というパッケージの形で知識や物語に接することを好む人がまだまだ十分に多く、その小売りに特化した店舗が「書店」として成立できていた2024年、それでも年々縮小する需要の前に小規模な書店はすでに次々と姿を消し、紙書籍を求める人たちの受け皿として役割を果たしていたのは都市部に残された大型書店だった。それら大型書店の広大な店頭には無数の紙書籍が並び、しかもそれは毎日のように増大していく。なぜなら紙書籍は、それを生み出すことを生業とする出版社にとって、たとえ読者の手に渡ることがなくても流通に載せさえすれば収益になる商材でもあったからだ。産業の末路である。 紙書籍を好む人の多くは大型書店が好きだったと思う。コンセプトが明確でエッジを効かせた小規模書店への憧れはあるけれど、必ずしも選書や店主が個人のバイブスに合うとは限ら

                        大型書店が好きな自分にとって理想的なアプリだったhonto withのこと - golden-luckyの日記
                      • 唐突に10年前のカンボジア旅行について記す(12/27追記・修正済)

                        約10年前、中学生の時に生まれて初めての海外旅行でカンボジアに行った。初めての海外だったので、たくさん写真も撮ったしメモもした。だというのにそれ全部失くした。当時のパスポートも失くしたので、私の初めての海外旅行の記録がこの世に何も残ってない。それはなんだか寂しいなと思ったので、今のうちに覚えてる限りを記しておこうと思った次第である。 最初に断っておくが、10年前の記憶を頼りに書いているので、曖昧な部分、記憶違い、今とは違うなど、事実と異なる部分があるかもしれないが許して欲しい。 ●経緯 なぜカンボジアに行くことになったのか。 当時、従兄弟がカンボジアでビジネスをしていて、その従兄弟に夏休みの間に遊びにおいでよと誘われたから、それだけである。 しかし私の過保護な母が「娘(私のこと)を1人で海外に行かせるなんて無理」と言い張るので、当時既に70代後半に差し掛かっていた祖母と2人で行くことになっ

                          唐突に10年前のカンボジア旅行について記す(12/27追記・修正済)
                        • 子供の口に泥水が入ったと言ったら医者が顔色を変えて「泥を口にしたなら日本で起きてないタイプの腎炎の可能性がある」と言った話…危険だから注意

                          まきりえこ@コミックエッセイスト @toriatamaxp 粘膜からの感染症も恐いけど、うちの子どもの口に泥水が入った後、たまたま急性腎炎になったんだが、泥水の一件を聞いた医師の顔色がサッと変わって「泥を口にしたなら日本で起きてないタイプの激しい腎炎の可能性ある」って言われたよ。死ぬよ? x.com/linlinlin2021/… まきりえこ@コミックエッセイスト @toriatamaxp 腎炎は、初期治療も点滴もあまり効かず非常に危ぶまれましたが、普通に溶連菌感染からの急性腎炎だったのでその後順調に回復しました。(それでも一カ月入院して1年は運動制限ありで、突如体調崩れたりした) まきりえこ@コミックエッセイスト @toriatamaxp ちょっと伸びてるから注意喚起にもなるし溶連菌感染からの急性の糸球体腎炎に子どもがなった話しますね。熱で小児科にかかったとき「溶連菌感染ですね。後日尿検

                            子供の口に泥水が入ったと言ったら医者が顔色を変えて「泥を口にしたなら日本で起きてないタイプの腎炎の可能性がある」と言った話…危険だから注意
                          1