並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 86件

新着順 人気順

ふうせんの検索結果41 - 80 件 / 86件

  • お客も店員もいない無人書店を作ったのは? 奈良から最先端ビジネス » Lmaga.jp

    平田さんが開発した「タナミル」。5台のワイヤレスカメラを稼働し、店内の本棚を24時間リアルタイム配信。客が新たな本と出会う体験をオンライン化 日本初の無人キャッシュレス書店「ふうせんかずら」(奈良県奈良市)で、3月1日から店員も客もいない究極の無人化サービス「タナミル」が開始。そのあまりにも斬新なサービスに、スタート前から話題になっている。 「タナミル」は、5台のワイヤレスカメラを稼働し、店内の本棚を24時間リアルタイム配信するシステム。カメラは、人が実際に歩くスピードで棚の本を順に映し出し、詳細が画面下のテロップで紹介されるので、気になる商品をキープ後に購入する流れだ。これまでのネット通販とは異なり、実際に本屋を訪れたような感覚をオンラインで体験できる。 そんな驚きのアイデアを生み出したのが奈良在住で「有限会社ならがよい」代表の平田幸一さん。2015年に他人との接触が無いプライベート映画

      お客も店員もいない無人書店を作ったのは? 奈良から最先端ビジネス » Lmaga.jp
    • 和室の一角に癒しコーナー。麻ひもボールライトを作る - すーさんち

      現在の和室の一角。 少しさみしいな〜と 麻ひもでボールライトを作りました。 材料 ●麻ひも ●塗ると透明になる木工用ボンド ●針 ●ポンプつき水ふうせん ●コットンの糸 ●筆 木工用ボンドと水ふうせんだけ100均で購入して、あとは家にあるものでトライ! つくり方 水ふうせんをポンプでふくらます。 まんまるの形になるように、ポンプを奥まで差し込んで空気を入れる。 ふうせんに麻ひもを巻きつけていく 結び目は挟んで乾かすので残しておく 適当に巻きつけてもそれっぽくなります 木工用ボンドに水を少し足して混ぜる 筆でボンドを麻ひもの上に塗っていく 透明に乾くまで干す けっこうすぐ乾きました 乾いたら中のふうせんを針でプシュッとさす。 私はふうせんが割れる音が苦手なんですけど、拍子抜けするほどかわいい音でした^.^ 割れてしぼんだふうせんをぬきとる 白い糸でも作る 以前100圴で買ったライトの ▼冬に

        和室の一角に癒しコーナー。麻ひもボールライトを作る - すーさんち
      • 頭を柔らかく!盛り上がる小学生向けクイズ20選 | HSUGITA.NET

        クイズ遊びは古くから、老若男女問わず愛されてきた遊びです。特別な道具を使わずに、大勢で楽しめるクイズはいつの時代になっても愛されているんですね。 小学生向けのクイズでも、大人が挑戦するとなかなか難しいものです。 そこで今回は「頭を柔らかく!盛り上がる小学生向けクイズ20選」を紹介します。ぜひ皆さんで盛り上がってくださいね。それでは早速みていきましょう! 盛り上がる小学生向けクイズ20選 Q1.いつも風邪を引いている果物はなんでしょう? 答え.マスクメロン 風邪を引いた時はマスクをつけますよね。 Q2.彫刻刀が得意なズルってどんなズルでしょう? 答え.削る 彫刻刀は削るための道具なので「け ズル」が得意です。 Q3.線は線でも息を吹きかけると飛んでいく線ってなんでしょう? 答え.ふうせん 息を「ふう」飛んでいく「せん」で答えは風船でした! Q4.いつも泣いているキッチングッズはなんでしょう?

          頭を柔らかく!盛り上がる小学生向けクイズ20選 | HSUGITA.NET
        • 【特別お題】共感してくれる人いるんじゃないかな!?私がハマったゲームたち3選【DS世代】 - みっかーブログ

          みなさん、こんにちは! みっかーです。 特別お題「私がハマったゲームたち」 ゲームはその時代でゲーム機も変わるし、 画像もどんどん綺麗になって、進化し続けていますよね!!! 世代ごと色んなゲームが流行ったと思いますが、 今回は、私の世代に流行って、私がどハマりしたゲームを3つ紹介したいと思います✨ 子どもの頃、たくさん遊んだな〜 〜私がハマったゲーム3選〜 1.おいでよどうぶつの森 2.マリオカートDS 3.たまごっちのプチプチおみせっち ということで、ラインナップを見てお分かりの方もいらっしゃると思いますが、 私たちの時代はDSが大流行!!! ということで今回は、 DSでハマったソフトを3つ紹介したいと思います♪ 1.おいでよどうぶつの森 出典:おいでよ どうぶつの森 これは、大ヒット商品でしたね!!! 男女問わず、持っている方も多かったのでは!? 魚や虫集め、お花の交配、家具や服のコン

            【特別お題】共感してくれる人いるんじゃないかな!?私がハマったゲームたち3選【DS世代】 - みっかーブログ
          • 読みきかせに!おすすめの絵本7選【2歳~3歳】 - ガネしゃん

            ガネしゃんです。 ご覧頂きありがとうございます。 今日は2歳~3歳におすすめの絵本です。 前回の記事はコチラ☟ www.yumepolly.com 2歳~3歳になってくると行動の範囲も広がってきます。 特徴としては、 ・物語の筋が分かる ・科学絵本にも関心を示す ・行動範囲が広がってくる ・走る・歩く・跳ぶなどの動作が発達する ・食事や衣類の着脱が出来るようになる ・トイレトレーニングも始まってくる ・なんでも自分でやりたがるようになる ・なに?なぜ?の質問が出来るようになる あおくんときいろちゃん あらすじ 感想 うしろにいるのだあれ あらすじ 感想 おおきなかぶ あらすじ 感想 ぐりとぐら あらすじ 感想 たまごのあかちゃん あらすじ 感想 もりのなか あらすじ 感想 あかいふうせん あらすじ 感想 あおくんときいろちゃん レオ・レオーニ 作 藤田圭雄(たまお)訳 至光社 1967年

              読みきかせに!おすすめの絵本7選【2歳~3歳】 - ガネしゃん
            • 赤ちゃん期の絵本。 - iyasakaの子育て

              赤ちゃんとのコミュニケーション 我が子が赤ちゃんだったころの写真を見てみると、その可愛らしさにびっくりします。あんなに優しい笑顔だった我が子も今や思春期真っ盛りで、図太く逞しくしたたかになってしまいました。良く言えば頼もしいんですけれども。 可愛い盛りはすっかり過ぎ去ってしまったわけです。 一日でいいから、あの純真無垢だった幼いころの我が子に再会したくなってしまいます。 さて、0歳児はまだ上手にしゃべれませんが、親がしっかりと目を見てゆっくりと簡単な言葉を聞かせれば、表情やしぐさで答えてくれます。あかちゃんはちゃんと親の目と口元をよく見ています。 うちの子は0歳児の時にベビーサインを教えていたので、話せなくてもいくつかの簡単なことは手のサインで表現してくれていました。 「おっぱい、もっとほしい」とか「だっこ」とかは言葉で話すよりも先に手のサインを覚えて知らせてくれていました。 赤ちゃんは口

                赤ちゃん期の絵本。 - iyasakaの子育て
              • 絵本に興味のない子も 絵本が大好きになる!? 秘策を徹底公開 - リア・非リアきょうだい

                どうも、リア姉です^^ 皆さん絵本は好きですか? 実は私、活字大好き! 絵本大好き人間^^ 上の子を産んで、産後1か月が過ぎたころから、2週間に一回、図書館で30冊の本をかりています 続けること5年以上、少なく見積もって8500冊ほどの絵本をかりております^^;(我ながらすさまじい数です・・・) 気に入った絵本をリピートしてかりることもあったので、多めに見積もって、毎回15冊を一度読んだ本、と考えて計算してみても、今までに出会った本は4250冊以上 こうして数字にしてみるとなんかすごいですね^^; そんな私の子ども達も絵本が大、大だぁ~いすき!! 1歳のちびちゃんも、5歳の上の子も毎日自分で本棚から絵本を取ってきて、日に少なくとも5冊、多い日は30冊以上を読んでいます^^ そして実はとある地域の読書大会で、上の子だけでなく1歳のちびちゃんまでトップ3入りを果たし、本当に恐縮ですが、賞をいた

                  絵本に興味のない子も 絵本が大好きになる!? 秘策を徹底公開 - リア・非リアきょうだい
                • ドラクエ10日記・テンの日イベ・解決!ふうせん三姉妹2に挑戦だ♪☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』

                  7月10日は毎月恒例テンの日!今回のイベントは「解決!ふうせん三姉妹2」ということで、暗号の書かれた地図の謎を解き、宝の場所を探すというもの。 後半の地図はちょっと苦戦しましたが、何とか全てゲットできました♪ 明日12日いっぱいまで挑戦できるので、もしまだ手に入れていないという方は、ぜひお宝を手に入れてくださいね☆

                    ドラクエ10日記・テンの日イベ・解決!ふうせん三姉妹2に挑戦だ♪☆『ドラゴンクエストX 冒険の書1 ゴルディクス』
                  • やっぱり折り紙がすき - カボさんの頭の中

                    どようび、どこいく? カボさんが通う作業所は、土日休みです。 なので お休みが近くなってくると… 間違えました😓 月曜日から、すでに上記のセリフが出てしまうカボさんは、毎日言うのです。 どようび、どこいく? だけど、土曜日は朝から真夏日☀️ カボさん、よほど暑かったのか「きょう、どこいく?」を言いません。 先日カボさんは、折り紙を買いました。 いつもは、50枚入りの教育折り紙を買うのだけど 今回ふんぱつしました! そしたらカボさん、制作意欲がめきめきと湧いてきたようです。 得意なふうせんとかえる スマホで作り方をみながら苦戦したピーマン 最後はかわいいなす カボさん、だいだいだい満足です。 折り紙は手を動かすだけだから、暑くない 頭を使うから、ダラけない 上手くできると、気持ちいい いいですねぇ 折り紙 ☆  ☆  ☆ さて 日曜日の今日は… きょう、どこいく? でてしまいましたよ、例の

                      やっぱり折り紙がすき - カボさんの頭の中
                    • ぼたもちがわりに - 旅芸人の記録

                      座長 こさえて くださった イチゴだいふくで ありました イチゴ たくさん いただいてて ちょうど よかった ナイスチョイス ただ これ ゆうがた いただいたなら ばんの ごはんが はいらない かんみ えらぶか えいよう えらぶか どちらを とるかが なやましい りょうほう とれば いいじゃないと おっしゃいますな いぶくろは ふくれたとは いえ ふじゅうぶん ゴムふうせん じゃ ないですからね これ ひとつでも けっこう きちゃう あまおう ひとつぶ でっかいし えーと あまおう なんだったっけ あかい まるい おおきい うまい でしたね たしかね うまい まるい あかい おおきい じゃ なくて よかった ですね それじゃ うまあお って なっちゃって ウマの なまえに なっちゃう ところ よそに でていきゃ おたかい あまおう もちろん じもとじゃ おやすくて さんちょくに ある かて

                        ぼたもちがわりに - 旅芸人の記録
                      • ガム、風船の膨らませ方とは簡単なやり方がある?

                        風船ガムの膨らませ方について解説します 基本的なやり方や応用編を紹介します 風船ガムじゃないと膨らませるのは難しいので要注意です。 ガム選びが重要ガムなら何でもいいわけではなく 商品名に風船ガムとかフーセンガム、またはふうせんガムと書かれている商品を選びましょう。 駄菓子系はフーセンガム系が多い印象 チューインガムなどはあまり膨らまない。 風船ガムの膨らませ方よく噛んで甘みの抜けたガムを 舌の上で丸め舌の上で薄く伸ばし歯の裏側にガムを押し付け真ん中に舌を入れる息を吹き込む 割れないようにゆっくりと息を吹き込むのがコツです。 舌を入れると言っても空気が溜まる凹みを作ればいいだけなので舌をガムに入れすぎない ガムに舌を入れすぎると空気を入れるときに壊れやすく膨らまない 大きな風船を作るには?自分の鼻が隠れるくらい大きな風船を作るにはどうすればいいか? 一回、膨らませた風船に息を吹き込む 大きな

                          ガム、風船の膨らませ方とは簡単なやり方がある?
                        • 猫ちゃんをデフォルメしてキャラクターにできるサービス|そらにゃんはノルウェージャン

                          みんなの得意を売り買いする「ココナラ」というサービス、知っていますか? スマホのアプリから利用できるのですが、スキルマーケットというカテゴリで、キャラクターデザインからプログラミングまで、スキルを売り買いすることが可能です。今回は下記の画像を元に「ココナラ」サービスで動物のキャラクターをデフォルメして書いてくれている「ふうせんねこ」さんにそらのイラストをお願いしてみました。(有料です) 依頼した画像 依頼した時点での画像がこちらの二点 普通にこちらを見ている可愛いそら(*´▽`*)と 少しだらっとしたポーズのそら。 商品の詳細や価格について 価格は出品されている方によって異なりますが、「ふうせんねこ」さんの場合は3,500円、全身の場合は+500円とのこと。 その他、服を着せたり小物を持たせたりもオプション価格をプラスすることで柔軟に対応していただけます。 商用利用も可能で、youtube

                            猫ちゃんをデフォルメしてキャラクターにできるサービス|そらにゃんはノルウェージャン
                          • 『B面の歌を聞け』出版イベント「服と本とコーヒーの2日間@ふうせんかずら」11/13(土)〜14(日)で黄金頭さんのグッズがゲットできるらしいです - 関内関外日記

                            おれはちょっと前、『B面の歌を聞け』という本の感想を書きました。 goldhead.hatenablog.com その出版イベントが、行われるらしいです。 🙌『B面の歌を聞け』出版イベント🙌 服と本とコーヒーの2日間@ふうせんかずら 11/13(土)〜14(日) 雑誌に登場してくださった方のzineやグッズを販売します! ゆったり楽しく本を読んだりコーヒーを飲んだり、お買い物をお楽しみください。https://t.co/GyTINCecyv pic.twitter.com/dTCpBsJcyu — 夜学舎@11/13-14 奈良ふうせんかずらでイベント決定 (@yagakusha) October 15, 2021 ええと、こちらで、その参加者の持ち込みで、おれのグッズが売られるということです。おれのグッズなのに、「ということです」? でも、そうなのだから仕方ないです。おれは『B面の歌

                              『B面の歌を聞け』出版イベント「服と本とコーヒーの2日間@ふうせんかずら」11/13(土)〜14(日)で黄金頭さんのグッズがゲットできるらしいです - 関内関外日記
                            • 9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 9月26日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年令和4年 9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日です。 ■『世界観光の日・世界観光記念日・World Tourism Day』 : 国際連合(国連)が定めた国際デーの一つです。1979(昭和54)年9月にスペインのトレモリノス市で開催された第3回「世界観光機関(WTO)」の総会で、翌年の1980(昭和55)年から「世界観光デー」を制定する事が決議されました。日付は、「WTO憲章」が採択され、世界の観光における重要な節目となった1970(昭和45)年の9月27日を記念しています。この日、世界中のWTO加盟各国で、観光推進の為の活動が行われます。尚、WTOは2003(平成15)年に国連の専門機関となり、略称をUNWTOとしています。

                                9月27日は世界観光の日、女性ドライバーの日、ブリスの日、お菓子のみやきん、&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 東寺・観智院の新庭園と旧庭園 - 京都フォトログ

                                9/14の将軍塚青龍殿から下山し、 「麺屋猪一」でラーメンを食べた続きです。 remist.hatenablog.jp 東寺の観智院には「五大の庭」という枯山水庭園がありましたが、 2017年に真言宗1200年記念事業で、 全く新しい庭園に造り変えられました。 弘法大師が唐(奥の築山)から帰る時に海が荒れ、 「海よ静まりたまえ!」と独鈷杵(真ん中の丸い波紋)を投げると、 四方に聖獣が現れ守護され無事に日本に帰りついた。というお庭でした。 日本(左端)には5つの岩に梵字が刻んであり、 観智院で祀られている五大虚空蔵菩薩を表しています。 前までは特別公開時のみ開いていましたが、 現在は常時公開になっている事もあり庭園写真を撮りに行きました。 2017年の台風21号で枝が折れ被害を受けたところに、 更に2018年の台風21号で追い討ちをかけられた東寺の「不二桜」(´・ω・`) 何とも言えない絶妙

                                  東寺・観智院の新庭園と旧庭園 - 京都フォトログ
                                • 京都向日市「気ままにダイニングふうせんかずら」:4/5点 - モノ評価ブログ

                                  チキン南蛮で有名な京都向日市「気ままにダイニングふうせんかずら」。 どうしてそこまで有名なのか? 場所は、阪急京都線西向日駅から徒歩10分。 営業時間 11:00~14:30(L.O.14:00) 17:30~23:00(L.O.22:00) 定休日 日曜・水曜夜 気ままにダイニングふうせんかずら 2Fへ。 メニュー 定食のライスおかわり無料が嬉しい。 チキン南蛮定食(5コ) 1150円 チキン南蛮はトンカツのようなサクッとした衣ではなくフリッター。 ふんわりとした衣が美味しい、チキン南蛮のソースや小鉢のおからの酸味強め。 エビフライ定食(3尾) 1000円 長いエビですが、ちょいと細い。 評価 ★★★★☆ 4/5点 全体的に美味しい調理、変わったチキン南蛮が有名なのも頷ける。 ただ酸味が強いので好みが分かれるだろう。 私は酸っぱいのが苦手なので、美味しいけど4点になりました。

                                    京都向日市「気ままにダイニングふうせんかずら」:4/5点 - モノ評価ブログ
                                  • そうなんだね! - すーさんち

                                    しばらく地元福岡に帰っていました 灼熱の福岡! 今まではわりとギチギチスケジュールで あの人にも会わなくちゃ あの人にもご無沙汰してるし。 「帰ったら連絡して」って言われてたし 会ったら会ったで楽しいけれど、あちこち動きまわって帰る頃に家族との時間が少なくなってちょっと心残りだったり あの人に会っておかなきゃな〜。なんて 今思うと「会いたい人」ではないな シンプルに今会いたい 今気になる人だけでいいじゃない 気が乗ることだけ、気の向くところへ 大切な時間をしっかり本心から使っていると、疲労感も少なく満足度が増しました 今1番時間を使いたいのは夏休み中の5歳の姪っ子との時間 2年ぶりに会う姪っ子はすっかりおしゃべり上手になっていて 私にいくつか質問をしては 「そうなんだ〜。」 と、うれしそうに私の答えに相づちをうってくれます 「ちーちゃんがね 」 「ちーちゃんはね」 自分のことをおしゃべりす

                                      そうなんだね! - すーさんち
                                    • この花な〜んだ??今どき小学校の観察食育授業 - でこぼこーど

                                      この花な〜んだ? これ、なんの花かわかりますか? なんか、ハイビスカスっぽくて🌺 南国感たっぷり🏝 すごく可愛いこのお花。 ヒントはある野菜の花です。 ヒントはこれ! もうわかりましたか? そうそう。 なんと、これ、 オクラ の花なんです。 なかなか収穫前のオクラを見ることはないけど、まさかこんな逆さまに、オクラの実が成るって想像つかないですよね〜😳 すご〜い✨✨✨ イマドキの小学校の観察授業! 私たちの子供の頃に学校の植木鉢で育てたのって、朝顔やふうせんカズラや向日葵、ホウセンカなどのお花がメインだった気がする。 あとは高学年の理科の授業でヘチマを育てた記憶くらいです。 イマドキの観察授業は、野菜とか収穫して食べられるところまで考えられているのかな。 長女の時は、ほとんどお花の観察だったけど、一度、ミニ大根を育てた記憶があります。 うちは年の差が7歳ある姉妹なので、次女のときはさら

                                        この花な〜んだ??今どき小学校の観察食育授業 - でこぼこーど
                                      • 折り紙で立体的なクリーパーを作る – コーヒーサーバは香炉である

                                        Minecraftのアイツを折り紙で作ってみたらけっこういい感じの物ができたので、作り方を共有する。普通サイズの折り紙2枚使用し、切り込み無しで作れる。頭は普通の「ふうせん」で、胴体はオリジナル。けっこう試行錯誤して、胴体がかなり良い形になったと思う。立体的で、しっかり自立する。折り紙としての難易度は「鶴よりちょっと難しい」くらい。 頭を作る 頭は折り紙の超定番「ふうせん」そのまんまである。形状はただの立方体。膨らます前に顔を描き込むのがポイント。知ってる人はここを飛ばして次の「胴体を作る」から読めばOK。 半分に折って また半分に折る 開いてたたむ もう片方も開く 端っこを頂点に向かって折って 裏側も同じように折る 中心にちょっと印をつけたら 両端を中心に向かって折る 裏も同じように折る 端っこのぴらぴらした部分を折り曲げて 差し込む 隣の面を開いて 顔を書き込む 穴の部分から息を吹き込

                                        • カービィはいかにして輝かしい3Dアクションに進化したのか?──『星のカービィ ディスカバリー』レビュー

                                          2022年で30周年を迎える「星のカービィ」シリーズ。これまで2Dアクションゲームとして展開が行われていたが、3月25日に発売された 『星のカービィ ディスカバリー』は本編シリーズ初となる3Dアクションゲームとなっている。 30年目にふさわしい新たな挑戦になるわけだが、ジャンルが変わることを不安視していた人もいるかもしれない。しかし結論からいえば、3Dアクションとカービィの相性は最高であるとすらいえる。 それどころか、 『星のカービィ ディスカバリー』はシリーズの魅力をより多くの人に届けられるような作品になったといえるだろう。 ポストアポカリプスな新世界で、文明をほおばったカービィが大暴れ 今回カービィがやってきたのは「新世界」。草木の生い茂った廃墟や崩壊しかけたショッピングモールなどがあり、人間がいなくなってしまったかのような世界である。 カービィは敵となるビースト軍団と戦いつつ、相棒と

                                            カービィはいかにして輝かしい3Dアクションに進化したのか?──『星のカービィ ディスカバリー』レビュー
                                          • 店員もお客もいない!? 奈良の書店が挑む、究極の無人化 » Lmaga.jp

                                            奈良の無人キャッシュレス書店「ふうせんかずら」(奈良市)が12月に移転オープンし、究極の無人化を目指した新サービスを2月上旬からスタートさせる。 日本初の無人キャッシュレス書店として、2018年に開業した同店。事前にスマートフォンで会員登録しIDで入店、カードリーダーを使ってセルフ精算するシステムで話題に。常連でもある奈良市の20代女性・漁野さんは、「朝、無人の店内にひとりでいると秘密基地感があって、こもっている感じが好き」と話す。 当初は人件費削減が可能なシステムとして注目を集め、2019年に滋賀に2号店をオープン。が、今回の目的は、新型コロナウイルスのさらなる感染拡大防止への対策として、お客がお店に足を運ばずとも、 本屋さんで本を選ぶ体験、本との出合いをオンライン化した書店だ。 2月上旬からスタート予定の新サービス「タナミル」は、5台のワイヤレスカメラを使用し、24時間リアルタイムで店

                                              店員もお客もいない!? 奈良の書店が挑む、究極の無人化 » Lmaga.jp
                                            • ふうせんとうわた - たぬきのぱんやさんにっき

                                              こんにちはぱんだぬきです。 さんさんと照りつける太陽のもと、 フウセントウワタに小さな可愛い花が咲きました。 上の方に見えているぷっくり膨らんだのが蕾。 風船がふっくり割れてカタクリのように反り返り かわいい花が咲いています。 1cmにも満たない小さな花です。 フウセントウワタは 蕾も花もこんなにかわいいけれど、 大きく膨らんだトゲトゲの、 へんてこりんな実が付きます。 生け花で見たことがあって、 どうしても植えて見たくて種を探していました。 春に、東京を散歩して 蔵前の回向院で種が飛びそうなところに出会い、 少し種をもらってきました。 それを植えて、今日やっと花が咲いたのです。 こんなにかわいい花が咲くとはびっくりです。 蕾だって、風船のようです。 www.pandanuki.com ちゃんと実が付くと良いな。 いくつ実を結ぶかな。 楽しみです。

                                                ふうせんとうわた - たぬきのぱんやさんにっき
                                              • 「絶対やらないでください」そうめんの紙のオビ、取るのが面倒なのでそのまま茹でてみたら、大変なことになった話

                                                ふうせん @balloontell そうめんって紙のオビみたいなので束ねてあるじゃないですか。茹でるときに帯をとるのがめんどうなのでとらずに茹でてみたんです。そしたら直径3センチくらいのぶっといそうめんができてしまい食べられませんでした。皆さんは絶対やらないでください。 2020-11-19 20:19:54

                                                  「絶対やらないでください」そうめんの紙のオビ、取るのが面倒なのでそのまま茹でてみたら、大変なことになった話
                                                • 社会の在り方や常識に「問いかけ」続ける(落合恵子さんインタビュー) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People

                                                  世界各地で繰り返される戦争、2024年元旦に能登半島を襲った地震、2011年の福島第一原子力発電所の事故、そして貧困の拡大など、社会課題は山積しています。ところが、そうした社会課題に声をあげる人を冷笑したり、何か困りごとを訴える人に「自己責任」論を突きつけるような言葉が後を絶ちません。この社会には今、どんな「言葉」が足りていないのでしょうか。作家で、子どもの本の専門店「クレヨンハウス」主宰の落合恵子さんと、「社会をケアする言葉」について考えました。 命、人権に向かって歩く ――クレヨンハウスでは戦争、原発、人権に関わるさまざまなイベントを開いていらっしゃいます。パレスチナやウクライナ、ミャンマーなど、戦争が収まらない現状をどう見つめていらっしゃいますか。 心の半分ではまだ終わっていないという無念さと、力足らずである自分自身も含めて今を生きている全ての大人への無念さがいつもあります。ただし、

                                                    社会の在り方や常識に「問いかけ」続ける(落合恵子さんインタビュー) - Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル)Dialogue for People
                                                  • 10月2日は北野天満宮ずいき祭、みあれ祭り、イオンレイクタウンの日 、豆腐の日、直売所の日、Life2.0の日、スンドゥブの日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                    2019年10月2日は何の日? 10月2日は北野天満宮ずいき祭、みあれ祭り、イオンレイクタウンの日 、豆腐の日、直売所の日、 美術を楽しむ日、Life2.0の日、望遠鏡の日、スンドゥブの日、東武の日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日です。 ☆彡今日の祭りと行事 ●北野天満宮ずいき祭 【京都】北野天満宮のずいき祭2017 北野天満宮ずいき祭2019(瑞饋祭) 北野天満宮で、秋に瑞饋祭(ずいきまつり)が開催されます。 京都の秋祭の中でも、代表的な祭りの1つ。 「ずいき(芋茎)」とは、サトイモやハスイモの葉柄の事。 新穀や野菜などを神前にお供えしたのが、瑞饋祭の始まりで、 1年の五穀豊穣を感謝するお祭となっています。 西ノ京の御旅所( 京都市中京区西大路上ノ下立売通西入ル御輿岡町 ) へ北野の神をお迎えして「ずいき神輿」を奉ります。 瑞饋祭では、ずいきや野

                                                      10月2日は北野天満宮ずいき祭、みあれ祭り、イオンレイクタウンの日 、豆腐の日、直売所の日、Life2.0の日、スンドゥブの日、杜仲の日、奈川・投汁そばの日、“跳び”の日、とんこつラーメンの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                    • 定山渓万世閣 ホテル ミリオーネ -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想

                                                      らすべぇ~の ラスベガスじゃないブログです 💜 2022年3月下旬。 「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」に宿泊しました。 1997年開業。 開業当初、何度か泊まりに来ていたホテルです。 懐かしい~なぁ~ どうぞ、お付き合いくださ~い 🙇 チェックイン お部屋紹介 ラウンジ「バーチテラス~ベーカリー&カフェ」 売店 & 定山坊まんじゅう工房 大浴場「美泉」 夕食 夜の足湯テラス 夜の温泉 朝食 朝風呂 & チェックアウト チェックイン 定山渓万世閣ホテルミリオーネ公式サイトより引用 札幌の中心部から、約30km。 「定山渓万世閣ホテルミリオーネ」は、国道230号線沿い建つホテルです。 地上13階、地下1階建てで、客室数は297室。 〒061-2302 札幌市南区定山渓温泉東3丁目 ℡ 0570-083-500 ホテルに到着~ 🚗 車寄せにいるスタッフさんに、 立体駐車場(機械式)か青空駐

                                                        定山渓万世閣 ホテル ミリオーネ -  らすべぇ~の ベガスな旅と妄想
                                                      • フウセンカズラの種は天然の♡ - アラフィフ興味散漫ライフのゆくすゑ

                                                        フウセンカズラの種の前に、 ここ数日 パパの誕生日に合わせて 就職2年目の娘が帰ってきていました(o^^o) 同居の義母もプラスで 久しぶりに全員揃って5人。 誕生日のなるべく当日に みんながどうにか都合をつけるようにして バースデーパーティーをしてきました♪ みんないつもお腹がはちきれるくらい食べてしまうので、 だんだん夜は少なめにしようって(歳を感じる、、、) そんなに作らなくていいから、と言われて、 だんだん軽くなってます。 ちょっとさみしいけど、山盛りは卒業か〜 パパは脂質を気にしているので ケーキの代わりにフルーツでケーキっぽくしました。 前にも登場しましたがフルーツブーケ💐! 今回はキウイが熟れていてとても美味しかったけれど 柔らかすぎてピックの上にとどまってくれなかった💦 そのかわり桃が固めでよかった♪ これでケーキの代わりになりました! 娘は普段過酷な仕事なので、 実家

                                                          フウセンカズラの種は天然の♡ - アラフィフ興味散漫ライフのゆくすゑ
                                                        • この世はことも無しわが身は見せかけ平和なりだわ😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                          ↑スマホで音読再生不可 2023年12月6日 水曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 ブログを書くという意志を持ってブログを書き出して今日で1週間です。 一日、一本のブログ記事を書いてきました。 ブログ記事を書くのは楽しいのですが、一日一本とか決めて書くと結構しんどいです。掛けというなら一日に三本ぐらいのブログは書けますけど、書けるというだけで実際には書けるほどの根性も気力も薄れているのです。 が、こういったことは慣れなので、慣れてくれば難なく記事は書けると思います。まあね、それでもブログとしてのテーマもなにもなく雑記記事が精一杯です。 ただね、ブログを書くというのは自分の愁訴みたいなものではありますけど、第一に書く目的は自分の為だけに書くというものです。 人を意識して書いているわけじゃないです。 人というのは読み手のことです。 書き上がったブログを推敲するなんてこともし

                                                            この世はことも無しわが身は見せかけ平和なりだわ😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                          • ☆ふうせんかずらの芽がたくさん出てきました☆ | ガジャのねーさんの 空をみあげて☆ Hazle cucu ☆

                                                            © 2006 Gaya クリックありがとう ブログランキング ↓↓↓ よろしくです オンラインショップ ブログバナー instagram X twilog ハンドメイドレシピ ブクログ(本のメモ) ★コロナ関連・支援・応援 まとめはこの日の記事内 ↓ ☆コロナ関連まとめ 【アンケート】 お尋ねします ↓↓↓ ★「焼きそば」パッケージがほぼ、「焼そば」表記になってるってご存じでした?★ 【一言書いてね】 コメント欄復活させています ★コメント書き方等 【レシピまとめ】 ☆レシピ★料理 ☆レシピ★ハンドメイド ☆ハンドメイド★レッスン ☆作り方★紙と折り紙 ☆アイディア★生活ヒント ☆クリスマス★作り方やアイディア記事リスト 【遊びに行くサイト】 おさかおの

                                                              ☆ふうせんかずらの芽がたくさん出てきました☆ | ガジャのねーさんの 空をみあげて☆ Hazle cucu ☆
                                                            • パソたろうのタイムマシーンきまぐれ日記は、連載物語です。 - worldhblog’s diary

                                                              パソたろうのタイムマシーンきまぐれ日記は、連載物語です。 まるでこわれたピエロ ほとんど実話。 パソたろう。9歳 10歳の ある日のできごと ある都会の 小さな街の 町のかたすみのできごと 春のさくらが さいて すぐ ちるのとおなじ 夏の うみで ひとごみがなくなるのとおなじ なつのうみで コーラのみ 紙コップが からとおなじ 秋のかれはとおなじ 冬のゆきがとけたのとおなじ まるでこわれた ピエロ 2023年3月9木曜16回目第16話 下に 本記事が あります。 はじめに ショッピング他の ご案内です。 広告本ページはプロモーションが含まれています 本コーナー 小説 君の名は。 (新海誠ライブラリー) 小説君の名は。 君の名は。Another Side:Earthbound 01 君の名は。Another Side:Earthbound (MFコミックス アライブシリーズ) 君の名は。 コ

                                                                パソたろうのタイムマシーンきまぐれ日記は、連載物語です。 - worldhblog’s diary
                                                              • キットカット ハートフルベアー!ボックスでも販売中!コンビニや通販で買えるカロリーが気になるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                                                                【キットカット ハートフルベアー】を実際に購入して食べてみました。 販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) キットカット (メーカー) ネスレ (カテゴリー) チョコ菓子 (2022年1月25日発売 値段約84円税込) いつもの“キットカット”がかわいいクマの形になって新登場。“キットカット ハートフルベアー”ならではのリッチな気分を感じてもらえるように仕上げました。クマが持っている “ハート型のふうせん”には、気持ちが伝わるメッセージ入りだそうです。 見た目からは可愛らしいクマの形をしたキットカットが販売をしてきました。 チョコレートでクマの形を表現をされている商品ではありますが、味などはキットカットという商品となっており、どのような感じで味などが作られているのかが気になる商品でもあります。 そんなこちらの商品ですが、クマの形をしていますが、どのようなキットカットの味を表現されて

                                                                  キットカット ハートフルベアー!ボックスでも販売中!コンビニや通販で買えるカロリーが気になるチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                                                                • やったー。やったでー。風船一個、もろたでー。 - 地底たる謎の研究室

                                                                  題名:やったー。やったでー。風船一個、もろたでー。 報告者:ダレナン 本記事は、この記事の続きです。 サナギから、やがてチョウへとかえるように、そのヘンタイ度を増しつつあり、先頃のこの記事は、一歩誤れば、まさに、ヘンタイ化する。しかしながら、踏みとどまっても、そのヘンタイ化は止められない。それは、明らかに、シンカの道筋が先へ先へと急ぐことをも意味しているのかもしれない。深く、深く、より深く、化けつつあることは、まさに、深化することにふさわしく、新たな種へと進化する。そして、そこに、一本の道があれば、間違いなく芯化もする。それは、まるで、鉛筆の中の黒鉛のように、黒々として、まっすぐ真ん中を直進することにもなろうか。 先頃のこの記事で提示した“イジョウの輝き”は、はたして、異常なのか。それとも、以上なのか。結局のところ、それは、どちらでも構わない。そこは、読者さまの解釈に委ねたい。しかしながら

                                                                    やったー。やったでー。風船一個、もろたでー。 - 地底たる謎の研究室
                                                                  • クリスマスツリーを手作り!大きいものを簡単に作るならバルーンがおすすめ☆100均アイテムでできるよ - 選びながら生きていく☆

                                                                    今年はクリスマスツリーの手作りに挑戦♪ メイン素材につかったのは100均のバルーン。 飾りもすべて100均調達し総額700円ほどのお手軽バルーンツリーが完成したよ。 5歳息子の背丈ほど大きいものができたので見栄え的にも豪華で満足。 今回は100均アイテムで作る簡単バルーンツリーの作り方を紹介しちゃいます。 ぜひ子供と一緒に作ってみてね〜 Minloor クリスマス飾り 風船 アルミホイルバルーン、サンタクロース/クリスマスツリーバルーン、バナー お祝い 飾りセット 12インチのゴム風船は誕生日/パーティー/クリスマス/結婚式 (38点セット) クリスマスツリーを手作りしたよ☆簡単に大きなバルーンツリーが完成! 子供が生まれてから毎年のようにクリスマス時期になるといいな♡欲しいな♡と思っていたクリスマスツリー。 でも、どうせなら大きいものが欲しいなという思いから収納場所を考えるとなかなか購入

                                                                      クリスマスツリーを手作り!大きいものを簡単に作るならバルーンがおすすめ☆100均アイテムでできるよ - 選びながら生きていく☆
                                                                    • 9月27日は女性ドライバーの日、ブリスの日、世界観光の日&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 2020年9月27日は何の日? 9月27日は女性ドライバーの日、ブリスの日、世界観光の日&毎月27日は、仏壇の日、交番の日、ツナの日等の日です。 ●『女性ドライバーの日』 :1917(大正6)年のこの日、栃木県在住の渡辺ハマさん(当時23歳)が、日本の女性としては初めて自動車運転免許試験に合格し、自動車運転免許証を取得した記念日です。 ★渡辺ハマ 1917年の9/27日、栃木県在住の渡辺ハマさんが自動車運転免許試験に合格し、日本女性初の自動車運転免許証を手にしたことに由来する。当時23歳だった渡辺さんはその年の1月に栃木から東京へ上京し自動車学校へ入学、4月に卒業してからは自動車商会で運転手見習いをしながら自動車試験に臨んだのだそうだ。その甲斐あって結果はみごと合格、渡辺さんの技量は大したもので試験官たちも驚くほどだったという。 ●『ブリスの日』 :有限会社ブリスジャパンカ

                                                                      • 『マリオカート ライブ ホームサーキット』はまさしく「夢のようなゲーム」、あるいは「クリエイティビティあふれる遊び」、もしくは「富豪向けの娯楽」

                                                                        自分の部屋でラジコンのマリオカートが実際に走り回り、それをNintendo Switchでゲームとして楽しめる! まさしく『マリオカート ライブ ホームサーキット』(以下、『ホームサーキット』と表記)は夢のような作品だ。そして、そのおもしろさを引き出しきるのはまさしく夢のようで、実現するのが困難なようにも感じられた。 ラジコンのカートにはカメラがついており、ゲートを設置して読み取れば部屋のなかにサーキットを作り出せる。そして、それをNintendo Switch越しに遊ぶのが『ホームサーキット』の基本概要だ。テーブルの下を走らせることもできれば、猫が障害になることもあるだろうし、どんなコースを作るのかも思いのままである。 AR(拡張現実)、ラジコンカー、そしてビデオゲームといった技術のハイブリッドとなっている斬新な『ホームサーキット』は非常に魅力的で、触り始めたときの私は興奮していた。そし

                                                                          『マリオカート ライブ ホームサーキット』はまさしく「夢のようなゲーム」、あるいは「クリエイティビティあふれる遊び」、もしくは「富豪向けの娯楽」
                                                                        • ああらまだ - 旅芸人の記録

                                                                          ふうせん なーんて あったんですね ぜんたい いつの ものでしょか ふたごの かかわり ふえてますよ ちょいと あそぶに ちょうどいい ちょいと さわれば ぽんと うごく ちょいと てあし だす おけいこに めのまえに きたら びっくりして ちょいと なめたりも してみせて ちょいと ゆかいな もんですよ ちょいと あきずに みて いられます ふうせんって ちょいとの ものでした きょうは てんこう くだりざか おでかけ どうなる ことでしょか きおんも ぐっと さがってきたし ながそで なんぞ ほしいんだけど そらも すっかり あきの そら おかいものの じかん あるかしらん いわしぐも ゴムふうせんも はずむあき 東風 ↓ひとつクリックいただくとうれしいです ↑いつもありがとうございますかんしゃです

                                                                            ああらまだ - 旅芸人の記録
                                                                          • S1最終27位(レート2340) ブラッキードラパルト - ブラッキーたわむれ日記

                                                                            【始めに】 閲覧ありがとうございます。ねむねむです。 今回はs1で使用した構築を紹介します。 【並び】 【構築経緯】 相棒枠のブラッキーからスタートしました。 ただし、今作から登場したサーフゴーとキョジオーンにかなり無力となる為、その2枚に対して汎用性を落とさずサイクル参加出来るポケモンを探しました。 デカヌチャン サーフゴーより素早さが早く、風船をもたせることで急増したガブリアスへの行動保証がある点やブラッキーとサーフゴーの対面ができた際はデカヌチャンに引き、悪巧み、身代わり、自己再生ならアンコールからテンポを取りに行く動きが出来る点が強力だと感じ、ブラッキー+デカヌチャンを構築の始点としました。 ラウドボーン キョジオーンに対してもブラッキーは無力であるため、後投げが可能な再生持ちであり自然とおんみつマントを採用できるポケモンを考えていきました。 キョジオーン入以外でも腐らずサイクルが

                                                                              S1最終27位(レート2340) ブラッキードラパルト - ブラッキーたわむれ日記
                                                                            • ☆ふうせんかずらの種蒔いた☆ | ガジャのねーさんの 空をみあげて☆ Hazle cucu ☆

                                                                              © 2006 Gaya クリックありがとう ブログランキング ↓↓↓ よろしくです オンラインショップ ブログバナー instagram X twilog ハンドメイドレシピ ブクログ(本のメモ) ★コロナ関連・支援・応援 まとめはこの日の記事内 ↓ ☆コロナ関連まとめ 【アンケート】 お尋ねします ↓↓↓ ★「焼きそば」パッケージがほぼ、「焼そば」表記になってるってご存じでした?★ 【一言書いてね】 コメント欄復活させています ★コメント書き方等 【レシピまとめ】 ☆レシピ★料理 ☆レシピ★ハンドメイド ☆ハンドメイド★レッスン ☆作り方★紙と折り紙 ☆アイディア★生活ヒント ☆クリスマス★作り方やアイディア記事リスト 【遊びに行くサイト】 おさかおの

                                                                                ☆ふうせんかずらの種蒔いた☆ | ガジャのねーさんの 空をみあげて☆ Hazle cucu ☆
                                                                              • 【おやすみなさいの絵本】ふわふわ編=おすすめ10選= - 絵本と 子どもと ゆる親業

                                                                                眠たくなると、 どうしてもグズグズしちゃう子… 眠ったと思ったのに、 少しでもそばを離れると起きちゃう子… ギリギリの極限まで遊んでいたくて、 うとうとしながらも頑張る子… 寝かしつけ ひとつとっても、 いろんなタイプの子どもがいて、 毎晩 毎晩… プラスお昼寝のたびに、 いろんな事件⁈が起きる 子育ての日々。 〔PR〕おやすみ、はたらくくるまたち 文:シェリー・ダスキー・リンカー 絵:トム・リヒテンヘルド 訳:福本 友美子 出版社:ひさかたチャイルド 今回は、 そんな 寝かしつけのお供や、 おやすみ前のルーチンに取り入れやすい、 ふわふわと やさしく眠りに誘う 【おやすみなさいの絵本】を 10冊 選んでみました。 もうねんね リンク 文: 松谷 みよ子 絵: 瀬川 康男 出版社: 童心社 『いないいないばあ』と同じ作者コンビ。 淡い色彩の絵と やさしい口調のくり返しは、 声に出して

                                                                                  【おやすみなさいの絵本】ふわふわ編=おすすめ10選= - 絵本と 子どもと ゆる親業
                                                                                • IS01 を 2020 年につかってみる。 | ふうせん🎈 FU-SEN

                                                                                  IS01 って知ってます? au が最初に発売開始した Android です。 でもスマートフォンではなくて、スマートブックという名前でした。 これです。物理キーボードが付いているんですね~。😲😆😄 当時入手しています。契約 0 円、月 8 円で 2 年使用。 その後 SIM 解約して Wi-Fi 使用、という状況ですね。 現在も使えています。キーボードの表面が一部剥がれてきてますけど。 今でも珍しいこの外観に、オークションでは現在でも数千円、 中古販売店では 1 万円を超える価格で販売されています! 😲😲😲 でも、大きな難点が……Android 1.6 なのです。 おそらく最初に触れた Android は Android 2.3 とか Android 4 系だと思うんですよね。 Wi-Fi は今のルータでも対応しているので、インターネット接続できるのですが、 問題は SSL(

                                                                                    IS01 を 2020 年につかってみる。 | ふうせん🎈 FU-SEN