並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 765件

新着順 人気順

アーカイブファイル linuxの検索結果161 - 200 件 / 765件

  • @IT:Linux Tips[ファイル操作]

    ■GPartedでパーティションを操作するには・改(2010/4/21)New! グラフィカルなユーザーインターフェイスを持つパーティション管理ツール、GParted(Gnome Partition Editor)の使い方を説明する。 ■PDFファイルを画像データに変換するには(2008/10/8) poppler-utilsパッケージに含まれるpdftoppmコマンドを使用すれば、PDFファイルを画像データに変換できる。オプションでページ数などの指定も可能だ。 ■Fedora 9でext4を使用するには(2008/6/3) Fedora 9には、次世代ファイルシステムの「ext4」を利用する仕組みが用意されている。開発途上ではあるが、このext4を使用する方法を説明する。 ■GPartedのLive USBを作成するには(2008/5/9) GPartedをUSBメモリから起動できれば、

    • Vine Linux等のUNIX系OSで圧縮・解凍するための方法(tar,gz,zip,lzh,Z形式ファイルの圧縮と解凍)--Vine Linux インストール & 設定メモ

      ▼お仕事のご依頼 執筆、取材、講演のお問い合わせはこちらからお願いします。 ▼広告のご依頼 MM-Labo.com内への広告のご希望はこちらからお願いします。 x Vine Linux等のUNIX系OSで圧縮・解凍するための方法(tar,gz,zip,lzh形式ファイルの圧縮と解凍) データをメールに添付するとき、或いは、データのバックアップをとりたいときなど、 メディアを有効に利用するためにデータの圧縮を行うことは良くあると思います。 一般にWindowsでは,zipやlzhの圧縮方式を、 UNIX系OSでは、tar.gzの圧縮方式を用いることが多いようです。 そこでここでは、これら、圧縮形式の圧縮・解凍の方法について、 コマンドリファレンス風にまとめておきたいと思います。 [tar.gzの圧縮・解凍(tar,gzip,gunzipコマンド)][zipの圧縮・解凍(unzip,zipコマ

      • ISOイメージ - Wikipedia

        ISOイメージは、国際標準化機構 (ISO) の定義した形式の光ディスク用アーカイブファイル(ディスクイメージ)。このフォーマットは多くのソフトウェアベンダーがサポートしている。ISOイメージファイルの拡張子は .iso とされることが多い。ISO と呼ばれるのは、CD-ROM媒体で使われる ISO 9660 ファイルシステム に由来するが、ISO 9660 を拡張し互換性を保持しているUDFファイルシステムもISOイメージに格納できる。 フォーマット[編集] 他のアーカイブと同様、ISOイメージにはアーカイブ対象のCD・DVD・BD上(あるいは他の任意のディスクフォーマット)の全ファイルのデータが含まれる。それらは圧縮されていない。ファイルの内容だけでなく、ファイルシステムの持つ全てのメタデータとして、ブートコード、構造、属性なども含んでいる。 このような特徴から、ソフトウェアを物理媒体

        • Facebookで広がるマルチプラットフォーム対応マルウエア

          世界のセキュリティ関連ブログで最近公開された記事のうち、ちょっと気になる話題を取り上げる。 後を絶たない「Facebook」に対するマルウエア攻撃。その一つについて、米マイクロソフトが新たな事実を報告している。 マイクロソフトが検出したマルウエアの中核コンポーネント「Trojan:Java/Boonana」はJavaで記述されており、WindowsとMac OS X、Linuxに感染するマルチプラットフォーム機能を備えていた(It's NOT Koobface! New multi-platform infector)。 Trojan:Java/Boonanaは、ビデオへのリンクを介してFacebookユーザーを誘う。このリンクをクリックしたユーザーは、「JPhotoAlbum」というアプリケーションの実行を求められる。これの実体はJavaクラスを含むJAR形式のアーカイブファイル「JPh

            Facebookで広がるマルチプラットフォーム対応マルウエア
          • Xamarin.AndroidにおけるJava相互運用の仕組みと、Javaバインディング・プロジェクト

            Xamarin.AndroidでJavaとの相互運用を実現するアーキテクチャについて、さらにメモリ管理などの注意点を説明。さらにXamarin.Androidの制限事項についても解説する。 ← 前回 連載 INDEX 次回 → 第7回からはXamarin.Androidについて取り上げている。前回の「Xamarin.Androidアプリの開発」に続き、今回はJavaとの相互運用などについて説明する。 Javaとの相互運用 Java相互運用のアーキテクチャ Android SDKでは、標準的なJavaではないが、ほぼJavaのやり方が通用する。AndroidアプリケーションのJavaコードは、開発者によっていったんJavaのバイトコードにコンパイルされた後、Android SDKに含まれるビルドツール「dx」によって、Dalvikが実行できる「dex(Dalvik Executable Fo

            • ないと困る!? ファイルシステムのありがたみ

              ないと困る!? ファイルシステムのありがたみ:作りながら理解するファイルシステムの仕組み(1)(1/2 ページ) 筆者は、昨年11月に開催された「組込み総合技術展 Embedded Technology 2009(ET2009)」で、組み込み開発者の“熱気”を肌で感じてきた1人ですが、特に「Android」「Linux」の盛り上がりはすごいと感じました。われわれの身近なところでいうと携帯電話がまさにその流れにあり、LinuxやAndroidが採用されています。最近、筆者の周りにも、いわゆるGoogle携帯を愛用している若手社員がちらほら見られます。 あるとき、筆者はGoogle携帯を楽しそうに操作している若手社員にこんな質問をしてみました。 ――その携帯、OSは何が入っているの? 即、「Linuxですよ。Androidっすよ!!」(若手社員)という返事が返ってきました。 ――へー。そうなん

              • Linuxって何だろう 実践編UNIXの機能/操作を知ろう(6:ソフトのコンパイルとインストール)

                アプリケーションの導入/起動:ソース・コードをコンパイルする UNIX系OSの一般的な特徴として,アプリケーションが2つの形態で配布されていることが挙げられる。(1)バイナリ・ファイルと,(2)ソース・コードである。 バイナリ・ファイルによる配布は,商用アプリケーションで多く用いられている。 ソース・コードでのアプリケーション配布は,UNIX独特のものである。UNIXは多様なプロセッサ上で動作しているため,コンパイル済みの形で配布したのでは,利用できるユーザーが限られてしまう。また,UNIXシステムにはC/C++のコンパイラが標準で付属している場合もあり,さらにソース・コードであれば各UNIX間で互換性が取れているため,フリーソフトの多くがソース・コードで配布されている。 アプリケーションのソース・コードを入手したら,インストールしてみよう。ソース・コードは,雑誌などのCD-ROM,あるい

                  Linuxって何だろう 実践編UNIXの機能/操作を知ろう(6:ソフトのコンパイルとインストール)
                • Debian リファレンス - Debian の基礎知識

                  [ 前のページ ] [ 目次 ] [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ A ] [ 次のページ ] Debian リファレンス 第 2 章 - Debian の基礎知識 本章は非開発者のために Debian システムの基礎的な情報を供給します。 信頼できる情報が欲しい場合は、次を参照してください。 Debian ポリシーマニュアル Debian デベロッパーリファレンス Debian ニューメンテナーズガイド 参考文献, 第 15.1 節 にリストされています。 あまり詳しくない "how-to" 的な説明を探している場合、 Debian パッケージ管理, 第 6 章 や他の該当する章にすぐ飛んでください。 本章は "Debian F

                  • USBメモリ起動 Puppy Linux - IT備忘録

                    USBメモリより起動するPuppy Linux 4.00.4 JPの作成方法です。 1.Puppy LinuxのISOイメージファイルを仮想ドライブにマウントし、 USBメモリのルートに"Puppy"フォルダを作成し、全てのファイルを コピーする。 (現時点最新日本語版 4.00.4 JP) 2.Puppy Linuxの仮想CDから”ISOLINUX.CFG”をUSBメモリの ルートにコピーに、”SYSLINUX.CFG”とリネームする。 3.ルートにコピーしたSYSLINUX.CFGを下記の通り変更・追記する。 ----- default puppy display /Puppy/boot.msg prompt 1 label puppy kernel /Puppy/vmlinuz append initrd=/Puppy/initrd.gz pmedia=usbflash timeou

                      USBメモリ起動 Puppy Linux - IT備忘録
                    • Mroonga — Mroonga v14.07 documentation

                      Skip to main content Back to top Ctrl+K GitHub Twitter Blog Mroonga# リリース情報はこちら: お知らせ 1. Mroongaの特徴 1.1. Mroongaとは 1.2. Tritonnの後継 1.3. MySQLのプラグインとして動作 1.4. 更新性能の向上 1.5. 検索性能の向上 1.6. 位置情報検索のサポート 1.7. Groongaストレージファイル経由でのシステム連携 1.8. 他のストレージエンジンとの連携 1.9. サポートしているプラットフォーム 2. インストール 2.1. Windows 2.1.1. Zip 2.1.2. MariaDBと一緒にソースからビルド 2.2. macOS 2.2.1. Homebrew 2.3. Debian GNU/Linux 2.3.1. bookworm (Ma

                        Mroonga — Mroonga v14.07 documentation
                      • Firefox | 逆SEO研究会

                        通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                        • Firefox | 逆SEO研究会

                          通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                          • MySQL Community Server 5.6.13をインストールする(ソースからビルドする方法) - momoto.github.io

                            MySQL Community Server 5.6.13をソースコードからビルドして、Unix系システムへインストールする手引きです。 この記事ではCentOS 6.4環境でインストールの例を示しますが、自身でソースからビルドする方法は特定のLinuxディストリビューションに依りません。 インストールを行うユーザは、インストール先ディレクトリに対して書込み権限をもっている必要があります。/usr/local/* にインストールする場合、通常、root権限が必要です。 ソースコードを取得する ソースコードをインストールするマシンに用意します。 インターネットからダウンロードする場合、dev.mysql.comにソースコードのURLが示されています。 MySQL DownloadsからDownload MySQL Community Serverへとすすみ、Select Platform…

                            • PHP 5.5.1をインストールする(ソースからビルドする方法) - momoto.github.io

                              PHP 5.5.1をソースコードからビルドして、Unix系システムへインストールする手引きです。 この記事ではCentOS 6.4環境でインストールの例を示しますが、自身でソースからビルドする方法は特定のLinuxディストリビューションに依りません。 インストールを行うユーザは、インストール先ディレクトリに対して書込み権限をもっている必要があります。/usr/local/* にインストールする場合、通常、root権限が必要です。 ソースコードを取得する ソースコードをインストールするマシンに用意します。 インターネットからダウンロードする場合、php.netにソースコードのURLが示されています。 bzip2、gzip、xzのアーカイブが用意されていますので、マシンで解凍・展開できる形式を選択してください。 ダウンロードにはcURLやGNU Wgetなどのダウンロードマネージャやウェブブラ

                              • 仮想ファイルシステム - Wikipedia

                                仮想ファイルシステム(かそうファイルシステム、英: Virtual File System、VFS)は、実際のファイルシステムの上位に位置する抽象化層である。VFSの目的はクライアントアプリケーションが様々なファイルシステムに同じ方法でアクセスできるようにすることである。例えば VFS を使うと、クライアントアプリケーションはローカルな記憶装置にもネットワーク上の記憶装置にも透過的にアクセスできるため、その違いを意識する必要がない。あるいは、Windows、Mac OS、UNIXといったオペレーティングシステム (OS) の違いを超えてファイルシステムの違いを意識することなくアクセスすることが可能となる。 VFSは、カーネルと実際のファイルシステムとのインタフェースあるいは規約を定義している。従って、その規約に従うことで簡単に新たなファイルシステムをカーネルに追加することができる。規約の条

                                  仮想ファイルシステム - Wikipedia
                                • Git ポケットリファレンス

                                  この本の概要 本書は,人気のバージョン管理システムGitの使い方について,目的別に紹介したリファレンス書です。Gitの書式や使い方から,エラーメッセージとその対処法まで詳しく紹介しており,初めてのユーザがGitを使うためのガイダンスとしてもお読みいただけるのはもちろん,現場の「困った」にも丁寧に応える内容です。さらにGitを拡張するサブコマンドの使い方,ブランチ・ディレクトリごとのアクセス制御,ソーシャルコーディングサービスGithubの使い方などの活用法も解説。現場でGitを利用する方の強い味方となる1冊です。 こんな方におすすめ Gitを使い始めたが,初歩的な使い方しかしていない開発者 Subversion利用者でGitに関心がある方 Gitユーザ この書籍に関連する記事があります! Gitを使ってみよう バージョン管理システムとは,ソフトウェア開発をはじめ,各種設定ファイルや論文・原

                                    Git ポケットリファレンス
                                  • esaをElectronでラップしてアプリにした - 1000ch.net

                                    esaをElectronでラップしてアプリにした ※この記事は Electron Advent Calendar 2016 1日目の記事です。 プロジェクトで esa を頻繁に使っているので、 Electron でラップして Dock に常駐できるようにした。鳥から連想して、ウズラを意味する Quail という名前にしてみたが、深い意味はない。 インストールするには 1000ch/quail/releases からアーカイブファイルをダウンロードして、アプリケーションファイルを任意の場所に配置してもらうだけ。 サードパーティーesaツール ありがたいことにサードパーティーesaツールに載せてもらった。Windows ビルドも用意でき次第、追加してもらおう。 【お知らせ】esa 非公式 Mac/Linux app “Quail” by @1000ch をサードパーティーesaツールに追加しま

                                      esaをElectronでラップしてアプリにした - 1000ch.net
                                    • ステガノグラフィーの解析について

                                      この解説について この解説は、当ソフトウェア『うさみみハリケーン』に付属する汎用ファイルアナライザ「青い空を見上げればいつもそこに白い猫」が実装している、「ステガノグラフィー解析機能」の活用補助を目的として執筆しました。同機能は、特に情報セキュリティにおける、コンピュータセキュリティ技術を競う競技であるCTF(Capture The Flag)での使用を想定しています。また、同機能は、画像ステガノグラフィーの解析ツール「Stegsolve」の互換機能をベースとして、色々な機能拡張を行い、さらに「青い空を見上げればいつもそこに白い猫」に実装された、「文字コード別の文字列抽出」、「バイナリデータの視覚化表示」、「ファイル・データ抽出」および「YARAルールでスキャン」など各種機能との連携を図る形で実装しました。 なお、上記ステガノグラフィー解析機能は、すでに画像ファイルへ埋め込まれた各種データ

                                      • CentOS 7 にTomcat 7をインストールする | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜

                                        個人的には、あまりTomcatやJavaといったものが好きではなかったのだが、今のプロジェクトがTomcatを扱っているため、忘れないように設定方法についてを記述していくことにする。 まずはOracle JDK及びTomcatのインストールから。 1.Oracle JDKのインストール まずは、Tomcatをインストールする上で前提となるJDKのインストールを行う。 JDKにはOpenJDKとOracleJDKがあるが、通常業務で利用する場合はOracleJDKを用いるので、そちらをインストールする。 まずは、Oracle社のこちらのページからOracle JDKをダウンロード。今回はOracle JDK 7u75を用いる。 ファイルダウンロード後、サーバ側で以下のように「/opt/jdk」ファイルを作成する。 (別に任意の場所でいいんだけど、とりあえず作成した。) mkdir /opt/

                                        • CentOS で構築する自宅サーバ : Postfix + bsfilter でスパムメール対策

                                          スパムメール、嫌ですね。特にインターネット歴の長い方ですと、大量のスパムメールに悩まされているのではないでしょうか? 最近では、プロバイダのメールサービスやフリーメールでもスパムメールをブロックする機能を提供しています。もちろん、自宅サーバ環境でもお金をかけずにスパムメールをブロックすることが可能です。 スパムメールを検出するソフト(スパムフィルタ)の中では、SpamAssassin が有名です。私も長らくこれを利用していましたが、日本語に対応していないので特に日本語のメールに対するスパム検出率に不満がありました。そこで、日本の方が開発し、日本語にも対応したスパムフィルタ bsfilter を採用するに至りました。ここではその bsfilter の導入方法を紹介します。 運用ポリシーの策定 bsfilter や SpamAssassin のような統計的手法を用いてスパムメールを検出するツー

                                          • Usage of GNU tar

                                            How to use GNU tar for archiving and extracting files or directories GNU tarの使い方 使い方 tarコマンドとは「アーカイブ(archive)ファイル」を作成するためのツールである. アーカイブファイルとは複数のファイルの内容を一つのファイルとして 格納しているファイルのこと(?)である.この文書ではアーカイブファイルのことを 「書庫ファイル」として記述している.ま,複数のファイルの内容がそのファイルの 中に含まれていると考えて欲しい. tarの使い方は三つに分けられる.以下の順番に簡単に説明していく 書庫(archive)ファイルの作成 書庫(archive)ファイルからファイルを展開 書庫(archive)ファイル内のファイルの確認 その他にこんなことも書いておく GNU tarとそうでないtarの見分け方.

                                            • Blog|npmにも影響があるnode-tarのパストラバーサルの脆弱性 CVE-2021-32804

                                              node-tar で発見された任意のファイルの書き込み・上書きの脆弱性(CVE-2021-32804)について調査を行いました。 node-tar 3.2.2, 4.4.14, 5.0.6, 6.1.1以前のバージョンを利用している場合、この脆弱性の影響を受けることがあります。 加えて、node-tarを間接的に利用している場合にも影響を受けることがあります。具体的には、npmもtarファイルを扱う処理にnode-tarを使っているため、脆弱なバージョンのnpmを使って、信頼できないtarファイルを処理することで影響を受ける場合があります。 今回は、CVE-2021-32804の修正コミットを確認してどのような脆弱性だったのか確認し、実際に脆弱性が再現できるのかDockerで環境を用意して検証を行いました。 また、npmにも影響があるかの検証も行い、こちらもDockerの環境にて確認を行い

                                                Blog|npmにも影響があるnode-tarのパストラバーサルの脆弱性 CVE-2021-32804
                                              • Paragon Drive Backup フリーのドライブイメージツール 起動ドライブ 起動パーティションのバックアップ O/Sのクラッシュ 復旧 リカバリーメディア

                                                (2017/05/14追記:最近はユーザーデータを暗号化して開けなくし、パスワードを売りつける「身代金型」サイバー攻撃が多発しているらしい。そんな時も別メディアにHDDのバックアップをとってあれば感染前の状態に復元できる) 私は以前から HDDが突然クラッシュした時のために O/Sのドライブパーティションのバックアップをしているが、使っているソフトは 10年くらい前は PowerQust社の Drive Image というソフトを、5年くらい前からは すでに Vista対応していた Acronis True Image を使用してきた。しかし、最近はこうした専門的なツールでもフリーのものが使えるようになった。また、ペアで使うことが多いパーティションの移動やリサイズを行うための パーティション変更ソフトもフリーのものが出回っている。加えて、1か月ほど前に Acronis Drive Imag

                                                • cpio - Wikipedia

                                                  cpioは、ファイルアーカイバ・ユーティリティ並びにそのアーカイバで使われるファイルフォーマットである。主にUnix系オペレーティングシステムにインストールされることが多い。cpioは当初、"Programmer's Workbench"(PWB/UNIX)付属のテープメディア・アーカイブ・プログラムとして設計され、その後リリースされたUnix系OSのほとんど全てにコンポーネントとして含まれている。コマンドの名称はcopy in and out[1](入力複製と出力複製、コピー・インとコピー・アウト)という言い回しに由来し、cpioが動作中に標準入出力(standard I/O)を利用する様子を描写している。 全てのUNIXならびにその派生は、cpioよりよく知られておりResearch Unixに由来するtarのようなその他のバックアップ・プログラム、アーカイブ・プログラムもサポートして

                                                    cpio - Wikipedia
                                                  • インストール - The Go Programming Language

                                                    † gcc は cgo を利用したい場合のみ必要です。 ‡ 必要となるのは Xcode のコマンドラインツールのインストールのみです。すでにXcode 4.3以降をインストール済みの場合は、ダウンロード環境設定パネルのコンポーネントタブからインストールできます。 Goツールのインストール 古いバージョンのGoからアップグレードする場合は、まず 既存バージョンを削除 する必要があります。 Linux、Mac OS X、FreeBSD tarball アーカイブをダウンロード し、 /usr/local に解凍してGoツリーを /usr/local/go に作成してください。例えば、以下のとおりです。 tar -C /usr/local -xzf go$VERSION.$OS-$ARCH.tar.gz インストールに適切なアーカイブファイルを選択してください。例えば、64ビットx86のLin

                                                    • 2019年2月15日号 18.04.2のリリース準備(とリリース)、『ARM版Windows 10』搭載マシン向けUbuntu | gihyo.jp

                                                      Ubuntu Weekly Topics 2019年2月15日号18.04.2のリリース準備(とリリース)、『ARM版Windows 10』搭載マシン向けUbuntu 18.04.2のリリース準備(とリリース) 18.04.2のRCが2月11日に提供され[1]⁠、Subiquityバージョン(のServerイメージ)を除いてテストが開始されています。順調にQA作業が進んだ場合、この記事が公開される前後には18.04.2がリリースされているはずです(編注⁠)⁠。18.04.2には、18.10由来のカーネルとXスタック(HWE; HardWare Enablement)が投入されてリリースされます。 編注 記事公開時点(11:00)では、リリースアナウンスは出されていません。 追記:12時過ぎに、リリースされました。 ただし、Ubuntuのポイントリリースは、基本的には「そのリリースを待って何

                                                        2019年2月15日号 18.04.2のリリース準備(とリリース)、『ARM版Windows 10』搭載マシン向けUbuntu | gihyo.jp
                                                      • UbuntuPackagingGuideJa/basic-scratch - Ubuntu Japanese Wiki

                                                        Requirements: build-essential, automake, gnupg, lintian, fakeroot and pbuilder. 必要なパッケージ: build-essential, automake, gnupg, lintian, fakeroot, pbuilder In this example we will be using the GNU hello program as our example. You can download the source tarball from ftp.gnu.org. For the purposes of this example, we will be using the ~/hello/ directory. ここでは、GNU helloを例題として使用します。ソースファイルは ftp.gnu.org か

                                                        • Firefox | 逆SEO研究会

                                                          通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                                                          • 【Perl】 module-starterの使い方: RemovableType

                                                            module-starterを使ったモジュール作成の手順(といえるほど大それたものではありませんが)をご紹介します。おかしなところがあればコメント、トラックバックなどでご指摘ください。 1. 必要なCPANモジュールをインストールする あらかじめ、以下のCPANモジュールをインストールしておきます。 Module::Starter Module::Install Distribution::Guess::BuildSystem Module::Starter::AddModule Module::Starterをインストールすると、コマンドパス上にmodule-starterコマンドがインストールされます。 Module::Install以降はオプションです。モジュールのビルドシステムとして、ExtUtils::MakeMakerやModule::Buildを使う場合は、Module::I

                                                            • HIRT-PUB11003:P2Pファイル交換ソフト環境で流通するマルウェア(2011年):Hitachi Incident Response Team:日立

                                                              3. 調査手法 クローリング調査をもとに専用ツール(*1)によりダウンロードを実施し、マルウェアのチェックを行いました(図 2)。既知マルウェアのチェックでは、トレンドマイクロのアンチウイルスソフト(Server Protect for Linux)を用いてマルウェアの混入有無を判定しました。 図2:調査の流れ 4. 調査結果 今回の調査で、Winny環境では、ダウンロードファイルのうち、マルウェアを含むファイルの割合は3.7%となり、27個程度のファイルをダウンロードするとそのうちの1つにはマルウェアが含まれていることになります。マルウェアを含むファイルの割合は2010年より若干減少していますが、4年間を通じてほぼ4%前後となっています(表 1)。Share環境でも割合は1.3%となっており、変動のない状況が続いています。このため、今後も、WinnyならびにShare環境を利用するユーザ

                                                              • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (99) プロジェクト管理を効率化しよう - JProjectTimerとGanttPV | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                引き続き、今回もプロジェクト管理のアプリケーションを使っていこう。前回のGanttProjectは完成度も高く、すぐにでも実用になるソフトウェアだが、今回はもう少し開発途上な2本を紹介したい。 まず1本目は、これもJavaで開発された非常にシンプルな進捗管理ツール「JProjectTimer」だ。お馴染みのオープンソース開発者コミュニティサイト「sourceforge.net」からダウンロードできる。 さて、JProjectTimerはJavaの.jarアーカイブファイル形式で配布されている。Javaランタイム環境が整っていれば、WindowsでもMac OS XでもLinuxでも、「JProjectTimer-0.0.7.jar」を起動するだけで実行可能だ。起動後に表示されるウィンドウを見るとわかるが、メッセージもちゃんと日本語化されていて安心だ。 JProjectTimerの画面は、「

                                                                • UNIXの教科書 ~はじめよう! WindowsとLinuxからのステップアップ~

                                                                  UNIX の教科書 ~はじめよう! Windows と Linux からの ステップアップ~ この連載では、HP-UX の初心者を対象に、UNIX の世界で伝統的な CUI(キャラク タ・ユーザ・インタフェース)であるコマンドラインの操作を学んでいきます。現在 パソコンなどで主流の GUI(グラフィカル・ユーザ・インタフェース)によるマウスで メニューを選択したりアイコンをクリックしたりという直感的な操作と比較すると、 コマンドラインではすべてのコマンドをキーボードからタイプする必要があります。 そのため、最初は取っつきにくい印象があるかもしれません。でも、大丈夫、段階的 に学んでいけば決しておそれることはありません。 《 連載期間:2007 年 11 月~2010 年 3 月 》 1 UNIX の教科書 ~はじめよう! Windows と Linux からのステップアップ~ 登場人物紹介

                                                                  • Intentによる画面遷移 - 株式会社インテプロ

                                                                    ■ はじめに 多くのアプリは、一覧画面と詳細画面、タイトル画面とメイン画面...のように画面を複数持っており、それぞれの画面の作り方は単一画面と変わりません。しかし、Androidは、今までの携帯アプリ(Doja:docomo、MIDP:au、WLLCOM)と画面の遷移方法が異なるようです。(この辺、小職は経験が浅いので、未確認。) ■ サンプルアプリ概要 親画面(Main)と子画面(Editor)の2つの画面での画面遷移と、画面間でのデータの受け渡しをします。 参考:「@IT Androidアプリ作成入門」http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai4/android03/android03_1.html 以下にアプリケーションの画面の動きを説明します。 ① Main画面起動。 起動時、テキストビューには何もセットされていない。 ② Go!ボタンをクリック

                                                                    • DarkLeech Apache Moduleマルウェアのリバースエンジニアリング調査 (#OCJP-098について)

                                                                      本件の内容はDarkLeech Apache Moduleに感染された事件(#OCJP-098)の続き調査となります。 今回のメインは発見したRogue Apache Moduleマルウェアのリバースエンジニアリングの内容になります。 今後サーバ側からの対策が出来るように、マルウェアの形、動き方、とその他詳細な情報を洗い出したほうがいいと考えております。 《マルウェア発見調査》 数時間前日本国内にある感染されたサーバで調査を行いました。Apacheのaccess_logにあやしい項目を発見しました、grepの結果↓ # grep "q.php" * access_log.processed.4:xxx.xxx.xxx.xxx - - [12/Mar/2013:19:16:39 +0900] "GET /c47eba283f292f2ee6e2047328b55d7e/q.php?kwi=o

                                                                        DarkLeech Apache Moduleマルウェアのリバースエンジニアリング調査 (#OCJP-098について)
                                                                      • zc.buildoutを使ってプロジェクトを管理する — Plone - エンタープライズ・オープンソースCMS  Plone Users Group Japan

                                                                        eggs、setuptoolsと依存管理、そして開発環境のセットアップにzc.buildoutを使う方法を学びます。 本文書は、Managing projects with zc.buildoutを日本語に翻訳したものです。 日本語版更新履歴: 2009年02月09日・日本語対応注意事項、Plone3.2.1導入時の注意事項追加 2009年02月08日・英語版の最新に合わせて内容を調整。翻訳文の修正。 はじめに あるいは、通常の方法でのZopeインスタンスの何が問題なのか? このチュートリアルはどのようにPlone3を「buildout」を使ってインストールするか、そして、Ploneの機能を拡張するプロダクトを加えるときにbuildoutをどう使用するかを紹介します。buildoutは(ZopeとPloneといくらかのサードパーティプロダクツあるいは必要なライブラリを含む)依存関係とあなた

                                                                        • Firefox | 逆SEO研究会

                                                                          通信・ITニュース 米モジラ・ファンデーション(Mozilla)の新ブラウザ「Firefox」(ファイヤーフォックス)についてのニュースをまとめました。(逆SEO研究会) マイクロソフトのInternet Explorer(IE)がシェア9割を超える現状を打破し、ブラウザ開発競争を再燃するきっかけとなるか。かつてNetscape Navigatorでインターネット普及の基礎を作ったモジラ・ファンデーションの新ブラウザ「Firefox」のニュースです。 2004年12月、日経パソコン 英語版Firefoxは925万件のダウンロード 日本版も48万ダウンロードを記録 2004年11月9日に登場した「Firefox(ファイヤーフォックス)」、英語版は公開日から既に約925万件のダウンロード実績がある。日本語版も無料で利用でき(Webサイトはwww.mozilla-japan.org)、12月上旬

                                                                          • Java開発のお助けTIPS(2020年5月) - セキュアスカイプラス

                                                                            こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール(スキャンツール)開発をしている坂本(Twitter, GitHub)です。 5月のGW明けごろに、社内のエンジニア向けにJava開発のスキルアップサポートを行う機会がありました。 コロナの影響で在宅となったため、Google Meets を使ってリモートでJava開発についての細々としたノウハウを若手エンジニアに伝授しました。 「細かすぎたかな・・・」と不安になりましたが幸いにも好評だったので、ざっくりとした箇条書きになりますがこちらでも公開します。 対象読者 : 中級レベルにステップアップしたい Java ビギナー(Javaの入門書を1 – 2冊、環境構築も含めて写経したくらいを想定) なお一部には坂本個人の意見も混ざっています。参考程度にとどめ、もし所属するチームで定められたルールやレギュレーションがあったり、読者自身のこだわり/意見があ

                                                                              Java開発のお助けTIPS(2020年5月) - セキュアスカイプラス
                                                                            • レポジトリ管理ソフトウェア「Apache Archiva 2.0」が登場 | OSDN Magazine

                                                                              2月19日、Mavenリポジトリなどの構築および管理を行えるレポジトリ構築・管理ソフトウェア「Apache Archiva 2.0.0」がリリースされた。プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 Apache ArchivaはMavenやContinuum、ANTなどのビルドツールと連携して利用できるリポジトリ管理ツール。アクセス管理やビルドアーティファクトの保存・配信・インデックス、レポーティング、スキャンなどの機能を備えており、設定などはWebブラウザ経由で利用できるGUIコンソールから行える。これを利用して独自のアーティファクトリポジトリを構築できるほか、外部リポジトリへのプロクシとしても利用できる。2007年にバージョン1.0がリリースされ、2008年にApache Software Foundationのトップレベルプロジェクトに昇格している。 Apache Archi

                                                                                レポジトリ管理ソフトウェア「Apache Archiva 2.0」が登場 | OSDN Magazine
                                                                              • 今時tar.gzでバックアップか? - 2007-10-31 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))

                                                                                http://nl.sios.com/tech/dvd_backup.php tar.gzによるバックアップの信頼性がやばいことくらい今じゃ常識だと思うが、会社のサイトにこんな文書載せるのはどうかと思う。 d:id:rubikitch:20070821#1187704003 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Backup-mini-HOWTO/ ↑の文書が示しているように、1バイト書き変わっただけでファイルが全滅する恐れがある。 今ならバックアップはsquashfsがよい。高信頼性、高圧縮率。おまけにSystemRescueCdから読み込み可能。SystemRescueCdは高圧縮な圧縮アルゴリズムを採用したsquashfs-lzmaも読み込める。というかSystemRescueCdはsquashfs-lzmaで圧縮している。 バックアップすることも大事だが

                                                                                  今時tar.gzでバックアップか? - 2007-10-31 - ’(rubikitch wanna be (a . lisper))
                                                                                • Debian リファレンス

                                                                                  [ 前のページ ] [ 目次 ] [ 1 ] [ 2 ] [ 3 ] [ 4 ] [ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ] [ 13 ] [ 14 ] [ 15 ] [ A ] [ 次のページ ] 概要 本Debian リファレンスはシステム導入後のユーザーガイドとして、Debian システムの広範な説明を提供します。本書はシェルコマンド例を通してシステム管理の多くの局面をカバーします。Debian システム、システム導入ヒント、Debian パッケージ管理、Debian のもとでの Linux kernel、システムのチューニング、gateway の組み上げ方、テキストエディター、CVS、プログラミングや GnuPG に関して基本的な入門情報やティップ他が、non-developersを対象に提供されています。 著作権表示 Co