並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

びんちょうまぐろの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • いろんなことに感謝します。ありがとう - 黒うさぎのつぶやき

    今日は、冷蔵庫内の仕事の日でした。 仕事が終わって家に着くのは大体18時半頃なのですが、なんと、今日は車で家の駐車場に着くと、そのまま寝てしまってましたΣ( ̄ロ ̄lll) で、目が覚めたのが19時半。。。1時間も車の中で寝てしまってました。ちょっとスマホを確認したのは覚えてますが、その後どのタイミングで寝入ってしまったのか記憶がありません。。。(-_-;) 一日の終わりにお風呂に入るのですが、とても疲れてたり眠かったりしたままお風呂に入ると、お風呂の中で船を漕いで頭をぶつけて起きる、なんてこともあったり…笑うに笑えない大馬鹿お母ちゃんです(-_-;) 何かと免疫力を上げる!と言ってますが、まず睡眠。免疫力!というよりも大事なんでしょうね。。。💤 今日の夕飯 車で寝てたお母ちゃんが家に帰ると、夕ご飯が出来てました(*_*)~☆ 「夏休み、バイトしないなら家の仕事をしてください。」 と、お父

      いろんなことに感謝します。ありがとう - 黒うさぎのつぶやき
    • 【池袋】年季が入りすぎてて逆に入りづらい回転寿司「若貴」に行ってみた → 後悔した

      世の中には「存在には気付いているけど入りづらい店」があったりする。入りづらい理由はそれぞれだが、例えば「年季が入りすぎてて入りづらい店」だってあるだろう。 個人的には池袋のど真ん中、サンシャイン通りからすぐの回転寿司店『若貴』もその1つ。が、意を決して『若貴』に入店してみたところ、後悔しかしなかったことをご報告したい。 ・立地最高 週末ともなると池袋のサンシャイン通りは多くの人でごった返す。その密度は原宿の竹下通りほどではないものの “都内屈指の激混みストリート” と申し上げていいだろう。 そのサンシャイン通りを1本入ったところにあるのが『若貴』だ。あまりにも年季の入った外観と「スシ食いねェ!」が無限ループで流れているお店と言えば、おわかりになる方も多いに違いない。 私自身はかなり前から『若貴』の存在に気付いており、何度か「入ってみようかな?」というタイミングもあるにはあった。……が、結局

        【池袋】年季が入りすぎてて逆に入りづらい回転寿司「若貴」に行ってみた → 後悔した
      • ※最高値:真鯛販売を追記【コスパに合うか】ローソン極旨おにぎり1個215円、マグロとツナへの思い。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

        ※この記事は4月23日に書いたものですが、4月29日販売の「昆布薫る真鯛」が出たので感想を追記しました。 LAWSON海の極旨おにぎりを食べてみました ローソンが、「海の極旨おにぎり」シリーズを出しています。今は、のどぐろたれ焼き、びんちょうまぐろマヨソース和え、です。 ツナおにぎり、シーチキンおにぎり コンビニおにぎりとは?という大々的な話ではないのですが、いまは定番となった具材のツナマヨ、シーチキンという言葉、ご存知の方も多いと思いますが、ツナはマグロとカツオを含んだ魚類の名称です。両方ともスズキ目サバ科の魚類です。やや私見も入りますが、かつてはツナ缶というとキハダマグロという言葉が語られていた事もあります。びんちょうも同様でしたが、柔らかな食感が苦手な人がいるものの脂がのっているので、食品の法令が整備される前は、100円でビントロ、あるいはトロマグロなどと回転ずしに出ていました。関西

          ※最高値:真鯛販売を追記【コスパに合うか】ローソン極旨おにぎり1個215円、マグロとツナへの思い。 - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
        • 月末なので写真整理させていただきます。 - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさまにはどうでもいいことなんですが、定期的にここで写真整理をさせていただいています。 =ここからいつも通りの文言ですので読まなくてもいいです= 私はスマートフォンで写真を撮っています。写真は一旦スマホ本体に保存されます。 SDカードにカテゴリーごとにフォルダを作っています(例えば、孫のフォルダとか)。 スマホ本体からSDカードに写真を移動・整理します。 しかし、カテゴリーに含まれないしょうもない(消すにはちょっと忍びない)写真がスマホ本体に埋もれているわけです。 そこでその埋もれている写真をここで整理することで、スマホ本体のストレージも開放できるし、記事も出来ちゃうという素晴らしい企画です。 埋もれていると言いますか、埋もらせているといいますか、ほぼネ

            月末なので写真整理させていただきます。 - おっさんのblogというブログ。
          • ㊗︎-10kg!横濱名物崎陽軒シウマイ!廻転寿司まぐろ問屋めぐみ水産〜横濱を喰い尽くす〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

            どうも!サラダチキンに飽きた小生です…試験終わったら食べるもの変えたいです…😱 しかしこのダイエットブログを始めてから1年ぐらいでやっと-10kgを達成しましたね!! ピーク時よりは-30kgぐらい痩せたことになります! 後、女児1人分ぐらいで目標達成でーす!がんばろ…💪 さて、本日は2本立てでーす!ちゃーん! 先日MARK IS みなとみらいを探索してたらお寿司屋さんに吸い込まれてました😂 MARK IS みなとみらい オフィシャルサイト 廻転寿司 まぐろ問屋めぐみ水産 長い…わら まずは名物まぐろトロひっかき軍艦を食べる!! まぐろ問屋って言うだけあって美味いやん! 長いけど…笑 あん肝、石鯛、しまあじ!! 割引されてたら押しちゃうよね😂 カマトロ炙りトリュフ塩かけ トリュフの香りが良いですね! 長いけど…(笑) まぐろ5点盛り 本まぐろ大とろ、本まぐろ中とろ、めばちまぐろ赤身

              ㊗︎-10kg!横濱名物崎陽軒シウマイ!廻転寿司まぐろ問屋めぐみ水産〜横濱を喰い尽くす〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
            • きづなすし!大人気のお寿司食べ放題でチートデイ〜注文は計画的に〜自分の限界に挑め - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

              どうも!寿司の国の住人です😂 もう古いですね…前にTwitterのトレンドに… 寿司食いね🍣 すし派ですか?寿司派ですか?鮨派ですか? 食べ物で何が1番好きか聞かれたら間違いなく寿司ですね!! 江戸っ子なんで😅 毎日食べたいです(笑) さて、この日ですね…ち、ち、チートデイでして…震え声 毎日じゃないです…信じてください。。 本当なんです…ただ秋葉原という地に気になるお寿司屋さんがあったので… きづなすし 100品の食べ放題コース3980円(税抜)にしました! 駅から万世橋の方に歩いて行くと見えてきます! とりあえず席に着いて注文したので一気に見ていこう!!!!! 本鮪中とろ、えんがわ、うに、本鮪赤身、あじ、ほたて 味噌汁 注文してから握るので出てくるまで少し時間がかかるので先に食べたいもの注文しとこっと!ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポ

                きづなすし!大人気のお寿司食べ放題でチートデイ〜注文は計画的に〜自分の限界に挑め - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
              • 愛猫カーヤの一周忌 ~虹の橋の詩~ - 愛猫中心生活~もっと一緒にいたいから・・いまできること~ねこの鼻腔内腫瘍闘病記

                2020年5月17日 初代カーヤの一周忌。 限界を超えてまでわたしのところにいてくれたカーヤ。 思い出すと涙が出てきちゃうけど、わたしが悲しんでばかりいるとカーヤも悲しむから… カーヤの大好きな『 びんちょうまぐろ 』と『 いかそうめん 』をお供えして… カーヤの思い出話をしながらみんなでご飯を食べました。 カーヤ大好き❤ 笑顔で一周忌を過ごすことができました。 虹の橋を渡ったカーヤ。 『 虹の橋 』って?? 長くなりますが虹の橋の詩を紹介します。 作者は不明だそうです。 『虹の橋』 天国の、ほんの少し手前に『虹の橋』と呼ばれるところがあります。 この地上にいる誰かと愛しあっていた動物は、死ぬとそこへ行くのです。 そこには草地や丘があり、彼らはみんなで走り回って遊ぶのです。 食べ物も水もたっぷりあって、お日さまはふりそそぎ、みんな暖かくて幸せなのです。 病気だった子も年老いていた子も、みん

                  愛猫カーヤの一周忌 ~虹の橋の詩~ - 愛猫中心生活~もっと一緒にいたいから・・いまできること~ねこの鼻腔内腫瘍闘病記
                • あ、もう9月も終るんじゃね?ってことで、写真整理させていただきます。20230928 - おっさんのblogというブログ。

                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、みなさまにはどうでもいいことなんですが、定期的にここで写真整理をさせていただいています。 =ここからいつも通りの文言ですので読まなくてもいいです= 私はスマートフォンで写真を撮っています。 その写真は分類ごとに(例えば、孫の写真とか)整理します。 しかし、分類に含まれないしょうもない(消すにはちょっと忍びない)写真がスマホの中に埋もれているわけです。 そこでその埋もれている写真をここで整理することで、スマホ本体のストレージも開放できるし、記事も出来ちゃうという素晴らしい企画です。 埋もれていると言いますか、埋もらせているといいますか、ほぼネタ作りですけど、何か? 注)twitterに載せた写真はもちろん、このブログで載せた写真も混ざっているかも分かりません

                    あ、もう9月も終るんじゃね?ってことで、写真整理させていただきます。20230928 - おっさんのblogというブログ。
                  • 【ローソン】しっかり真鯛と昆布の薫り「金しゃりおにぎり 昆布薫る真鯛」|風太郎の気ままログ

                    どうも。風太郎です。 ローソンのおにぎり屋”金しゃりシリーズ”より「金しゃりおにぎり 昆布薫る真鯛」のレビューです。 ローソンのおにぎりは4月21日に大幅リニューアルをし24種類もの商品の変更をしてきました。その時に同時に発売されたのが「海の極旨おにぎり」シリーズ。 この「海の極旨おにぎり」シリーズは、なかなか人気があるようで直ぐに売切れになってしまいます。4月21日には既にレビュー済みの「のどぐろたれ焼」と「びんちょうまぐろマヨソース和え」が発売されました。 そして、先週4月28日に今回レビューする「金しゃりおにぎり 昆布薫る真鯛」が発売されれています。この「金しゃりおにぎり 昆布薫る真鯛」が中々手に入れることができず、1週間もかかりやっと購入することができました(汗 苦戦してやっと手に入れた、渾身のレビュー(?)をご覧ください。

                    • 西鉄グランドホテル グランカフェでランチ - 育児猫の育児日記

                      西鉄グランドホテルとは 場違い感がすごいんだぜ! グランカフェのランチビュッフェの料金 グランカフェビュッフェのメイン料理 グランカフェのビュッフェメニュー 色々文句言ってみたけれど 西鉄グランドホテルとは 育児猫家のおでかけといえば、キャンプのイメージが強いかと思います。 www.ikujineko.com www.ikujineko.com 先日の大野城いこいの森キャンプ場のチェックアウトをかなり急いだ話を書いていましたが、じつはこの日、西鉄グランドホテル1階のグランカフェのビュッフェランチを予約していたのです。 西鉄グランドホテルとは福岡市中央区にある、育児猫家からすると結構敷居高めのホテルです。 nnr-h.com こちらの西鉄グランドホテルの1階にグランカフェというレストランがありまして、こちらで11時30分から14時の間ランチビュッフェを楽しむことが出来ます。 今回初めて行って

                        西鉄グランドホテル グランカフェでランチ - 育児猫の育児日記
                      • 【ローソン】ぷちぷち食感「金しゃりおにぎり プレミアム生漬たらこ」|風太郎の気ままログ

                        どうも。風太郎です。 ローソン新作おにぎりより「金しゃりおにぎり プレミアム生漬たらこ」を食べましたのでレビューします。 4月に「海の極旨おにぎり」という名で、「のどぐろたれ焼」「びんちょうまぐろマヨソース和え」「昆布薫る真鯛」と高級魚おにぎりたちを発売したのは記憶に新しい。 金しゃりおにぎりとしては、先週は「本マグロ入り鮪たたき」、今週は「プレミアム生漬たらこ」が発売されています。

                        • 【ローソン】今週は、おにぎり大量発生!「びんちょうまぐろマヨソース和え」を食べました。|風太郎の気ままログ

                          どうも。風太郎です。 今週はローソンの新商品がおにぎりだらけです。 リニューアルも含めて、24種類のおにぎりが登場です。 定番の「シーチキンマヨネーズ」「焼鮭ほぐし」「紀州南高梅」「日高こんぶ」から、ローソン自慢おにぎりシリーズ、金しゃりからは「びんちょうまぐろマヨソース和え」と「のどぐろたれ焼」の限定新商品も登場! こっそりと、悪魔のおにぎり初代も登場したりしています。 いろいろ買って食べてみようかと思ってたのですが、なんせこの時期はコンビニ棚がガラーン。飲食店は閉まっているし家で食べようとする人が多いのでコンビニ需要が高まっている気がします。 ということで新商品があんまり買えません(;´∀`) でも、コンビニで販売してくれていることにはとても感謝です。 コンビニ店員の皆さま、運輸・製造に携わっている方々。全ての方に感謝しかありません。 感謝を込めながらブログを書いていきます。 今週4月

                          • 8月15日は 刺身の日 まぐろの刺身はいかが!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog

                            ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 今回の妄想カタログのタイトルは、 8月15日は  刺身の日  まぐろの刺身はいかが!? イメージ 8月15日といえば、終戦記念日やお盆を思い出す人が多いと思いますが、この日は「刺身の日」でもあるんです。 室町時代の書記官だった中原康冨が付けていた日記の文安5年8月15日の箇所に「鯛なら鯛と分かるように、その魚のひれを刺しておくので刺身」との記述があり、この記載が初となる「刺身」の登場とされています。それにちなんで旧暦の日付けのまま8月15日に記念日が設けられています。 この日、新暦に直すと1448年9月21日になります。(引用:ダレトク雑学トリビア  サイト) スポンサーリンク 「お刺身」っていうと、皆さんはまず何を思われますか??? わたしは まぐろ を思い出します。 そのマグ

                              8月15日は 刺身の日 まぐろの刺身はいかが!?【妄想カタログ】 - YANO-T’s blog
                            • 西友のまぐろのアラ

                              アラというか頭等の部位の入ってない身の切り落とし部分が大量に入っているパックである ときによってキハダマグロだったりびんちょうまぐろだったりメバチマグロだったりミナミマグロだったりするが(ホンマグロであることはない) だいたい400~600グラムくらいどんとつめられて「加熱用」としてパックされ、どのマグロでも150円~200円ほどで投げ売られている 遭遇度はおそらく月2~3度くらい 投げ売られてはいるのだが身に血の浸透していないものに遭遇したときにはこれは拾いもので ほくほくとしてレジかごに生姜(一袋97円税抜き)とともにぶち込んで冷凍の枝豆かいんげんのどちらかもついでに買って保冷剤替わり(いんげんのごまあえおいしいね) 家にそれらのあるときは無料の氷を袋につめてまぐろパックの上にのせ冷やしながらルンルン帰路について 帰ってから生姜をごりごり大量にすりおろしたのと酒:しょうゆ:砂糖を1:1

                                西友のまぐろのアラ
                              • お1人様【はま寿司】を始めて体験しました~(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog

                                いつもありがとうございます。 お1人様【はま寿司】を始めて体験しました~(⌒∇⌒) www.hama-sushi.co.jp カフェやファミレスは一人で行く事は たまにありましたが、はま寿司は初めて! なぜ、お1人様はま寿司に行ったかと言うと 現実逃避です(笑) 前日、夜頭痛がひどく 洗い物が出来ずに寝てしまいました。 で、朝時間がなくキッチンの洗い物をほっといて 息子のジャグちゃん(名前の由来)を送り 私は仕事へ。 仕事が終わり最近の気候のせいもあり へとへとで。 『あーこのまま帰ったら洗い物地獄だー』 と思うと、そのまま『はま寿司』に足が向いてました(笑) 無意識に現実逃避(笑) 始めてのお1人様だったので ちょっとドキドキしましたが 着いてすぐカウンター席に座れ 『あれ?なんか余裕だわ( *´艸`)』 焼とろサーモン!大切りうろこまぐろレアステーキ! 特大5種野菜のかき揚げ握り!変り

                                  お1人様【はま寿司】を始めて体験しました~(⌒∇⌒) - 晴れ時々コジコジ blog
                                • 初代カーヤの一周忌をまえに… - 愛猫中心生活~もっと一緒にいたいから・・いまできること~ねこの鼻腔内腫瘍闘病記

                                  2020年5月11日 吾妻山の雪うさぎを見るたびに初代カーヤを思い出す。 暖かくなるにつれて雪うさぎがどんどん解けて痩せて小さくなっていく… 去年は、雪うさぎが解けてなくなるころにはカーヤもいなくなるんじゃないかなと不安でいっぱいだった。 5月17日は、カーヤの命日。 命日が近づくにつれてとても悲しくなってきた(´;ω;`) 『カーヤ、今日は何食べようか?』 仕事帰りにカーヤの大好きなびんちょうまぐろを買いに行ってたなぁ… 帰り道に思い出したら涙が出てきちゃった(´;ω;`) うちに帰るとわたしのあとをずっとついてきて。 膝に乗ったらしがみつて降りようとしない。 お風呂も一緒。 お風呂に入ってても思い出して涙が出ちゃう。 なかなかずっと一緒にいれる時間なくて寂しい思いをさせちゃったよね… 命日は、出来るだけたくさんカーヤと一緒にいてあげようと思っています(*^-^*) カーヤの大好きなびん

                                    初代カーヤの一周忌をまえに… - 愛猫中心生活~もっと一緒にいたいから・・いまできること~ねこの鼻腔内腫瘍闘病記
                                  • 【ローソン】希少魚のどぐろを味わえ!「金しゃりおにぎり のどぐろたれ焼」実食レポ。|風太郎の気ままログ

                                    どうも。風太郎です。 今週2020年4月21日に、ローソンの新商品がおにぎりが24種類と大量に新発売されたのですが、中々購入することができなかったのです。 そして、今回は狙った商品「金しゃりおにぎり のどぐろたれ焼」を手に入れてきたのだ! 前回は、「金しゃりおにぎり びんちょうまぐろマヨソース和え」をレビューしています。 あの希少な高級魚のどぐろさんがおにぎりに入っちゃってるんですよ! これは絶対ウマイのだ!😋

                                    • 回転寿司🍣 もりもり寿し 大阪ドーム店 - erieriのまいにち

                                      京セラドームの近くのイオンに入っている、もりもり寿しに行ってきました♪ 金沢の近江町市場で人気の回転寿司とのこと✨ こちらの店舗でも、整理券を発行後入店できるまでしばらく待ちました。 お寿司は回転レーンにも乗っていますが、タッチパネルでの注文がメインです。 この日のおすすめはこんな感じ。 他にもたくさんのメニューがありました! もりもり六点盛(税込1430円)。 中とろ、石鯛、ボイルずわいがに、赤貝、うにいくら軍艦、おまかせ白身です。 回転寿司っぽくはないですが豪華な一皿💕 人気三点盛(税込610円)。 まぐろ赤身、真鯛、うにいくら軍艦。 サーモン三点盛(税込610円)。 生サーモン、生サーモンとろ、親子いくら軍艦。 ぶり三点盛(税込420円)。 ぶり、ぶりてん、ぶりたたき。 たたき三点盛(税込380円)。 ぶりたたき、かつおたたき、びんちょうまぐろたたき。 海鮮カルパッチョ軍艦(税込1

                                        回転寿司🍣 もりもり寿し 大阪ドーム店 - erieriのまいにち
                                      • 妄想カタログ 増刊号 2023年8月12日~8月18日 - YANO-T’s blog

                                        ブログの前のみなさ~ん、 今日もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝 スポンサーリンク この1週間の妄想カタログを振り返ってみましょう!! 貼り付けているバナーや青字をクリック頂くと、そのサイトに移動してくれますよ❣ 8月 15日 「8月15日は刺身の日、まぐろの刺身はいかが!?」 ネギトロ ねぎとろ ギフト プレゼント 食べ物 食べ物 海鮮 おつまみ ギフト 食品 福袋 海産物 食品 お取り寄せ 冷凍 国産マグロ限定使用 まぐろ専門店のたたき身300g×2 84329 楽天で購入 ¥2,000税込(2023年8月15日現在) ※お買い上げの前には必ず楽天市場のページでも内容・金額・送料をご確認ください!!! 【今だけ2000円引き】マグロ 中トロ 刺身 訳あり まぐろ 本マグロ中トロ1kg 養殖 80277 楽天で購入 ¥5,980税込(202

                                          妄想カタログ 増刊号 2023年8月12日~8月18日 - YANO-T’s blog
                                        • 【今夜もお刺身】太平洋 びんちょうまぐろの短冊【2022】

                                          ───今夜はコレで。 先週は、千葉県産のつばす(やず)が安かった。ツバスはブリの成長過程の呼び名の一つで体長35cm以下のものを指し、成長につれツバス、ハマチ、メジロ、ブリと名を変える出世魚である。身が大きく価格の安さが僕にとっての魅力である。だってそうでしょう?、愛猫サヨリの日々のご飯は、毎日ことだけに魚の価格は無視できない問題なのである。つまり、僕はつばすの季節が大好きだ。しかし、パワーシティからつばすの姿が消えた。 ───三日天下だった。 今日の仕事場は海鮮市場きむらの近く。仕事の帰り道にきむらを覗いてみた。この冬、何度も足を運び価格の高さに尻尾を巻いた。ダメ元で入った店だけれど、びんちょうまぐろがお得感だった。 海鮮市場きむらで猫のびんちょうまぐろ 海鮮市場きむらは、冬になると安価なブリが手に入るスーパーだった。しかし、この冬は異常だった。ブリの刺身が高額で手が出ない。きむらに通い

                                            【今夜もお刺身】太平洋 びんちょうまぐろの短冊【2022】
                                          • 長野県佐久市 「佐久乃花 type Y」辛口吟醸 スルスルスルスルっとしたお酒です。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました

                                            体が痛い・・・。最近記事の更新が滞るフグメットでございます。 ワインにしようか?梅酒にしようか?またどぶろくが呑みたいな~。でもやっぱり日本酒が呑みたくなった。 長野県佐久市佐久乃花酒造「佐久乃花 type Y」辛口吟醸 1日1合までしか呑まないと言う人にはつらい一本だそうな。呑んでみてその理由がよく分かりました。 食材も購入。いざ晩酌へ! 生シラス 養殖ブリの刺身 静岡県産の生シラスが売っていました。生シラスは鮮度が命、漁獲地から遠いと食べる事ができません。すぐに苦くなってしまうんです。愛知県は静岡県のお隣だと再認識しました。養殖ブリは脂のりっのりです! とりあえず日本酒、 フルーティな良き香り。口に入れると・・・ ??? スルスルスル~っと舌の上を通り過ぎて喉の奥へ入っていきました。あまりに不思議な感覚を覚え、ゴクゴクと呑んでしまった。 とんでもなくサラサラとした舌触り。吟醸酒らしいさ

                                              長野県佐久市 「佐久乃花 type Y」辛口吟醸 スルスルスルスルっとしたお酒です。 - 期間工だったフグメットが居酒屋を始めちゃいました
                                            • リッツカールトン京都のイタリアン「ラ・ロカンダ」でお祝いディナー! - 続キロクマニア

                                              みなさまこんにちはぁあ 連日ずっと載せてきた キロクマニアの夏の旅 渋温泉〜湯田中〜琵琶湖 そして今は、最終目的地 「ザ・リッツ・カールトン京都」 に来ております 昨日は、お部屋をご紹介しましたが 今日はディナーです! 今回は 相方の誕生日祝いということで ワタクシめが予約をいたしました! リッツカールトン京都の イタリアンレストラン 「ラ・ロカンダ」です 前回訪れたときには 「鮨 水暉」で 美味しいお寿司をいただいたんですが ↓↓↓ 今回は、普段滅多に行かない 豪華イタリアンで よりお祝いムードを高めたい! という目論みです まずやってきたのは "グリッシーニ" イタリアンではおなじみの サクサクとしたクラッカーのような食感の 細長い棒状のパンです ほんのりと塩気があり とっても美味しいので これからコースが始まるというのに ついつい手が伸びてしまいます まずは、ウェルカムスナック カラ

                                                リッツカールトン京都のイタリアン「ラ・ロカンダ」でお祝いディナー! - 続キロクマニア
                                              • 吉田修一 著『横道世之介』 - Garadanikki

                                                吉田修一 著『横道世之介』を読了 【あらすじ、というか世之介の周りに変なひとたち紹介】 1980年代後半バブルの真っただ中。 大学進学のために長崎から上京してきた世之介青年の一年間をつづった物語。 入学式で隣同士になった倉持君や、初めての講義で隣同志になった阿久津唯ちゃんと仲良くなり、流れでサンバサークルに入部。 一足先に上京した従兄の清志兄ちゃんは、故郷 (くに ) にいる時と一変、アンニュイな雰囲気を漂わせ小説家になると言いだすし、一緒に上京した小沢は、マスコミ同好会に入りすっかり業界ずれし始めている。東京はこんなにも人を変えるのかと呆れる世之介も、サークルの石田先輩に紹介してもらったホテルで深夜のルームサービスのバイトに精を出す。 小沢に誘われた店は原宿のバンブーという店で、小沢曰く業界の子が集まる店だという。世之介はそこで片瀬千春に目をかけられ頼まれごとをする。男と別れたいので一緒

                                                  吉田修一 著『横道世之介』 - Garadanikki
                                                • 冷蔵庫断捨離 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸

                                                  昨日に比べて蒸し暑い日 暑いのがとても苦手な私 ワンルームの私の家は北向きなのでこの時期は どちらかというと涼しいはずなのに 今日は蒸し暑いでした( *¯ㅿ¯*) *  *  * 先週ぐらいから冷蔵庫断捨離を始めました 1人なのでお買い得の時にたくさん購入し、 魚とか肉類は下処理して冷凍することが多いです 冷凍庫がいっぱいの時も多々あります 新玉ねぎと人参を消化してしまわないと傷んでしまう 夜ごはんを作りました 『新玉ねぎのトロトロ煮』 輪切りの新玉ねぎに (水、醤油、みりん、すりおろし生姜、鰹節) 弱火でコトコト煮るだけです 新玉ねぎのみ 玉ねぎの甘さで、すき焼きを食べてるような錯覚になりお肉も食べたつもりになります…笑 2品目も新玉ねぎ 茅乃舎の野菜だしを使って 『新玉ねぎの炊き込みご飯』 お米2合 茅乃舎の野菜だしのみ 炊くだけ簡単です 出来上がり〜 少し味が足りなければ、塩胡椒を少

                                                    冷蔵庫断捨離 - miu-ohitorisama’s blog🌱𓂃 𓈒𓏸
                                                  • 2月16日は長女の公立高校推薦入試の合格発表☆無事合格でした(´ω`*)お祝いにお寿司を食べに行ってきました!くら寿司 - Pontasanの日記

                                                    今回推薦入試が不合格であれば、次回の一般入試に向けて まだまだ勉強の日々が続き、家族の緊張も続いて行く事となったのですが 合格してくれた事で、我が家の1人目の受験は無事終了となりました(´ω`*) お祝いだ〜、何が食べたい? なかなか食べたい物が決まらなかったのですが 最終的にお寿司という事で、先日妻が行きたいと行っていた事もあり くら寿司へ行く事になりました☆ こんばんは、ぽんたです。 くら寿司 山口店 いただきます☆ 大ビッくらポン大会☆ お会計(´ω`*) 最後に くら寿司 山口店 17時から予約で、16時50分に到着。 雪が降る中だったので、間に合うか不安でしたが 10分前に到着できました(´ω`*) 1テーブル4名までという事で 我が家は7人なので2テーブルにわかれる事に。 私のテーブルは、2女と3女が一緒に。 妻のテーブルは、長女と長男とたーちゃんが 一緒に座る事となりました。

                                                      2月16日は長女の公立高校推薦入試の合格発表☆無事合格でした(´ω`*)お祝いにお寿司を食べに行ってきました!くら寿司 - Pontasanの日記
                                                    • 自家製ツナ - artなfoodsのDiary

                                                      ■ 自家製ツナ まさかの缶詰までは作れないけれど 読者さんのブログ内容をパクるブログにインスパイアされて作ってみるシリーズです。ん~カッテにシリーズ化するなよ…って思いますけれど、生来が卑しい存在なのでガマン出来ないタチなんですね。チキンのジンジャーソテーに始まりだし巻玉子とヤリたい放題ですが、もうこれくらいにしておかないとお叱りを受けてしまいますね。 と言いつつ今回は『自家製ツナ』です。これも几帳面で真面目な読者さんの努力をヨコからかっさらってしまうと云う真に以てけしからん行為でありますが、その記事とは「自家製ツナのトマトソースパスタ」、う~ん恐れ入谷の鬼子母神でございます。まさかの缶詰までは作れないけれど、何でも手造り…頭の下がる思いであります。 生ビンナガ鮪のサク件のブログ主殿はカツヲをお使いになられておりましたが、マネゴトのキライな不肖エロおやぢは高級ヅメカンに使われているビンナガ

                                                        自家製ツナ - artなfoodsのDiary
                                                      • 【ホテルの朝食だけ食べたい】第8回:日本全国4位のビュッフェ(税込2700円)北海道・札幌『ベッセルイン札幌中島公園』

                                                        » 【ホテルの朝食だけ食べたい】第8回:日本全国4位のビュッフェ(税込2700円)北海道・札幌『ベッセルイン札幌中島公園』 特集 2022年の3月中旬。北の大地・札幌には、まだ多くの雪が残っていた。革靴で来たことを少し後悔しつつ、ツルツルと滑りながら向かったのは『ベッセルイン札幌中島公園』なるホテル。 ベッセルインは、「ベッセルホテルズ」グループの中のブランドであり、雰囲気的にも価格的にも “ちょっといいビジネスホテル” といった感じだろうか。 だが、朝食に関しては、ななななんと……!! 日本全国4位! そう、あのトリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング2020」において全国4位を獲得した実力を誇っているのである。さらに! 外来客ウエルカム! 予約は不要で価格は大人1人2700円(6〜12歳は1200円、5歳以下は無料)とホテルビュッフェにしては激安価格。朝6:00〜9:30

                                                          【ホテルの朝食だけ食べたい】第8回:日本全国4位のビュッフェ(税込2700円)北海道・札幌『ベッセルイン札幌中島公園』
                                                        • 業務スーパーの「〇〇醤」9種食べ比べ

                                                          しょうがとねぎ油の神バランス「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」 続いては、シリーズ中いちばん有名なこいつ。 「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」 いただきます あらためてじっくり味わってみると、本当に完成された味ですね。 おろししょうがのしゃきしゃき感を楽しんでいると、徐々に広がる爽やかな辛味。そこ深みを与える、ねぎ油の香ばしさ。鶏だし風味の安心感。そして、人がちょうど快楽を感じるポイントを突いてくる塩加減。すべてのバランスが絶妙すぎます。 冒頭でも言いましたが、 豚肉、玉ねぎと炒めるだけで 超うまい、 「しょうが焼き」 ができちゃうから笑う。 うまいに決まってる組み合わせがずるい「塩葱醤(エンツォンジャン)」 さてここからは僕も未知のゾーン。ただパッケージを見る限り、ねぎ、塩レモン、ごま油の組み合わせとのことで、間違いないですよね、そんなのは。もはやずるいとも言える。 「塩葱醤(エンツォンジャ

                                                            業務スーパーの「〇〇醤」9種食べ比べ
                                                          • 図書館の違い - Garadanikki

                                                            下の写真は、渋谷と世田谷の図書館の違いです。 小川糸さんの「あつあつを召し上がれ」を検索したら、 渋谷の図書館 ( 左 ) は蔵書が1冊。 世田谷の図書館 ( 右 ) は蔵書14冊。 これだもの、渋谷では予約待ちになりますわ (;^_^A 渋谷区会議員さま、どうか、渋谷区の図書を増やしてください。 ダメか、それどころではないのでしょうかね、やはり・・・ 本日の昼ごはん 最近MOURI が作る金ちゃんラーメンは色々入って嬉しい 本日の夜ごはん 三品盛りの右は珍しい野菜、アイスプラント さっぱりしていて美味しゅうございました。 直近のスーパーは品揃えがイマイチながら、何故かまぐろは美味しいのだと、 MOURI がびんちょうまぐろを買ってきてくれました。 鯖の水煮も開けて、ご飯を食べました。

                                                              図書館の違い - Garadanikki
                                                            • [魚屋が解説]まぐろの種類、特徴、ランク、味、値段の違い知っていますか?

                                                              北海道のスーパーで魚屋をやって20年以上、魚のことは魚屋に聞け!!長年培った技術、経験、知識をお教えします。 今回は、スーパーでも人気が高い まぐろ 生食用で流通している、まぐろは、何種類あるのか、知っていますか? 種類、漁場、産地などにより、ランクがあるのを知っていますか? 味の違いが分かりますか? 価格の違い分かりますか? まぐろの種類と味の違いなどを紹介します。 まぐろの種類 まぐろと言っても、いろいろあります。 本まぐろ(クロマグロ)、 みなみまぐろ(インドマグロ)、 ばちまぐろ(メバチマグロ)、 きはだまぐろ、 びんちょう(ビンナガ)まぐろ 生食用で流通している、まぐろは全部で5種類あります。 いろいろあるのね。 どのまぐろがおいしいの? 安いのはどのまぐろなの? 簡単に言うと、 まぐろのランク、価格の順番にすると、 1位が本まぐろで、みなみまぐろ、ばちまぐろ、きはだまぐろ、びん

                                                                [魚屋が解説]まぐろの種類、特徴、ランク、味、値段の違い知っていますか?
                                                              • 色々なサンバル - Garadanikki

                                                                インドネシア料理やマレー料理の香辛料として使われるサンバルソースにハマっていて、 そろそろ無くなりかけたタイミングで、MOURI が買ってきたのがコチラ。 出先で「お店移転の総ざらいのセール」に出くわして安かったんだとか。 ※ 真ん中はサンバルではありません。 サンバルを下すったお友だちから、パキスタンでは家ごとにサンバルの味が違うと聞いた。 日本のお味噌のようなものなのかも知れない。 ということで、今のサンバルが終わったら、この二つを食べ比べしてみよう。 わぃ! 楽しみ! 本日の昼ごはん 味噌煮込みうどん これにも味変で、サンバルを入れました。 本日の夜ごはん 三品盛りは、長芋のソテー、春菊のポン酢和え、茄子のごま和え 揚げ茄子のごま味噌和えは、胡麻ペーストも味噌も使わず、 またしてもごまドレッシングと摺りごまで。 とんてきは厚いものを半分の厚さにカットしたらヘロヘロになった (;^_^

                                                                  色々なサンバル - Garadanikki
                                                                • まぐろ処一条の人気商品、天然マグロの粗挽きネギトロ丼を食べてみました。 - ピーチ姫とだんご3兄弟

                                                                  こんにちは!だんご3兄弟育児中のピーチ姫です。 毎日の食事作りは大変ですね。 今日は疲れたし、手抜きしたいな…というときは、我が家はネギトロ丼です。あとはお野菜たっぷりのお味噌汁を作るだけで贅沢メニューです! ネギトロ用のまぐろのたたきはスーパーの鮮魚コーナーでも販売されていますが、今回は、楽天市場でお取り寄せしてみた天然マグロの粗挽きネギトロをご紹介させていただきます。 解凍も流水解凍でたった5分、ごはんに乗せるだけで簡単にネギトロ丼が味わえます。 まぐろ処一条の天然マグロのネギトロ まぐろ処一条とは 天然マグロの粗挽きネギトロ 九州米大将の無洗米 洗わんでよかよ 10kg(5kg×2) 九州米大将とは 無洗米について まぐろ処一条の天然マグロのネギトロ まぐろ処一条とは 福島県いわき市にある、マグロ、蟹などの高級海の幸専門店です。 天然マグロの粗挽きネギトロ 天然マグロの粗挽きネギトロ

                                                                    まぐろ処一条の人気商品、天然マグロの粗挽きネギトロ丼を食べてみました。 - ピーチ姫とだんご3兄弟
                                                                  • 白子ポン酢とサルエビ ? - Garadanikki

                                                                    久しぶりの練馬IMA。 その前に久しぶりのスシロー これから魚力で美味しい魚を買うというのに、やっぱり食べたい白子ポン酢の軍艦 ウニ好きだもので我慢ができなくて サーモンが美味 スシローの玉子はなかなか美味しい 寒ブリもよいよい 〆に味噌ラーメンを食べました さて、買い出しをして帰ったら、お肉と魚を小分けにしてフリージングしたり、 白子の下処理をしたりと、なかなか忙しい。 もみじおろしは、大根に穴をあけて唐辛子を埋め込んで擂る。これが楽しい。 ということで、 本日の夜ごはん 因みにこの海老。。。 うっかりしてパックに書いてあった品名を写メし損なってしまった。 さしすせそが付く名前だったような (;^_^A そんな時にお助けのサイトさま「ぼうずコンニャク市場魚介類図鑑」で海老を全部見て、たぶん《サルエビ》という名前だったと思います。 www.zukan-bouz.com 「珍しい食べ物は、写

                                                                      白子ポン酢とサルエビ ? - Garadanikki
                                                                    • ☆お寿司☆ダイエット☆お寿司☆焼き鳥☆ - 給食おばちゃんがいろいろ作って飲んでます♪

                                                                      こんばんは(*^^*)酒好きです。 お立ち寄りいただきありがとうございます! 娘の引っ越しを手伝って がんばったので、ひとり お寿司を食べに行きましたᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ はま寿司☆ えんがわとびんちょうまぐろ ご飯の量は½ ちょっとダイエット意識してみました おいしーい(*´︶`*)ノ サーモンアボカドとハイボール♪ 当然ご飯は½ 上に乗ってる玉ねぎがさいこうです! これもおいしーい(*^^*) ごちそうさまでしたー! 帰宅後、娘の部屋の後片付けをしていたら、夜になぜか娘帰宅。 「まだ住めないわ」 「スシロー行きたい」とか言う。 仕方ないなぁ。もう(๑•́︿•̀๑) おいしーい(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ またえんがわ♡とブリ。 急遽コンビニ寄ってて あとから参加の娘も じゃんじゃん お皿を重ねていました(*^^*) そのあと 鳥貴族でメガ金麦飲んで 焼き鳥を食べて帰りました。 娘はオレンジジ

                                                                        ☆お寿司☆ダイエット☆お寿司☆焼き鳥☆ - 給食おばちゃんがいろいろ作って飲んでます♪
                                                                      • 【結月ゆかり】 Dream-429 【オリジナル曲】

                                                                        焼肉が食べたい.words/music/movie: DATEKEN (mylist/10109173)illustrations: びんちょうまぐろ(@maguro8989)mp3 download: https://piapro.jp/t/y-LR

                                                                          【結月ゆかり】 Dream-429 【オリジナル曲】
                                                                        • 北海道三大回転寿司の一角を担う実力者 〜回転寿司根室花まる〜 - 部屋と外食と私 〜福岡の片隅で飯を食べる (旧札幌の中心で飯を食べる)〜

                                                                          北海道三大回転寿司といえば 『トリトン』、『なごやか亭』、そして『根室花まる』ですね。勝手に僕が呼んでるだけではありますが。 三国時代の魏、呉、蜀のようなこの三大回転寿司。その中でも『根室花まる』さんは、札幌駅周辺にも回転寿司 2 店舗、回転しない寿司 3 店舗を構えている巨大勢力。 『トリトン』と『なごやか亭』の 2 つが中心部から離れたところに店舗を構えていることを考えると、『根室花まる』は巨大勢力を有していた魏さながらである。 しかしながら、ステラの花まるはとにかく混んでいる。あの混み具合を考えるとなかなか足が向かないのだ。会いたいけど会えない、一定の距離感を持って眺めていたのが花まるなのである。 そんな花まるの中でも、miredo 店は意外と入りやすいという情報を聞きつけていた。 緊急事態宣言発出以降初めての週末、街中で用事を足した帰り、せっかくなので『根室花まる miredo 店

                                                                            北海道三大回転寿司の一角を担う実力者 〜回転寿司根室花まる〜 - 部屋と外食と私 〜福岡の片隅で飯を食べる (旧札幌の中心で飯を食べる)〜
                                                                          • 角煮 レシピ - シェフのレシピ置き場

                                                                            ここでは、クックパッドで「角煮」と調べた時に出てきたレシピを紹介しています。 ちなみに私はクックパッドで有料会員なので、 「つくれぽ件数が多いレシピをすぐ知りたい」 って方は、参考にしてください。 「角煮」の厳選レシピ20個 1.やわらか豚の角煮を簡単に 2.簡単に☆柔らか豚の角煮☆ 3.簡単!圧力鍋でトロトロ♪豚の角煮 4.簡単!某人気店*お店用*とろとろ豚の角煮 5.炊飯器で簡単♪トロトロ豚の角煮☆ 6.厚揚げの肉巻き!豚ばら・豚こまで角煮の味 7.圧力鍋で早い!大根&豚角煮☆ 8.豆腐の肉巻き!豚ばら薄切りde豚の角煮 9.5分で作れる!豚ばら薄切り肉で角煮の味。 10.豚の角煮♡リメイク♡醤油ラーメンスープ 11.こってり旨々!豚ばら薄切り肉なす角煮の味 12.豚バラスライスでクルクル角煮 13.☆豚の角煮☆ 14.お酒のアテに♪びんちょうマグロの角煮♪ 15.柔らかなまぐろの角煮

                                                                              角煮 レシピ - シェフのレシピ置き場
                                                                            • 磯丸水産が10年間で100店舗以上に増えたワケ ピンチをチャンスに変えた理由とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                              こんにちは、酒場案内人の塩見なゆです。 皆さんは、2010年頃から店舗数を拡大した磯丸水産を利用したことがありますか? いまでこそ一般的になりましたが、店舗内にいけすを設置し、新鮮な魚介類を浜焼き形式で提供する居酒屋は、当時かなり希少だったと記憶しています。 そんな異色ともいえる居酒屋は、なぜ急激に店舗数を伸ばすことができたのか? 立ち上げ当初を知るキーパーソンにインタビューを行い、魅力を再発見しようという本企画。 今回は磯丸水産について、深掘りしたいと思います。 磯丸水産の一号店は、物件の都合で急遽誕生した!? 磯丸水産は、SFPホールディングス株式会社が首都圏を中心に約100店舗(公式サイトより 2022年2月末時点 FC店舗を除く)を展開しています。 では一体、どのような変遷があって全国に店舗を展開するに至ったのでしょうか? 立ち上げ当初から現場で指揮をとり、新店舗マネジャーとして活

                                                                                磯丸水産が10年間で100店舗以上に増えたワケ ピンチをチャンスに変えた理由とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                              • 【秋葉原】お寿司食べ放題!「すし酒場フジヤマ秋葉原本店」 - 思い立ったら吉日Blog

                                                                                肉もそこそこ好きだけど、お魚大好きつよきです! 今回は、秋葉原にある「すし酒場フジヤマ秋葉原本店」さんで、お寿司の食べ放題を楽しんできちゃいました! 回転すしでは8皿が平均だが、元は取れるだろうか!? 場所 「すし酒場フジヤマ秋葉原本店」さんは、店名の通り、JR・地下鉄日比谷線「秋葉原」駅からすぐの場所にあります! ヨドバシ秋葉の秋葉原公園側からだったら徒歩30秒って感じです。 お店の入口は狭くて急な階段を上がって2階なので、車いす、松葉づえを使用中の方は入店できないと思います。 すれ違うことができないほどの狭さというか、人間1人が歩いたらそれでいっぱいって感じの幅の階段です。 手すりもあるけど、とにかく段差が急なので、妊婦さんとかもちょっと危ないと思います(妊婦さんはお寿司とかあんまり食べないから心配ないかなと思いつつ一応念のため・・・)。 2階まで上がって「予約していたツヨキです」と名

                                                                                  【秋葉原】お寿司食べ放題!「すし酒場フジヤマ秋葉原本店」 - 思い立ったら吉日Blog
                                                                                • 埼玉県民だけど知らなかった「がってん寿司」に初めて行ってみた / にわかに注目度が上がった埼玉発の回転寿司チェーン

                                                                                  » 埼玉県民だけど知らなかった「がってん寿司」に初めて行ってみた / にわかに注目度が上がった埼玉発の回転寿司チェーン 特集 先日の「かっぱ寿司」を運営する「カッパ・クリエイト」社長による不正競争防止法違反の疑い。そして逮捕と辞任の報道。 これを受け、ネット民は “各回転寿司屋のやらかし歴一覧” のようなもので盛り上がっている。スシロー、元気寿司、くら寿司、運営会社のゼンショーが別ブランドでやらかした はま寿司……もう全滅やないか! 大手のイメージが下がる中、逆に “前科無しな寿司チェーン” 的な感じ(本当に一切無いのかは知らないが)で評価の上がる、やや規模と知名度が控えめな寿司チェーンたち。そこで気になる名前を見かけた。埼玉が本拠地だという「がってん寿司」だ。 ・マジかよ 私は埼玉県民なのだが……ふむ、見たことも聞いたこともねぇな。ググってみると、熊谷に本部がある株式会社アールディーシー

                                                                                    埼玉県民だけど知らなかった「がってん寿司」に初めて行ってみた / にわかに注目度が上がった埼玉発の回転寿司チェーン