並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 318件

新着順 人気順

アイリスオーヤマ 収納の検索結果161 - 200 件 / 318件

  • この先5年で買い集めたい家電・収納(5人家族一戸建て住まいのわが家) - gu-gu-life

    6歳4歳2歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 ずっと欲しいなと思う家電はいくつかあるのですが、「本当にそれで良いのか?」がわからなくて、買うのを躊躇している家電や家具がいくつかあります。 この先5年で、家電というよりも、その周辺環境を最適化できるような形を作れたらと思っているものがあります。 もし良かったら「うちはこれが良かった!」みたいなの、教えていただきたいです! 除湿機か?乾燥機か? スチームアイロン 屋外用物置 子どものベッド 脱毛器 家計と家族の成長バランスでの投資 除湿機か?乾燥機か? 5人家族で室内干しのわが家にとって、洗濯物のサイクルはすごく重要です。 1日溜まるだけでも部屋の中の湿度がこもってしまい、カビや臭いの原因になってしまうし、多湿が続くことは家にとってもよくない気がしています。 外に干せばいいのでしょうが、それは晴れて

      この先5年で買い集めたい家電・収納(5人家族一戸建て住まいのわが家) - gu-gu-life
    • 部屋の密度上げたコンパクトな暮らし

      6畳で暮らすために、色々工夫した結果、究極のスタイルを手に入れたので、部屋の作り方と具体的に揃えるべき家具を書く。 一人暮らしを続けると、物が増えてくる。 一人暮らし10年目の引っ越しのときは5トントラックが来た。 田舎の2DKに暮らしている頃から東京に憧れていた。 仕事も続くか分からない中で、とにかく家賃が安いところを探していると、トイレ共同で4万、6畳くらいしかない。シェアハウスはもっと高かった。 モノは全部ときめくし、ミニマリストになれない僕が取れる道は二つ、広い部屋で暮らすか、コンパクトに暮らすかだ。もちろん後者の話。 コンパクトに暮らすには、まずは高さを使うことだ。 使える空間を考えると、床面積が狭くなる分、高さを使うしかなくなる。 普通の部屋は体積の1割くらいしか使っていないので、これを3割に引き上げる。 例えばベッドと食卓は横に並べるのではなく、縦に並べることになる。 とにか

        部屋の密度上げたコンパクトな暮らし
      • 【サーモス フライパン】口コミは本当?ネットで評価の高い『KFA-SET』使ってみた感想 レビュー - さぶろぐ

        移転しました。 ▼よくある疑問 ・Tとどっちが良い? ・使いやすさは? ・メリットは? ・デメリットは? 本記事ではこんなお悩みを解決します。 サーモスといえば「保温」のイメージが強いですよね。 温め直しの手間が省けたり、作り置きしやすくなるので、「時短」「節約」に効果的ですよ。 ▼こんなメリットがあります ・時短 ・節約 ・美味しくなる ・掃除が楽 本日はサーモス『フライパン KFA-SET6』をメリットだけでなく、デメリットも分かりやすくレビューしていきます。 『サーモ スフライパン』とは 圧倒的な耐久力取っ手のとれない『KFCシリーズ』 深型で取っ手のとれる『KFA/KSAシリーズ』 深型で取っ手のとれない『KFBシリーズ』 軽量でガス火専用『KFDシリーズ』 『サーモス フライパン』レビュー デザイン 使用感 使いやすさ 手入れ 機能性 保湿 重さ 耐久性 注意点 総評 メリットと

          【サーモス フライパン】口コミは本当?ネットで評価の高い『KFA-SET』使ってみた感想 レビュー - さぶろぐ
        • いち設計者から見た中国の工場 2022年ver. - WICの中から

          アイリスオーヤマが一部製品の製造を中国から日本に移すことで2割ほどコスト減を見込んでいるとのニュースを目にしました。 プラスチック製品の収納用品なので大物かつ組立に工数が必要ないものが対象のようです。金型があれば、ほぼ人手がかからない製造群と推測されますね。人件費が日中で逆転したというより、サイズが大きく輸送費がかかる割に人件費でメリットが効いてこないから国内生産に切り替えるんでしょうかね。 そんなことを書いていてふと、むかし中国のことを書いた記事を思い出しました。 temcee.hatenablog.com 書いてから5年以上の月日が経ち、環境の変化があれば中国の工場にも変化が見られたし、僕自身もより多くのベンダーと仕事を重ねて視野が広がりました。 今の僕から見た今の中国の工場ってどんなだろう? 当たり前だけど、中国の工場も色々 鍛えられ洗練された戦士たち 唐突に止まる工場と物流 ハード

            いち設計者から見た中国の工場 2022年ver. - WICの中から
          • 吸わない?充電式サイクロンスティッククリーナー「SCD-L1P」の口コミと評判【アイリスオーヤマ掃除機】 - ふりーすたいる

            我が家では1階も2階も同じ掃除機を使用していたのですが、毎日持ち運ぶのは意外と大変…。そこでアイリスオーヤマの掃除機、充電式サイクロンスティッククリーナー「SCD-L1P」を購入したので紹介します。 この記事がおすすめの人 ✓家庭用の掃除機を探している ✓正直アイリスオーヤマってどうなの? ✓サブ掃除機だからダイソンみたいな高い掃除機は買いたくない この記事を書いている僕は、 ☑20年10月 FX開始 ☑21年2月 ブログ開始 ☑21年3月 楽天ROOM開始【Bランク】 ☑21年4月 Twitter開始【フォロワー約1,400人】 ☑21年9月 インスタ開始 副業に挑戦している30代の♂です。 吸わない?充電式サイクロンスティッククリーナー「SCD-L1P」の使用感は? 「SCD-L1P」の特徴 その1:アイリスオーヤマのサイクロン史上最軽量 その2:リチウムイオンバッテリー その3:静電

              吸わない?充電式サイクロンスティッククリーナー「SCD-L1P」の口コミと評判【アイリスオーヤマ掃除機】 - ふりーすたいる
            • 猫とのキャンプで災害時の練習にも!猫用必要グッズ一覧とおすすめ - クロネコあぐりのブログ

              こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫とキャンプに行くときに用意するものの一覧 災害時など「もしもの場合」にも使えるおすすめのグッズ あなたは 「猫もアウトドアも好きですか?」 普通、 「キャンプに連れて行く動物」 と言えば”犬”がすぐに思いつくのですが、最近では猫と一緒にキャンプに行くという人も多くなってきているようなんです。 猫って基本的にインドアの動物のイメージじゃないですか? 一緒に外で遊ぶなんて考えたこともなかったですよね。 「猫とのキャンプ」についてはこちらで解説しています。 いつもと違う思い出を!猫をキャンプに連れて行くって、あり? けど、知ってました? 猫をキャンプに連れて行くのって別の状況を想定した練習にもなるんです。 その”別の状況”っていうのが 「災害」など”もしもの時” なんです。 普段から猫と外出することで、 もし

                猫とのキャンプで災害時の練習にも!猫用必要グッズ一覧とおすすめ - クロネコあぐりのブログ
              • CT125 ハンターカブに取り付けたカギ付き防水格安リアボックス - キャンプとかハイキングとか

                JB64ジムニーを売却して手に入れたCT-125 ハンターカブなんですが、 komakuma.com 収納が全く無くてですね、このバイク、通勤で使うので雨の日も乗るわけでして、収納が無いというのは非常に困るわけです。 それで、いろいろ探したんです。 カギが付いてて、防水で安価でバイクに取り付け可能なリアボックスを。。。 アイリスオーヤマ ホムセン箱 Honda純正 ラゲージボックス 一七式特殊荷箱 GIVI トレッカーアウトバック アイリスオーヤマ ホムセン箱の取付け アイリスオーヤマ ホムセン箱 リンク それがカギ付き、防水、安価と三拍子揃ったいい箱がなかなか見つからなくて、結論から言いますとアイリスオーヤマのホムセン箱1択でした。 カギ付き、防水となると高価なんですよね。 で、この箱にしたわけなんですが、やっぱり値段なりでカギは本気出したら素手で壊れそうですし、防水のパッキンが一応付い

                  CT125 ハンターカブに取り付けたカギ付き防水格安リアボックス - キャンプとかハイキングとか
                • マキタからアイリスオーヤマのコードレス掃除機へ替えた理由とレビュー | くうかんしんぷるライフ

                  ミニマリスト・ブロガー・ライター。 整理収納アドバイザー準1級、元SE。 引っ越しをきっかけに物を減らすことを決意。快適なシンプルライフへの過程を発信しています。

                    マキタからアイリスオーヤマのコードレス掃除機へ替えた理由とレビュー | くうかんしんぷるライフ
                  • 梅雨の時期は、布団乾燥機が大活躍!これ知らない人は、結構いたりするんですよ。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                    布団の湿気がダニを繁殖させます。繁殖したダニは死に絶え、その死骸がラフマニストの鼻炎を引き起こします。だから、布団は乾燥させて置かないとなりません。 部屋の掃除を定期的に実施するのと同じように、布団も布団乾燥機で清浄で正常な状態にしなければなりません。部屋は汚れれば、ほこり小さなゴミが目立つようになりますので、可視化されます。目につけば、掃除をします。もちろん、人によって閾値が違いますので、こまめにやる人とそうでない人といると思いますけれど。しかし、きちんと掃除をします。掃除をすれば、すがすがしい気持ちになりますね。 一方、布団は・・・。ラフマニストは、学生時代万年床でした。万年床と今は言わないかもですので、説明が必要ですね。フローリングや床に布団を敷きっぱなしの状態を万年床と言います。仮に敷きっぱなしでなく、たたんであったとしても、通気されないので衛生的とは言えません。衛生的ではないので

                      梅雨の時期は、布団乾燥機が大活躍!これ知らない人は、結構いたりするんですよ。 - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                    • 〈断捨離〉押入れ・書類ケースの整理✨ 〈スクラッチアート〉体験談🎶 - sylvaniantedukuriのブログ

                      こんにちは! 今日は、断捨離とスクラッチアートのお話です。 娘が成長し、100cmの服を処分したことで衣装ケース1つ分空きました🎵 そこにタンスの上に積み重なっていた物や2階に置いてあった物などをまとめて1階においておきたい物を整理出来ました。 衣装ケース3段分の1つを占めていたタオル類を2階の空いた衣装ケースに移動し、この3段を自分専用ハンドメイド小物入れにしました💛 〜上の段〜 ビーズ・裁縫セット・包装紙類。 〜真ん中〜 レース・ボタン・雑貨・ワイヤー・紐・キットの残り・道具類・ 〜下の段〜 生地・フェルト・綿類。 これであちこち家中探して歩かなくて済みます! 片付けしたことで、『こんなものもあった❕』と発見もありました💡 ハロウィングッズ作製にも使えそう🎃👻 我が家にはクローゼットが無いので、奥行きをムダにしたくなく押入れチェストが大活躍しています。一体何個あるんだろう・・

                        〈断捨離〉押入れ・書類ケースの整理✨ 〈スクラッチアート〉体験談🎶 - sylvaniantedukuriのブログ
                      • 山善の折りたたみテーブルとアイリスオーヤマのイームズチェアを購入!1万円未満でワークスペースができました - みんなたのしくすごせたら

                        先日から少しづつ模様替え中の我が家。 来週から子供の学校が夏休みに入るのですが子供の部屋にはエアコンがなく、夏は自分の部屋で勉強するのがつらいというので、エアコンのある1階のほとんど使用していない和室に簡易的な椅子と机を用意して勉強スペースを作ることにしました。 リビングに隣接している和室ですが、もともと畳だった部屋には大判のジョイントコルクマットを敷いています。 コルクは重さで凹みができるので本来はあまり机と椅子を置くには向かないスペースなのですけど、どうせ使っていない部屋だからいいかということになりました。 アイリスオーヤマのイームズチェア 今回購入した椅子はこちら。 アイリスオーヤマのイームズチェアです。 イームズチェアといってもリプロダクト品なのでかなりお安い! アイリスプラザ 椅子 ダイニングチェア イームズチェア リプロダクト 天然木脚 ホワイト PP-623 アイリスプラザ(

                          山善の折りたたみテーブルとアイリスオーヤマのイームズチェアを購入!1万円未満でワークスペースができました - みんなたのしくすごせたら
                        • ふとん乾燥機とは、熱風をブーンと布団に吐き出し、乾燥させるマシーンですよ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                          あなたの布団は、どのように維持されていますか?ベッドに敷きっぱなし?床に敷きっぱなし?あるあると思います。ラフマニストも、この方40数年生きて来ましたが、敷きっぱなしです。たまに、天気が良いに布団を干す行為を行ってきました。でもたまに。布団は、人から寝汗を吸収します。その寝汗は、ダニなどの生物の栄養となります。その結果、あなたの布団はダニの温床になってしまうことでしょう。 人間というのは、顕在化しないとで、対応しないもの。でも失ってからでは、遅いのです。ホントに。ダニは人を噛みますし、その死骸はアレルギーの元に。ラフマニストの場合、アレルギー第一弾として鼻水がrunning nose。running noseで、またか~という感じで過ごして参りました。が、ここ近年では、咳き込むように。最初は、焼酎の見過ぎでアレルギーかな~と思っていたのですが、どうやらそうではありませんでした。猫の毛アレル

                            ふとん乾燥機とは、熱風をブーンと布団に吐き出し、乾燥させるマシーンですよ - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                          • マキタのコードレスクリーナーを買ったよ☆紙パックとサイクロン式のいいとこどりができるアタッチメント付きがおすすめです! - 選びながら生きていく☆

                            こんにちは、やまちです。 7年ほど使った古いダイソンのコードレスクリーナーが故障しました。 だましだましバッテリーを替えたりして使ってきたけどとうとう限界かな。 ということで新たなコードレスクリーナー選びを始めたのですが、結果ダイソンからの買い替えでマキタのコードレスクリーナーを選びました。 我が家がマキタを選んだポイントやマキタのコードレスクリーナーのメリットデメリットを紹介していきます☆ コードレスクリーナー選びをされてる方の参考になると幸いです。 ▼これを詳しく紹介していくよ♡ ●【マキタ】 10.8V 充電式クリーナ(紙パック式) CL107FDSHW 1.5Ahバッテリ・充電器付 サイクロンアタッチメントセット[掃除機] 【makita】 プレゼント ギフト 出産祝い 新生活 マキタのコードレスクリーナーに買い替えました☆ダイソンからのチェンジです これまで使用していたコードレス

                              マキタのコードレスクリーナーを買ったよ☆紙パックとサイクロン式のいいとこどりができるアタッチメント付きがおすすめです! - 選びながら生きていく☆
                            • 🎗助かる便利なアイテムお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手

                              🎗助かる便利なアイテム 🎗便利とは意味のあるもの 🎗時間短縮 健康管理 見つかりやすさ 癒しなど 🎗時間が一番の宝物 🎗限られた時間どう過ごすかは自由 🎗極力アイテムを探す時間を減らす事で有意義に 1位 🎗10%ポイントバック 送料無料。自動調理・手動調理で様々な発酵食品を作れるヨーグルトメーカーです。牛乳パックのまま作れるから、簡単・衛生的!自家製甘酒(自動メニュー)、納豆、クリームチーズ、天然酵母など色々な発酵食品が作れちゃう。そして健康1番へ。 【ポイント10倍】ヨーグルトメーカー アイリスオーヤマ IYM-014ヨーグルトメーカー 甘酒 牛乳パック アイリス 簡単 納豆 麹 手作り 美容 自家製 手作り 塩麹 発酵食品 手作 調理家電 飲むヨーグルト アイリスオーヤマ 価格:3080円(税込、送料無料) (2021/2/14時点) 楽天で購入 2位 🎗10%ポイント

                                🎗助かる便利なアイテムお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手
                              • 【温活】体の冷え対策5選!50代からの快適生活 | Rinのシンプルライフ

                                ホッカイロ肌着は温かい物を着るのは皆さん寒さ対策としてやっていると思います。 そこにプラスアルファとして・・・。 我が家では夏のクーラーからの冷え対策も兼ねて1年365日貼るカイロのお世話になっています。 去年からは夫が夏場も使うようになり大量に買っています。 お臍の下と腰に1枚ずつ貼っているのですが、整体師さんから下半身の冷えが酷い時は「三陰交のツボ」にもカイロを貼ると良いとアドバイスされました。 万能のツボである三陰交は、冷えやむくみの改善、生理痛の緩和、骨盤内の血流アップ、陣痛促進など、女性に役立つさまざまな効果が期待できます。 早速、貼ってみました。 三陰交のツボは、足の内くるぶしの骨から指4本分上で、すねの骨のキワにあります。 私は、10分丈のレギンスの裾部分に貼りました。 その上から、靴下を履いてしまいます。 自宅では、この上にレッグウォーマーを履けばバッチリですね。 寒さが本

                                  【温活】体の冷え対策5選!50代からの快適生活 | Rinのシンプルライフ
                                • 【アイリスオーヤマ】白いメタルラックを購入しました - すきなものだけの簡素な暮らし

                                  以前、購入したパナソニックのCD用ミニコンポ www.bellbelona39.com シンプルでスタイリッシュなデザインで気に入っていますが、このコンポを置いている場所がキッチンの横のチェストの上なため、不便な点がありました。 それは、子供達のピアノの練習。 レッスンでは、テキストに付属されているCDを聴いて歌ったり、CDに合わせてスケールやカデンツの練習をしたり、という宿題が出されます。 グレードでは、聴奏といって試験官の引いた音 を聴いてその音弾くという試験もあるため、練習の中でCDを活用する事が多いのですが、コンポの位置がピアノから離れているため不便な事が多かったのです。 『お母さん、〇〇のCDの〇番かけて!』とか言われる度に家事の手を止めてCDを操作するのが面倒だったw という事で、ピアノの側にCDコンポを置くためにラックを買うことにしました。 (ピアノの上に置くという手もあった

                                    【アイリスオーヤマ】白いメタルラックを購入しました - すきなものだけの簡素な暮らし
                                  • 【おもちゃ収納】どうしてる?収納の3つポイントやタイプ別におすすめをご紹介! - ママザウルスの育児奮闘記

                                    ママザウルスです、こんにちは! 今回は、おもちゃ収納に関する記事です。 おもちゃ収納について悩まれるママさん、パパさんは少なくありません。 誕生日やクリスマスなど、イベントごとに増えていくおもちゃ。 年齢ごとに変わっていくおもちゃの形態やサイズ。 なんだか片付かないおもちゃに皆さま頭を抱えておられることでしょう。 おもちゃがなかなか片付かない 赤ちゃんが生まれるのでおもちゃ収納を検討したい この記事をそんな風にお悩みの方に届けできれば幸いです。 ぜひ最後までご覧ください。 おもちゃ収納3つのポイント ①物の住所を決める(ラベリング) ②定期的に収納の見直しをする ③細かいおもちゃは分けて収納する おもちゃ収納どうしてる?タイプ別にご紹介! 【おもちゃ収納】ラック型 【おもちゃ収納】チェスト型 【おもちゃ収納】ボックス型 アイテムごとにベストなおもちゃ収納で散らからない部屋へ! ※この記事は

                                      【おもちゃ収納】どうしてる?収納の3つポイントやタイプ別におすすめをご紹介! - ママザウルスの育児奮闘記
                                    • 片面ずつ温度調節ができるアイリスオーヤマの両面ホットプレート。結構便利です。ホットプレートの購入をお考えでしたら候補に入れてみては如何でしょうか。 - おうち時間アップデート

                                      ◆この記事を見ていただきたい方◆ ・コスパが良くて便利なホットプレートをお探しの方 ・使い勝手の良いホットプレートが2面欲しい方! ・アイリスオーヤマってどんな会社?と気になる方 『アイリスオーヤマ』とは? アイリスオーヤマ株式会社は1971年に設立された宮城県仙台市に本社を置く、生活用品の企画・製造・販売会社です。(前身の大山ブロー工業株式会社は1958年創業) 年間1000点以上の新商品を毎年開発・発売している勢いのある会社です。 アイリスオーヤマの【両面ホットプレート アイボリー】の特徴 片面ずつ温度調節ができる両面ホットプレート! 片面ずつそれぞれ独立して80°〜250°で加熱時は温度調節が出来るので我が家ではこんな時に助かっています。 『片面で焼き上がったお好み焼きを保温して、もう片面で新たにお好み焼きを焼くとき』 『片面でたこ焼きを焼いて、もう片面で焼きそばを焼く時』 などなど

                                        片面ずつ温度調節ができるアイリスオーヤマの両面ホットプレート。結構便利です。ホットプレートの購入をお考えでしたら候補に入れてみては如何でしょうか。 - おうち時間アップデート
                                      • 梅雨におすすめ!梅雨対策便利グッズ! - 20代元看護師の主婦ライフ

                                        こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 週も半ばが過ぎ、そろそろ梅雨の時期がスタートしそうな予感です。 前の記事では梅雨入り前にやりたい掃除場所をご紹介しました。 www.hasechii.com 梅雨の時期は湿度も高く、毎日雨が降り、髪も崩れ、、、 イライラポイントがたくさんです。 そんな梅雨の時期を楽しく乗り切れるような便利グッズをご紹介します。 今年の梅雨入りは? 梅雨時期のイライラポイント おすすめグッズ 塗れた傘を持ち歩かないといけない⇨吸水!傘カバー 洗濯物が乾かない&部屋干し臭⇨エアコンハンガー&部屋干し用洗剤 靴が湿っている⇨靴乾燥機 靴が濡れる⇨シューズカバー 車に乗るとき濡れてしまう⇨逆さ傘 カビが生えやすい⇨サーキュレーター さいごに 今年の梅雨入りは? POINT 今年の梅雨入りは例年並み~例年より遅め。短期間で梅雨

                                          梅雨におすすめ!梅雨対策便利グッズ! - 20代元看護師の主婦ライフ
                                        • 青野原オートキャンプ組合にデイキャンプに行ってきました。 - 定年後趣味はどうする?

                                          定年後趣味はどうする? 定年後の時間ができた今、趣味をコスパ良く楽しむにはどうするのか?考えてみたいと思います。 若いころから多趣味でした、今後コストパフォーマンス重視で趣味を復活していきます。 100均用品もどんどん使って行きたいと思っています。 バイクでキャンプの準備をしてきましたが、 とりあえずカブでデイキャンプに行ってきました。 青野原オートキャンプ組合にしました。 ここを選んだ理由はバイクでデイキャンプだと700円と安いこと と家から1時間半程度の距離から決めました。 今回、シートバックを購入 LASIEYO 66L大容量ツーリングバッグ 防水 軽量 丈夫 反射テープ付き バイク用 シートバッグ キャリアバッグ アウトドア キャンプ用 ショルダーストラップ付き 取付簡単 バイク用バッグ(Yellow)LASIEYO自動車用品今なら11%オフで5600円位です。 防水で固定用のベル

                                            青野原オートキャンプ組合にデイキャンプに行ってきました。 - 定年後趣味はどうする?
                                          • 🎗玄関前に便利な宅配ボックスお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手

                                            🎗宅配ボックスってそんなに便利?🎗 🎗不在時に宅配ボックスがあれば、再配達を頼まずに済むので便利。 🎗玄関を開けたくない時など居留守を使っても大丈夫。 🎗宅配を気にする必要がなくなります。 1位 🎗宅配ボックスで「再配達ゼロ!」へ!自立型宅配BOXとして、雨の日でも宅急便を濡らさず受け取ることができます。送料無料。 【楽天1位獲得】折りたたみ式 宅配ボックス 60リットル 価格:2980円(税込、送料無料) (2021/2/3時点) 楽天で購入 2位 🎗送料無料。幅520(鍵含む)×奥行400×高さ685mm(梱包サイズ:幅725×奥行495×高さ125mm)不在の時に便利です。 【メーカー直送】DELIO 宅配ボックス大容量1ドア BK/BR/GN/WH留守 コロナ対策 盗難防止 印鑑収納 価格:8268円(税込、送料無料) (2021/2/3時点) 楽天で購入 3位 🎗

                                              🎗玄関前に便利な宅配ボックスお勧め12選楽天🎗 - ゆるみサロン 悟空の手
                                            • お庭の総集編!小石を敷き詰めて完成?【DIY】 - 中古×戸建て マイホームブログ

                                              こんにちは、やんともです。 我が家には小庭があります。 庭と言っていいか怪しいぐらいの本当に小さな庭です。 家を購入してから1年弱、この小庭には色々と手を加えてきましたが、先日まだ手付かずだった範囲に小石を敷き、取り敢えず庭は完成か?と思える状態になりましたので、ご紹介させて頂きます。 1.小庭のスペック 2.これまで小庭に行ってきたこと ■人工芝を敷いてぬかるみ対策 ■ロッカーの設置 ■手洗い場(立水栓)の設置 ■ミニ砂場を設置 ■植木の剪定 ■物干し竿を設置 ■水が抜けるサンダル 3.手を付けていなかった部分に小石を敷き詰めた 4.最後に 1.小庭のスペック 我が家は玄関が北向きにあり、南側に小庭があります。 都心ほどではありませんがこの地域も狭小住宅街ですので、小庭の幅は1~3mほどしかありません。 リビングの窓から小庭に出るとすぐにお隣さんの敷地との境界があり、更に境界からお隣さん

                                                お庭の総集編!小石を敷き詰めて完成?【DIY】 - 中古×戸建て マイホームブログ
                                              • 一人暮らし新生活品まとめ。 - ゆるっと広告業界

                                                こんばんは、さじです。 昨年就職した娘が人生初の一人暮らしを始めました。期限付きの単身赴任で住居は会社の借上マンション。家賃がかからない代わりに不服があっても変えられないので色々工夫せざるを得ない状況でした。 そろそろ新生活シーズンですから、よかった&よくなかった合わせてまとめました。アフィリエイトじゃないので純粋な感想ですから信用できますよ(笑) 冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機など備え付けで購入してないものは所感だけです。 キッチン リビング バスルーム 衛生グッズ そのほか 番外編 キッチン 冷蔵庫 一人暮らし用の冷蔵庫は小さいのがお約束ですが、家族で使っているような大型の物に比べ性能がかなり劣ります。冷蔵室・冷凍室共に食品の持ちが悪い。自炊したい場合はあまりに安い冷蔵庫を買ってはいけません。 炊飯器 1日1回使うくらいでもあると便利。家族用大釜に比べて味は落ちますがパックご飯より断然安上

                                                  一人暮らし新生活品まとめ。 - ゆるっと広告業界
                                                • カップルが都内に引っ越して、買って良かったものをまとめました。(2019年12月サイバーマンデーセールも考慮 - おえねこちゃんねる - ブログ

                                                  どうも、おえねこちゃんねるのねこです。 先日、引っ越しが完了しました。 oenekoch.hatenablog.com 新生活、捨てたものもあれば買ったものもあります。今回、同棲しているカップルが都内で新生活にあたり購入したものをまとめた。 都内への引越し時にこの記事を参考にいただけるとうれしい。 買ってよかったもの Amazonサイバーマンデーセール対象商品 Philips Hue ホワイト スターターセット(電球色) Philips Hue ホワイト スターターセット(電球色) |2700K E26スマートLEDライト2個+ブリッジ1個 |【Amazon Echo、Google Home、Apple HomeKit、LINEで音声コントロール】 発売日: 2019/02/04メディア: ホーム&キッチン 本製品が届いて3日目。スマートフォン経由で明るさをいじれるのですごく便利。 普通の

                                                    カップルが都内に引っ越して、買って良かったものをまとめました。(2019年12月サイバーマンデーセールも考慮 - おえねこちゃんねる - ブログ
                                                  • 年末なので2019年買ってよかったものと他人のやつで気になったものを書く。の巻。 - もとたくおの雑念 はてブロ

                                                    年末なので2019年買ってよかったものと他人のやつで気になったものを書く。の巻。 こんにちは、takuoです。 さて、年末なのでブログと言えばコレ。2019年買ってよかったモノエントリーです。 takuoの2019年買ってよかったもの。 まずはこちら。 加圧腹巻き 加圧腹巻き ウエストサポーター 加圧インナー メンズ お腹 引き締め ダイエット ウエストニッパー 加圧ベルト 加圧トレーニング 腰痛ベルト 補正下着 加圧シャツ ウエストシェイパー ジャンル: ダイエット・健康 > ダイエット > ダイエットウエア・サポーター > ダイエット腹巻きショップ: FERRY WEB STORE 楽天市場店価格: 998円 最近買ったモノなんですが、加圧腹巻き。ダイエットに効果あるかなぁと思って買ってみたんですが、効果は今の所ない。それより、加圧腹巻きをしてるとなんか寒さに耐性が。この時期、ヒートテ

                                                      年末なので2019年買ってよかったものと他人のやつで気になったものを書く。の巻。 - もとたくおの雑念 はてブロ
                                                    • ワインセラーのソムリエおすすめ7選!小型で家庭用タイプの選び方! - ソロ活@自由人

                                                      半年前に買ったワインが 酸っぱくなってた... なんで? こんな経験はありませんか? ワインはなまものです! ネット通販やスーパーで、買ったワインを放置しておけば、いずれ状態が悪くなります。酸っぱくなったり、品質が劣化してまずくなるのです。 せっかくのお気に入りのワインを、無駄にしたくないですよね? こんなあなたへ! おうちでワインを正しく保管したい ワインセラーの選び方を知りたい できれば購入費用を抑えたい ワインは買ったらすぐ飲む、とは限りません。むしろしばらく保管してから、誕生日や結婚記念日などに飲む人が多いですよね? 自宅で、大切なワインを、正しく保管してくれる強い味方。 それがワインセラーです! 記念日に限らず、ワインを飲む機会は増えています。一人で宅飲みワインもいいですよね!好みのチーズや自家製おつまみを食べながら、好きな映画や音楽を聴いて… (^-^)ニャハ♪ ワインを適切に

                                                        ワインセラーのソムリエおすすめ7選!小型で家庭用タイプの選び方! - ソロ活@自由人
                                                      • コタツを捨てるのは延期です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                        この家は、私が同居するまで、1年中コタツが居間に出しっぱなしでした。 真夏はコタツ布団は押し入れに片づけるものの、昭和のこのコタツは、食卓だけでなく、母が立ち上がるための手すりがわりに母の布団のそばにいつも寄り添っていました。 一応、家具調コタツなのかなぁ でもたいして広くないマンションの居間に、コタツは邪魔なのです。 私が北海道から引っ越してくる時に持ってきたテーブルと椅子で食事するようになり、コタツは食卓テーブルとしては必要がなくなった。 ただただ、布団で寝ている母の手すりとして、コタツは居間の真ん中に君臨していました。 でも母は、腰を痛めてから、隣りの部屋のベッドで寝るようになり、手すりとしてのコタツも必要なくなった。 コタツ捨てようかな?・・・との思いがよぎりましたが。 妹「この家に来て、コタツで昼寝するのが私の楽しみなのよ~」1週間に1回、いや時には2週間に1回しか来ないだろうが

                                                          コタツを捨てるのは延期です - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                        • 【入園、入学、入社】アマゾンAmazon新生活SALE開催!セールでお得にちょっといい生活を - 2221blog

                                                          この記事ではAmazon新生活SALEの概要と『えりすぐりアイテム』などをご紹介します。 Amazonでは、Amazon新生活SALEが開催されます。 4月は入園入学、新社会人などいろんな人が新たな『スタート』。 新生活SALEではさまざまなニーズに合わせた商品を提案しています。 期間は3月27日9時から3月30日23時59分まで。 Amazon新生活SALEでは特選タイムセール、数量限定タイムセールも同時に開催。 また先行して「えりすぐりアイテム」が販売されます。「えりすぐりアイテム」が購入できるのは3月20日(金・祝)12時から3月30日(月) 23時59分まで。 また、新生活に必要な日用品を3点まとめて購入で10%OFFなどのキャンペーンも実施予定です。 先行「えりすぐりアイテム」 Kindle キッズモデル 1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題が新登場 新生活キャンペー

                                                            【入園、入学、入社】アマゾンAmazon新生活SALE開催!セールでお得にちょっといい生活を - 2221blog
                                                          • 猫は暗い穴が好きらしいので、山善のペットハウス 収納スツール キャットハウス&スツールを買ってみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~

                                                            我が家にはキャットタワーがありません。 ないのですが、キャットタワーもどきにいろんな高いところがあるのでプーチンさん的には無問題なのでしょう。 いろんなところに上ってしたり顔をしています。 annesea.hatenablog.com このほか、冷蔵庫やタンスの上にもよくいますw 二段ベッドの上段は完全にプーチンさんの縄張りです(ΦωΦ) でも、ちょっと気になっていたのが、暗い穴みたいなところが無いことなんですね。 で、買い回りを兼ねて、以前から気になっていた山善さんの ペットハウス 収納スツール キャットハウス&スツールを買ってみることにいたしました。 ペットハウス 収納スツール キャットハウス&スツール (38×38cm) PSS-38 ねこ ネコ ペットハウス ペット用ハウス 収納ボックス 収納椅子 収納チェア スツール いす 椅子 チェア オットマン ふた付き フタ付き 山善 YA

                                                              猫は暗い穴が好きらしいので、山善のペットハウス 収納スツール キャットハウス&スツールを買ってみた - 猫の名はプーチン~The silly alley cat's blog~
                                                            • 取っ手付きダイヤモンドコート炒め鍋を購入☆取っ手付きと取れるタイプそのメリットとデメリット。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』

                                                              こんにちは!ボス猿です! 『雷雨ときどき晴れ』へのご訪問ありがとうございます。 今年はコロナの影響もあり,気づけばあっという間に梅雨入り。 ジメジメと湿度も高く,身体がべとつき朝から気分も上がりません。 来週いっぱいは幼稚園は午前保育ですが,再来週からはお弁当が始まります。 コロナの影響から給食を開始するのが9月からとなってしまったので,再来週から8月いっぱい(夏休みは除きますが)お弁当を作る生活が始まります。。。 そんなボス猿家では,現在取っ手が取れるタイプのダイヤモンドコート調理なべのセットを使っています。 このセットです☆ ダイヤモンドコートパン 9点セット GS-SE9 KITCHEN CHEF ダークレッド ベージュ&マーブル送料無料 フライパン 鍋 キッチンシェフ セット コーティング 焦げ付かない 直火 ガス火 ガス アイリスオーヤマ[0726] あす楽対応 posted w

                                                                取っ手付きダイヤモンドコート炒め鍋を購入☆取っ手付きと取れるタイプそのメリットとデメリット。 - 三姉妹ママのワンオペ育児奮闘記『雷雨ときどき晴れ』
                                                              • 全捨離する50代ミニマリストのモーニングルーティン!12個を初公開。 - ミニマリスト三昧

                                                                10年以上前から、トイレ掃除は毎朝の習慣でした。 気がつけば、モーニングルーティンは現在なんと12個に。 これは半年前から始めた、全捨離の影響がかなり大きいかも。 お金も時間もかからない開運法は、ぜひおすすめです。 それでは早速50代ミニマリストのモーニングルーティンについて、ご紹介したいと思います。 50代ミニマリストのモーニングルーティン 1、窓を開ける 2、洗顔と鼻うがい 3、トイレ掃除 4、トイレ願文を流す 5、神棚とお位牌にお参り 6、布団上げ 7、床の雑巾がけ 8、ルンバを出す 9、パジャマを着替える 10、洗濯する 11、水筒とマグカップの入れ替え 12、腰にカイロを貼る ゴミ出しの日限定ルーティン 最後に 50代ミニマリストのモーニングルーティン 私のモーニングルーティンは12個あります。 書いていて、全捨離の櫻庭露樹さんからかなり影響を受けていることを実感。 今回、誰でも

                                                                  全捨離する50代ミニマリストのモーニングルーティン!12個を初公開。 - ミニマリスト三昧
                                                                • 意外と知らない!フライパンを長持ちさせる方法は? - 20代元看護師の主婦ライフ

                                                                  こんにちは、はせちいです。 いつも読者登録・Bブックマーク・スターありがとうございます★ 先日、フライパンをセットで購入しました。 前のフライパンは2年以上使っていたのでだいぶ焦げ付きやすくなってしまっていました。 フライパンの寿命は1~3年と言われているそうなので、平均的でしょうか。 きちんとした方法で使えばもっと長持ちさせられるはずと、使用方法や注意書きを隅々まで読んでみました。 知らないことばかりで、「これ普通にやってたけどダメだったんだ!」がいっぱいあったので、これを機会にぜひ自分の使い方を見直したいと思いました。 フライパンコーティングの種類 テフロン加工・フッ素樹脂加工 マーブル・コート ダイヤモンド・コート チタン・コート セラミック加工 自分に合ったフライパンは? 長持ちさせる方法 空焚きをしない できるだけ中火以下で使う 木製やシリコン素材のものを使う 湯通しして汚れを浮

                                                                    意外と知らない!フライパンを長持ちさせる方法は? - 20代元看護師の主婦ライフ
                                                                  • DIYでレンジワゴンを作る! : 太陽光発電と伊豆高原のブログ

                                                                    太陽光発電と伊豆高原のブログ 横浜から伊豆高原に2019年1月末に移住しました。野立太陽光発電を霞ヶ浦近辺で立上中のため茨城に活動拠点をオープンしました。太陽光発電と横浜・伊豆・霞ヶ浦近辺の情報やDIY、株式投資の情報を掲載しています。 こんにちは ふじやん です。 今年の3月中旬から母親と同居しています。 自宅のダイニングとリビングは眺望を優先して2階にありますが、母の部屋↓は1階です。 (母の荷物を搬入する前の写真です) 食事は2階のダイニングで一緒にしていますが、1階でちょっと食べ物を温める時に使う小型の電子レンジを購入しました。 小型で操作が簡単な(ダイヤル式のボタンを廻すだけ)アイリスオーヤマのレンジ↑を選びました。 レンジ用のワゴンも購入しようと思いましたが、適切なワゴン(注)が見つからなかったので、DIYで作ることにしました。 注:電子レンジを収納して小さいテーブルになり、キ

                                                                      DIYでレンジワゴンを作る! : 太陽光発電と伊豆高原のブログ
                                                                    • おもちゃ収納の奥行で悩んでる話 - 大阪人の東京子育て

                                                                      産前やることリストにサラッと ・二人目の洋服収納考える と書いたのですが、ドツボにはまってます。 ※今回は悩んでるだけで答えは出てません ーーー そもそも二人目の洋服以前に、ぼんのおもちゃが増えに増えて収まりきらず、あちこち置いてもはや置き場所が定まってない状態。「おかーさん〇〇ない!」と言われることも出てきました。 考えた結果、モンテッソーリの教具棚風がいいな、と。 本当は小学生になったら、中学生になったら、、と先を見越してずっと使えるものを選びたいのですが、先のことはわからん!(トロファストもたった2年でカラボにすりゃよかったと思ってるし) というわけで買い替え前提でニトリのカラボ(ワイド)にしようと思ったんですが、見てるうちにウッドラックに惹かれ、ほぼ決定!しかし、奥行30cmなんですよね。 パインラック マンクス6230(1段) | ニトリ公式通販 家具・インテリア・生活雑貨通販の

                                                                        おもちゃ収納の奥行で悩んでる話 - 大阪人の東京子育て
                                                                      • 「我が家の防災」地震対策の再確認 - 戦略買物日記

                                                                        いつもお立ち寄りいただき、ありがとうございます! 先日の地震、不安な気持ちとともにもちろん忘れていた訳ではないけれど被災地のこと改めて胸に刻みました。 被災地の皆様の安全を心よりお祈りしております。 そして、思い立った時に防災のために準備している物を再確認する事にしました。 「安心米バラエティセット」 安心米 バラエティセット 14食入(1セット)【安心米】[防災グッズ 非常食] 価格: 5022 円楽天で詳細を見る 安心米は加熱不要 お水だけでオッケー 色々な味があるので飽きがこなくてGOOD 「安心米 9食セット」 安心米 9食セット(900g) 非常食 アルファ米 食物アレルギーの方も安心! 防災の為の【アルファ米 防災食 防災 防災グッズ 備蓄 備蓄米 非常食 保存食 米 白米 白飯 ご飯 ごはん 食品 あたたかい 美味しい 3日 3日分 5年 5年保存 セット アレルギー対応 長

                                                                          「我が家の防災」地震対策の再確認 - 戦略買物日記
                                                                        • 神田ランチ 会議飯は疲労回復の為にビタミンB1必要でしょ!厚切りロースカツ定食を食べながらキャンプの防寒を考える。 - あおぞらごはん

                                                                          神田の行列ができるトンカツ屋さん 週末金曜日のランチは、出遅れたせいもあってどこも満員。 どうせ並ぶのでしたら、 先日発見したトンカツ屋さんへ。 丸山桔平さんです。 丸山桔平 ランチ定食 そーいえばネットで見たことがあった。 場所がよくわからなかったのですが、 結構近所でしたね。 あまりにもおしゃれな外観すぎて トンカツ屋さんに見えません。 12時ちょっと過ぎで5人待ち。 こんだけ並んでいるんだから・・ 期待大です。 ランチメニューのロースカツ定食。 オススメっぽいので、まずはこれ。 そして着席まで25分。 ここで挫折しそうになるけど、 食券買ってますから・・・・ 我慢タイムです。 美味しいトンカツが来ますから、ひたすら我慢しましょう。 遠くでトンカツが揚がるのを見ながら、キャンプの防寒を考える。 来週は山梨県でキャンプ。1ヶ月ぶり。 千葉県内で今年最後のキャンプをするつもりでしたが、 燻

                                                                            神田ランチ 会議飯は疲労回復の為にビタミンB1必要でしょ!厚切りロースカツ定食を食べながらキャンプの防寒を考える。 - あおぞらごはん
                                                                          • ヒーター内蔵ベスト、アイリスオーヤマが発売 カーボンナノチューブで薄く軽い

                                                                            カーボンナノチューブを使った薄膜ヒーターモジュールを採用。薄く軽量のため、高齢者や女性にも使いやすいとしている。 ヒーターは胸元に2カ所、背中に1カ所。温度は4段階で調節できる。 給電には市販のモバイルバッテリー(別売)を使用する。バッテリーを外せば、USB端子部分を含めて水洗いできるという。 関連記事 ワークマンのジャケットを買ったらカバンやバッグがいらなくなった ワークマンの「FieldCore」ブランドには、“多収納ポケット”という特徴を持つアウトドア向けジャケットがあります。その収納力をチェックしましょう。 「着るこたつ」、サンコーが発売 下半身すっぽり、そのまま歩ける サンコーが下半身すっぽり覆う「おひとりさま用着るこたつ」を発売した。冷えを感じやすい足元とお腹をヒーターで温める。 「電熱ヒーター内蔵ベスト」、サンコーが発売 モバイルバッテリーで動く サンコーはモバイルバッテリー

                                                                              ヒーター内蔵ベスト、アイリスオーヤマが発売 カーボンナノチューブで薄く軽い
                                                                            • 子どものおもちゃ収納方法!すぐ散らかる?片付けできない?【5つのルール】で片付けやすいしくみ作り。2歳、4歳兄弟育児中の二児ママブログ☆ - ママザウルスの育児奮闘記

                                                                              ママザウルスです、こんにちは! 今日はね! 我が家のおもちゃ収納について、ご紹介させていただきます。 収納が大好きってことはないんだけど、ものの定位置は決める派! 小さい子どもに整理整頓のノウハウがあるわけないよ!まずは大人が見本を見せないとね! おもちゃが散らかりやすい 細かいおもちゃがすぐなくなる そんな方に少しでもベネフィットのある記事になればと思います。 ぜひ最後までご覧ください。 我が家のおもちゃ収納場所はリビングの一角 我が家のおもちゃ収納【5つのルール】 【おもちゃ収納ルール①】誤飲の可能性のある細かいおもちゃは貸出制 【おもちゃ収納ルール②】おもちゃごとにラベリングして定位置を決める 【おもちゃ収納ルール③】1日1回程子どもたちと一緒に片付ける 【おもちゃ収納ルール④】1日2回程子どもたちだけで片付けてもらう 【おもちゃ収納ルール⑤】おもちゃが増えたら必ず収納を変える 逃げ

                                                                                子どものおもちゃ収納方法!すぐ散らかる?片付けできない?【5つのルール】で片付けやすいしくみ作り。2歳、4歳兄弟育児中の二児ママブログ☆ - ママザウルスの育児奮闘記
                                                                              • アイリスオーヤマ、家電など10%超値上げ ヘルスケア商品やペット用品も

                                                                                アイリスオーヤマは5月13日、家電やヘルスケア商品など幅広い商品を6月から10%以上値上げすると発表した。6月1日出荷分から順次適用する。 世界的な半導体不足と原料や燃料価格の高騰、物流費の上昇に加え、円安の影響も受けた。「これまで生産性の向上や物流の効率化などに取り組んできたが、自助努力だけでは製品価格を維持することが困難な状況となった。商品の安定供給を図るために価格改定する」と説明している。 対象となる商品カテゴリーは家電、ホーム・ハウスウェア、ヘルスケア、収納・家具インテリア、ガーデン・エクステリア・ハード、ペット用品・ペットフード。改定率は現行価格の10%以上となる。 関連記事 ソニー、半導体不足で家電を値上げ 4月1日から最大31%増 一眼カメラやヘッドフォンなどが対象に ソニーマーケティングは、4月1日から日本国内向けに販売している一部家電109製品の価格を値上げする。メーカー

                                                                                  アイリスオーヤマ、家電など10%超値上げ ヘルスケア商品やペット用品も
                                                                                • PS5・ロボット掃除機・液タブなどが当たるGIGAZINE冬のプレゼント大放出企画「アンケートに答えて全部持っていってください!」

                                                                                  2022年ももうすぐ終わり。「年内最後のごほうびが欲しい!」「ちょっと豪華なクリスマスプレゼントを見てみたい!」という人にぜひ貢献したく、GIGAZINEは2022年夏から2022年冬にかけてレビューした数々の品や、編集部に眠っていたアイテムをプレゼントとして大放出します。 今回のプレゼントは4K・120fpsに対応した家庭用ゲーム機「PlayStation 5(PS5)」を始め、自動ゴミ収集が可能なロボット掃除機「RoboVac L35 Hybrid+」、最大8Kのムービー撮影が可能な360度カメラ「RICOH THETA X」、ワコムの4K対応液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro 16」、AnkerのGaN(窒化ガリウム)採用USB充電器「Anker 737 Charger (GaNPrime 120W)」、アクションカメラのGoProが販売する「Daytripperバ

                                                                                    PS5・ロボット掃除機・液タブなどが当たるGIGAZINE冬のプレゼント大放出企画「アンケートに答えて全部持っていってください!」