並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

どうぶつ基金の検索結果1 - 3 件 / 3件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

どうぶつ基金に関するエントリは3件あります。 殺処分奄美大島 などが関連タグです。 人気エントリには 『世界遺産 奄美・沖縄「ネコ3000匹駆除殺処分計画」中止要請書を小泉環境相、IUCNに提出 どうぶつ基金、ゴールゼロ』などがあります。
  • 世界遺産 奄美・沖縄「ネコ3000匹駆除殺処分計画」中止要請書を小泉環境相、IUCNに提出 どうぶつ基金、ゴールゼロ

    世界遺産 奄美・沖縄「ネコ3000匹駆除殺処分計画」中止要請書を小泉環境相、IUCNに提出 どうぶつ基金、ゴールゼロ データ隠蔽、違法わな、絶滅危惧種致死、不正の温床「奄美大島における生態系保全のためのノネコ管理計画」即刻中止を求める要請書を17日、公益財団法人どうぶつ基金とNPO法人ゴールゼロが、小泉環境相、河野太郎行革相、塩田鹿児島県知事、ユネスコ、IUCNらに提出した。 ​ 「奄美・沖縄」の世界遺産登録は7月26日に正式決定される予定です。世界遺産は歓迎すべき事ですが、その裏側で、データ隠蔽によって策定された不正な「ネコ3000匹駆除殺処分計画」が進行中です。 2018年から10年間、奄美の猫を3000~3600匹を駆除して、5日以内に引き取り手が現れなければ殺処分するという計画です。 これまで環境省による違法ワナによって捕獲された猫たちはNPO法人ゴールゼロ(齊藤朋子代表)をはじめ

      世界遺産 奄美・沖縄「ネコ3000匹駆除殺処分計画」中止要請書を小泉環境相、IUCNに提出 どうぶつ基金、ゴールゼロ
    • 広げたい、愛され猫のしるし。殺処分0の裏側を見逃さないために – どうぶつ基金

      不妊手術をしていないことが原因でノラ猫たちが増えていく。それは猫にとっても不幸なことであり、地域の人たちに迷惑をかけることに繋がります。 ご寄付はこちら そうならないように、ボランティアさんが猫たちを獣医さんのところへ連れて行き、不妊手術をしてもらいます。この手術の時、麻酔中の痛くない間に獣医さんが耳先を桜の花びら形にカットして、手術済みのしるしにするのです。 このメッセージがないと、手術済みの猫がもう一度保護され、麻酔や開腹手術を2度される危険があるので、とても重要なしるしです。 私たちは、不幸な猫たちを増やさないために活動を続けること、30年。今では全国の動物愛護団体さんがTNR活動を進めています。 ご寄付はこちらから そしていよいよ今年9月に、どうぶつ基金が不妊手術費用をサポートした猫たちが10万匹を突破しました。 2019年度さくらねこ無料不妊手術事業に際し、今年度は25,000頭

      • 犬猫、殺処分ゼロのために遺産を寄付!どうぶつ基金、三井住友銀行と遺産寄付の協定締結

        犬猫、殺処分ゼロのために遺産を寄付!どうぶつ基金、三井住友銀行と遺産寄付の協定締結どうぶつ基金は三井住友銀行と「遺贈希望者に対する遺言信託業務の紹介に関する協定書」を締結しました。 犬や猫の殺処分ゼロを目指す公益財団法人どうぶつ基金と株式会社三井住友銀行は、どうぶつ基金への遺贈希望者に対する円滑な遺言信託業務を提供するため、標記の協定を締結しました。三井住友銀行が犬や猫の不妊手術奨励事業を手掛ける動物愛護団体と同協定を締結するのは、どうぶつ基金が初めてとなります。 どうぶつ基金では、遺贈希望者が金融機関への相談等を希望した場合、協定締結金融機関として三井住友銀行の相談窓口を紹介します。金融機関が提供する遺言信託のサービス※を活用することにより、より円滑な遺贈の実現が期待できます。 三井住友銀行では、遺贈先が決まっていないお客様のご要望に応じて、協定締結団体のひとつに「どうぶつ基金があること

          犬猫、殺処分ゼロのために遺産を寄付!どうぶつ基金、三井住友銀行と遺産寄付の協定締結
        1

        新着記事