並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 50件

新着順 人気順

つかみ持ち マウスの検索結果1 - 40 件 / 50件

  • マウスの指の位置って決まってるの?気になって眠れないことはない - greenの日記

    こんにちは、ゲーム大好きgreenです。 パソコンのキーボードは、左手の人差し指は「F」の位置、右手の人差し指は「J」の位置がホームポジションと決まっています。 では、マウスのホームポジションは?どうなるのでしょうか。 ということで、皆さんはどの指を使ってマウスのクリックやホイールをくるくるしてますか? 私は、人差し指で左クリックとホイールを回して、中指で右クリックをしています。 でも、この指の使い方だと左クリックからホイールを回すのに、人差し指の移動が必要となるので、時間がかかります。 今回の記事は、そんなどうでもよい話です。 ほんとに、普通にマウス使っている人にとってはどうでもよい話ばぶー👶 気になるのはゲームばかりしている人 今回の記事では、私にとって最適なマウスの持ち方を確認したいと思います。 まずは、ネットでマウスの持ち方を確認し、速く操作できるマウスの指の位置を決めたいと思い

      マウスの指の位置って決まってるの?気になって眠れないことはない - greenの日記
    • 【プロ御用達】ゲームも仕事も快適!logicool G Pro Wirelessレビュー - さぶろぐ

      移転しました。 コードレスマウス気になるけど、遅延するほうがよっぽどストレス・・・。 使いやすいマウスないかな・・・。 logicool G Pro Wirelessはこんな悩みを解決してくれるアイテムです。 ▼こんなメリットがあります ・コードレス ・めちゃんこ軽い ・遅延がない ・つまみやすい ・クリックが軽い ・左利きも使いやすい Aimの精度を追求し始めると、やはりコードとマウスパッドの摩擦ってかなり気になってきますよね。 とはいえ、そのために遅延していたら本末転倒です。 logicool G Pro Wirelessはプロゲーマー御用達のマウスだからこそ、ゲーマーにだけでなく、PCでの作業が多いビジネスマンにも非常におすすめです。 とても「つまみ持ち」しやすく、軽くて疲れたないため、低センシや女性にもとてもオススメなマウスです。 それでは早速、logicool G Pro Wir

        【プロ御用達】ゲームも仕事も快適!logicool G Pro Wirelessレビュー - さぶろぐ
      • おすすめのゲーミングマウス 2024年1月版

        ゲーミングマウスの選び方 マウスはPCゲームの操作の中でも重要な役割を担います。 たとえば、キャラクターの視点を移動したり、敵に照準を合わせたり。プレイするゲームのジャンルにもよりますが、基本的にはこれらを素早く正確に行う必要があります。 形状や大きさが持ちやすいように調整されていたり、動かしやすいよう軽量に設計されていたり、ゲームでの操作性を第一に考えて設計されているのがゲーミングマウスです。 機種によってはボタンにキーやマクロを割り当てるカスタマイズが行えることも。本来はキーボードで入力しなければならないコマンドやショートカットキーをマウスボタンで入力できます。 プレイするゲームのジャンルで選ぶ FPS / TPS FPS/TPSをプレイするなら、ある程度軽くてワイヤレスに対応している機種がおすすめです。 FPSやTPSというジャンルでは、敵に素早く照準を合わせたり、正確に照準を合わせ

          おすすめのゲーミングマウス 2024年1月版
        • [レビュー]Logicool Gの新型マウス「G502 X PLUS」を試す。フルモデルチェンジした定番マウスは何が変わったのか

          フルモデルチェンジした定番マウスは何が変わったのか Logicool G502 X PLUS Gaming Mouse Text by BRZRK 「Logitech G」(日本では「Logicool G」)の定番多ボタンマウス「G502」が,フルモデルチェンジを果たし「G502 X」シリーズとして新たに登場した。従来製品から筐体デザインを変更したうえ,大きな軽量化を実現したのが特徴で,かなりの注目を集めていた製品である。 G502 Xシリーズは,ワイヤレスモデルの「G502 X PLUS Gaming Mouse」(以下,G502 X PLUS)と「G502 X LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse」に加えて,ワイヤードモデル「G502 X Gaming Mouse」の計3製品をラインナップしているが,今回はこのうち,G502 X PLUSを入手したので,期待

            [レビュー]Logicool Gの新型マウス「G502 X PLUS」を試す。フルモデルチェンジした定番マウスは何が変わったのか
          • エイム力向上!自分に合ったマウスの持ち方・選び方をレッシュ4スタンス理論で見極めよう!

            レッシュ4スタンス理論という身体理論を使って、 自分に合ったマウスの持ち方【つまみ持ち・つかみ持ち・かぶせ持ち】とマウスの選び方【大きさ、重さなど】を見極める方法を 動画にしてみました。 一般的に、マウスの持ち方は「持ってみてしっくりくるもの」と表現されがちですが、なにか人間工学的な理論に基づいた物はないかな?と考えていたところに この理論を見つけ、少し勉強してみました。 レッシュ4スタンス理論には懐疑的な意見もあるようですが、 実際のアスリートやトレーナー等が取り入れていて 講習会なども行われており、大きく間違った理論ではないのかな、と個人的には思います。 一応各種資料には目を通した上でこの動画を作ったつもりですが、 中の人は専門家ではないので、間違っていたらホント申し訳ないです・・・。 というか間違っていたらコメントください。 参考にしたサイトの一部 https://mato

              エイム力向上!自分に合ったマウスの持ち方・選び方をレッシュ4スタンス理論で見極めよう!
            • 【徹底比較】ゲーミングマウスのおすすめ人気ランキング【無線・有線どちらも紹介!2024年8月】

              FPSやMMOなどのPCゲームにおすすめのゲーミングマウス。近年、マウスでFPSをプレイしたいゲーミングPCユーザーからとくに注目を集めており、ロジクール・エレコム・Razerなどの大手メーカーから最新のマウスが多数登場しています。とはいえ、無線(ワイヤレス)や有線のモデルや、軽量化に特化したものやエルゴノミクスのものなど種類はさまざま。かぶせ持ち・つかみ持ち・つまみ持ちなど持ち方も人それぞれで、どれが最強のゲーミングマウスなのか気になりますよね。 今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のゲーミングマウス15商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのゲーミングマウスをランキング形式でご紹介します。 マイベストが定義するベストなゲーミングマウスは「カスタマイズ性が高いうえ、マウスが動かしやすくFPSゲームを快適にプレイできる商品」。徹底検証してわかったゲーミングマウス

                【徹底比較】ゲーミングマウスのおすすめ人気ランキング【無線・有線どちらも紹介!2024年8月】
              • ミナトグ|ガジェットレビュー

                最近、手首が腱鞘炎の手前のような感じで、いつも疲れています。 職場で使っているマウスが以下記事で紹介したLogicool M350というマウスで、 minatox.hatenablog.com こちらが非常に気に入っていて、3個も買うほどのヘビーユーザーなのです。 が、、腰を据えて長時間使うマウスとしては、薄型ゆえに「つかみ持ち」になるため、手が疲れやすいようなのです。 疲れにくいマウスの筆頭として、Logicool MX Master 3というマウスが挙げられることが多いですが、 ¥13,500という値段で流石に高い。。。 そんな中で見つけたのが、こちら、MX Master 3とほぼ同機能を持ちながら、 ¥5,300という破格で購入できるLogicool M720rです。 Logicool MX Master 3などと同様、3台のPC間の接続に対応しているロジクール ハイエンドマウスにな

                  ミナトグ|ガジェットレビュー
                • ふり~ださんに聞く! ゲーミングPC初心者にありがちな疑問をズバリ解決

                  PCゲームがやりたくてゲーミングPCを購入。いざ始めてみたはいいものの、なんでこうなるのという素朴な疑問がふつふつと湧いてくるという人は多いだろう。何事も始めたばかりは分からないことが多いもの。 そこで今回はプロゲーマーでもあり人気配信者でもあるふり~ださんに、よく寄せられる質問に答えてもらうことにした! 中級者や上級者が見ても役立つアドバイスも多かったので、ぜひ自分のスキルアップに役立てていただきたい。 話者) ふり~だ 格闘ゲームプレイヤーとして全国を舞台に数々の競技会に参加、多くの実績を残す。ゲームライターとして様々な媒体での執筆活動をはじめ、近年ではプレイ動画の配信や、メーカーから認定された公式解説者として、イベントや大会でのメインMCなどを務めることも多い。PCゲームでは、特に「レインボーシックス シージ」でのプレイや的確な解説には定評がある。 【主な実績】 ・デモンブライド公式

                    ふり~ださんに聞く! ゲーミングPC初心者にありがちな疑問をズバリ解決
                  • 【Logicool Pebble M350 レビュー】ワイヤレス・軽量・静音で持ち運びに最適のマウス - ミナトグ|ガジェットレビュー

                    今回は、Logicoolのワイヤレスマウス、Logicool Pebble M350(M350GR)を紹介したいと思います! ロジクール ワイヤレスマウス M350 無線 マウス Pebble 薄型 静音 ワイヤレス windows mac Chrome iPad OS M350GR M350RO SE-M350OW M350BL M350GN 国内正規品 2年間無償保証posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 以下の記事でLogicool MX Anywhere 3を紹介したばかりなのだけど、 手元にPebble M350しかなかったらいろいろと比較していたら、M350についても語りたいことが多々あったから文字に起こすことにする。 minatox.hatenablog.com 見た目 表面。 高級感こそありませんが、シンプルで安物っぽくはない見た目で悪く

                      【Logicool Pebble M350 レビュー】ワイヤレス・軽量・静音で持ち運びに最適のマウス - ミナトグ|ガジェットレビュー
                    • VXE Dragonfly R1 Pro レビュー

                      ProとPro MAXの違いはバッテリー持ち・重さ・メインボタンのスイッチの種類です。 Pro MAXはProと比べてバッテリー容量が2倍で、連続動作時間が長くなる代わりに6グラムの差があります。Proが48グラム、Pro MAXが54グラムです。バッテリー持ちと軽さのどちらを重視するかで決めることになります。僕は軽いほう(Pro)を選びました。 また、メインボタンのマイクロスイッチも異なります。ProがHuano、Pro MAXがKailhです。 デザイン ブラックを選択しました。ホイールの側面だけホワイトで、右側面にはVXE R1 PROの印字があります。G PRO X SUPERLIGHTを意識したかのようなデザインです。 前作 Dragonfly F1シリーズ にはあったトンボのロゴが無くなって少し寂しい。 コーティング ProとPro MAXにはとても滑りづらいマットコーティング

                        VXE Dragonfly R1 Pro レビュー
                      • アスク、「Fnatic Gear」が贈るゲーミングマウスやキーボード、マウス6製品を7月16日に発売開始 - 週刊アスキー

                        アスクは7月2日、英国「Fnatic Gear」製ゲーミングデバイスとなる、ゲーミングマウス「FLICK 2」「CLUTCH 2」、ゲーミングキーボード「miniSTREAK US」シリーズ3製品、ゲーミングヘッドセット「REACT」の計6製品を発表した。Fnatic Gearは、世界各地でさまざまなプロeスポーツチームを持つ「Fnatic」が設立したゲーミングデバイスメーカー。 FLICK 2とCLUTCH 2は、長時間のセッションでも快適さを提供するというプログレードの有線式ゲーミングマウス。プロゲーマーのアドバイスを受けて設計された両製品は、最適なセンサーや形状、操作性を失わないグリップを兼ね備えている。 テクスチャード加工のラバーサイドグリップにより、長時間使用しても快適な操作性を維持できる。軽量設計ボディーに加え、FLICK 2は両手でも使用できる左右対称デザイン、CLUTCH

                          アスク、「Fnatic Gear」が贈るゲーミングマウスやキーボード、マウス6製品を7月16日に発売開始 - 週刊アスキー
                        • 「Logicool G402」実機レビュー:廉価版G502の実力を試す

                          「G402」は、ゲーミングマウスらしいデザインを残したままに、最大8個のプログラム可能なボタンを備える「多ボタンゲーミングマウス」の代表格。 ボタンが多いだけなら、同じくロジクールの「G600t」や「Razer Naga Trinity」といった、親指ボタンを10個単位で備えるマウスが有名。しかし、FPSやTPSで使うには形状がゴツくて使い慣れるのに苦労すると思う。 「ボタンはそこまで多くなくていい」「かつ、使いやすいデザインを維持している」この2つを満たすのが、まさしくロジクールが出している多ボタンゲーミングマウスというわけ。G402はその代表格ですが、実は上位版にG502が存在している。 だから、G402は「G502の廉価版」という位置づけ。光学センサーのマイナーチェンジ、ボタンの削減、そしてオンボードメモリを削減することで、4000円台という手頃な価格を実現した。 手短に「G402」

                            「Logicool G402」実機レビュー:廉価版G502の実力を試す
                          • 【Endgame Gear XM1r レビュー】多くの人にオススメ出来る、最優秀な有線ゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG

                            どうも、あぎとろです。 今回はEndgame Gearから2021年4月15日より日本で発売されている右手用・左右対称のゲーミングマウス「Endgame Gear XM1r」のレビューをしていきたいと思います。 リンク ファーストインプレッション 商品仕様とスペック パッケージと内容物 パッケージ 内容物 性能と使用感 外観と大きさ 重量測定 スイッチ メインクリック ホイール サイドボタン センサー MouseTester SteelSeries QcK heavy Artizan 紫電改 MID LOD(リフトオフディスタンス) ケーブル ソール 握り方 かぶせ持ち つかみ持ち つまみ持ち コーティング ビルドクオリティ 機能性 DPIの変更 ポーリングレートの変更 ソフトウェア レビューしている僕のデータ プレイしたゲーム 使用したマウスパッド 手のスペック センシ 総評&オススメ出

                              【Endgame Gear XM1r レビュー】多くの人にオススメ出来る、最優秀な有線ゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG
                            • FPS向けマウスの動かし方(AIMの仕方)|FPS酒場

                              FPS向けマウスの動かし方(AIMの仕方) FPSマウスの動かし方は支点で分けられ「指」「手首」「肘」「肩」の4か所を使ってマウスを動かします。全てを使うわけではなく人によりけりです。 大体の人は「手首エイム(aim)」「腕エイム(aim)」の2つの動かし方に分けられます。 手首エイム(aim)の特徴 一番使用者が多い動かし方です。 手首エイム(aim)は手首をメインにAIMし補助的に細かい操作を指、振り向き等大きなAIMを手首または肘で行います。 基本的に可動範囲が狭いのでミドルセンシ~ハイセンシの人が多いです。 可動範囲が狭いので細かい操作ができるつまみ持ちとの相性が良いです。 腕エイム(aim)の特徴 腕エイム(aim)は肘をメインにAIMし補助的に細かい操作を指または手首、振り向き等大きなAIMを肘または肩で行います。 基本的に可動範囲が狭いのでローセンシ~ミドルセンシの人が多いで

                                FPS向けマウスの動かし方(AIMの仕方)|FPS酒場
                              • 【ニュース】Endgame gearから発売されている『XM1r』が4月15日より日本発売。Kail GM8.0スイッチ、PAW3370センサー等の新要素が盛り込まれた新型ゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG

                                2021年4月15日よりEndgame Gear XM1rの日本発売が開始となりました。 この記事ではXM1rのスペックや、前作XM1からアップグレードされた部分をピックアップしてお伝えしていきます。 以下プレスリリースの内容を記載しています。 株式会社アーキサイト(本社:東京都台東区、代表取締役:林 庫次郎)は、正規輸入販売総代理店を務めるドイツのゲーミングデバイスブランド「Endgame Gear」(エンドゲームギア)より、新ゲーミングマウス「XM1r」(エックスエムワンアール)を2021年4月15日(木)より販売開始いたします。 【“リフレッシュ”されたXM1】 「XM1r」は、Endgame Gearの主力マウス「XM1」のフォルムと握り心地はそのままに、センサー、スイッチ、ケーブルなど基幹部分を改善したリニューアルモデル。XM1の発売からおよそ2年を経て、コミュニティから受けた様

                                  【ニュース】Endgame gearから発売されている『XM1r』が4月15日より日本発売。Kail GM8.0スイッチ、PAW3370センサー等の新要素が盛り込まれた新型ゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG
                                • 【Hotline Games 2.0 PLUS アンチスリップテープ】レビュー。豊富な種類から選べる手汗にとても強いグリップテープ

                                  使ってみたかった理由 最近、もっぱら有線マウスばかり使っている管理人ですが、有線マウスの必須アイテム『マウスバンジー』はHotline Gamesのバンジーを愛用しています。 Hotline Gamesのバンジーは価格が手頃であるにも関わらず、使い勝手の良いマウスバンジーに必要な要素をきちんと押さえています。低価格帯ですが、控えめに言ってクオリティーがめちゃくちゃ高いです。 モニターに付けるバンジーなんかもあったりしますが、モニターを近くに設置している管理人には、位置的にマウス操作で干渉してしまうこともあって、やっぱりマウスバンジーがベストなんです。 そんなハイコスパマウスバンジーを販売するHotline Games様から、グリップテープも試してみてほしいと要望をいただきました。 グリップテープもハイコスパな製品になっているかどうかを確認するため試してみることにしました。 届いた2.0 P

                                    【Hotline Games 2.0 PLUS アンチスリップテープ】レビュー。豊富な種類から選べる手汗にとても強いグリップテープ
                                  • 【Razer Viper Ultimate レビュー】つまみ持ちならこれ。高性能・軽量な左右対称ワイヤレスゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG

                                    どうも、あぎとろです。 今回はRazerから2019年10月31日より発売されているワイヤレスゲーミングマウス「Razer Viper Ultimate」のレビューをしていきたいと思います。 リンク Razer Viper Ultimateについて 仕様 Razer Viper Ultimate開封&付属品チェック 開封 Razer Viper Ultimateと付属品 主要な付属品を見ていく 充電ドック データケーブル Viper Ultimateを詳しく見てみる 外観 重量測定 使うための準備 Razer Viper Ultimateのセンサー精度 ソフトウェア"Razer Synapse" Razer Viper Ultimateの初見感想と実際に1週間ゲームで使用してみて プレイしたゲーム 使用したマウスパッド 手のスペックと持ち方 センシ 握り心地 ラバーサイドグリップ 持ち方

                                      【Razer Viper Ultimate レビュー】つまみ持ちならこれ。高性能・軽量な左右対称ワイヤレスゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG
                                    • 「ロジクール MX Master 3s」をレビュー。Chromebook でボタンをカスタマイズして使おう! | HelenTech

                                      前世代からサイズや形状は大きく変わらず、主に静音性と精度の向上になっています。 実機レビュー MX MASTER 3S は前世代からパッと見では変更点はあまりわかりません。しかし、クリックしたときに音が物凄く静かになっているため、ここでわかります。 ただ、それ以外のボタン部分を押したときの音は変わっておらず、あくまで左右のクリックボタンの操作音が抑えられただけでした。前世代と同じくサムホイールがあり、親指で押しやすいサイドボタンもついています。 底面も変わらず、電源スイッチとペアリング・デバイス切り替えのためのボタンがあります。デバイスを切り替えるときには短くペアリングボタンを押し、ペアリングさせたいときは長押しすることで、現在の番号でペアリングが設定できます。 最大3台のデバイスですが、うち1つを Logi Bolt にすることで Logi Bolt 自体を別のデバイスに指し直せば1つで

                                      • 【Logicool G Pro X SuperLight レビュー】ワイヤレス ゲーミングマウス ブームの火付け役が満を持して超軽量化 - あぎとろのガジェットBLOG

                                        どうも、あぎとろです。 今回はLogicool Gから2020年12月22日より発売されているワイヤレスゲーミングマウス「Logicool G Pro X SuperLight」のレビューをしていきたいと思います。 リンク ファーストインプレッション 製品仕様とスペック パッケージと内容物 パッケージ 内容物 中継アダプター&2.4GHzワイヤレスドングル データケーブル ソール付きのフタ 粘着グリップテープ 性能と使用感 外観と大きさ 重量測定 ビルドクオリティ 持ち方 握り心地 メインボタン ホイール サイドボタン ワイヤレス バッテリー ソフトウェア ソフトウェア G HUB ダッシュボード 割り当て 感度(DPI) プロファイル 本体設定 僕の使用した環境 プレイしたゲーム 使用したマウスパッド 手のスペックと持ち方 センシ "まとめ"と"オススメ出来る人" 良いと思ったところ イ

                                          【Logicool G Pro X SuperLight レビュー】ワイヤレス ゲーミングマウス ブームの火付け役が満を持して超軽量化 - あぎとろのガジェットBLOG
                                        • 【FPS向け】マウスの持ち方に最強はない!自分に合う持ち方をしよう | FPS酒場

                                          3種類の持ち方 FPSをやるにあたって無視できないこと。それはマウスの持ち方! 今回はマウスの持ち方で一般的に使われている3種類を紹介します。 ただその前に言っておきたいことがあります。それはマウスの持ち方に最強はないということです。 もし最強の持ち方があるのであれば、プロゲーマーの方々は皆同じ持ち方をしているはずですがそうではないですよね。 参考にして持ち方を試してみる分には良いと思いますが、それにこだわるのはやめましょう。 自分が一番違和感のない持ち方が一番強い持ち方だと私は思います。 かぶせ持ち(Palm grip) 特徴 最も一般的な持ち方のようです。 指、手のひら全体でマウスを支える持ち方。 指が使いにくいため、上下の操作は肘を前後に動かして行います。 手首、肘、肩の支点が使えます。 メリット 手のひらがマウスパッドに当たりづらく、摩擦が少なく良くすべる。 マウスと手の接地面積が

                                            【FPS向け】マウスの持ち方に最強はない!自分に合う持ち方をしよう | FPS酒場
                                          • 「ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス」をレビュー。扱いやすいがChromebookだと欠点も | HelenTech

                                            この記事を執筆しているタイミングは上位モデルの「M750」が発表された直後ですが、正直なところChromebookにおいて「M750」やハイエンドの「Anywhere」や「MX Master」シリーズなどは、アプリケーション(Logi Options+)が使えずボタンや感度などカスタマイズできないため、その良さを活かしきれません。 サイズや持ちやすさ、他のデバイスと切り替えて使うことがあるなら問題はないと思いますが、Chromebookだけで使うことを考えるとほどほどの機能があれば十分です。というような理由から、今回はあえて「M650」を選択しました。ちなみに筆者はMacとWindowsの併用頻度が高いときは、AnywhereやMasterシリーズは愛用していました。 実機レビュー 今回購入したモデルは通常サイズの「M650」で、縦108.2mm×横61mm×高さ38.8mmとなっています

                                              「ロジクール Signature M650 ワイヤレスマウス」をレビュー。扱いやすいがChromebookだと欠点も | HelenTech
                                            • 【FPS】マウスのおすすめの持ち方。手首や小指はつける?プロゲーマーはどうしてる?|きききのゲームぶろぐ

                                              PCゲームをプレイされている方なら、必ず一度は考えることになるであろう問題、それが「マウスの持ち方」だと思います。 特にFPSゲームなどでは、エイムの良し悪しにかなり深く関わってくるので、とても重要な問題だと思います。 そこで今回は、「中級者エイムへの道」第3弾として、マウスの持ち方を解説いたします! 〜中級者エイムへの道〜 第1弾 →マウスdpiの意味や、確認・設定変更の方法を解説。プロの値も紹介 第2弾 →感度の決め方・合わせ方解説。初心者にもおすすめのマウスdpi・振り向きは? 第3弾 →マウスのおすすめの持ち方。手首や小指はつける?プロの持ち方も紹介 (↑今回の記事) 第4弾 →自分に合ったマウスも重要!FPSプロゲーマー高使用率マウスを紹介 マウスの持ち方に悩む全てのPCゲーマーに向けて、主流の持ち方や、有名プロゲーマーの持ち方、さらに、手首や小指をどう置くのかなどの超細かい部分

                                              • 50個以上集めた男によるおすすめゲーミングマウス講座

                                                Apex LegendsやVALORANTのようなPCゲームは、ぶっちゃけ良いマウスを使えばそれなりの成績を出せます。レースにおける「車の性能」と同じぐらい大事なのが、FPSにおける「マウスの性能」です。 当記事では、ゲーミングマウスの選び方とおすすめのゲーミングマウスを初心者向けに図解を交えながら解説していきます。自分に合ったマウスの選び方が分からないという方は参考にしてみてください。 ゲーミングマウスの上手な選び方 筆者はこれまでにゲーミングマウスを50個以上買って試してきました。 その結論から言うと、ゲーミングマウスは「自分の手にフィットするか」がなにより大事です。 自分の「マウスの持ち方」に注目してみよう ではどうやって自分にフィットしたマウスを探すのかというと、まずは自分の「マウスの持ち方」を知る必要があります。 ゲーミングマウスの世界では、マウスの持ち方を かぶせ持ち (Pal

                                                • 【ENDGAME GEAR XM1 レビュー】快適なクリックと圧倒的グリップ感を兼ね備えた、左右対称・軽量ゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG

                                                  どうも、あぎとろです。 今回はENDGAMEから2019年11月8日より発売されている軽量ゲーミングマウス「ENDGAME GEAR XM1」のレビューをしていきたいと思います。 ENDGAME GEAR XM1について ENDGAME GEAR(エンドゲームギア)とは 仕様 ENDGAME GEAR XM1開封&付属品チェック 開封 XM1と付属品 XM1を詳しく見てみる 外観 ざっと全体を見てみる ソフトウェア"XM1 Configuration Software" ENDGAME GEAR XM1のセンサー波形 ENDGAME GEAR XM1を実際にゲームで使用してみて プレイしたゲーム 手のスペックと持ち方 センシ 表面の触り心地 握り心地 持ち方 ケーブル メインボタン ホイールと各ボタン ソフトウェア マウスパッドとの相性 まとめ 良いと思ったところ イマイチなところ END

                                                    【ENDGAME GEAR XM1 レビュー】快適なクリックと圧倒的グリップ感を兼ね備えた、左右対称・軽量ゲーミングマウス - あぎとろのガジェットBLOG
                                                  • 【vaxee OUTSET AX レビュー】縦のマウスコントロールがし易いIE3.0クローンのゲーミングマウス。 - あぎとろのガジェットBLOG

                                                    どうも、あぎとろです。 今回はvaxee OUTSETから2021年2月3日より発売されている右手用・非対称のゲーミングマウス「OUTSET AX」のレビューをしていきたいと思います。 vaxee OUTSET AX 価格:6,990円(執筆時) vaxee公式ショップ Amazonで探す 楽天市場で探す ファーストインプレッション 商品仕様とスペック パッケージと内容物 パッケージ 内容物 性能と使用感 外観と大きさ 他の非対称のマウスと比較してみた DeathAdder V2 Pro G703h M4 RGB 重量測定 スイッチ メインクリック ホイール サイドボタン センサー MouseTester LOD(リフトオフディスタンス) ケーブル ソール 握り方 かぶせ持ち つかみ持ち つまみ持ち コーティング ビルドクオリティ 機能性 DPI・ポーリングレート・クリック速度の変更 リフ

                                                      【vaxee OUTSET AX レビュー】縦のマウスコントロールがし易いIE3.0クローンのゲーミングマウス。 - あぎとろのガジェットBLOG
                                                    • 重量わずか60gで快適なゲームプレイが可能な小型軽量ゲーミングマウス「M75 AIR WIRELESS」レビュー

                                                      Corsairが重量わずか60gで、専用ドングルを用いた2.4GHzワイヤレス接続とBluetooth接続に対応するマウス「M75 AIR WIRELESS」を2023年11月から販売しています。そんなM75 AIR WIRELESSを触る機会を得たので、外観や操作感などをチェックしてみました。 M75 AIR 超軽量ワイヤレスゲーミングマウス | CORSAIR https://www.corsair.com/jp/ja/p/gaming-mouse/ch-931d100-ap/corsair-m75-air-wireless-ultra-lightweight-gaming-mouse-black-ch-931d100-ap# M75 AIR WIRELESSのパッケージはこんな感じ。 中にはマウス本体と2.4GHz接続用のUSBドングル、USB Type-A to USB Type-

                                                        重量わずか60gで快適なゲームプレイが可能な小型軽量ゲーミングマウス「M75 AIR WIRELESS」レビュー
                                                      • 【BenQ ZOWIE EC2-C レビュー】多くのFPSプロに愛される、伝統のエルゴノミクスデザイン・ゲーミングマウスがアップデートされた。 - あぎとろのガジェットBLOG

                                                        どうも、あぎとろ(@agito0224)です。 今回はBenQ ZOWIEから2021年12月17日より日本で発売されている右手用・左右非対称のゲーミングマウス「BenQ ZOWIE EC2-C」のレビューをしていきたいと思います。 リンク ファーストインプレッション 商品仕様とスペック パッケージと内容物 パッケージ 内容物 セットアップ 性能と使用感 外観と大きさ 重量測定 スイッチ メインクリック ホイール サイドボタン センサー MouseTester LOD(リフトオフディスタンス) ソール ケーブル 握り方 かぶせ持ち つかみ持ち つまみ持ち コーティング ビルドクオリティ 機能設定 DPI設定の変更 USBレポートレートの調整 マウスのリフトオフディスタンス(LoD) クリック応答速度の変更 EC2-CとEC3-Cの比較 レビューしている僕のデータ プレイしたゲーム 使用した

                                                          【BenQ ZOWIE EC2-C レビュー】多くのFPSプロに愛される、伝統のエルゴノミクスデザイン・ゲーミングマウスがアップデートされた。 - あぎとろのガジェットBLOG
                                                        • FPSゲームに最適!個性豊かな最新マウスが魅力的✨ #ゲーミングマウス #おすすめ - ありみやのデバイス紹介❕️

                                                          こんにちは❕ありみやです❕ 今回はマウス紹介していこうかなって思ってます❕ マウス紹介しようと思っているありみやですが、自分のマウスのサイドボタンが逝っちゃってまじで新しいマウスほしくなってます笑 ということで今日はFPS・TPSゲーマーにおすすめのゲーミングマウス3選!!れっつごーー! Logicool G PRO X SUPERLIGHT 出ましたLogicool❕ こちらのマウスは有名なデバイスメーカーのLogicoolさんから出ているマウスです❕ かなりLogicool G PRO X SUPERLIGHTという名前を聞いたことのある人もいるのではないでしょうか❔ こちらのマウスはワイヤレス仕様となっていて有線の煩わしさを感じない上に、Bluetooth接続などではなく専用のレシーバーを介して接続するので遅延も全く無い神ワイヤレスマウスとなっています❕ そしてSpuerlightと

                                                            FPSゲームに最適!個性豊かな最新マウスが魅力的✨ #ゲーミングマウス #おすすめ - ありみやのデバイス紹介❕️
                                                          • Logicool G703hのメリット・デメリット

                                                            こんにちは、MEGLOGです。 近年のコロナ禍で外出頻度が減りゲームを始めた方もいるのではないでしょうか? 私もその一人で色々なデバイスを試しているところです。 去年5月ごろからマウスを4つほど購入しており、 MX ERGO[売却済](記事を読む)→M575[Macbook用](記事を読む)→G604[売却済]→G703h[現在] と乗り換えてきました。(散財ではない) 今回はLogicoolのGシリーズG703hゲーミングマウスについて紹介していきます。 ロジクール G703 LIGHTSPEEDワイヤレス ゲーミング マウス HEROセンサー搭載 G703h Logicool【送料無料】【KK9N0D18P】 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング G703hの製品仕様 製品名Logicool G703h [G703-Hero]価格7,800

                                                              Logicool G703hのメリット・デメリット
                                                            • GRAPHT 丸形汎用ソール グリップテープ高耐久モデル ライティングコイルケーブル アームカバー レビュー

                                                              今回はGRAPHTから発売されているゲーミングアクセサリー「GRAPHT グリップテープ 高耐久モデル/○テクスチャ」「GRAPHT グリップテープ 高耐久モデル/△テクスチャ」「GRAPHT ライティング コイルケーブル USB TypeC-A」「GRAPHT アームカバー M~Lサイズ」「GRAPHT PTFE マウスソール ホワイト/ブラック」をレビューします。 レビューサンプル提供: GRAPHT このレビューを動画で見る この動画で紹介したGRAPHT製品のセールが実施されます。 『GRPAHT CUSTOM GAMING GEAR デビューキャンペーン』 割引率:全品約 15% OFF 日程:2023/6/30~2023/7/31 動画公開日の6/30(金)よりLogicoolシリーズのPTFEソール/ガラスソール/グリップも発表。G PRO X SUPERLIGHTやG703

                                                                GRAPHT 丸形汎用ソール グリップテープ高耐久モデル ライティングコイルケーブル アームカバー レビュー
                                                              • レビュー:Razer DeathAdder V3 Proってゲーミングマウスを使ったら勝率上がった!

                                                                個人的に話題沸騰中の最新ゲーミングマウス「Razer DeathAdder V3 Pro」を勢いでポチってしまった。なんとお値段23,880円!!!こんなに高いマウスは初めて。なんでこんなに高いんだよ!!! 圧倒的オーバースペック スマートフォンでもゲーミングモデルが続々と打ち出されているが、もはや圧倒的オーバースペックのやつも多い。例えばタッチサンプリングレートとか人間では感じ取ることのできない領域に達してしまっている。 Razer DeathAdder V3 Proもまた同じように「そ、そこまで・・・」と言わしめるようなオーバー&オーバーなスペックなのである。 ▼それもそのはず。これプロ向けだから!…俺みたいなエンジョイ勢には違いが分かるのだろうか…不安になってきた。↓ ▼センサーは最新鋭のRAZER FOCUS PRO 30K。30,000DPIに対応してるけど、正直どこで使うのかサ

                                                                  レビュー:Razer DeathAdder V3 Proってゲーミングマウスを使ったら勝率上がった!
                                                                • FPS向けおすすめのゲーミングマウス【AIMに最も影響するデバイス】|FPS酒場

                                                                  ゲーミングマウスはFPSゲームのパフォーマンス向上への貢献度が非常に高く、マウスパッドやモニター、キーボードやヘッドセットなどのゲーミングデバイスの中で投資先として最も優先すべきゲーミングデバイスと言っても良いほど拘るべきデバイスです。 ゲーミングマウスの選び方1つで操作性やグリップ性に大きく差が出ることがあり、ゲーミングデバイスの中でも最もAIMに影響するデバイスなので、しっかり自分に合ったマウスを選択するようにしましょう。 ※当記事はFPSゲーム(ApexLegends、Valorant、CS:GO、Escape from Tarkov、CoD、Battlefield(BF)、PUBGなど)に向いているデバイスを紹介しています。 FPS向けゲーミングマウスの選び方 FPS向けゲーミングマウスの選び方のポイントとしては、とにかく操作性を上げることを意識して選ぶことです。正確かつ高速なAI

                                                                    FPS向けおすすめのゲーミングマウス【AIMに最も影響するデバイス】|FPS酒場
                                                                  • 【PR】Corsairの新作ワイヤレスマウス「SABRE RGB PRO WIRELESS」を試す。79gの軽さと握りやすいボディが魅力だ

                                                                    【PR】Corsairの新作ワイヤレスマウス「SABRE RGB PRO WIRELESS」を試す。79gの軽さと握りやすいボディが魅力だ ライター:BRZRK カメラマン:佐々木秀二 Corsairから,新型のゲーマー向け右手用ワイヤレスマウス「SABRE RGB PRO WIRELESS Gaming mouse」(以下,SABRE RGB PRO WIRELESS)が登場した。本製品は,2021年4月に発売された「SABRE RGB PRO」をベースに,ワイヤレス化を実現したモデルだ。Corsairの新作マウスの使い勝手はどのようなものか,テストしていこう。 SABRE RGB PRO WIRELESS Gaming mouse メーカー:Corsair 問い合わせ先:Corsair カスタマーサポート 実勢価格:税込1万3000円程度(※2021年10月30日現在) バッテリー込み

                                                                      【PR】Corsairの新作ワイヤレスマウス「SABRE RGB PRO WIRELESS」を試す。79gの軽さと握りやすいボディが魅力だ
                                                                    • 『最新技術てんこ盛り』RAZERの最新マウス【BASILISK V3 PRO】徹底紹介

                                                                      価格は約26,000円と決して安くはありませんが(マウスドッグプロは約10,000円)、値段以上の快適なゲーム環境になるはずです。今回はそんなRAZER BASILISK V3 PROの魅力を徹底的に紹介します。 RAZER BASILISKシリーズとは? RAZERのBASILISIKシリーズは左右非対称のエルゴノミクスマウス(右手専用)。左右対称&軽量級のViperシリーズとは正反対のコンセプトで設計されています。手のひらにフィットする大ぶりなデザインで、つかみ持ち・かぶせ持ちのユーザーが好んで使用しています。ハイエンドモデルはボタンスイッチの数や各種機能を贅沢に盛り込み、使い易さや操作精度を重視したモデルです。 RAZER専用の設定ソフトRazer Synapseにも対応しているため、DPIやRGBの細かい設定も可能です。

                                                                      • ロジクール(Logicool)の有線マウスおすすめ13選! - オススメPCドットコム

                                                                        ロジクール(Logicool)の有線マウスは小型で価格の安いベーシックなモデルから高機能なゲーミング用まで種類も豊富です。 GPROシリーズのようにボタンに機能を割り当ててカスタマイズする機種や、トラックボールを搭載したエルゴノミクス設計のマウスもあります。 ワイヤレスに比べて充電しなくても使えるのがメリットですね。 ロジクールの有線マウス 選び方 出典:ロジクール(Logicool) ロジクールの有線マウスは、一般的な用途のタイプとゲーミング用があります。 種類としては、左右のボタンのクリックが静音タイプや、マウス本体のサイズが小型のタイプがあるので、握り方によってサイズを選ぶとよいですね。 つまみ持ちのゲーミングマウスなら小さい方が操作しやすいです。かぶせ持ちやつかみ持ちなら重量が軽すぎないほうが操作しやすいと思います。 ロジクールのゲーミングマウスは解像度のDPI(PPI)に差が大き

                                                                          ロジクール(Logicool)の有線マウスおすすめ13選! - オススメPCドットコム
                                                                        • 【Logicool M720r レビュー】PC3台接続可能で比較的安価なワイヤレスマウス。 - ミナトグ|ガジェットレビュー

                                                                          最近、手首が腱鞘炎の手前のような感じで、いつも疲れています。 職場で使っているマウスが以下記事で紹介したLogicool M350というマウスで、 minatox.hatenablog.com こちらが非常に気に入っていて、3個も買うほどのヘビーユーザーなのです。 が、、腰を据えて長時間使うマウスとしては、薄型ゆえに「つかみ持ち」になるため、手が疲れやすいようなのです。 疲れにくいマウスの筆頭として、Logicool MX Master 3というマウスが挙げられることが多いですが、 ¥13,500という値段で流石に高い。。。 そんな中で見つけたのが、こちら、MX Master 3とほぼ同機能を持ちながら、 ¥5,300という破格で購入できるLogicool M720rです。 Logicool MX Master 3などと同様、3台のPC間の接続に対応しているロジクール ハイエンドマウスにな

                                                                            【Logicool M720r レビュー】PC3台接続可能で比較的安価なワイヤレスマウス。 - ミナトグ|ガジェットレビュー
                                                                          • 【Apex Legends】エイムを上達させるための設定やコツやポイント

                                                                            エイム(AIM)が悪いと感じるのは、単純に練習不足という理由だけではありません。 設定を変えるだけでもエイムのしやすさに変化することがあるので、是非見直してみてください。 エイムを上達させるための設定 敵を視認しやすいように設定する そもそも敵が視認できなければ、エイムも何もありません。 画面の色あいを変更して敵を見やすくしたり、画面の動きを滑らかにして敵を追いやすくしたりすることでエイムをしやすくすることができます。 敵の視認性を上げる設定の詳細はこちら 画面の動きを滑らかにする設定の詳細はこちら 敵を狙う際に力が入ってしまわない感度に設定する 人によって意見が分かれるところではあるかと思いますが、私は敵を狙う際マウスを持つ手に力が入っていない状態だと滑らかで正確なエイムをすることが出来ることが多かったです。 手に力が入っている状態を具体的に言うと、「ウィングマンで敵を狙う際にフリックシ

                                                                              【Apex Legends】エイムを上達させるための設定やコツやポイント
                                                                            • ロジクール MX ANYWHERE 2S レビュー:コンパクト&高機能なワイヤレスマウス

                                                                              ロジクールのワイヤレスマウス「Logicool MX ANYWHERE 2S」のレビューをお届けします。なお本記事は、ロジクールより提供された製品を使って検証しました。 ロジクール製マウスは高速スクロールが魅力! 筆者がロジクールのマウスをはじめて購入したのは、2012年の3月。途中で使用モデルが変わってはいるものの、丸7年間ずっとロジクールのマウスを使い続けています。 最初に使ったのは、USB接続の有線マウス「ロジクール M500」。現在は「ロジクール M500t」に名称が変わりましたが、いまでも販売されているロングセーラー商品です。 [wpap type=”detail” id=”B00G3Q94PM” title=”Logicool ロジクール 有線レーザーマウス M500t”] 次に購入したのはM560。これはサイズが小さくて手になじまなかったため、すぐにM500に戻しました。 [

                                                                                ロジクール MX ANYWHERE 2S レビュー:コンパクト&高機能なワイヤレスマウス
                                                                              • Best One(ベストワン) / 2024年1月&2月にレンタル追加した注目マウス

                                                                                特徴 『ELECOM GAMING』から発売された最新のゲーミングマウス。 つまみ持ち特化した形状となっており、今までにない形状となっています。 重量も54gとかなり軽量です。 駆体樹脂の内部は空洞化しているものの、ガスアシスト成形技術を用いているので、 強度も維持されています。 ■形状について 全体的に細めな左右対称という見た目だが、実はかなり珍しい形状のマウス。 特にサイド部分が特徴的で、前方から中央にかけては逆ハの字の形になっているが、中央から後方にかけては急激にハの字になるため、捻じれているような設計になっています。 後方の高さもなく、手のひらにくっつけて支えるような持ち方は難しいため、メーカが謳っている通り、つまみ持ちに特化した形状であると感じました。 ■クリック感 メインスイッチはやや固めでカチカチとした音がします。 サイドボタンは細長い作りになっており非常に押しやすく、かなり

                                                                                  Best One(ベストワン) / 2024年1月&2月にレンタル追加した注目マウス
                                                                                • ENDGAME GEAR 『XM1』 レビューチェック ~質実剛健のシンプルな軽量ゲーミングマウス~

                                                                                  2019年11月に発売されたENDGAME GEARのマウス「XM1」。 SteelSeriesの開発にも関わったという元プロゲーマーが手がけたゲーミングマウス。肉抜きではない通常ボディで70gの軽量を実現しており、スペックはトップグレードで付加機能はないシンプルなモデルですが、ちょっとチェックしてみます。 XM1 | 株式会社アーキサイト https://www.archisite.co.jp/products/endgame-gear/xm1/ 画像 (via wstx/weibo) メディア・レビューサイト 独Casekingのゲーマー向けブランド「ENDGAME GEAR」から重さ70gのワイヤードマウスが登場 - 4Gamer.net https://www.4gamer.net/games/485/G048501/20191108019/ ENDGAME GEAR、クリック応答

                                                                                    ENDGAME GEAR 『XM1』 レビューチェック ~質実剛健のシンプルな軽量ゲーミングマウス~