並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 955件

新着順 人気順

さくらインターネットの検索結果441 - 480 件 / 955件

  • さくらインターネット(レンタルサーバー)とは?評判や口コミ、メリット・デメリットを解説【2024年版】 | ITキャピタル

    さくらのレンタルサーバがおすすめの理由と人気の秘密 さくらのレンタルサーバは比較サイトやランキングサイトでも常時上位を占めていますが、その根強い人気の秘密はどこにあるのでしょうか。 2週間のお試し期間 (無料体験) がある 「レンタルサーバを契約するのに1度使い心地を試してからでないと不安」という声も多いです。さくらのレンタルサーバでは、本契約前に2週間の無料お試し期間があります。 お試し期間中にもチャットによるサポート体制が充実しているので、不明点があればすぐに疑問を解決できるでしょう。 WordPressのインストールがスムーズにできる さくらのレンタルサーバは、ブログやホームページ作成の初心者にもおすすめです。ブログやホームページをスムーズに運用するためのサービスとして、WordPressのクイックインストール機能が搭載されています。 WordPressでサイト運用を行うには、ライト

      さくらインターネット(レンタルサーバー)とは?評判や口コミ、メリット・デメリットを解説【2024年版】 | ITキャピタル
    • outlookで「IMAP」メールの設定方法(さくらインターネット) | Howcang(ハウキャン) | 格安webサイト制作、動画制作

      【環境】 ■サーバ:さくらインターネット ■ソフト:outlook2016(win10) ***************************** (画像:フリー素材ドットコム) メール設定には「pop」と「IMAP」の2種類があります。 ●popはメールをPCにダウンロードするパターン。 ●IMAPはサーバにアクセスして見るパターン。 どちらがいい、ということもないのですが、popの方がパソコンにダウンロードするので バックアップも兼ねる、という意味では個人的には重宝しています。 (IMAPだと、例えばサーバを入れ替えたりすると、過去のメールが消えてしまう) とはいえ、新しくPCを買い替えたりすると、何千、何万ものメールを落とすのは結構時間がかかるんですよね。 そういう意味ではIMAPはサクサク快適です。 とまあ、両者の予備知識はこのくらいにして、 IMAPの解説サイトが思いのほか少な

        outlookで「IMAP」メールの設定方法(さくらインターネット) | Howcang(ハウキャン) | 格安webサイト制作、動画制作
      • TeamViewer、水産資源保護などでESLやさくらインターネット研究所と連携

        リモート接続ソリューションを展開するTeamViewerジャパンは2021年3月25日、環境や社会に対して責任ある事業活動を目指すESG(環境/社会/ガバナンス)やSDGs(持続可能な開発目標)についての取り組みを紹介する記者説明会を開催した。 多様なリモート接続ソリューションの活用により顧客企業で実現している二酸化炭素(CO2)排出回避効果について具体的数値を示したほか、サステナビリティに向けた取り組みとして、環境シミュレーション研究所(ESL)、さくらインターネット研究所との協働による実証実験についても紹介した。

          TeamViewer、水産資源保護などでESLやさくらインターネット研究所と連携
        • 「さくらの専用サーバPHY」「さくらの専用サーバ 高火力シリーズ」「さくらの専用サーバ」の料金改定のお知らせ | さくらインターネット

          お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さくらインターネットにて提供中の「さくらの専用サーバPHY」「さくらの専用サーバ 高火力シリーズ」「さくらの専用サーバ」につきまして、電気料金上昇に伴う料金改定を2023年8月1日(火)より実施いたします。 詳細は下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えますよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 料金改定につきまして 料金改定の概要 有償OS / Microsoft SQL Serverを除く全メニューの月額料金につきまして、10%の値上げをいたします。初期費用の変更はございません。 料金改定対象サービス さくらの専用サーバPHY さくらの専用サーバ 高火力シリーズ さくらの専用サーバ ※ ※「さくらの専用サ

            「さくらの専用サーバPHY」「さくらの専用サーバ 高火力シリーズ」「さくらの専用サーバ」の料金改定のお知らせ | さくらインターネット
          • さくらインターネット

            FPGA ベース・ハードウェアNTPサーバ(Stratum1)特設実験サイト 概要 さくらインターネットで開発した FPGA ベース・ハードウェア NTP サーバ(Stratum1)の情報公開を行っています。 さくらインターネットでは、2020 年 3 月 17 日から2021 年 3 月 31 日までの間、単体で約10ギガビット/秒(約 1300万 リクエスト/秒)の高負荷に耐え、Stratum 1 NTP サーバーとして働く専用デジタル回路を内製設計し、FPGA 上で動作させて提供する実験を実施しました。( プレスリリースページ ) 当ページでは当時の実験の雰囲気をお伝えするとともに、開発したFPGA-NTP サーバの技術情報を公開しております。 技術解説 当試験を通して示したいコンセプト 昨今のデータセンターサービス事業においては、既製品のハードウェア(サーバー及びネットワークスイッ

            • [Lightsail]さくらインターネットからAWS LightsailにWordPressを最速で移行する – スモールスタート編 - Qiita

              Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do with signing up

                [Lightsail]さくらインターネットからAWS LightsailにWordPressを最速で移行する – スモールスタート編 - Qiita
              • 基本約款改定のお知らせ | さくらインターネット

                お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 2020年4月1日施行の「民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)」による民法改正等を踏まえ、2020年4月1日から基本約款を改定いたします。 変更点は下記のウェブページにて掲載しておりますので、ご一読ください。 さくらインターネットでは、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努めてまいります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 改定対象約款 基本約款 新約款の適用日 2020年4月1日(水) 改定の要約 https://www.sakura.ad.jp/agreement/20200401_summary_kihon.pdf

                  基本約款改定のお知らせ | さくらインターネット
                • メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト

                  2021年04月01日掲載 障 害 発 生 の お 知 ら せ さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 本日、ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生いたしました。 ご利用中のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び 申し上げます。 < 記 > 発生日時 : 2021年04月01日00時40分 - 2021年04月01日01時20分 影響範囲 : さくらの専用サーバ ロードバランサー 以下の機器IDのロードバランサーをご利用のお客様 EXC-LB01 EXC-LB-120201 EXC-LB-120202 障害内容 : Web管理画面へアクセスがしづらい状況が不定期に発生しました。 --------------------------------------------------------------

                  • Pythonで衛星画像処理など学べるプログラミングのオンライン無償講座、さくらインターネット - 週刊BCN+

                    さくらインターネット(田中邦裕社長)は3月10日、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う一斉臨時休校や不要不急の外出自粛の呼びかけを受け、学習支援の一環としてプログラミングの基礎が学べるオンライン講座「Tellus×TechAcademy 初心者向けTellus学習コース」を無料提供すると発表した。3月10日に申込受付を開始し、3月16日から受講が可能となる。 Tellus×TechAcademy 初心者向けTellus学習コースは、プログラミングの基礎が学べるプログラミング初心者向けのオンライン講座。プログラミング言語のPythonを用いて、簡単な画像処理や同社が構築・運用する日本発の衛星データプラットフォーム「Tellus」での衛星画像の加工、数値予測の方法などを学ぶことができる。同講座は、昨年12月にも無料提供を実施し、定員の約2倍となる426人の申し込みがあったという。 今回の受講対

                      Pythonで衛星画像処理など学べるプログラミングのオンライン無償講座、さくらインターネット - 週刊BCN+
                    • さくらインターネット、初の大型オンラインイベント「Tellus SPACE xData Fes. -Online Weeks 2020-」2020年7月14日(火)~9月1日(火)に開催

                      さくらインターネット、初の大型オンラインイベント「Tellus SPACE xData Fes. -Online Weeks 2020-」2020年7月14日(火)~9月1日(火)に開催~衛星データビジネスの今と未来を創造する~ インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、2020年7月14日(火)~9月1日(火)の約50日間、衛星データビジネスの「今」と「未来」を語るオンラインイベント「Tellus SPACE xData Fes. -Online Weeks 2020-」を開催します。 2019年2月に実施したイベント「Tellus SPACE xData Fes.」の様子 イベント詳細:https://fes.tellusxdp.com/2020/ 当社は、経済産業省事業として衛星データをクラウド上で分析で

                        さくらインターネット、初の大型オンラインイベント「Tellus SPACE xData Fes. -Online Weeks 2020-」2020年7月14日(火)~9月1日(火)に開催
                      • 高精度迷惑メールフィルタ - レンタルサーバーはさくらインターネット

                        人工知能(AI)と、14億を超えるメールボックスの統計データ、人によるリアルタイムのフィードバックを組み込んだVadeの「予測型メールセキュリティソリューション」で、精度の高い迷惑メールフィルタリングを実現します。 Vadeの「予測型メールセキュリティソリューション」は、AIエンジンを活用した「リアルタイムでのフィッシング検知」「ふるまい検知によるマルウェア対策」「誤検知メールの修正」で、絶え間なく変化し続ける脅威から保護します。 リアルタイムでのフィッシング検知 世界中で毎日スキャンされる1,000億通以上のメールに対して、AIを利用して攻撃のコンテキストを分析し、機械学習によって攻撃パターンを把握することでリアルタイムにフィッシングを検知します。メッセージのURL及びWebページのコンテンツはIsItPhishing(IIP)というVade開発のAIを使った自動Webサイト探索エンジン

                          高精度迷惑メールフィルタ - レンタルサーバーはさくらインターネット
                        • さくらのVPS スタートアップスクリプトにおいて機能追加 、利用者間での公開機能提供開始のお知らせ | さくらインターネット

                          お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 さくらのVPSにおいて、スタートアップスクリプトの中でお客さまが記述したスクリプトのうち、指定のスクリプトを利用者間で公開できる機能を、2020年3月10日より提供開始いたしました。 スタートアップスクリプトは、サーバー作成完了後の初期起動時にスクリプトを実行することで、パッケージのインストールや各種設定作業の自動化などを簡単に実現できる機能です。 詳細は下記をご参照ください。 さくらインターネットでは、「『やりたいこと』を『できる』に変える」という企業理念のもと、今後もよりよいサービスの提供が行えるよう、精一杯努めて参ります。引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 スタートアップスクリプト 機能追加について 特徴 標準OSインストールでご利用いただけるスタートアップスクリプトにお

                            さくらのVPS スタートアップスクリプトにおいて機能追加 、利用者間での公開機能提供開始のお知らせ | さくらインターネット
                          • 4カ月でテンバガー、さくらインターネットが描く勝ち筋|会社四季報オンライン

                            茶山 瞭 / 政府が重視する「2つのクラウド」を展開する大阪の中堅IT企業が今、投資家の大きな注目を集めている。 さくらインターネット(3778)は2023年11月、国が省庁や自治体向けに整備する「ガバメントクラウ

                              4カ月でテンバガー、さくらインターネットが描く勝ち筋|会社四季報オンライン
                            • さくらインターネット、材料かにゃ!? - 百株猫の『貧民街からのおんらいんとれーど』

                              news.yahoo.co.jp 政府クラウドへの参入へ、インターネットイニシアティブさんやさくらインターネットが目指すというのかにゃ? これは既に唾が付いているさくらインターネットに(再び)脚光が浴びるのでは!? いやー、これからだと思ってたんすよね~。 さくらインターネットは、今のところなかなかのマイナスが出ているので、是非、国産クラウドの立場を確立してほしいにゃ! 猫は応援するにゃ!(*`ΦwΦ′人*)ニャニャニャキェーーーっ!

                                さくらインターネット、材料かにゃ!? - 百株猫の『貧民街からのおんらいんとれーど』
                              • ナチュラルスタイル、さくらインターネットのIoTサービス向けPaaS専用「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」を発売|fabcross

                                ナチュラルスタイルは、さくらインターネットのIoTサービス向けPaaS「さくらのモノプラットフォーム」専用の通信モジュール「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」を2023年1月16日に発売した。 さくらのモノプラットフォームは、IoTシステムの構築/運用に必要となるプラットフォームや設計情報、通信回線を一貫して提供するPaaS(Platform as a Service)だ。 MixDake for モノプラットフォーム開発ボードは、さくらインターネットが公開している設計情報を用いて同社が製造し、NordicのLTE無線モジュール「nRF9160」と閉鎖型ネットワークを提供するIoT向けSIMサービス「さくらのセキュアモバイルコネクト」のチップ型SIMを搭載している。2.54mmピッチのピンヘッダが実装済みで、ユニバーサルプレートやブレッドボードなどと組み合わせができ

                                  ナチュラルスタイル、さくらインターネットのIoTサービス向けPaaS専用「MixDake for モノプラットフォーム 開発ボード」を発売|fabcross
                                • さくらインターネットのレンタルサーバーで通信の圧縮(mod_deflate)を利用する方法

                                  さくらインターネットのレンタルサーバーで、ブログ(Wordpress等)の表示速度を改善したいときに有効な策の一つとして『通信の圧縮』があります。 通信の圧縮では一般的に、WEBサーバ側で圧縮が行われてサーバ⇔クライアント(ブラウザ)間の通信が圧縮されて届き、クライアント側(ブラウザ)で展開が行われる仕組みです。なので通信の圧縮を利用することで通信量が抑えられて、例えばスマホで閲覧する場合に通信パケットも抑えられることに繋がったりします。 そしてその通信の圧縮の方法で最もよく用いられるのが mod_deflate というWEBサーバのモジュールを利用した方法なのですが、さくらインターネット的には公式ではこの機能の利用(サポート)を公言していません。 しかしながら… 実はちゃっかり利用可能な状態だったりします。ありがたやさくらインターネット。 ただし。 公式で利用を公言していないので非サポー

                                    さくらインターネットのレンタルサーバーで通信の圧縮(mod_deflate)を利用する方法
                                  • 『さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita』へのコメント

                                    伝えたいこと『さくらインターネットのVPSはさくらが原因でデータを消すような状況になっても利用者が期待している程の対応してくれない』 (VPS以外は知らない) ということで言いたいこと 『自分が誤った操作を... 67 人がブックマーク・16 件のコメント

                                      『さくらインターネットの障害でデータが消えた話 - Qiita』へのコメント
                                    • QTmediaとさくらインターネット、LGWAN対応の自治体向けWebサイトホスティングサービスを提供

                                        QTmediaとさくらインターネット、LGWAN対応の自治体向けWebサイトホスティングサービスを提供
                                      • さくらインターネットのアクセス制限から解除を目指す 1 | ポテトチップ集

                                        ちなみに「エラーログ」見たら、物凄い数のエラーが!!! 今までこんなたくさんのエラーを出しながら、知らずに過ごして来たのか!?と愕然となった。 もしかして、俺の人生も知らないところで、たくさんのエラーログを吐き出していたのかも・・と変な事を思った。 しかし、これはどこから手を付けて良いものやら・・? エラーログ見てもアクセス解析みても、チンプンカンプンだよ・・ それから、数日・・・ 2.ようやく、これが原因の大きな要因を占めているに違いないということを掴んだ!ネットでいろいろ情報を探していたら、ある重大な事実に気がついた! 2-1.さくらのスタンダードプランのデータベース総使用容量は、500MB までということ!参考ページ データベースの容量に制限があったのか?知らなかった~!😲 しかも記憶では確か、一番古いサイトのデータベースの容量は数GBくらいになってるんだけど!!?

                                          さくらインターネットのアクセス制限から解除を目指す 1 | ポテトチップ集
                                        • WordPressを複数インストール【さくらインターネット】

                                          過去記事 2個めのWordPressをインストール にて同じサーバーに新しくWordPressをインストールしてサイトを作成する手順を記載していましたが、さくらインターネットのコントロールパネルがリニューアルしたので、新しいコントロールパネルでの操作手順を改めてご説明します。 データベースを新規作成 2個目(3個でも4個でも手順は同じです)のWordPressを入れるためのデータベースを新たに作成します。 同じデータベースに複数のWordPressを入れることもできるのですが、分けたほうが管理がしやすいように思うので、私はいつも別データベースに入れています。 ドメインを別にしたい場合 すでに作成しているWordPressのサイトドメイン、つまり一番元になっているドメインが例えば【https://abc.com】で、今回新たに作成するWordPressのインストール先のフォルダ名が『def』

                                            WordPressを複数インストール【さくらインターネット】
                                          • さくらインターネットでは�他社取得ドメインのDNS設定できない!解決法

                                            さくらインターネットでは、現在、他社取得ドメインのDNS設定はできません。 さくらインターネットでドメインのDNS設定をするためには一度設定したドメインを削除し、さくらインターネットのネームサーバサービスを利用しなければならないのです。 参考:他社で管理しているドメインのゾーン情報を編集する|さくらインターネット 今回はドメインを削除せずに、さくらインターネットの利用を続けたまま、GoogleサーチコンソールのDNS設定を行います。 「ドメインプロパティ」と「URLプレフィックス」何が違うの? Googleサーチコンソールに登録する際、「ドメイン」と「URLプレフィックス」、どちらかのプロパティタイプを選択します。 そもそも「ドメイン」と「URLプレフィックス」、何が違うかというと、URLをまとめて扱うか・個別に扱うかということです。(ざっくり言ってます) たとえばこのサイトのドメインは「

                                              さくらインターネットでは�他社取得ドメインのDNS設定できない!解決法
                                            • 『導入事例』 トゥモロー・ネット、さくらインターネットのVPSサービスのインフラをSupermicro社製サーバーで刷新

                                              『導入事例』 トゥモロー・ネット、さくらインターネットの VPSサービスのインフラをSupermicro社製サーバーで刷新 ~手厚い導入支援と保守サポートで故障率改善、運用管理効率向上に寄与~ 株式会社トゥモロー・ネット(本社:東京都品川区、代表取締役社長:李 昌珍、以下 トゥモロー・ネット)は、クラウドコンピューティングサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:田中 邦裕、以下 さくらインターネット)にSupermicro社製サーバーを導入し、独自の導入支援・保守サービスで故障率とシステム管理における運用効率を大幅に改善した事例を発表します。 さくらインターネット株式会社 クラウド事業本部 藤島 裕士 様 ■導入の背景 レンタルサーバー、専用サーバーなどのクラウドコンピューティングサービス、モノプラットフォームなどのIoTサービスなど、多岐に

                                                『導入事例』 トゥモロー・ネット、さくらインターネットのVPSサービスのインフラをSupermicro社製サーバーで刷新
                                              • さくらインターネット、生成AIに向けたクラウドサービスを開始‐130億円投資

                                                さくらインターネットは6月16日、大規模言語モデルなどの生成AI(人工知能)などの利用を想定したクラウドサービスの提供を2024年1月以降に開始すると発表した。経済産業省からの支援を受け、3年間で130億円規模の投資をし、NVIDIA社の「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」を搭載した、合計2EFLOPS(エクサフロップス)の大規模クラウドインフラを整備する方針だ。 クラウドコンピューティングに最適化した「石狩データセンター」 同取り組みは民間で初めて経済産業省から認定された、経済安全保障推進法に基づく特定重要物資である「クラウドプログラム」の供給確保計画に基づくもの。NVIDIA H100 Tensor コア GPUを2000基以上採用する。水力発電を中心とした再生可能エネルギー電源100%のCO2排出量ゼロを実現する石狩データセンター(北海道石狩市)での提供を予定してい

                                                  さくらインターネット、生成AIに向けたクラウドサービスを開始‐130億円投資
                                                • FTPを多用するなら要注意!さくらインターネットのファイル転送性能

                                                  標準的なFTPだけでなく、セキュアなFTPSにも対応します。さらにライト以外はSFTP/SCPにも対応します。 下位プラン(ライト/スタンダード/プレミアム)のFTPアカウントは契約時に発行される「1つのみ」となっており、(サブ)アカウントを追加できません。 ウェブサイトを共同管理するため複数のアカウントが必要なら上位プラン(ビジネス/ビジネスプロ)を選択しましょう。アカウントごとにアクセスできるディレクトリ(ドメイン)を制限できます。 測定方法 Webページを構成するファイルのアップロードとダウンロード テキストファイルや画像ファイル (HTTP)レスポンス性能の評価に利用しているサイト(ページ)を構成するデータ群 合計ファイルサイズは約2MB(約20ファイル) 最大3つのファイルを並列転送します。レンタルサーバーがそれ以上の同時接続を許可していて、FTPクライアントも並列転送に対応して

                                                  • メンテナンス・障害情報・機能追加|さくらインターネット公式サポートサイト

                                                    2023年05月29日掲載 障 害 発 生 の お 知 ら せ さくらインターネット株式会社 平素よりさくらインターネットをご利用いただき、誠にありがとうございます。 ご提供サービスにおきまして、以下の通り障害が発生しておりました。 ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。 < 記 > 発生日時 : 2023年05月24日09時00分 - 05月31日17時00分 影響範囲 : ・以下の弊社DNSキャッシュサーバをご利用のお客様 210.224.163.3, 210.224.163.4 210.188.224.10, 210.188.224.11 2403:3a00::1, 2403:3a00::2 2001:e42::1, 2001:e42::2 ・当該DNSキャッシュサーバを利用している以下のサービス さくらのレンタルサーバ/マネージドサーバ/さくら

                                                    • さくらインターネットでhtmlのGzip圧縮が効かないときの対策

                                                      さくらインターネットのレンタルサーバーでブログを公開しているのですが、ある日、サーチコンソールの「エクスペリエンス→ウェブに関する主な指標」で、モバイルのページが「改善が必要」になってしまいました。レポートを開いてみると、「LCP の問題: 2.5秒 超(モバイル)」で警告が出ています。 HTMLが圧縮されていないのはなぜか? 警告が出ているURLをページスピードインサイト(PageSpeed Insights)でチェックしてみました。すると、LCP(Lrgest Contentful Paint)を大きく悪化させている一つの要因として、HTMLが圧縮されていないことが挙げられていました。 しかし、「.htaccess」で間違えなく、「AddOutputFilterByType DEFLATE text/html #HTMLファイル」など、圧縮で効果が出るファイル種別ごとに指定が間違えなく

                                                        さくらインターネットでhtmlのGzip圧縮が効かないときの対策
                                                      • 生成AI向けクラウドサービスの提供計画について~2023年6月19日開催の「『2EFの大規模クラウドGPUインフラ』整備についての説明会」レポート~|さくらインターネット株式会社

                                                        生成AI向けクラウドサービスの提供計画について~2023年6月19日開催の「『2EFの大規模クラウドGPUインフラ』整備についての説明会」レポート~ さくらインターネットは、2023年6月16日に民間で初めて、経済安全保障推進法に基づく特定重要物資である「クラウドプログラム」の供給確保計画に関する経済産業省の認定を受けました。それに伴い、AI時代を支えるGPUクラウドサービスの提供に向けて、3年間で130億円規模の投資をし、「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」を搭載した、合計2EF(Exa FLOPS)※1の大規模クラウドインフラを整備することを発表いたしました。 ※1 半精度、Sparsity Accelerationなし そして2023年6月19日に報道機関に向けて、「『2EFの大規模クラウドGPUインフラ』整備についての説明会」を行いました。本記事では、会にて副社長

                                                          生成AI向けクラウドサービスの提供計画について~2023年6月19日開催の「『2EFの大規模クラウドGPUインフラ』整備についての説明会」レポート~|さくらインターネット株式会社
                                                        • 透明性レポート | さくらインターネット

                                                          透明性に関するさくらインターネットの取り組み 当社では、クラウド・ホスティングサービス事業者として、様々な要請に対応しています。 自社でインターネットのバックボーンとデータセンターを所有するインターネットサービス事業を遂行するうえで、「個人情報」「表現の自由」「通信の秘密」の重要性を認識し、要請に対応する際には、個人情報保護法、電気通信事業法、プロバイダ責任制限法等をはじめとする関係法令やガイドラインを遵守することで、これらの保護に努めています。 個人情報は利用目的の範囲を超えて取得することや、その他の目的で利用することはありません。表現の自由を尊重するとともに通信の秘密を保護し、コンテンツの監視や必要最小限度を超えた削除は行いません。 一方で、法令に違反する行為、他者の権利を侵害する行為、公共における不適当なふるまいについては、関係法令及び当社約款に照らし、適切に対応します。 今後も当社

                                                            透明性レポート | さくらインターネット
                                                          • 生成AIに最適な“高火力”クラウドサービス第一弾を提供 ― さくらインターネット

                                                            さくらインターネットは、2024年1月24日、「NVIDIA H100 Tensor コア GPU」を搭載した、生成AI向けクラウドサービス「高火力」の第一弾として、ベアメタルシリーズ「高火力 PHY(ファイ)」を、1月31日より提供を開始することを発表した。 高火力 PHYは、NVIDIA H100 Tensor コア GPUを、サーバー1台当たり8基搭載。サーバー間の通信を200GbE×4本の回線で実施でき、大規模言語モデル(LLM)などの生成AIを中心とした利用を想定した仕様となる。また本サービスは、さくらインターネットが再生可能エネルギー電源100%で運営する「石狩データセンター」での提供を予定しており、CO2排出量ゼロを実現しながら生成AIを開発することができる。 高火力 PHYのサーバースペックは、CPUはIntel Xeon Platinum 8480+ ×2、コア数は112

                                                              生成AIに最適な“高火力”クラウドサービス第一弾を提供 ― さくらインターネット
                                                            • GPU仮想サーバー「さくらのクラウド 高火力プラン」の提供を開始 | さくらインターネット

                                                              GPU仮想サーバー「さくらのクラウド 高火力プラン」の提供を開始 〜ハイパフォーマンスな計算資源を初期費用不要で1時間単位の短期から利用できる〜 クラウドコンピューティングサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)のIaaS型クラウドサービス「さくらのクラウド」にて、GPU搭載のサーバーを利用できる「さくらのクラウド 高火力プラン」の提供を2021年10月7日より開始します。 昨今、AIやディープラーニングの注目により、ハイパフォーマンスな計算資源であるGPUの活用が広がりを見せています。Report Ocean社は、「世界のGPU市場規模は2019年に197.5億ドルと評価され、2027年までに2008.5億ドルに達すると予測されており、2020年から2027年にかけて33.6%のCAGR※1で成長します。」と発表しています。※2 そ

                                                                GPU仮想サーバー「さくらのクラウド 高火力プラン」の提供を開始 | さくらインターネット
                                                              • さくらインターネット、ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」との連携を開始 ~さくらのクラウド上に構築したデータベース基盤を生かした業務仕様のモバイルアプリをコードを書かずに開発可能に~ | さくらインターネット

                                                                さくらインターネット、ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」との連携を開始 ~さくらのクラウド上に構築したデータベース基盤を生かした業務仕様のモバイルアプリをコードを書かずに開発可能に~ クラウドコンピューティングサービスを提供するさくらインターネット株式会社は、ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」を提供する株式会社ユニフィニティー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:曽良 俊介)との連携を開始します。両社が「Unifinity」のクラウドデータベース基盤を共同で開発・運用することを通じて、現場のデータを簡単にデジタル化してクラウドに安全に集約することができるモバイルアプリをノーコードで構築し、活用することができるようになります。 ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」とは 株式会社ユニフィニティーが開発する「Unifinity(ユニフィニティー

                                                                  さくらインターネット、ノーコード開発プラットフォーム「Unifinity」との連携を開始 ~さくらのクラウド上に構築したデータベース基盤を生かした業務仕様のモバイルアプリをコードを書かずに開発可能に~ | さくらインターネット
                                                                • さくらインターネットにcomposerをインストールする(初心者向け)

                                                                  はじめに さくらのレンタルサーバには、composerが入っていません。 今回は、簡単にインストールするためのコマンドリストをメモしておきます。あと、初心者向けに各コマンドの解説もしてみたので、詳しく知りたい方はご参照ください。 前提 サーバへSSHで接続できている前提です。まだの方は、過去記事を参考にしてください。 レンタルサーバにSSH接続をする方法(エックスサーバー、さくらのレンタルサーバ) インストールコマンド 以下のコマンドを順番に実行することでインストールできます。 # ユーザーのホームディレクトリに移動 $ cd ~ # 「bin」というディレクトリを作成 $ mkdir bin # composerをインストール(ダウンロード) $ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php # ダウンロードしたファイルをリネームして「

                                                                    さくらインターネットにcomposerをインストールする(初心者向け)
                                                                  • WEB会社説明会  / さくらインターネット株式会社

                                                                    さくらインターネット株式会社はWEB会社説明会 を採用しています。

                                                                      WEB会社説明会  / さくらインターネット株式会社
                                                                    • 「【復習編】CentOS最新動向と今後のゆくえ」を開催いたします | さくらインターネット

                                                                      2021年4月16日 (金)に「【復習編】CentOS最新動向と今後のゆくえ」(オンライン )を開催いたします。是非ご参加ください。 登壇日時・場所 日時:2021年4月16日 (金) 12:00~13:30 会場:オンライン イベントテーマ・内容 ■テーマ CentOS ■内容 CentOS 8が終了することに伴い何が問題なのかやCentOS全体の最新動向、今後どうなっていくのか、ユーザが取り得る代替手段、またAlmaLinuxのRC版のリリースやRHEL サブスクリプション要件の変更、Rocky Linuxの状況などの最新情報や代替となりうるOSの比較などを解説いたします。 また、Dockerを使ったCentOSの別バージョンの環境構築についてもご紹介いたします。 登壇者 クラウド事業本部 前佛 雅人 本イベントの詳細・お申込み 本イベントの詳細につきましては、下記をご参照ください。

                                                                        「【復習編】CentOS最新動向と今後のゆくえ」を開催いたします | さくらインターネット
                                                                      • 【さくらのVPS】10万件突破記念「ストレージ変更オプション無料」キャンペーンを 1月12日より開始 | さくらインターネット

                                                                        お客さま各位 平素よりさくらインターネットに格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 「さくらのVPS」にて稼働中の仮想サーバー数が10万件を超えた※1ことを記念して、「さくらのVPS 10万件突破記念『ストレージ変更オプション無料』キャンペーン」を本日1月12日より開始いたします。さくらのVPSの新規ご契約や、さくらのVPS バージョン4及び5の「スケールアップ」をご検討の際は、ぜひこの機会にお申し込みください。 また、さくらのVPS10周年を記念したキャンペーンの第2.5弾も本日1月12日より開始いたします。 詳細は下記をご確認ください。 さくらのVPS 10万件突破記念「ストレージ変更オプション無料」キャンペーン 概要 さくらのVPSにおいて、キャンペーン期間中に「ストレージ変更オプション」をお申し込みいただくと、ストレージ変更オプションの料金が無料になります。 キャンペーンの

                                                                          【さくらのVPS】10万件突破記念「ストレージ変更オプション無料」キャンペーンを 1月12日より開始 | さくらインターネット
                                                                        • さくらインターネットで取得したドメインからShopifyに移行・移管する方法【shopifayドメイン移行】

                                                                          「既存のドメインを接続する」をクリック 元々独自ドメインを取得されていると思うので、ここは「既存のドメイン」で大丈夫です。 取得したドメインを入力し「次へ」ボタンをクリック 「https://」や、「www」はいりません。「https://www.〇〇〇〇〇.com/」の場合「〇〇〇〇〇.com」のみ入力してください。 接続を確認するをクリック 接続を確認するをクリックを押して、 この画面の状態のままにしておいてください。あとで、ここの情報をさくらインターネットで使います。 さくらインターネットのコンパネに入ります ここからさくらインターネットのコンパネに入って設定しますので、今まで作業されていたショッピファイの画面は削除せずにそのままでお願いします。 さくらインターネットログイン後 → 契約情報 → ドメインメニューを押す 取得した独自ドメインのゾーン編集をクリック 変更をクリック 変更

                                                                            さくらインターネットで取得したドメインからShopifyに移行・移管する方法【shopifayドメイン移行】
                                                                          • コインチェックのバーチャル株主総会総合支援サービス「Sharely」とさくらインターネットのライブ配信エンジン「ImageFlux Live Streaming」が連携を開始 | さくらインターネット

                                                                            コインチェックのバーチャル株主総会総合支援サービス「Sharely」とさくらインターネットのライブ配信エンジン「ImageFlux Live Streaming」が連携を開始 〜「ImageFlux Live Streaming」が「Sharely」の標準配信プラットフォームに〜 コインチェック株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:蓮尾聡、以下コインチェック)と、さくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕、以下さくらインターネット)は、バーチャル株主総会※1総合支援サービス「Sharely」においての連携を2022年8月16日より開始いたしました。 約100社におよぶバーチャル株主総会の運営支援実績を持つコインチェックの「Sharely」と、さくらインターネットが提供する高品質で低遅延かつ大規模なライブ配信エンジン「ImageFlux Live S

                                                                              コインチェックのバーチャル株主総会総合支援サービス「Sharely」とさくらインターネットのライブ配信エンジン「ImageFlux Live Streaming」が連携を開始 | さくらインターネット
                                                                            • 映画/ドラマ情報の「Filmarks」、画像配信の悩みをImageFluxで解決 ImageFlux|さくらインターネット

                                                                              Filmarksの大きな特徴は、実際に映画/ドラマを観たファンによる感想や評価、つまりレビューの投稿機能だ。レビューそのものに「いいね!」やコメントを付けたり、レビュー画面から直接その作品をClip!したり、自分と好みの近いレビュアー(ユーザー)をフォローしたりすることができる。 「皆さんも『先週末にこんな映画を観たよ!』という会話で盛り上がったことはありますよね。そうした映画を切り口としたコミュニケーションが日本中で展開されているのであれば、それをオンラインにまとめたら面白いのではないか、という発想です。もちろんほかのSNSでも感想をつぶやくことはできますが、あえて“映画/ドラマに閉じた”場を提供することで、コミュニケーションもより濃密なものになるのではないかと考えました」(柏木氏) 作品鑑賞後は「Mark!(観た)」で記録。スコアやレビューが他の映画/ドラマファンとのコミュニケーション

                                                                                映画/ドラマ情報の「Filmarks」、画像配信の悩みをImageFluxで解決 ImageFlux|さくらインターネット
                                                                              • さくらインターネットと日商エレクトロニクスが協業

                                                                                さくらインターネットと日商エレクトロニクスは11月14日、さくらのクラウドにおいてジュニパーネットワークスが提供する高性能ファイアウォール仮想アプライアンス「vSRX」(「Juniper vSRX」)を同21日に提供開始し、協業すると発表した。プランは「スタンダード」「アプリケーションセキュリティ」「コンテンツセキュリティ」の3つで、それぞれ100Mbps、1Gbps、2Gbpsの帯域から選択できる。月額料金は(税込)はスタンダードの100Mbpsが6325円、アプリケーションセキュリティが同1万312円、コンテンツセキュリティが1万1412円。 サービスのイメージ さくらのクラウドのJuniper vSRXは、物理機材相当の機能を有する高性能ファイアウォール仮想アプライアンス。基本的なファイアウォール機能や低価格で閉域網を実現するVPN機能などに加え、アプリケーションの可視化や帯域制御な

                                                                                  さくらインターネットと日商エレクトロニクスが協業
                                                                                • さくらのVPS、スタートアップスクリプトにおいて機能追加 ~利用者間での公開機能を2020年3月10日より提供開始~ | さくらインターネット

                                                                                  さくらのVPS、スタートアップスクリプトにおいて機能追加 ~利用者間での公開機能を2020年3月10日より提供開始~ インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)は、さくらのVPSにおいてスタートアップスクリプトの中でお客さまが記述したスクリプトのうち、指定のスクリプトを利用者間で公開できる機能を追加いたします。 スタートアップスクリプトは、サーバー作成完了後の初期起動時にスクリプトを実行することで、パッケージのインストールや各種設定作業の自動化などを簡単に実現できる機能です。 <コントロールパネル操作画面> 今回の機能追加では、標準OSインストールでご利用いただけるスタートアップスクリプトにおいてお客さまが記述したスクリプトの登録と公開設定が可能な「自分のスクリプト※1」の提供を開始いたします。「自分のスクリプト」

                                                                                    さくらのVPS、スタートアップスクリプトにおいて機能追加 ~利用者間での公開機能を2020年3月10日より提供開始~ | さくらインターネット