並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 391件

新着順 人気順

アブラムシの検索結果281 - 320 件 / 391件

  • ソラマメにナナホシテントウが来た! - マミーの野菜ダイアリー

    ソラマメにナナホシテントウが来ていました('◇')ゞ アブラムシを食べてくれているヮ 『ナナホシテントウ』 ナナホシテントウは肉食系テントウムシなので 野菜に付くアブラムシやハダニなどの害虫を 食べてくれる益虫です! 皆さまもご存知かと思います(^・^) 又、キイロテントウという菌食系テントウムシは うどんこ菌を食べてくれるこちらも益虫です! しかし 「テントウムシダマシ」と呼ばれる 草食系テントウムシもいます こちらは害虫なので見つけたら すぐに駆除しなければなりません じゃがいもの葉の裏に 黄色い卵をたくさん産みつけているのを見て 驚いたことがあります トマト・ナス・キュウリ・じゃがいも ピーマン・ハクサイ・枝豆・唐辛子 などを好むそうです 「益虫テントウ」は羽の表面に光沢がありつやつやしている 「害虫テントウムシダマシ」は光沢がなく短い毛が生えている ということです よく観察したいと

      ソラマメにナナホシテントウが来た! - マミーの野菜ダイアリー
    • キュウリの葉が穴だらけ・・・ウリハムシの被害、対策はシルバーマルチ! - saienyosikoのブログ

      夏野菜の代表とも言えるキュウリ! 6月ともなれば、そろそろ収穫を迎える頃ですね~。 苗を植え付けると1か月もすれば実が大きくなって、夏野菜の中では一番最初に味わえる夏の味。 畑に夏が来たー! と思わせてくれる野菜です。 キュウリ苗にとっての一番の害虫は・・・アブラムシやハダニと1~2位を争うのが、植え付け当初からやって来るウリハムシ!? アブラムシやハダニは梅雨明けから群がってきますが、ウリハムシは苗植え付け直後から待ってましたとばかりにブンブン寄ってきます。 植え付け初期のまだ葉が数枚しかない時に狙われたら大変! 葉が食べられて苗ボロボロ状態にされ成長に影響してしまいます。 目次 ウリハムシとは 被害症状 対策 ウリハムシとは 体長1cmに満たないほどの大きさで、エナメルチックの茶色をした甲虫。 被害症状 4~10月に現れて、ウリ科(キュウリ、カボチャ、ズッキーニ等)の葉や花、時には実に

        キュウリの葉が穴だらけ・・・ウリハムシの被害、対策はシルバーマルチ! - saienyosikoのブログ
      • 20200614 今日の幸ちゃん - コウノブログ

        ※この記事は、6月14日の出来事です。 小さなお客様 週末に梅雨入りしたのに 雨が全く降らないという状況で 本当に梅雨入りしたの?と聞きたくなるようなお天気。 お布団も洗濯物もベランダに干して 夜のオンラインお茶会に向けて片付けをしていたら… ベランダから部屋をノックされ、 外に出てみると…。 小さな小さなお客様が…。( ´艸`) 『レディバだ〜!』(*´∀`*) 小さい頃、 アブラムシなどを食べる【益虫】として 間違っても殺してしまわないようにと 教わっていたナナホシテントウさん。(*´ω`*) 最近、全く見かけなかったので、 思わず、写真を撮りました。 幸ちゃんも、恐らく初めて見る ナナホシテントウさんに興味津々…。(・ω・)σ 身を乗り出して、覗き込む視線に気付いたのか、 ナナホシテントウさんは、 どこかに飛んで行ってしまいました。 ※実際は、妹のスリッパの上。(;^_^A ナナホシ

          20200614 今日の幸ちゃん - コウノブログ
        • 摘みたては美味しいね - くりんの暮らし

          春なので、タンポポとカラスノエンドウを摘んできました(^^) おうちグルーミングをがんばったので、おやつとしてカラスノエンドウをプレゼント。 「摘みたては、いつもの乾燥より美味しいね♪」 夢中で食べてました。 カラスノエンドウは、今が旬! もうしばらくすると、アブラムシがつく時期になるので、その前に取ってくるのがおすすめだそうです。 大好きなタンポポは、明日の朝ね(*´꒳`*) 摘みすぎたので、生であげる分だけ取っておいて、残りは天日干しにしてみます。 食べた後は、おネムの時間。 大好きなカエルちゃんと一緒にシアワセそうです。 見てるだけで、癒やされますね(*^^*)

            摘みたては美味しいね - くりんの暮らし
          • わたしの癒しは植物 - IRO☆IRO

            木曜日から泊まっていた実家に夫が土日に来て庭の草刈りをしてくれました。 土曜日は朝からずっと雨だったので作業は日曜日だけ 予定より短時間しかできなくて、わたしも手伝いました。 梅雨が来たらジャングルになるのでギリギリセーフ わたしは家の中のことをしたかったけれど、まぁ相変わらず 手を着ければ不機嫌になる母に、久しぶりに凹みました。。。 (ゴミを捨てたいだけなのに) なので外の仕事で気分なおし* えぇ、えぇ、どんなに不自由でも もうこのままゴミの山の中で我慢しますとも! 自宅に帰ると、わたしのかわいいミニバラたちが「そんなことより見て見て!」とアピール わお!素敵だよ こちらもね!咲き始めたね ミニバラ一番手さん ことしは花の色が薄いです お腹すいてるかな~? 花の時期はもちろん、蕾の時期も、どんな時期もわくわくさせてくれる 成長が楽しみな植物たち 中でも新人さんのピーエール・ド・ロンサール

              わたしの癒しは植物 - IRO☆IRO
            • 2024.北海道の家庭菜園~可愛すぎるオクラ🫛 - 北海道のだいどころ。

              8月に入り収穫が最盛期を迎えています。 食べきれなくて嬉しい悲鳴も。 収穫できた数をメモアプリに入力するのが毎日の楽しみです。 現時点での目下の関心事はオクラ。 今年初めて種から植えてみたんです。 花が咲き、そのあとから出てくるオクラの成長があまりにもかわいくて、毎日飽きずに眺めていますw 現時点の畑の様子をご紹介しますね~。 オクラ 何と言っても…のオクラ! 種を植えて花が咲くまではほぼ二ヵ月。 待ったかいがありました! 花はハイビスカスみたいで可愛いのですが一日の命。 朝咲いてる~と思っていても夕方には終わっています… おそばに刻んで入れて食べましたが、柔らかくってとっても美味しかったです。 セロリ セロリが今年もすごいことに。 わっさわさで食べきれない… 友人に勝手に庭に入って持って行っていいよ~と言ってあります。 昨年みたいに冷凍しよう~。 きゅうり きゅうりは一日に2~3本収穫し

                2024.北海道の家庭菜園~可愛すぎるオクラ🫛 - 北海道のだいどころ。
              • 昆虫ファームが無農薬トマトを後押し フランス

                農協「サベオル」の従業員が葉に乗せた捕食性昆虫のマクロロファス(2021年5月18日撮影)。(c)Fred TANNEAU / AFP 【6月28日 AFP】フランス西部の農園では、作物に加えて変わったものを育てている──トマトの苗木にとっての害虫を退治する天敵昆虫だ。これらの昆虫のおかげで、生産者は消費者の嫌がる殺虫剤を使わなくてすむ。 「ここは、マクロロファス(カスミカメムシの一種)と呼ばれる虫を育てるための温室です」と語るのは、ブルターニュ(Brittany)地方の協同組合「サベオル(Saveol)」の会長ピエールイブ・ジェスタン(Pierre-Yves Jestin)氏。手には淡い緑色の昆虫が何匹も止まっている。 現地で話されるブルトン語で「日の出」を意味するサベオルは仏最大のトマト農協で、年間の生産量は7万4000トンに上る。化学薬品が人間や環境に与える影響への懸念が高まる中、こ

                  昆虫ファームが無農薬トマトを後押し フランス
                • 『ちょっtomoっとの部屋』その372 - 秘書の日記

                  本日も5時起床・・・。 3月31日(金) 今日のお弁当で~す! メインディッシュは・・、 マルハニチロの 「鶏タル!ブラックペッパー味」、、 揚げつくね。 tobitakikaku.hatenadiary.jp サブおかず・・ウインナー、 ブロッコリーと玉子焼き。 ご飯のお供・・大根の醬油漬け、 丸美屋ののりたまふりかけでした。 (-ω-)/ 揚げつくね& ウインナー弁当・・・! 芝桜の花の中に桜咲く・・!! プランターで育ててる 『tomoファーム』の芝桜、、 ポツポツと咲き始めてま~す( ´ ▽ ` )ノ 濃いピンク色の桜が咲いている 様にみえて。。 可愛い・・(´艸`*) 他にもプランターのタピアン、 咲き始め。 手作り花壇②のツルニチニチソウ も開花。。 このコは毎年アブラムシに好かれる ので気をつけよう。。(;´・ω・) 本日も最後までお付き合い頂き ありがとうございました。(^

                    『ちょっtomoっとの部屋』その372 - 秘書の日記
                  • ゴミ屋敷は売却できる!【高く売るコツ、原状回復費用なども解説】 | URUHOME(ウルホーム)byドリームプランニング

                    法政大学工学部建築学科卒、中堅不動産仲介業者を経て、株式会社ドリームプランニングに入社。底地、再建築不可、市街化調整区域内の土地など、特殊な土地の売買を多く手掛ける。2020年8月より代表取締役に就任 著者が経営する「株式会社ドリームプランニング」は、ゴミ屋敷などの特殊な不動産を2005年の創業より買い取ってまいりました。 大変ありがたい事に日本全国から不動産のご相談を頂いており、5000万円位までの物件であれば最短2日でお買取りさせていただくことも可能です。 ご売却にお困りの不動産がございましたら、こちらからお気軽にご相談くださいませ。 ゴミ屋敷を売却する3つの方法 ゴミ屋敷の売却にかかる費用 ゴミ屋敷をより高く売却するコツは? ゴミ屋敷を放置するデメリットは? ゴミ屋敷の買取りならURUHOME 1.ゴミ屋敷を売却する3つの方法 ゴミ屋敷を売却するには、以下3つの方法が考えられます。

                    • ペットに危険な植物

                      生活圏にはペットにとって有害な植物が多く存在しております。 本ページに記載する100あまりの植物は、その一部です。 観賞用・園芸用の植物は基本的に食べてはいけません。 私は研究の一環で食べたり舐めたりしましたが絶対真似をしないように。 特に、アブラムシや芋虫や毛虫の食害に合いにくい物は怪しいと考えてください。 その鑑別点で考えると観葉植物は虫がつかない物が多いので危険です。 アヤメ科・キョウチクトウ科・キンポウゲ科・クスノキ科・サトイモ科・ツツジ科・ トウダイグサ科・ナス科・ヒガンバナ科・マチン科・マメ科・ユリ科は毒と考えておきましょう。 熱帯の植物は厳しい生存競争や多種類の昆虫の食害と戦い進化しました。 観葉植物は毒や刺激物で武装しています。 漢方薬の原料は薬草です。犬や猫には有毒な場合があります。 安易にペットの漢方薬治療をすることは慎みましょう。 エディブルフラワーにはスミレのように

                        ペットに危険な植物
                      • ごきかぶりに殺虫成分ゼロの冷却スプレーは効果あるか!?※モザイクあり - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 奴がまた現れました。よし!アレを試す時が来たぞ! 前回の出現時 脱衣室で発見! よし!効果ありだ! まとめ 前回の出現時 巷では「タロウ」とか「G」とか呼ばれている、 江戸時代は「油虫(アブラムシ)」とか「御器噛(ゴキカブリ)」と呼ばれていた奴です。 泡タイプの台所用洗剤が全く効かず、凍らせて動きを止める冷却スプレーを購入したのでした。 www.mukubeni.com いざという時に効果がなかったらという不安もありましたが、ようやく試せる時がきたのです。 脱衣室で発見! いきなりの遭遇。白い床に黒い奴がチョロチョロと移動しています。 「ゴキ出た!」 それを聞いた長男(ADHD 14歳)がすぐに冷却スプレーを持ってきてくれて、さっそく奴に向けて シュウーーー 3秒くらい吹きかけたら、ひっくり返り動かなくなりました。 よし!効果ありだ! 購入しておい

                          ごきかぶりに殺虫成分ゼロの冷却スプレーは効果あるか!?※モザイクあり - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                        • 「なんちゃって水耕栽培」からのちょっとまともなベランダガーデニング&水耕栽培 - sannigoのアラ還日記

                          🕖2020/04/28  🔄2021/09/17 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 昨日から急に気温がグンと上がりまして、一気に初夏のような陽気になってきました。気温とともに、ベランダのプランターの野菜やお花にアブラムシの攻撃が激しくなりつつあって非常に困っています。 今回は、2月末にイオンの野菜直売コーナーで買い求めた小松菜の「なんちゃって水耕栽培」についてから始めます。 いわゆるパックに「根をつけたままの野菜」を入れて販売している。というだけのちょっとした遊び心のあるパック販売の野菜。 これに肥料やお水をあげて栽培したような気持ちになった。という他愛もないお話ですがお付き合いいただけたら幸いです。 「なんちゃって水耕栽培」というネーミングは、わたしがしたもので決して商標ではないのであしからず。 「なんちゃって水耕栽培」からのちょっとまともなベラン

                            「なんちゃって水耕栽培」からのちょっとまともなベランダガーデニング&水耕栽培 - sannigoのアラ還日記
                          • テントウムシ - ママにも出来る害虫駆除

                            今日もご訪問ありがとうございます。いつも元気いっぱいモンキーママです。 よろしくお願いします。 人にとっても、花にとっても、虫にとっても、 春は1年でもっとも良い季節、過ごしやすい季節ではないでしょうか。 花壇の花たちも、この世の春を謳歌しているようです。 よく見ると、中央の花にテントウムシが・・・ 夜露が残る花の蜜を吸っているのでしょうか? たしか、ナナホシテントウムシはアブラムシなどを食べる肉食のはずなのですが。 どちらにしても、花に害はないので、そのままにしておきました。 さて、その近くの壁でこんな姿のものを発見! これは、ナナホシテントウムシのサナギ。 羽化が近づくと、サナギは模様がはっきりしてきます。 見た目は、もう立派にナナホシテントウムシですよね。 この子ももう少ししたら私の花たちを、アブラムシから守ってくれるのでしょうね。 それでは、また日曜日にお会いしましょう。

                              テントウムシ - ママにも出来る害虫駆除
                            • 朝5時から6時に撮った蓮の花 福岡県遠賀郡遠賀町島津 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                              場所:福岡県遠賀郡遠賀町島津 島津峯ヶ浦池公園 座標値:33.874844,130.671999 周囲に数台、車をとめるスペースがあります。 遠賀郡にある「島津峯ヶ浦池公園」へ、蓮の花が多くひらいている見てみたいみたいと思い、朝の5時半ごろいってみました。やはり午前5時半ごろだと、以前午後3時ごろにきたときと比較して、多く開花している印象をうけました。朝の時間帯だと、蓮池周囲の遊歩道から近い場所でも綺麗に開花している姿をみることができます。 とはいえ、綺麗に開花している写真をおさめたい場合は、焦点距離200㎜程度の望遠レンズをもってきておく必要があると感じます。 蓮の花はだいたい7時ごろから9時ごろにかけて開花するということです。そのため、朝の5時台だと訪れる人はありません。早朝でも開花しているものはたくさんあるので、被写体にはこまりません。今回は、三脚をたてて写真撮りに集中します。 写真

                                朝5時から6時に撮った蓮の花 福岡県遠賀郡遠賀町島津 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                              • "芽キャベツ" の育て方と情報 - shokusaizukan’s blog

                                1. 芽キャベツの育て方 2. 芽キャベツの基本情報 3. 芽キャベツの花言葉 4. 芽キャベツの健康効果 5. 芽キャベツの利用方法 6. 芽キャベツの歴史的背景 7. 芽キャベツを使ったアート 8. 芽キャベツを使ったグルメ 9. 芽キャベツに関連する雑学 10. おわりに 爽やかな夏の風に包まれながら、美味しい芽キャベツの収穫時期がやってきました。育てる喜びと収穫の楽しみ、そして栄養たっぷりの一品をご紹介します。芽キャベツの魅力に迫りながら、栽培のコツやおいしいレシピもご紹介します。さあ、芽キャベツの世界へ一緒に飛び込んでみませんか? 1. 芽キャベツの育て方 6月に芽キャベツの植え付けを行う場合の育て方を季節ごとの年間スケジュールにまとめます。 夏(6月〜8月) 植え付け: 6月になると芽キャベツの苗を植え付けます。肥沃な土壌を用意し、苗を適切な間隔で植えます。苗の根元をしっかりと

                                  "芽キャベツ" の育て方と情報 - shokusaizukan’s blog
                                • 春まで収穫の葉もの野菜 - 空元気も元気!

                                  「今年の秋にも種を撒こう!」のための 備忘録です この冬は私が家を開ける事が多くて、ほとんど手入れをせず 水やりすらできない事もありました それでもたくましく 美味しく育った菜っぱ4種です ルッコラ ばら蒔きでOK 雑草をものともせずに芽を出し元気に育った 虫もつかなかった 3月の現在、まだ花芽は出ていない 15センチくらいに育った葉を摘みながら収穫した ルッコラ、にんじん、竹輪で お浸しにすると家族には好評 白い十字の花が楽しみです 紅菜苔(コウタイサイ) 大きめに育った葉を摘みながら収穫した 秋口は青虫が付いたけれど 12月ごろからは虫食いもなくなり順調だった しっかりめの葉っぱなのに柔らかで 汁物、炒め物、和え物にもできて便利 3月初旬から花が咲き始めたので、葉のきれい収穫は2月末まで 紫の茎に黄色の菜花が映えてきれい! かつお菜 今回、初めて育てた 種をどこかの農産物産直店で入手し

                                    春まで収穫の葉もの野菜 - 空元気も元気!
                                  • 春の山菜:タラの芽とアズキナ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                    2020年4月26日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今日は母方の祖母の一周忌でした。 本当は法事自体取りやめたほうがいいのでしょうが、伯父と母が「 どうしてもやりたい! 」という意向で。 こんなご時世なので、ごくごく近い身内だけで内容を短縮。 お坊さんも含め、全員マスク着用。 座布団も離して距離をとって座りました。 お経のあとの食事会も中止で、出前で届いたうな重を各自持ち帰ります。 当初は他府県に住むイトコ一家が「 家に閉じこもっているとストレスがたまるから行きたい! 」とのことで、かなりピリピリした感じになっていましたが、全国緊急事態宣言が出たときに、さすがに帰郷を諦めました。 勤務先の取引先に感染者出てるという話も聞いてましたし、伯父が70歳・ヘビースモーカー・去年肺炎で入院と超ハイリスクな立場なので用心しなくちゃ(;´・ω・) 今回が簡略化していた分、

                                      春の山菜:タラの芽とアズキナ【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                    • 野菜作りについてきちんと勉強してみる㉜[ネギ]【農業検定対策】 | ちょ田舎暮らし

                                      基本情報 ヒガンバナ科 原産地:中国西部 主な生産地:千葉・埼玉・茨城 栽培時期 春まきと秋まきがある サカタのタネより引用 おもな病害虫 病気:さび病、べと病、黒腐菌核病 害虫:アブラムシ類、ネギアザミウマ、ネギハモグリバエ 基本的特性 温度:発芽適温15~25℃、生育適温20℃前後。生育の限界温度は4℃から33℃と耐暑性、耐寒性共に高い。 光:光の弱い冬季の栽培や密植栽培も可能。 水:乾燥には強いが、湿度が高いと酸素不足による湿害を受ける。 土:耕土が深く、通気性の良い壌土・砂壌土が適している。

                                      • ネオニコチノイド系農薬とミツバチ 最近のうごき

                                        執筆者 白井 洋一 1955年生まれ。信州大学農学部修士課程修了後、害虫防除や遺伝子組換え作物の環境影響評価に従事。2011年退職し現在フリー 農と食の周辺情報 白井 洋一 2020年8月25日 火曜日 キーワード:メディア 農薬 8月20日、農林水産省農薬対策室のサイトに「農薬に関するよくある質問」と題する15頁のリーフレットが更新された。 なぜ農薬を使わなければならないのか、殺虫・殺菌剤や除草剤を使わないで作物を栽培することの難しさを説明し、農薬の安全性はどのような基準で調べているのかなどを解説している。2018年に農薬取締法が改正され、来年(2021年)から再評価制度を導入すること、ネオニコチノイド系殺虫剤(以下、ネオニコ剤)によるミツバチへの影響評価もより充実させることなどを強調している。 本稿では農水省のリーフレットを紹介するのではなく、ネオニコ剤とミツバチ・ハナバチ類に関する、

                                          ネオニコチノイド系農薬とミツバチ 最近のうごき
                                        • 【朝ドラ】4月3日 いよいよ『らんまん』が始まります

                                          らんまん 色とりどりの花が咲き揃う季節となりました。ブロ友さんたちの記事でもお花見などのお出掛けの話題で持ちきりなので自然と心が浮き立つような気持ちになってきます。 わたくしごとですが、治験を始めてから5ヶ月が過ぎまして、たまに胃もたれを感じることもあるものの、概ね経過は順調に推移しているようです。何より目に見えて身体が軽くなってきたので、ママチャリを漕ぐのがとても楽になってきて助かっています。 ただそうなると…ついふらふらっと園芸店に足がむいてしまって、帰りには荷台に新しい花苗がなんてことになってしまうのがたまに傷かなと思うぐらいです。 そして、明日4月3日からNHKの朝ドラで、高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルとしたオリジナルストーリー『らんまん』が始まります。 時代は幕末から明治、そして激動の大正・昭和へ ― そんな混乱の時代の渦中で、愛する植物のために一途に情熱的に突き

                                            【朝ドラ】4月3日 いよいよ『らんまん』が始まります
                                          • 【ブログ休止中の振り返り】イチゴの不作と12月の庭仕事 - 山田ガーデン

                                            ブログの更新をしなかった冬の間、全く何もしていなかった訳じゃあないのですよ。過去記事をリライトしたり、もっとブログを読んでもらうにはどうしたらいいかあれこれ研究したりしておりました。普段はなかなか読めない他分野のブロガーさんの記事を読めたのも良かった。植物に関するブログは、一瞬の輝きを書き逃すわけにいかないから、本当に走り続けてきた、と言えるほど記事のアップは忙しいものでしたから。 ブログを休止していた間の庭作業のことは、来年のために書き残しておきたい。何の作業をどんな時期にしたのか、その時の天気と気温は読み返すとすごく参考になるから。 今後何回かに分けて、冬の出来事を振り返ってまとめてみたいと思います。どうぞお付き合いください。 【2019年12月某日】 イチゴ農園で働き出して2年目のパック詰め作業が本格的に始まった。が、クリスマス間近だというのに、イチゴの収穫量が少ない。というのも12

                                              【ブログ休止中の振り返り】イチゴの不作と12月の庭仕事 - 山田ガーデン
                                            • 液体の餌をあごで「つかむ」アリ、飲まずに巣に運ぶ鍵を解明

                                              餌の粘度の違いに応じてアリが餌を運ぶ際に「飲む」と「つかむ」を使い分けていることを、岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域の藤岡春菜助教(行動生態学)らが明らかにした。今後はつかむ行動の進化的起源や天敵の存在など野生に近い環境での採餌行動を調査する。外来種アリの駆除法につながる可能性もあるという。 アリの餌の中には、液体状の花の蜜や樹液、植物の樹液を吸ったアブラムシなどが出す甘露がある。これら液体の餌を巣に持ち帰る時、国内にいるトゲオオハリアリやオオズアリでは、液体状の餌を飲んで胃にためて運び、巣内で吐き戻す行動と、液体を大顎(あご)で挟み、表面張力でまとまっている液体をつかんだようにして運ぶ行動をみせることが確認されている。 藤岡助教らは、「飲む」行動と「つかむ」行動をアリが甘さか粘りによって使い分けているのではないかと考え、沖縄にいるトゲオオハリアリを飼育し、糖度や粘度を変えた餌を与え

                                                液体の餌をあごで「つかむ」アリ、飲まずに巣に運ぶ鍵を解明
                                              • 南浦和「庵悟」で中華そばを食べたよ。

                                                今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。 南浦和ですと。 まだ都内は危ないようですからね~。 何があるのか聞いたら、「庵悟」でつけめんを食べたいんだってさ~。 お店の場所はコチラ 南浦和駅西口から、歩いて10分位かな? 結構遠い こんな佇まい。 この暖簾は、自然にこう破れたのか? わざとやったかは、定かではありません。 入って右側に券売機があります。 私は、中華そばで息子はつけめんにしました。 麵の太さの関係で茹で時間が短い中華そばが先に来ました。 スープを一口飲んでみると~ おお~~ 濃厚~ 煮干しととんこつのブレンドかな? 麺もプリプリでおいしい。 具材は、のり・メンマ・チャーシュー・なると・ねぎだったかな? メンマやなるとは、濃厚スープに負けてしまって、味的にはたいした記憶はない 美味しかったので、スープも全部飲んじゃいました。 コチラは、息子のつけめん。 こっちも美味そう。 息子

                                                  南浦和「庵悟」で中華そばを食べたよ。
                                                • ♫パプリカ花が咲いたら♫って実際はどんな花でしょうか?【パプリカ栽培】 - 香港を「もっと」好きになる活動記録

                                                  今更ながら大ヒットの「パプリカ」。子供達の「踊ってみた!」動画はめちゃめちゃ可愛いですね。でも、パプリカの花、見た事あるの??ワシはあるぞ!!と突然のマウンティング😅 というのも2年くらい前ですが種からパプリカを育てました。 きっかけ(発芽) 前の家ではキッチンのシンクの横に洗った食器類を置くディッシュラックを置いていました。大きくて今の家に置けないのと古くなったので捨ててしまったのですが、こちらです。 画像を見て頂くと分かるのですが穴が底にあり、その下に受け皿的な役割の蓋がある構造です。水が溜まるので定期的に水を捨てる必要があるのですが、ある時、異物を発見しました。最初、虫かと思ったのですがよく見ると種から5mmくらいの根が伸びています。 窓から風にのって入って来たのかな?くらいに思いましたが、せっかく根が出ているのでペットボトルの蓋に水を入れてつけておきました。それが数日たつと、今度

                                                    ♫パプリカ花が咲いたら♫って実際はどんな花でしょうか?【パプリカ栽培】 - 香港を「もっと」好きになる活動記録
                                                  • アブラムシが大量に - 家事代行おばさんの日記

                                                    こんにちは。 家事代行おばさんのブログへようこそ。 相変わらず仕事以外の時間は 漫画ばかり読んでいて、 あっという間に6月が終わりそう。 文字入力も 最初の頭1文字で変換されるのは 漫画検索で使った単語だったり 声優や作者の名前。 まだまだ漫画熱覚めやらぬ私です。 今朝なんて、 アラームで目覚めて、 キッチンへたどり着いた時には既に スクリーンタイムが36分と数秒でした。 目が覚めてから 布団の中で36分も漫画を読んでいたんですね。 時間が… 貴重な時間が… 麻薬ですね。 昨日も今日も蒸し暑い。 蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し… しかも最近ネットで購入したマスクが 通気性がほとんど無いマスクで、 息を吸うたびに鼻の穴に ピッタリと引っ付くから 苦しくて思いっきし口呼吸になる。 よくマスクがペコペコ動いている人見るけど これだったんだな。 しかも三枚セットで買っちゃって。 色も大きさも、耳への負担

                                                      アブラムシが大量に - 家事代行おばさんの日記
                                                    • 【2023*春】不織布ポットで家庭菜園〜きゅうりとプチトマトを植えました!〜 - ゆーんの徒然日記

                                                      こんにちは、ゆーんです|ω・)ノ 先日子どもたちを連れ、ホームセンターのガーデンコーナーに遊びに行ってきました。 お庭の土の再生材でも買おうかな。 くらいの気持ちだったのですが… 気付けば子どもたちが、キュウリの苗と、プチトマト苗を、1つずつ大事に抱えていて。 (りーくんがキュウリ🥒みーちゃんがプチトマト🍅) 思いがけず、がっつり夏の家庭菜園の準備をすることになりました。笑 今日は、2023年4月*お庭に植え付けた夏野菜の苗の記録と、冬の家庭菜園の成果報告をまとめようと思います。 2023年春*家庭菜園の記録 秋植え野菜のその後 スティックブロッコリーの開花 スナックエンドウの収穫 夏野菜の苗を植え付け(4月下旬) きゅうりとナスタチウム プチトマトとバジル オクラプランター追加 薬味ネギとあわせて、全部で4つのプランター 使っているのは、7ガロンの不織布ポット じじのイチゴ 100均

                                                        【2023*春】不織布ポットで家庭菜園〜きゅうりとプチトマトを植えました!〜 - ゆーんの徒然日記
                                                      • 10月26日はTOEFLの日、アルファベットチョコレートの日、柿の日、ズブロッカの日、青汁の日、デニムの日、弾性ストッキングの日、サーカスの日、どぶろくの日、きしめんの日、原子力の日、フルタの柿の種チョコの日、青森のお米「つがるロマン」の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                        おこしやす♪~ 10月26日は何の日? その時、そして今日何してた? 2023年(令和5年) 10月26日はTOEFLの日、アルファベットチョコレートの日、柿の日、ズブロッカの日、青汁の日、デニムの日、弾性ストッキングの日、サーカスの日、どぶろくの日、きしめんの日、原子力の日、フルタの柿の種チョコの日、青森のお米「つがるロマン」の日等の日です。 ●TOEFLの日 はじめてのTOEFLテスト完全対策 3訂版 (TOEFLテスト大戦略シリーズ 1) 作者:Paul Wadden,Robert Hilke,松谷偉弘 旺文社 Amazon 世界中で活用されている英語運用能力試験「TOEFL」(トーフル)の日本での運営を行っているETS Japan合同会社が制定。世界160ヶ国以上、1万2000以上の教育機関でそのスコアが認められている「TOEFL iBT テスト」は、コミュニケーションに必要な「読

                                                          10月26日はTOEFLの日、アルファベットチョコレートの日、柿の日、ズブロッカの日、青汁の日、デニムの日、弾性ストッキングの日、サーカスの日、どぶろくの日、きしめんの日、原子力の日、フルタの柿の種チョコの日、青森のお米「つがるロマン」の日等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                        • 「ボレロ」七変化!美しく強くコンパクトな超おすすめバラ - ミャウティンと庭

                                                          こんにちは、まりもです。 バラ「ボレロ」が満開を迎えています。 ボレロはアイボリーホワイトに中心にピンク色のさす、美しさと可愛らしさを兼ね備えたバラです。 開きかけに見せるクシュクシュした淡いグリーンの花びらも素敵。 「ボレロ」といえばカップ咲きの、こんな雰囲気のお花がおなじみかと思います。 定番のこの姿は文句なしにカワイイです(*'ω'*) しかし春のボレロは色々な表情の花を見せてくれます。 意外と好きなのは ボタンアイのボレロ。 一番花の中でも早い時期はボタンアイで咲くものが多くて カップでなく平べったい形なので好みがあるかと思いますが はちきれそうに瑞々しく生命感に満ちていて好きです。 グリーンアイをのぞかせる花もあります。 オールドローズっぽくていいですね! て、オールドローズ持ってませんが(;'∀') 様々な雰囲気の異なる花を咲かせるので、家族には 「2,3本違うバラを植えてるの

                                                            「ボレロ」七変化!美しく強くコンパクトな超おすすめバラ - ミャウティンと庭
                                                          • ボンザマーガレット 無事に夏越ししてほしい - 猫ヴィレッジ

                                                            ボンザマーガレットの危機 アブラムシとの戦い 春からずっと私を楽しませてくれていた、ボンザマーガレット。 私の「味気ない日々」に色を添えてくれていました。 もう花は終わりだろうと思って花がら摘みをしたのに、また蕾をつけ私を驚かせてくれもしました。 そして二度目の開花を楽しませてもらったのでしたが、花が終わるころ残念なことにアブラムシにやられてしまいました。 6月のことです。 ガーデニング初心者の私。 気付くのが遅く、たくさんの花たちを犠牲にしてしまいました。 ごめんね。 そこで活躍してくれたのが、ベニカXファインスプレー。 虫や病気にすばやく長く効いてくれる、殺虫殺菌剤です。 住友化学園芸 殺虫殺菌剤 ベニカXファインスプレー 1000ml メディア: Tools & Hardware 殺虫剤なんて「大事なボンザマーガレットが枯れてしまうかもしれない」という不安がありました。 それでも、に

                                                              ボンザマーガレット 無事に夏越ししてほしい - 猫ヴィレッジ
                                                            • 風、強いわ~ - ジジの戯れ事

                                                              2023.05.24(水) 晴れ ラベンダー2種 今日はお天気は良かったのですが、足立区内の現場は強風。 切ろうとする枝が逃げていきます。 『雨も大変だけど、強風も辛いです(´;ω;`)』 施工前 / 施工後 施工前 / 施工後 施工前 / 施工後 新築1年目の共同住宅の植栽は、整える程度で終了です。 ハナミズキ病気? 成長も悪く、葉が縮れて変形しています。アブラムシによるモザイク病かと思ったのですが、いろいろ調べてみて、該当するのは『白紋羽病』でしょうか? 『ご存じの方教えてください』 気温の変化が激しいです。 皆さまお体ご自愛ください。 今日はこの辺で、 また明日で~す!(@^^)/~~~

                                                                風、強いわ~ - ジジの戯れ事
                                                              • 2023年5月24日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                お金があるとストレスが減る……か? お金があるとストレスが減る……か? アクセス数の多いブログに便乗してなにか書くとまた嫌味なコメントが来る可能性があるためあえてリンクは貼りませんが「1億円貯まれば仕事のストレスは減るか」というお題があります。 これ、たぶん、ないです。ストレスが減ることはありません。 公務員を追い出されたり個人事務所廃業したりと転々虫な転落人生の経験からいくと、圧倒的にストレスが多かったのは収入>>>>支出だった時代です。 まず、メールや電話に追い立てられて睡眠時間がとれませんし、妙な付き合い酒に呼び出され、年寄りに「協力しろ」だの「いうことをきけ」だの脅され、しまいにゃ中傷ビラまかれて警察に「ちょっと来い」され、従業員駐車場の私の車の前に猫の死体?が置かれたりとか……。何十億円が動くんだったかもう数字も忘れましたが、でかい仕事はそれにたかる蟻やアブラムシも多く、邪魔者は

                                                                  2023年5月24日の日録 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                • 超簡単で極上の味。カツオの薬味まぶし - ママちゃんの自由帳

                                                                  こんにちは、リハママです。 ベランダ菜園でパプリカがとれたので、カツオの薬味まぶしに使いました。 ピーマン(パプリカ)が良い仕事するのです。 簡単でとっても美味しいので皆さんもお試しあれ~。 パプリカ1号を収穫 家庭菜園の悩み:1個しかとれない カツオの薬味まぶし(ピーマン入り)を作る パプリカ1号を収穫 赤いアブラムシにたかられているパプリカ、、、今のところ問題なく育っています。 www.rehamom.com www.rehamom.com 今年初めてのパプリカを収穫することが出来ました。 見た目はピーマン。 色づくまで待ちたいけれど、パプリカにとっては負担にもなる・・・ アブラムシにやられているし、株をあまり疲れさせない様に早めに収穫してみました。 セロハンテープに入れてみました。 大きさも十分。 家庭菜園の悩み:1個しかとれない 色々な野菜を少しずつ育てている我が家のベランダ菜園。

                                                                    超簡単で極上の味。カツオの薬味まぶし - ママちゃんの自由帳
                                                                  • 週末農園の春の様子とアジサイとブルーベリーを植えたこと - 緑の週末日記

                                                                    カリンの花が咲き始めました。枝の日当りが良くなるように初めて剪定してみたのですが、実が増えると嬉しいな。 畑のヘアリーベッチも絶好調。蕾も付き始めたのでもうすぐ開花が始まりそう。 不織布を外してジャガイモの背比べ。まだちょこっと芽が顔を出しただけのもあるけど一番伸びているのは昨年収穫した残りを種イモに使ったシャドークイーンたち。 半分以上が冬越し出来ずに消えてしまったソラマメの仁徳一寸。かなりガッカリ感あるけど収穫はできそう。寒さ対策に不織布を二重から三重掛けにしたために日光不足になったのではと考えてます。 花からとてもいい香りが漂っています。 ナナホシテントウムシがパトロール中。おかげでアブラムシは見当たりません。他の場所でナナホシテントウムシを見つけた時は即刻捕まえてソラマメの葉に強制移動します。 年末に植えた利平栗も芽が伸びてきました。写真撮った時はなぜかぜんぜん気が付かなかったけど

                                                                      週末農園の春の様子とアジサイとブルーベリーを植えたこと - 緑の週末日記
                                                                    • 庭で育てて食べてる野菜たち - 空元気も元気!

                                                                      今年の暑い夏を乗り越えて、10月半ばの今も収穫を続けている野菜を4種類ご紹介します つるむらさき スーパーでは緑の茎が太く柔らかいツルムラサキを見かけますが、我が家ではその名の通り「つるが紫色のつるむらさき」を育てています (緑の細いつるの「つるむらさき」もあります) この細い茎は固くて先っぽ以外は食べることはできません 我が家ではマンション住まいの頃から毎年種を購入して育てています 虫が付きにくいのが育て続けられるポイントです 大きく育った葉っぱから収穫します つるが伸びすぎて収集がつかなくなってきたら、適当なところで切ると脇芽がでてくるのでバツバツ切って小さい葉も食べながら調整します 火を通すとと少しぬめりが出ますが、厚みがある割には柔らかいので食べやすいです モロヘイヤ モロヘイヤはゴールデンウィーク頃に小さなポット苗で購入して育てています 冬近くなって収穫を終える時、直根系の木化し

                                                                        庭で育てて食べてる野菜たち - 空元気も元気!
                                                                      • 【真夏に涼しげな青花】『ルリマツリ(プルンバーゴ)』の成長と開花~フェンス沿いに地植えして育成! - パパの手間いらず庭づくり+

                                                                        『ルリマツリ(プルンバーゴ/プルンバゴ)』は,爽やかなブルーの花(*白花の品種もあります)が特徴の南アフリカが原産の植物です。花が少なくなる夏から秋にかけて,涼しげな青花を手毬状に多数咲かせてくれる貴重な存在です。一つ一つの花もちはそれほどではありませんが,次から次へと繰り返し花を咲かせるため,夏の開花から冬前まで絶え間なく花が楽しめます。また,とても成長が早くかつ丈夫な性質で,初心者でも育てやすい植物です。 我が家では,昨年(2019年)6月に地植えして,家の外のフェンスから我が家の道路脇のフェンスから垂れるように仕立ててみました。ポット苗2株を地植えして,1年で(2つ合わせて)横幅2m近くまで成長しました。 今回は,フェンス沿いに植えたルリマツリの成長と開花情報について紹介します。 基本情報 ルリマツリの水やり ルリマツリの植える場所 ルリマツリの病気・害虫 ルリマツリの肥料 ルリマツ

                                                                          【真夏に涼しげな青花】『ルリマツリ(プルンバーゴ)』の成長と開花~フェンス沿いに地植えして育成! - パパの手間いらず庭づくり+
                                                                        • 風速30m耐えた…ペットボトルの農業用ハウス 製作費3万円 千葉県立農大校がマニュアル / 日本農業新聞公式ウェブサイト

                                                                          千葉県立農業大学校(東金市)は、再利用ペットボトルを骨組みに使った農業用ハウスを完成させた。2018年に発表したものを改良し、強度を高めた。3万円程度で製作でき、天敵昆虫の飼育や育苗などに活用できる。今年度中をめどに、農家が自作するための手引を作れるよう学生が実証を進めている。 ハウスは間口3メートル、奥行き4メートル、高さが2メートル。厚みのある2リットル入りのペットボトルの底に園芸支柱「ダンポール」とマイカー線を通し、アーチ状に18本を連結したものを骨組みに使う。 枠として地面に打ち込んだ単管パイプの両端にアーチを4列一組、中央部に3列一組にして接続。テントを張る要領で防虫網を覆った。 同大学校はアブラムシ類を防除するナミテントウを販売する。ナミテントウやタバコカスミカメなどの天敵昆虫を飼う小型ハウスが必要となり、同大学校の病害虫専攻教室の清水敏夫准教授が、18年に学生らと建てた。 当

                                                                            風速30m耐えた…ペットボトルの農業用ハウス 製作費3万円 千葉県立農大校がマニュアル / 日本農業新聞公式ウェブサイト
                                                                          • ジャガイモ栽培依頼キターーーーーー - 週末農業日記

                                                                            【学校給食のジャガイモ栽培のご依頼】 十文字ヴィレッジ様から学校給食のジャガイモ栽培のご依頼をいただきました。 ご依頼内容は学校給食に20tは使いたいので、なるべく多く栽培してほしいとのことです。 早速、来週から本格的にジャガイモ栽培に向けて準備をしていこうと思います。 では、ジャガイモ栽培の手順とポイントを見ていきましょう。 ジャガイモ栽培 植え付け時期 ジャガイモの植え付け時期は春と秋の2回あります。 ・春は3月~4月中旬くらい ・秋は8月下旬~9月くらい 春の植え付けが初心者の方には向いています。秋の植え付けの難点は ・種イモの販売期間、植え付け期間が短いこと ・暑さで種イモが腐りやすいこと ・時期により寒さでジャガイモが大きくなりにくい などがあります。 今回は植え付け時期は少し早いですが、暖かい日を見計らって植え付けようと思います。 事前準備とポイント 一般的に畑で栽培する場合は

                                                                              ジャガイモ栽培依頼キターーーーーー - 週末農業日記
                                                                            • 不適切にもほどがある!

                                                                              不適切にもほどがある! うわっ、この画像をみただけも、明星とか?平凡を思い出してクスッとしてしまうあなたは、立派な昭和世代(⌒-⌒; ) 不適切にもほどがある!今のところ抽象化された昭和を礼賛して、コンプライアンスとポリコレに支配された現代の多様性を貶す内容なのですが、そのうちそうとも言えない展開が入ってくるのかしらと思います。じゃないと本当に昭和世代が気持ちよくなるためだけのドラマになってしまうような。 とはいえこれ、昭和世代には刺さりまくりでとてもよく出来たドラマだと思います。 昨日、阿部サダヲが歌っていた「米寿の夜」が頭から離れません。そして「15の夜」もちょっと歌ってみたら歌えてしまう♪どうして昔の唄はしっかり覚えているのでしょう。若い頃の記憶力、記憶の定着力はすごいとしか言いようがありません。 それから、仲里依紗ちゃんの役に共感しきり。よく『ひとりで抱え込ないで』というけれど、現

                                                                                不適切にもほどがある!
                                                                              • チャイブの茎 - 和JUNK STYLE。

                                                                                チャイブの花の茎 チャイブの大株 が2つ 庭のミニ畑に主として生えている その近くに土の入った植木鉢を放置していたら いつの間にかチャイブが生えていた 薔薇にアブラムシがいっぱいついてるよと聞いたので その植木鉢チャイブを薔薇の隣に移動した。 そうしてアブラムシはいなくなった チャイブ君いい仕事している チャイブは小ネギのように 葉っぱがスーッと生えているのだけれど 花が咲くために茎ができる 花が萎み枯れてくると茎が画像のようになる それをぷつーんぷつーんと引っこ抜いたそれが いい素材になりそうだ ぽちっと応援していただけると 嬉しいです😊 ↓↓↓ 人気ブログランキング にほんブログ 樹脂粘土で作るミニチュア多肉植物/きたのこ【3000円以上送料無料】

                                                                                  チャイブの茎 - 和JUNK STYLE。
                                                                                • 5月初旬の庭 - 日々綴る、庭ブログ

                                                                                  こんにちは。みなさんは今年の連休いかがお過ごしでしょうか?現在、私はカレンダー通りの仕事なので、庭でゆっくりできています。 バラはたくさん咲いてきていて、多分、今年最初の開花は群舞だったと思われます。そのあとにモッコウバラが咲きました。 そのあとにマダム・アルフレッド・キャリエールが咲いて、ウィリアム・モリスも一輪だけ咲き、 カーディナル ・ド・リシュリューが咲いています。 こちらはいつも名前を忘れてしまうコンテ・ド・シャンボール。 ほとんど大きくはなっていないけど、いままでになく蕾はたくさんあがった。 今年はバラに対してNO施肥NO薬(NO薬は今回は完全になにもしていない。ニームさえ)なのでどこまで結果が出るんだろうか…と思っていたところだけど、蕾の上がり方は悪くなく寧ろ良い。ただ、一株だけ一部にクロロシスが出てしまったので肥料不足だったかもしれない… アブラムシは指で潰して自らを「緑の

                                                                                    5月初旬の庭 - 日々綴る、庭ブログ