並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 389件

新着順 人気順

ウェルスナビ nisaの検索結果1 - 40 件 / 389件

  • 簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)

    初心者がどのように投資して無難に資産形成すれば良いか、元記事・コメントへの補足としてまとめました。中級者以上の方は読む必要が無い記事です。 ※はてブコメントへの補足として書いたので、全然初心者向きじゃなかった。ということで、これを書いてる anond:20190601000848 基本は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)をつみたてNISAや確定拠出年金で買う」 anond:20190530161149 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が参照する指標MSCI All Country World Indexは過去30年で年平均リターン7.3%なので4%は保守的な見積もり。一時的な下落は当然あって、標準偏差は15%程度。宝くじとの比較は論外。 と書いたけど、補足。 ※元の記事書いた人とは別人です。わかりにくい書き方ですまない。 本記事は俺様がその場

      簡単・初心者向けの資産形成 (長期投資)
    • 楽天証券のお得な裏技!銀行のランク上げでハッピープログラムを攻略

      20代からの個人の資産運用624 SBI証券、楽天証券はおすすめ40 インヴァスト証券(マネーハッチ)15 インデックスファンド(株式、債券)7 エメラダで未上場ベンチャーに投資(IPO)5 クレジットカードでのポイント積立運用8 システムトレード(FXの自動取引)30 セゾン投信のファンド2 つみたてNISAで積立投資を非課税に8 バランス型投資信託で積立投資8 ひふみ投信のアクティブファンド(国内株式)9 ブログで検証!スワップポイント生活63 ヤフーグループ「YJFX!」の「Yjam」2 レバレッジをかけて株価指数CFDを46 保険の無料相談で見直しを(選び方も大事)11 個人型確定拠出年金(iDeCo)10 個別銘柄で長期保有19 儲かるか検証!シストレ24の実践結果!FX自動売買は稼げる?9 国内バイナリーオプション(選べる外為オプション、バイトレ)22 株式投資の始め方21 米

        楽天証券のお得な裏技!銀行のランク上げでハッピープログラムを攻略
      • 【生活】充実した人生(毎日)を送る方法:社会人が特に意識すべきNG習慣7つ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

        2. ダラダラとテレビを見る寂しいとテレビをつけてしまいますよね。一人暮らしなら特にです。 しかし、テレビは目的もなくダラダラ見てしまうので、つい時間を浪費してしまいます。 僕は、大学生時代テレビばっかり見て不毛な時間を過ごしていました。 関連記事:研究室に行きたくない。てか、研究が嫌いだ。この先どうしよう #フリーで働くゆとりの告白 Vol.5 >>片道1時間のきつくて辛い電車通勤をやめれば月に12万円も得をする テレビは映らない状態にした方がいい今でもその浪費を後悔しています。今いろんなことに挑戦しているのも当時の後悔を取り返すためです。 それくらい、テレビって時間を取られるんですよね。また、就寝前のテレビ視聴は睡眠を妨げるため、ぜひともやめたい習慣なんです。 なので、見るとしても、「何分だけ!」と制限時間を設けましょう。 寂しい人におすすめの記事>>【口コミ】婚活アプリ「ユーブライド

          【生活】充実した人生(毎日)を送る方法:社会人が特に意識すべきNG習慣7つ | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
        • SBI証券で口座開設をおすすめする理由 - たぱぞうの米国株投資

          SBI証券で口座開設するメリット~手数料が常に最安レベル~ 資産運用に株式投資は欠かせないと言って良いでしょう。その株式投資を始めるには、証券会社で口座を開設する必要があります。主な方法は2つあります。 総合証券会社で口座開設 ネット証券会社で口座開設 億単位の資金を持っているような投資家はともかく、これから株式投資を始めようと考える人にとっては間違いなくネット証券がよいです。ズバリ理由は、1つです。 手数料が段違いに安い ということです。株を買ったり売ったりするのには手数料がかかります。この手数料が対面証券会社とネット証券会社では全く違うのです。 例えば、対面証券ですと最低手数料で2000円から3000円もします。人件費を考えれば当然と言えます。100万円を超える買付の場合は手数料が1万円を超える例もザラにあります。これだけで1%です。 何億円もあるような大口のユーザー、巨額投資資金を扱

            SBI証券で口座開設をおすすめする理由 - たぱぞうの米国株投資
          • 米国株の安心安全な最初の買い方 - たぱぞうの米国株投資

            米国株、最初の買い方を提案する 「たぱぞうの米国株投資」は今でこそ様々な方からお問合せをお受けしています。しかし、弊ブログはもともとは私の友人、あるいは家族に米国株が分かりやすいように書き記したブログです。 ですから、株歴の浅い方からの質問は原点回帰ということになります。「こういう質問はいまさらだろうか」「こんなことを知らないと取り上げられないのではないかな」という心配は一切ご無用です。 すでにブログを始めて5年になろうとしていますが、この間相場は絶好調、投資未経験の方も実績として資産が増えているのではないでしょうか。 誰もができる、シンプル簡単な投資方法ということで海外投資が根付いてきたのは大変うれしく思います。さて、今日は米国株、誰もができる最初の買い方は何かということでご質問を紹介します。 米国株、誰もができる最初の買い方は何か たぱぞうさん 1つ質問させて下さい。 米国株投資を始め

              米国株の安心安全な最初の買い方 - たぱぞうの米国株投資
            • 【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

              ※2024年に「新NISAを始める完全初心者の方に向けた更新」:更に詳しく新NISAを解説します 【「資産所得倍増プラン」の取り組みにより実現する【新NISA】を徹底解説】 NISA初心者「新NISAのおかげでかなりお得に投資が出来るようになったのはわかるけど、2024年から【元々始まる予定だった新NISA】はどうなったの?新NISAって結局どうすればいいの?投資経験がないから何を買って良いかわからない・・・ このように、現行NISA(2024年以降は旧NISAとなる)の制度だけでも覚えることが多いのが現状で、【新NISAが2024年に始まる】のはわかるけど新NISAの定義まで変わってしまい訳がわかりませんよね? そこで今回は、つみたてNISAで大幅な利益を上げている家計改善ブロガー(筆者)が新・旧NISA(一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISA)についての全てのまとめ情報をわか

                【新NISAまとめ10選】つみたて・旧NISA・ロールオーバーも解説 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
              • 【初心者向け】100万円から始めよう。20代〜30代からの資産運用。|イケハヤ大学【ブログ版】

                こんにちは、高知の限界集落に住んでるイケハヤです。 目指せ元本1億円で、ひたすら資産運用にお金を突っ込んでます。 服を買うカネがあるなら、株を買うッ! というわけで、初心者向けに「資産運用入門論」をまとめていきます。 かなり長い記事なので、ブックマークしてのんびり読んでください〜。 追記)YouTubeでも語りました。 長ったらしい文章読んでられない人向けに、YouTube講義にしました。こちらも合わせてどぞ! 銀行に眠らせるのはもったいない。 突然ですが……みなさん、いくら預金がありますか? もしも「銀行口座に、つねに100万円以上の貯蓄がある」のなら、ぜひとも資産運用を始めるべきです。 それ以下のお金しか貯まってないなら……もうちょっと頑張って働くか、節約してお金が貯まりやすい体質になりましょう。 あんまり知られていない節約テクをまとめたので、合わせてどぞ。 関連記事:【裏技】ほとんど

                  【初心者向け】100万円から始めよう。20代〜30代からの資産運用。|イケハヤ大学【ブログ版】
                • 月20万円の不労所得を稼ぐ方法 - たぱぞうの米国株投資

                  月20万円の不労所得を稼ぐ方法 月20万円の不労所得を稼ぐ方法ということで今日は記事にしたいと思います。まず、結論から書きますと、元手があるのと無いのでは全然違います。元手、つまり種銭があるならばよりディフェンシブに月20万円の不労所得は作れます。 逆に、元手が無い場合はどこからか元手を借りてこなくてはいけません。もちろん、リスクは上がります。元手を借りてきて不労所得を得る、この方法は不動産や太陽光投資が良く知られています。 実際に私の友人の不動産投資家もこの数年でアパート4棟のオーナーになり、年間1500万近くの不労所得を得るに至っています。ただ、業者との折衝や物件探しに凄まじい時間と労力を投下しなくてはいけません。 友人の場合は各種不動産に関わる資格をいくつも取得したうえで行っています。そういう意味では事業所得と言っても良いですね。 潤沢な元手がある場合はどうでしょうか。インデックス投

                    月20万円の不労所得を稼ぐ方法 - たぱぞうの米国株投資
                  • 「日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか?」 - 斗比主閲子の姑日記

                    今日は一人小町です。以前にもらった投資の相談の続きです。 モヤモヤ「15年前から積立投資をしているが全然増えない。売り時が間違っているのか?」 - 斗比主閲子の姑日記 Q. 日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか? 斗比主閲子様 ご回答ありがとうございます。大変参考になりました!! と、言いますのも中々投資の話をできるような知り合いや家族もいるわけでなく、ネット上には様々な情報があふれている中で、正解がわからず、悶々としておりました。投資信託は益を確定する必要がなく、ずっと拠出続ければいいということで安心しました。ありがとうございます。 斗比主閲子さまがご指摘いただいたことが自分の中で腑に落ちました。。。 まず、圧倒的に投資の勉強が足りていないこと(おすすめの本買いましたので読んでみます)、また自分の投資スタンスな

                      「日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか?」 - 斗比主閲子の姑日記
                    • 25年間でリターンは2.4倍!資産運用の王道“長期・積立・分散”投資を徹底検証

                      柴山和久(ウェルスナビ代表取締役CEO)「誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたい」という想いから、プログラミングを一から学び、2015年4月にウェルスナビ株式会社を設立。2016年7月に自動でおまかせの資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」をリリース。リリースから約7年5ヵ月となる2024年1月に預かり資産1兆円を突破した。起業前には、日英の財務省で合計9年間、予算、税制、金融、国際交渉に参画。その後マッキンゼー・アンド・カンパニーに勤務し、10兆円規模の機関投資家をサポート。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。Forbes JAPAN「起業家ランキング2021」でTop3に選出。著書に『新しいNISA投資の思考法 お金の悩みから解放される 正しい「長期・積立・分散」のはじめ方』(ダイヤモンド社、2023

                        25年間でリターンは2.4倍!資産運用の王道“長期・積立・分散”投資を徹底検証
                      • 自営業者は経費と投資を活用して将来に備えましょう。 - たぱぞうの米国株投資

                        自営業はかつてに比べるとずっと間口が広がった 自営業というのはかつては商店事業主や士業などが多かったように思います。今はyoutuber、ブロガー、アフィリエイター、デザイナー、コンサルタント、ライター、プログラマーなど多岐にわたっており、数十年前に比べると独立は非常にしやすくなっています。 かつては学校で勉強をし、部活をし、学業だけでなく組織で生きていくためのイロハを身に着けていないと社会に出てから大変苦労するという構図でした。多くの人が雇われる立場でお金を得ていたからです。 今は、何か尖った才能があれば自立することは以前に比べてたやすくなっています。 そういう環境にしたのがまずネットであり、次にスマホであったということになります。特にスマホの登場は大きく、限られた人が限られた場所で享受していたネットサービスを、誰でもどこでも使えるようにしたこと、この変革が非常に大きかったですね。 これ

                          自営業者は経費と投資を活用して将来に備えましょう。 - たぱぞうの米国株投資
                        • 金融資産から月に10万円の不労所得を得るための現実的な方法 | ロボット・IT雑食日記

                          こんにちは,学生エンジニアの迫佑樹(@yuki_99_s)です. 先日,以下のようなツイートをしたところ,いいね2000越えののプチバズを起こしました. 頑張って働いて年4000万稼いだら最高税率55%(所得税+住民税),それに対して,株資産を持って寝てる人は配当で1億もらおうが2億もらおうが一律で税金20%. さすがにその税法には『え?』って思うけど,そんな国で生きてる以上は投資について勉強しないのはさすがに損. — 迫 佑樹/プログラミング講師 (@yuki_99_s) 2018年4月23日 結局,この国にいる以上はうまく投資について勉強して,制度を生かして暮らしていくのが一番賢いんですよね そこでまずは,大きく家計を支えてくれる『月10万円』と言う不労所得を得るためにはどのような行動を取るのが一番手っ取り早いかを考えてみることにしました. ちなみに『一応不可能ではない』と言う話であり

                            金融資産から月に10万円の不労所得を得るための現実的な方法 | ロボット・IT雑食日記
                          • ロボアドバイザーの比較をする基準とは - たぱぞうの米国株投資

                            ロボアドバイザーが続々と登場している 賛否両論あるロボアドバイザーですが、バランスファンド並みのリターンを示しているのは先日お伝えした通りです。そのうえで、今日はロボアドバイザーの選ぶ基準についてまとめてみましょう。 まず、有名どころでサービスを開始しているロボアドバイザーはこれだけあります。 WealthNavi ウェルスナビ お金のデザイン テオ 野村證券 ゴールベース 大和証券 ダイワファンドラップオンライン みずほ証券 SMART FOLIO 三菱UFJ国際投信 PORTSTAR 東海東京証券 KALAIS SBI証券 WealthNavi for SBI証券 松井証券 投信工房 カブドットコム証券 FUND ME 楽天証券 楽ラップ マネックス証券 マネラップ エイト証券 クロエ FOLIO FOLIO これだけあると、私たち利用者も見比べて選ぶことができますね。 ロボアドバイザ

                              ロボアドバイザーの比較をする基準とは - たぱぞうの米国株投資
                            • 散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室

                              つみたてNISAと投資信託をはじめて1年経過したので総括 1年があまりにも早すぎるように感じます。 クレジットカード依存症なので、月締め問題があって月間予算を使い倒したら早く翌月になってほしいと毎月願ってますが、その願いが叶うペース早すぎないかと思うわけです。 今回私が1年間トライしたのはみんな大好きつみたてNISA、フツーの投資信託積立、そして最近CMも始まったロボアドのウェルスナビになります。 つみたてNISA www.fsa.go.jp 投資信託 www.toushin.or.jp ウェルスナビ(ロボアド) www.wealthnavi.com 突然ですが、ここでロボット投資(ウェルスナビ)について追記 とてもありがてえ~はてなブックマークコメントをもらったので本文にも追記しておきます!! 散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室

                                散財まみれの廃課金人間がつみたてNISAと投資信託を1年間続けたらこうなった - 物欲懺悔室
                              • 米国株投資の良さを改めて語る - たぱぞうの米国株投資

                                久しぶりに日本円ベースで資産を見てみました。 2017年6月のポートフォリオです。基本的に長期保有なのでほとんど触っていません。ただし、今回は米国優先株式ETF(PFF)を全株売却したので、改めて自分のポートフォリオを見直す必要に迫られました。 あまり頻繁に見直しても意味がないのですが、売買をしたときやキャッシュの増減が生じたときにはやはりすべきですね。時々、具体的には最低半年に一回は義務的にでもやりたいところです。 そうしないと、自分の場合は何を持っていてどの程度変動しているのかが感覚的になります。しなくても今のような上昇相場ならばあまり問題になりませんが、下落時に有効な手立てが打てなくなります。 2017年6月のポートフォリオ一覧表 ティッカー 名称 時価 単位数 cash 現金 $144,565.00 PM フィリップモリス $60,895 500 JNJ J&J $52,032 4

                                  米国株投資の良さを改めて語る - たぱぞうの米国株投資
                                • 超ざっくりとした各投資商品の難易度と利回りのイメージまとめ - 頭の上にミカンをのせる

                                  anond.hatelabo.jp anond.hatelabo.jp https://anond.hatelabo.jp/20190530215559 はてなの皆さん、なんだかんだ言って資産運用に興味あるんじゃないですかヤダー! 正直「初心者向け」という意味では増田さんの記事に付け足す必要ないんですが、ブコメで「ウェルスナビどうなん?」とか「ソーシャルレンディングは?」とかなり危ないコメントしてる人いたので超ざっくりとですが、各投資商品の難易度と目標利回りについてまとめておきます。後ろに行けば行くほどリスクや難易度が上がりますが、その分利回り(あるいは投下できる資本量)が上がります。 もし情報に間違いがあれば即座に訂正しますのでコメントお願いします。 LV順に並べてみる LV0 難易度が一番低い代わりにいろいろとお察しなロボアドバイザー(という名のラップ口座寄りの何か) LV1 銘柄選別

                                    超ざっくりとした各投資商品の難易度と利回りのイメージまとめ - 頭の上にミカンをのせる
                                  • 日本でロボアドが広がらないのはサービスの問題では? - 銀行員のための教科書

                                    ロボット・アドバイザー(通称ロボアド)というサービスをお聞きになったことはあるでしょうか。 簡単に言えば、AIもしくはプログラムが個人投資家に投資運用を指南するサービスです。 このロボアドは米国では相応の人気があるようですが、日本では期待通りには拡大していないようです。 今回は、このロボアドがなぜ拡大しないのかについて簡単に考察します。 報道内容 年代別の平均貯蓄額 年代別NISAの状況 個人型確定拠出年金の状況 所見 報道内容 全体像を把握するには新聞記事が良いと思います。 以下で日経新聞の記事を抜粋・引用します。 ロボアドに成長の壁 資産1400億円で伸び悩み 2018/07/19 日経新聞 米国発の新しい金融サービス「ロボット・アドバイザー(ロボアド)」をご存じだろうか。コンピューターのプログラムが個人投資家に資産運用を指南するもので、日本では過去2、3年でウェルスナビ(東京・渋谷)

                                      日本でロボアドが広がらないのはサービスの問題では? - 銀行員のための教科書
                                    • 一括投資と分割投資はどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資

                                      分散投資のメリットデメリット 分散投資はよく聞く言葉ですが、2つの意味があります。 対象の分散 時間の分散 前者は投資するものに対しての分散です。後者は、期間の分散、つまり時間の分散を指します。 いずれも分散させると、元本割れの危険性や相場のうねりによるダメージを少なくすることができます。多くのブログや記事ではこの分散投資の重要性が説かれています。これは、記事が投資を始めた人に向けて書かれているケースが多いからでしょう。 しかし、デメリットもあります。一言でいうと、投資効率が上がらず、種銭が小さい場合には資産形成に時間がかかるというところです。 分散による年リターンは株式でせいぜい6.8%程度です。相場に恵まれた2010年代でおおよそ10%ぐらいですが、年率10%が今後も常態化することは殆ど無いと言っていいでしょう。 平均回帰性という言葉があります。この言葉の通り、過去のパフォーマンスにあ

                                        一括投資と分割投資はどちらが良いのか - たぱぞうの米国株投資
                                      • 与沢翼氏の「リスクとリターン論」が超有益なのでシェア。|イケハヤ大学【ブログ版】

                                        今日は一つお話します。金儲けは超簡単で、いくつかの要素でできてます。まず第一が、リスクを常に取っているか、という点。実際はこれが最重要要因です。例えばですが、仮想通貨が下がった、そこで一度全て法定通貨にしてある、こういう人は金持ちになれないっす。なぜならリスク0状態にしているから — 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月25日 仮想通貨だけじゃなくて、この世の中、リスク取ったやつの中から勝つやつが出てくる、これ以外にありえません。この上もなく、下もなく、例外は0.1%もありえません。リスク取ったやつの中から勝者が出ますから、リスク取らない奴の中から勝者は出ません。10億円掛けても誓えるレベルの話です。 — 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2018年1月25日 そして、面白いことに、文句言うやつ、批判しかできないやつ、ごちゃごちゃうるせーやつを調べ上げて

                                          与沢翼氏の「リスクとリターン論」が超有益なのでシェア。|イケハヤ大学【ブログ版】
                                        • やさしい投資信託のはじめ方|新NISA/ニーサ・積立・iDeCo/イデコ

                                          「やさしい投資信託のはじめ方」は、これから投資をはじめたい!という方に投資信託を使った投資方法を紹介する、初心者向けのサイトです。口座開設から積立投資、新NISAやiDecoなど、将来の資産形成に役立つ情報を紹介しています。X(旧Twitter)「@toushikiso」でも情報発信中です! 松井証券 ★限定タイアップ 最大33,000円手数料キャッシュバック クイズでもれなく2,000円相当もらえる! 投信残高ポイントも業界最高還元率に! 円普通預金金利も業界最高水準に! 1月31日 ROBOPRO(ロボプロ)の評判【FOLIOでの始め方・キャンペーンも紹介】 「長期積立特典・運用実績」、「口座開設の手順」など解説しています。 マネックス証券のdポイント投資・dカード積立【登録・連携はいつから?】 「dカード積立はいつからか」、「新しいdカードへの切り替え」など解説しています。 新NIS

                                            やさしい投資信託のはじめ方|新NISA/ニーサ・積立・iDeCo/イデコ
                                          • アクティブとインデックスを組み合わせる、30歳からの投資計画 - たぱぞうの米国株投資

                                            30歳から始める投資計画とは 30歳というのは大変良い時期です。人によっては結婚が視野に入るでしょうし、あるいは子どもが生まれる、あるいは転職する、そういった転機になりやすい年齢です。たぱぞうの場合は海外から帰国し、結婚、それから子どもに恵まれたという年になります。 ちなみに、私は若いころはさまざまな仕事に関わるセミナーに出席したり、人に会いに行ったり、研究会に在籍して顔を出したり、様々な活動をしていました。 もちろん仕事関係だけでなく、海外旅行や年間滑走日数20日を超えるスノーボードなど、遊びも充実していました。 投資はしていましたが、今とは全く違って資産運用の投資というよりは遊びの延長、投機的な株式相場との関わりでした。そのころの資産はおよそ700~1000万円です。 だからと言って時間を無駄にした、もっと時間を投資に費やすべきだったかと言えばそうでもありません。 10代にしかできない

                                              アクティブとインデックスを組み合わせる、30歳からの投資計画 - たぱぞうの米国株投資
                                            • 【27歳女の資産運用】まさか自分が始めるとは。まずは100万円の投資から始めてみます - MAGURO_TRAVEL

                                              歌広場からこんばんは!社会人6年目、27歳独身の破天荒OLです。 タイトルの通りですが、今週から本格的に資産運用を始めました! 「資産を運用する」の意味すら分からなかった私でしたが、20代からでも始めなきゃと思ったきっかけと具体的に実践していることについて書きたいと思います。 資産運用しようと思ったきっかけ で!具体的には何するの? 投資信託と株を買う! 自動運用機関にお任せ! おわりに 資産運用しようと思ったきっかけ 冒頭で書いたように、私は「資産を運用する」の意味すら分かりませんでした。 ですが、フィナンシャルプランナーの資格を持っている会社の上司に「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! [ 山崎元 ]」という本を薦められて読んだところ、考えがぐるっと変わったのです。 もっと詳しいきっかけやこの本の感想は以下の記事に書いているのですが、とにかく「資産運用しないと

                                                【27歳女の資産運用】まさか自分が始めるとは。まずは100万円の投資から始めてみます - MAGURO_TRAVEL
                                              • 30歳で1000万円を貯める方法とは - たぱぞうの米国株投資

                                                30歳で1000万を貯めるのが1つのターニングポイントになる 30歳で1000万円を貯めるというのが不労所得増大の1つのターニングポイントになります。ただ、株式などを資産で持っている場合、当然上下します。そのため、この資産額というのは1つの目安です。特に株式の上昇している年などは大きく出やすいでしょう。 同時に、不労所得の金額についても意識されてよいでしょう。この場合は年額30万円が1つの目安になってきます。30歳時点で年額30万円程度の不労所得があれば、40歳時点で200万程度の不労所得というのも夢ではありません。資産というのは加速するのですね。 さて、このターニングポイントになる30歳で1000万ということですが、具体的にはどのような方法で貯めることが考えられるのでしょうか。ご質問をご紹介したいと思います。 30歳で1000万円を運用で達成したい 初めまして、いつもブログを拝見しており

                                                  30歳で1000万円を貯める方法とは - たぱぞうの米国株投資
                                                • iDeCoは50歳から始めるには遅い? - たぱぞうの米国株投資

                                                  iDeCoは若いときから始めたほうが有利なのは間違いない iDeCoは若いときから始めたほうが有利です。長期投資になり、複利を生かすことができるからです。しかし、10年、20年前は今ほど投資というものが共有されていませんでした。そのため、40代、50代から投資を始めるという人も少なくありません。 私は40代前半ですが、今から20年前に投資をしている人は「異端」だったといってよいでしょう。パチンコ、スロット、宝くじ、競馬、FX。これらと同等であり、数千万も数億も投資している人は、それこそ世事に通じた人か、資産家ぐらいしかいなかったのです。 しかし、時代は徐々に変わってきています。厚生労働省がiDeCoを整備し、金融庁がNISA、さらにつみたてNISAを始めるなど行政の後押しも充実しつつあります。 さて、今回は50歳近くからiDeCoを始めようと思う方からご質問をいただいています。 iDeCo

                                                    iDeCoは50歳から始めるには遅い? - たぱぞうの米国株投資
                                                  • 【2019年版】投資初心者おすすめ株・投資信託の本15選ランキング!積立NISA入門書や株式投資のベストセラーから仮想通貨、米国株高配当投資まで【失敗しないためにわかりやすい本で勉強しよう】 - 億万長者になりたいの。

                                                    投資歴10年で読書が趣味でもある私が、投資初心者におすすめの本15冊をランキング形式で紹介します! 投資で失敗しないためには、わかりやすくて、勉強になる本で学ぶのがベストです! ベストセラーから、積立NISA入門書や、ビットコインなど仮想通貨、米国株高配当投資の本まで、いろんな種類の本を幅広くカバーしています。 一口に投資と言っても、株、投資信託、FX、不動産など、その種類は多岐に渡ります。 最近では、「ウェルスナビ」や「THEO(テオ)」などのロボアドバイザーなども普及してきました。 2018年からは、「つみたてNISA」という投資初心者にぴったりの制度もスタートしました。 2017年年末から2018年初頭にかけては、ビットコイン、リップル、イーサリアムなどの仮想通貨が注目を集めました。 私は2008年から投資を初めて、今年で投資歴が11年になります。 最初は個別株の株式投資から初めて、

                                                      【2019年版】投資初心者おすすめ株・投資信託の本15選ランキング!積立NISA入門書や株式投資のベストセラーから仮想通貨、米国株高配当投資まで【失敗しないためにわかりやすい本で勉強しよう】 - 億万長者になりたいの。
                                                    • 初心者投資家を卒業する投資をしていくということ - たぱぞうの米国株投資

                                                      初心者投資家を卒業するということはどのようなことか 最初は誰もが初心者です。私も20年前は投資を始めたばかりで、知識はそこそこ、経験はゼロでした。知識は書籍やネットがあるので、比較的すぐに得られます。便利な世の中になりました。 しかし、この経験というのがそれなりに時間がかかりますね。しかし、今は安価なバランスファンドやよい投信などが王道のポートフォリオを示してくれます。 「ああ、こういう考え方でポートフォリオを組んでいくのだな」ということが誰でも体験的に学べるようになっています。 では、この初心者投資家を卒業するにはどうすればよいのでしょうか。関連してご質問を紹介します。 初心者投資家を卒業するために、自分で答えを出す投資をしたい たぱぞう様 早速ですが、質問させてください。 ◆家族構成 私:30代 妻:30代 子供:0歳 ◆年収 私:600万 妻:300万(育休中。復職予定あり) 住宅ロ

                                                        初心者投資家を卒業する投資をしていくということ - たぱぞうの米国株投資
                                                      • 日本に投資が根づかない理由は「金融リテラシーの低さ」ではない

                                                        柴山和久(ウェルスナビ代表取締役CEO)「誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたい」という想いから、プログラミングを一から学び、2015年4月にウェルスナビ株式会社を設立。2016年7月に自動でおまかせの資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」をリリース。リリースから約7年5ヵ月となる2024年1月に預かり資産1兆円を突破した。起業前には、日英の財務省で合計9年間、予算、税制、金融、国際交渉に参画。その後マッキンゼー・アンド・カンパニーに勤務し、10兆円規模の機関投資家をサポート。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。Forbes JAPAN「起業家ランキング2021」でTop3に選出。著書に『新しいNISA投資の思考法 お金の悩みから解放される 正しい「長期・積立・分散」のはじめ方』(ダイヤモンド社、2023

                                                          日本に投資が根づかない理由は「金融リテラシーの低さ」ではない
                                                        • 年収500万~600万 老後は?婚活は?平均的40代独身男の年間貯金額 - 独りで生きればかなり楽

                                                          老後の貯蓄額が気になり始める40代。 まだまだ結婚も諦めきれずに婚活に精を出す方もいらっしゃるかと思います。 一体今後どれくらいの貯蓄が必要なのか? どんな本を読んでも結論は人によって違っていて分からない。 中々他の人たちの貯蓄額なんて、聞きたくても聞けないですよね? そこで40代一般的な平均年収で働いている私の現在の資産を公開いたしますので参考にでもして下さい。 私の年収は大体500~600万程度の平均かと思いますので、これを読んで「なんだ大したことないな」とか「自分ももっと頑張らないとな」等、思い思いにお役に立てて頂ければと思います。 昨年度初頭の私の資産 <2018年4月の資産内訳> 今年度初頭の私の資産 <2019年4月の資産内訳> 2018年の総括と2019年の展望 <資産比率> 昨年度初頭の私の資産 比較対象として昨年度初頭の私の資産を見てみます。 <2018年4月の資産内訳>

                                                            年収500万~600万 老後は?婚活は?平均的40代独身男の年間貯金額 - 独りで生きればかなり楽
                                                          • ニッセイ外国株式インデックスファンドと米国ETFのVTI - たぱぞうの米国株投資

                                                            ニッセイ外国株式インデックスファンドは最も人気ある投信の1つ ニッセイ外国株式インデックスファンドはおよそ0.109%という投信にしては低い信託報酬とその分散性で人気があります。 データ | <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド|投資信託のニッセイアセットマネジメント 設定来の歴史が浅いのですが、たった3年でおよそ1.4倍にもなっているのは注目されてよいでしょう。分配金を出さず、再投資をしています。そのため、国内の税金分に関してはそのまま複利の効果を享受できるということになります。 MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざします。原則として、対円での為替ヘッジは行いません。 とうたっています。MSCIコクサイ・インデックスというのは、MSCIワールドから日本を除いたもので、先進国22か国に投資をしています。 時価総額に応じた投

                                                              ニッセイ外国株式インデックスファンドと米国ETFのVTI - たぱぞうの米国株投資
                                                            • 本業と投資先の分散について - たぱぞうの米国株投資

                                                              仕事で得る知識を投資に生かす サラリーマンなどかつて安定的に思われた仕事の永続性が揺らぎつつあります。訴訟リスク、世界的な競争の高まり、自身のけがや病気を考えると、100%安全と言い切れる仕事は存在しないのではないでしょうか。 先行き不透明な現代社会を生きる私たちにとって、 投資や副業による収入の分散は欠かせない時代になっています。それこそが、リスク分散、困難な時代を生き抜く収入術ということになるでしょう。 かつては、株式と言えば企業の持株会に入ったり、一部の人のみがこっそりやったりといったイメージでした。しかし、昨今ではETFというリスクを低減した商品があります。 また、ウェルスナビやテオといったロボアドバイザーによる手間いらずの一任取引もあります。投資をこういった各種サービスに任せ、関わる時間と知識を極力減らせるサービスも出てきました。 また、今は日本にいながら米国などの成長市場に投資

                                                                本業と投資先の分散について - たぱぞうの米国株投資
                                                              • 安宅さんに聞く「これからの時代を生き抜く“レアな人材”になるための方法」

                                                                柴山和久(ウェルスナビ代表取締役CEO)「誰もが安心して手軽に利用できる次世代の金融インフラを築きたい」という想いから、プログラミングを一から学び、2015年4月にウェルスナビ株式会社を設立。2016年7月に自動でおまかせの資産運用サービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」をリリース。リリースから約7年5ヵ月となる2024年1月に預かり資産1兆円を突破した。起業前には、日英の財務省で合計9年間、予算、税制、金融、国際交渉に参画。その後マッキンゼー・アンド・カンパニーに勤務し、10兆円規模の機関投資家をサポート。東京大学法学部、ハーバード・ロースクール、INSEAD卒業。ニューヨーク州弁護士。Forbes JAPAN「起業家ランキング2021」でTop3に選出。著書に『新しいNISA投資の思考法 お金の悩みから解放される 正しい「長期・積立・分散」のはじめ方』(ダイヤモンド社、2023

                                                                  安宅さんに聞く「これからの時代を生き抜く“レアな人材”になるための方法」
                                                                • 【2018年版】貯金はしない。イケハヤ流・おすすめ資産運用術。|イケハヤ大学【ブログ版】

                                                                  資産運用について質問をもらうことが多いので、これを気にまとめます。 ババン!これがイケハヤ流・資産運用術。 結論から申し上げて、イケハヤは以下の金融商品で資産運用を行っています。 ロボアドバイザー:ウェルスナビ、THEO、FOLIO 確定拠出年金:ニッセイ外国株式インデックスファンド 積立NISA:eMAXIS Slim 先進国株式インデックス ソーシャルレンディング:maneo、クラウドバンク、クラウドクレジット、OwnersBook 仮想通貨:Zaifの積立 株式投資:メタップス、Gamewith 自動売買FX「トラリピ」 株価指数CFD 小規模企業共済 (経営セーフティ共済) (法人生命保険) 下の2つは法人として資金を拠出しています。会社経営者が使える節税対策ですね。 イケハヤ個人の口座からの投資金額は、こんな感じ。月額です。調整することもあるので、概算です。 ロボアドバイザー:3

                                                                    【2018年版】貯金はしない。イケハヤ流・おすすめ資産運用術。|イケハヤ大学【ブログ版】
                                                                  • 20代初心者の資産運用ブログ!30代で株などに1億円投資した結果

                                                                    20代からの個人の資産運用624 SBI証券、楽天証券はおすすめ40 インヴァスト証券(マネーハッチ)15 インデックスファンド(株式、債券)7 エメラダで未上場ベンチャーに投資(IPO)5 クレジットカードでのポイント積立運用8 システムトレード(FXの自動取引)30 セゾン投信のファンド2 つみたてNISAで積立投資を非課税に8 バランス型投資信託で積立投資8 ひふみ投信のアクティブファンド(国内株式)9 ブログで検証!スワップポイント生活63 ヤフーグループ「YJFX!」の「Yjam」2 レバレッジをかけて株価指数CFDを46 保険の無料相談で見直しを(選び方も大事)11 個人型確定拠出年金(iDeCo)10 個別銘柄で長期保有19 儲かるか検証!シストレ24の実践結果!FX自動売買は稼げる?9 国内バイナリーオプション(選べる外為オプション、バイトレ)22 株式投資の始め方21 米

                                                                      20代初心者の資産運用ブログ!30代で株などに1億円投資した結果
                                                                    • 株初心者のための株式投資講座

                                                                      株初心者のための株式投資講座は、株式投資の初心者向けに株式投資とは一体どのような取引であるのかという点や株式投資を行ううえで押さえておきたいポイントや取引の方法などを解説する株式取引総合情報サイトです。 株式投資の基本から、投資をするうえで押さえておきたい各種株価指標や指数の読み方、財務諸表のファンダメンタル分析、株価チャートのテクニカル分析等株式投資に必要な様々な情報を初心者の方にも分かりやすく解説していきます。 これから資産運用を始めたいという方にとってお役に立てれば光栄です。 株式投資を始める前に 株式投資を始める前に理解しておきたい株式や配当などの仕組みなどを解説します。 >>株式投資を始める前に ・なぜ「投資」が必要なのか? ・資産運用(投資)の基本 ・株主の権利と義務 ・株式投資のメリット ・株式投資のリスク ・株式投資と税金 ・投資商品の基礎知識 ・株式の種類 株式市場と証券

                                                                      • 生命保険とiDeCoとIPO投資に関してのさっくりとした見解とまとめ - たぱぞうの米国株投資

                                                                        保険とiDeCoとIPOについての結論 保険とiDeCoとIPOが悩ましいのですが 1、 現在加入している低解約返戻金保険を解約するか迷っております。 2、iDeCoの資金拘束について 3、 IPO投資について 保険とiDeCoとIPOに関して 意外と悪くない生命保険かもしれませんね 2、iDeCoの資金拘束について IPO投資に関してのたぱぞうの見解 保険とiDeCoとIPOについての結論 今回は保険とiDeCoとIPOに関してご質問を頂いています。保険は掛け捨て、iDeCoは退職金が期待できない人には特に必須、IPOは実は強者の投資法、ざっくり結論から書くとこうなります。 では、早速今日のご質問を紹介しましょう。 保険とiDeCoとIPOが悩ましいのですが お世話になります。毎日貴重な記事を拝読しております。ふと今の私の投資に関する疑問を解決したくご相談させてください。記事になれば幸い

                                                                          生命保険とiDeCoとIPO投資に関してのさっくりとした見解とまとめ - たぱぞうの米国株投資
                                                                        • ロボアドバイザー投資の評判は?特徴・魅力・メリット・デメリット・おすすめのポイントを初心者向けに基本から徹底比較! - FINTECH LABO

                                                                          目次 ロボアドバイザーとは ロボアドバイザーの定義 ロボアドバイザーの種類 アドバイス型(助言型) 投資一任型 ロボアドバイザー投資のメリット 少額から海外ETFに投資することができる 分散投資を行うことができる 人間の感情に左右されない投資を行うことができる ロボアドバイザーのデメリット 元本割れのリスク 質問項目が十分ではない ロボアドバイザーの手数料 ロボアドバイザーは稼げるのか ロボアドバイザーはNISA口座やジュニアNISA口座に対応していない WealthNavi(ウェルスナビ) 創業者:柴山和久氏 柴山和久氏の経歴 柴山和久氏がWealthNavi創業を決意した背景 ウェルスナビの特徴 投資対象は米国上場ETF WealthNavi(ウェルスナビ)の最低投資額は100万円から WealthNavi(ウェルスナビ)は積立投資が可能 WealthNavi(ウェルスナビ)にはDeT

                                                                          • 世界経済インデックスファンドの積立で良いのか? - ハンザワブログ

                                                                            こんにちは!ハンザワです。 本日は資産運用の記事です。世界経済インデックスファンドという投資信託をご存知でしょうか。世界経済インデックスファンドはセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドと並んで、バランスファンドの積立で人気がある投資信託です。ハンザワも世界経済インデックスファンドをコツコツと買い足しています。 世界経済インデックスファンドとは 世界経済インデックスファンドとセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドが積立で人気の理由 新興国に投資していて運用コストの低いバランスファンドを調べてみた それでも世界経済インデックスファンド、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを選ぶメリットはある 積立を行う場合はネット証券を利用する 最後に 世界経済インデックスファンドとは 世界経済インデックスファンドはその名前の通り、世界全体に投資しているバランスファンドです。国内株式

                                                                              世界経済インデックスファンドの積立で良いのか? - ハンザワブログ
                                                                            • サイトマップ(やさしい株のはじめ方)

                                                                              初めての方へ ごあいさつ 株をはじめる前に サイトの基本的な使い方(株をはじめる前に知っていただきたいことです) 証券会社 証券会社の選び方 ネット証券会社の比較 個別に徹底研究する 株取引サポート(目次) 複数の口座を作るメリット(証券会社を選ぶことは、株式投資において大変重要です) お悩み相談・メルマガ 株のお悩み相談室(みなさんが抱える株のお悩みに、管理人が答えていくコーナーです) メールマガジン 株式用語集 株式投資用語集(株特有のむずかしい言葉をわかりやすく解説しています。少しずつ更新してます) 株式投資の基本 (株の基礎を学んでください) 株を実際に買ってみる 株を買うには(購入方法) 証券会社に口座を作る 買う株を選ぶ 買い注文の出し方 板を使いこなす 株の買い方を考える 株を実際に売ってみる 株を売ることについて 売り注文の出し方 株にかかる税金 株にかかる税金について 税

                                                                              • 資産運用の内容を見直し 株高で運用益倍増 - 理想のママにはほど遠い

                                                                                こんにちは、もちみです。 以前こんな記事を書いたのですが これを書いた7月末~今日までの間にFP3級を取得したり、ちょこちょこ運用内容の見直しをしたりしてきました。 前回の記事を書くのはちょっとしんどかったけれど(長くて)、振り返ったことで運用を見直すきっかけになりました。ので今回は、見直しをかけた内容をざっくりとまとめてみます。 見直したもの 投資信託積立て 個別株(国内) 新しくはじめたもの 仮想通貨 ロボットアドバイザー ソーシャルレンディング 放置しているもの 定期預金 国債 企業型確定拠出年金 検討していること 積立てNISA 個人型確定拠出年金 ジュニアNISA 信用取引 まとめ:投資は長期目線で、今は種まきの時期 見直したもの 投資信託積立て 私はSBI証券で積み立てています。2015年に積立て開始したときは月1買い付けしか選べなかったのですが、今は毎週・毎日買い付けも可能と

                                                                                  資産運用の内容を見直し 株高で運用益倍増 - 理想のママにはほど遠い
                                                                                • 女の初投資は33歳!?遅すぎるので27歳女の投資状況まとめてみます - MAGURO_TRAVEL

                                                                                  投資がマイブームの27歳、破天荒OLです。 ほぼ先月より「資産運用」なるものを始めました。 ちょうど1ヶ月ほど経ったのですが、かなり順調です。(今は何を買っても上がる情勢ということもありますが・・・) この記事によると女性が投資を始める年齢は平均約33歳だそうで、それでも遅い!と思うくらいもっと早くから始めておけば良かったと後悔しています。 ▷“初投資”は33歳! 女性が投資を始める理由TOP5 | トウシル 以下、記事からの抜粋です。 女性が投資を始める平均年齢は32.96歳。同様の調査を実施した男性の36.38歳(※東証マネ部!調べ)と比べて若めな結果に。よく「女性はリアリスト」などといわれるが、資産運用に関しても、女性の方が早めに準備を進めているようだ。 20代女性の投資仲間を増やすべく、私の進捗状況を書いていきたいと思います。 10月の投資状況 まとめ 投資信託への投資:50万円

                                                                                    女の初投資は33歳!?遅すぎるので27歳女の投資状況まとめてみます - MAGURO_TRAVEL