並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1387件

新着順 人気順

ウォーキングの検索結果401 - 440 件 / 1387件

  • 欧米で注目を集める「歩くだけ」心理療法、ウォーキング・セラピーとは何か

    <歩くだけなのに、仕事のストレスも、うつ病も、依存症も軽減する効果があるという。ウォーキング・セラピーの第一人者であるイギリスの臨床心理士ジョナサン・ホーバンが指南する> 新型コロナウイルスに世界同時株安と、先行き不透明な中、強いストレスにさらされたり、不安にさいなまれたりしている人もいるかもしれない。 その根本的な解決になるわけではないが、そんなとき、気持ちを和らげるひとつの方法がある。「歩くこと」だ。 ウォーキングやジョギングをすれば、気分がすっきりする。そんな経験をしたことのある人は少なくないだろう。だがそうした運動に、ストレスや不安、さらには依存症、うつ病までも実際に軽減する効果があると聞いたら驚くだろうか。 トークセラピー(会話療法)、自然、運動がそれぞれメンタルヘルスにもたらす治療効果については、これまで多くの研究がなされてきた。だが、それら3つを組み合わせた「ウォーキング・セ

      欧米で注目を集める「歩くだけ」心理療法、ウォーキング・セラピーとは何か
    • 駄目だ。。申し訳ありません。m(_ _)m - 花とウォーキングシューズ

      体調崩れました。頭が暴走し始めてしまいました。仕事は無理だったです。最近辛くなかったので自分でも判断がつかなかったです。障害は障害だなあ。こんな状態で私が人の中で仕事なんて出来るわけないです。 薬〜。 早めに判断がついて良かった。迷惑はここまで。 一人でできることやります。 こりゃー完全にネットの住民だなあ。 ネットがあって良かったです。 ありがたいです。 取り急ぎ。 コメントは無しね。応援してくださってありがとうございました。 薬草の教材届いたし、またここで活動をマイペースでやります。

        駄目だ。。申し訳ありません。m(_ _)m - 花とウォーキングシューズ
      • 10月の月間報告!着々と筋力が増えるが脂肪も増える!〜ダイエット149日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

        まずは視覚的な違いから。 なんかテゴボコが少なくなったような? 体重は 8/30 :63.0kg 9/30 :63.9kg 10/31 :66.6kg 上げれるウェイトは増えているので筋力が上がっているのは間違いないが、脂肪が思ってたより多く付いたか?だから身体のデコボコが減ってきてる?ウォーキング本格的に再開して脂肪燃やすかな…。 過去の月間報告も貼り付けておきます。ご興味のある方は是非読んでください。 八月まではダイエットでガンガン体重を落としてました。それ以降はバルクアップ目指して筋トレに励んでます。 you-taro.hatenablog.com you-taro.hatenablog.com you-taro.hatenablog.com you-taro.hatenablog.com では今日のことを簡単に書きます。 今朝の体重は 開始から-5.0kg 666、オーメンですね!

          10月の月間報告!着々と筋力が増えるが脂肪も増える!〜ダイエット149日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
        • ウォーキングの薦め - おとくな生活を目指す雑記ブログ

          こんにちは。まるです。 今回はレシピ紹介ではありません。 ウォーキングの薦めです。 近況報告 まとめ 近況報告 だれか私の近況を知りたいとも 思わないでしょうが、報告させてください。 先日腰痛になりましたが徐々に 回復してきました。 ↓ www.uribou3.com www.uribou3.com まだ全快したわけではありませんが 今後、腰痛がひどくならない様にと思い 最近ウォーキングを始めました。 健康的な生活とは程遠い生活を送っていますが 少しでも健康に近づきたいものです。 みなさんは健康的な生活を送っていますか? 私と同じ腰痛でお悩みの方もそうでない方も ウォーキング初めて見てはいかがですか? 効果は未知数ですが…(^-^; 今後も続けたいと思います。 まとめ 今回はただただ ウォーキングを始めたという近況報告でした。 健康体を目指して続けていきたいと思います。 最後までお読み頂き

            ウォーキングの薦め - おとくな生活を目指す雑記ブログ
          • 墓じまいを考える&ウォーキング - miyotyaのブログ

            今日は気持ちの良い秋晴れになりました。 私達夫婦も超高齢になり、いつまで元気でいられるか補償もありません。 お墓は10年以上前に集落にあるお寺の分譲墓地を購入しており、私達夫婦はいずれはこのお墓に入ることにしています。 最近、娘達と私達の行く末の事を話しております。 長女が家とお墓の管理をやってくれるものだと思っていましたが、長女には早産で亡くなった子供がいて早々にお寺の墓地を購入してあり、将来は長女自身もそこに入る事にして永代供養の手続きもしてあるというのです。 更に、すでに亡くなった飼い犬のお墓も同じお寺のペット霊園に葬っているとのこと。 まぁ~何と準備の良い事か・・・びっくりしました。 次女は旦那の両親が関西に住んでいるので、親が高齢になって人の手助けが必要になった時には故郷に帰ることになっています。 こんな話をしても夫は何にも言いません。 年齢から言うと、自分が先に逝くので後は私に

              墓じまいを考える&ウォーキング - miyotyaのブログ
            • まだ肩が痛む!〜ダイエット166日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

              昨日と今朝の体重は 流石にまた68kg台はいかないようです。 昨日は早めに上がりジムトレに行きました!ガッツリと三時間頑張りました‼︎ウエイトだけでは無く有酸素を30分ほどしましたが。 肩は大丈夫かな〜と思ったのですがチェストプレスで負荷を上げると痛みが有りました。引っ張る方向は平気なのでラットプルダウン とかは大丈夫🙆‍♂️ 結果、背中中心のトレーニングとなりました。後、腹筋周りもいつもより多くトレーニングしました。 おかげで今朝は背中と腹周りが程よく筋肉痛。昨晩早く寝たのも有り目覚めは最高でした! 今日は定時で上がりウォーキングで帰宅。今から歯医者に行ってきます!やだな〜。 本日の食事はこんな感じです。 朝 ご飯、パイタン煮、ウインナー、卵焼き、リンゴ ブランチ おにぎり、RIZAPのプロテインバー 昼 手作り弁当 間食 おにぎり、RIZAPのプロテインバー、ザバスミルクプロテインコ

                まだ肩が痛む!〜ダイエット166日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
              • 色々あった日々&ウォーキング - miyotyaのブログ

                この所色々あって頭が混乱していました。 まずはスマホトラブル、PCトラブルで、頭の中がこんがらがったようでした。 今日、ようやく両方とも解決できてヤレヤレといったところです。 嬉しい事は、昨日孫(長女の息子)から私ども夫婦にお小遣いを頂きました。 孫は仕事なので長女が届けてくれました。 滅多に顔を合わせることが無いだけに嬉しかったです。 昨夜帰宅したころを見計らってお礼の電話をいれました。 そして昨日久しぶりに娘と業務スーパーへ買い物に行きました。 品物の量が多いですが行きつけのスーパーよりもかなり安いです。 いつもの事ですが、全ての買い物の代金は娘が支払ってくれます。 娘は私の気持ちや行動を尊重しながら、さりげなく気を使いつつ手を差し伸べてくれて本当に嬉しいです。 そして娘は10tトラックのドライバーをしておりますが、女性でも男性と同等の仕事がしたいと頑張っております。 私達夫婦は、只々

                  色々あった日々&ウォーキング - miyotyaのブログ
                • 女性が会議で話せない、『ウォーキング・デッド』ボスの“対応”がわきまえてる - フロントロウ | グローカルなメディア

                  『ウォーキング・デッド』などを手掛けてきたプロデューサーが、会議で女性が発言できない環境であることに気がついた時にとった行動に拍手喝采。(フロントロウ編集部) いろいろな脚本家を起用したいのに… ドラマ『ウォーキング・デッド』や『ザ・シールド ルール無用の警察バッジ』のプロデューサーや脚本家を務めてきたグレン・マザラは、雇用する脚本家として女性や黒人をしっかりと起用する姿勢で知られる。 その意識を持つようになったきっかけは、2002年から2006年までドラマ『ザ・シールド ルール無用の警察バッジ』のプロデューサーを務めた時に、「脚本家室を見回した時、それはほとんど白人の、中年の男性だった。なのに私たちは、非常に多様性のあるキャストたちについて書いていた」と、気づきがあったことだと米Yahooのインタビューで明かす。そこで、黒人や女性の脚本家を増やそうとしたグレンは、社会の構造的な差別を痛感

                    女性が会議で話せない、『ウォーキング・デッド』ボスの“対応”がわきまえてる - フロントロウ | グローカルなメディア
                  • ウォーキングデッドのグループ変遷を相関図的に解説|TWDシーズン1アトランタ出発

                    2010年シーズン1は6話構成。パイロットと思われます。シーズン2で13話構成、フルシーズン扱いの16エピソードになったのはシーズン3から。 シーズン1の居場所、話題に挙がる地名は、 リックの居た病院、家、モーガンの居た家屋。 アトランタ市街地、キャンプ CDC疫病対策センター、軍が守る避難所 シーズン1全体あらすじは、話の大筋がばれるのでネタバレスイッチ内に記述。 保安官リックは暴走者犯人に撃たれ病院で意識不明。その間に終末。疫病らしき病が流行り、感染者が“ウォーカー”として徘徊する世界に変貌。 意識を回復したリックは家族を求め出発。 妻ローリ、息子カールは自分の同僚シェーンに保護され、アトランタ郊外のキャンプ地で集団生活をしていました。 すべての経済活動が停止した世。人間はビルや建物内に残された物資を調達、または狩りをして飢えをしのぐ生活。 危険な市街地に入ったリックを救助したのは、家

                      ウォーキングデッドのグループ変遷を相関図的に解説|TWDシーズン1アトランタ出発
                    • 鶴の舞橋・津軽富士見湖パークでウォーキング&コーヒー - 60'sアラカン青森

                      先日、鶴の舞橋へ行ってウォーキングとアウトドアコーヒーを楽しんできました。 鶴の舞橋は津軽富士見湖に架かっていて、橋を渡ると津軽富士見湖パークがあり、公園内には散策用の小径が整備されています。平日の午前中だったこともあり人も少なく、木々の間から降り注ぐ木漏れ日を感じながらのウォーキングはとても気持ちが良いものでした。 ところで、青森県外の方は「鶴の舞橋」ってどこ? と思われる方も多いと思います。 ちょっと前のことになりますが、女優の吉永小百合さんが出演されていたJR東日本の「大人の休日俱楽部」のCMで紹介された場所です。 見た記憶がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 YouTubeのJR東日本公式チャンネルでそのCMが公開されています。 そんな場所でのウォーキングとアウトドアコーヒーを楽しんだブログとなります。 鶴の舞橋までは自宅から車で30分ほどです。 今年に入ってから二度目の訪

                        鶴の舞橋・津軽富士見湖パークでウォーキング&コーヒー - 60'sアラカン青森
                      • ◆旅レポート◆シンガポール◆世界で一番住みたい街のイーストコーストでウォーキング・サンセット・サイクリング...◆シンガポールの穴場のローカルエリア◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ

                        今回は2023年12月に長期滞在先のマレーシアへ移動する前に1泊だけ"寄り道トリップ"でシンガポールへ訪れたときの旅レポートです♪ このフライトでシンガポールへ訪れました↓ www.solo-butterfly.com これまで何度も訪れていますが、今回は4年ぶり! ※数年前の写真です。 シンガポールにはオーチャード、マリーナベイ、クラークキー、アラブストリート、チャイナタウン、リトルインディア、セントーサ島など魅力的な場所はたくさんありますが、今回は一番お気に入りの街"イーストコースト"へ訪れました^^ ※数年前の写真です。 イーストコーストとは? 場所 ウォーキング サンセット サイクリング あとがき イーストコーストとは? イーストコーストは英語で"EAST COAST"。 名前のとおりシンガポールの東海岸にあり、ビーチ&パークが15キロメートルにわたって続いています。 スポーツやバ

                          ◆旅レポート◆シンガポール◆世界で一番住みたい街のイーストコーストでウォーキング・サンセット・サイクリング...◆シンガポールの穴場のローカルエリア◆ - 一匹バタフライ 🦋 日本⇔南国 デュアルライフ
                        • ジムトレ行ってリフレッシュ!〜ダイエット153日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                          今朝の体重は 開始から-5.0kg オーメン再び。 今日は嫁が休みのため、朝ごはんと自分の弁当を作ります。 僕が一階に降りた時点で息子は既に起きててテレビでユーチューブを観てました。 パパっとご飯の支度をしていると娘も起きてきた。2人は嫁を待ってご飯を食べるそうなのでお先に頂きました。 朝ごはんは茶碗にモリモリ。弁当のご飯も茶碗1.5杯分くらい。10時半くらいにもおにぎりを食べるし、食欲が高校生のように出てくるな!これでトレーニングやめたら大惨事になります😅…最近、米の消費量が増えるからそのうち嫁になんか言われるかな? 家を出る時間になっても嫁は寝ていたのでそっと家を出ました。最近疲れてるようだったのでゆっくり寝て貰いましょう。 会社に到着すると人はまばら。やっぱり祝日は少ないな。うちのチームも半数は休み。 今日は午前中は業務を、昼からはこの間の勉強会の自己学習をしました。 自己学習も英

                            ジムトレ行ってリフレッシュ!〜ダイエット153日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                          • モクレンが見たくてウォーキング - miyotyaのブログ

                            良く晴れて日中の気温が18℃になりぽかぽか陽気になりました。 午前中車で外出した折に、あちらこちらで満開のモクレンやハクモクレンの花が目に付きました。 私がウォーキングコースにしている住宅地にも、塀越しにモクレンとハクモクレンの咲くお宅があります。 毎年道路から撮らせていただいているので、もう満開になってしまったのか気がかりです。 そこで夫が釣りから帰って来るのを待って、午後2時過ぎにウォーキングに出かけました。 モクレンはまだ3分咲きぐらいでした。 まとまって咲いている枝を撮りました。 今年はつぼみが沢山付いています。 ハクモクレンはすでに満開でした。 青空に大きな花がよく映えてきれいでした。 畑の側の道端にヒメキンギョソウが咲いていました。 この植物は真冬でも日当たりの草地に咲いていて逞しいです。 ヒメリュウキンカが畑の端っこに咲いていました。 黄色い花がよく目立ちます。 枯れ草の多い

                              モクレンが見たくてウォーキング - miyotyaのブログ
                            • リハビリ(尾骨ヒビ後【85日目〜86日目】)ウォーキングシューズ - HSPこじらせモグズライフ

                              1年半前 階段から転倒した時のお話。 1日目のお話はこちら ↓ 尾骨ヒビ【1〜4日目】ヒビ発覚 - HSPこじらせモグズライフ 【85日目】 真冬の陽気でお布団から出られないのは 骨がくっついた後のリハビリとしてはいいのか悪いのかわかりませんが、 もうだいぶ体を動かす時は怖がらずに動かせてきています。 ちょっと危ないと思わなくもないので、 お布団から出られないくらいでちょうどいいのかもしれません。 掃除の範囲はひろがりました。 静養中に歩く時、ウォーキング用のスニーカーだと 尾てい骨にあまり響かず、歩いているほうがよさそうなくらいでした❣️ 職場には怪我する前と同じぺたんこ靴で行っていましたが、 つまづきましたので(-。-;できるだけスニーカーがおすすめです。 怪我する前はコーディネート上、大きめのスニーカーも履いていましたが、 今は足に一番楽なウォーキング用のスニーカーばかり履いています

                                リハビリ(尾骨ヒビ後【85日目〜86日目】)ウォーキングシューズ - HSPこじらせモグズライフ
                              • 整形外科通院日&ウォーキング - miyotyaのブログ

                                朝から気温が高くて少し汗ばむ晴れ日でした。 午前中は整形外科の通院日でした。 診察があって、まだ右手が背中に回らない・腕を肩の高さに上げて作業をすると痛みが増して1分も続けられない。 そんな状態で、まだリハビリと理学療法を続けることになりました。 治療が終わってその足で、久しぶりにイオンへ買い物に・・・屋上の駐車場はいっぱいでしたが店内に入って見ると意外に人はまばらでした。 買物をしてくじを引いたら、特殊フレーム加工付きの抗ウイルスマスクが3枚当たりました。 店員さん曰く「このマスクはお高いですよ。良いものが当たりましたね」と。 帰宅したのが午後1時を過ぎていました。 午後4時頃になって幾分涼しくなってきたのでウォーキングに出かけました。 久し振りに川のほとりを歩きました。 満水で、この水は農業用水路を経て田んぼに注がれます。 スギナの中にキキョウソウが咲いていました。 キキョウ科・キキョ

                                  整形外科通院日&ウォーキング - miyotyaのブログ
                                • ウォーキングではない「日常生活の中の歩行」にも寿命を延ばす絶大な効果があることが明らかに

                                  「毎日よく歩く人ほど死亡リスクが低い」ということが最新の研究により明らかになっているように、ウォーキングが健康に良いことはさまざまな研究により示されてきました。最新の研究では、時々行う程度のウォーキングであっても、寿命を延ばすには十分な効果を発揮することが示されています。 Sporadic Step Accumulation And All-cause Mortality In The Women’S Health Study: Do All Steps Count? https://www.abstractsonline.com/pp8/?_ga=2.116728134.1708350944.1621260861-78844285.1609356599#!/9319/presentation/38 Even Random, Sporadic Bursts of Walking Are L

                                    ウォーキングではない「日常生活の中の歩行」にも寿命を延ばす絶大な効果があることが明らかに
                                  • 歩数や距離よりも大事なのは「3歩目」…ウォーキングのプロが教える"歩くだけでやせる歩き方" ほとんどの人は「適正歩幅」で歩けていない

                                    「正しく歩く」にはどうすればいいのか。ウォーキングスペシャリストの山口マユウさんは「健康的な適正歩幅は『身長-100センチ』。しかし、ほとんどの人がそれよりも狭い歩幅で歩いている。歩くときは3歩目に人さし指1本分だけ歩幅を広げることを意識してほしい」という――。 体の冷えを感じやすいのは冬よりも夏 冷えというと気温が低い冬のイメージがありますが、むしろ夏の方が冷えを感じやすくなる人が増えています。女性に多いイメージがありますが、男性も注意が必要です。 原因として、夏はエアコンや冷たい食べ物、飲み物の摂取によって、体の外側からも内側からも体を冷やしてしまうことがあります。特に近年は猛暑日、酷暑日が年々増え、残暑も長引いているため、エアコンにさらされる日数も増えています。 また、冷えを感じやすい原因として、基礎代謝の低さが挙げられます。基礎代謝が低いということは、体の中でエネルギーが作られる際

                                      歩数や距離よりも大事なのは「3歩目」…ウォーキングのプロが教える"歩くだけでやせる歩き方" ほとんどの人は「適正歩幅」で歩けていない
                                    • 今日は夏祭り‼︎〜ダイエット82日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                                      起きれませんでした!今朝は涼しくジョギング日和なのですが裏を返せば寝やすい…。今朝も走りに行けず。ダメダメですわ😫 今朝の体重は 開始から-8.7kg 昨日と変わらず。 何気にブログタイトルを変えました。ダイエット日記から肉体改造計画に。でも名残でダイエット何日目というのは残したまま。 24時間テレビも始まったし夏の終わりを感じますね〜。 今日の夜は近所の神社で夏祭り。この夏最後のイベントか? 嫁は仕事なので帰ってきてから皆んなで行きます。 午前中は息子のプールがあるのでそれまでに洗濯を済ませます。その間にお通じが2回有り。硬いのと柔らかいの。便秘ではないがイマイチすっきりしない。我が胃腸よ、プロテインに負けるな‼︎ 仮面ライダーの最終回を見た後に息子、娘とプール教室に行きました。 プールいいな〜、僕もプールで泳いで脂肪燃やしたいな〜。 プール後は帰宅してお昼ご飯。 子供はおにぎりとそう

                                        今日は夏祭り‼︎〜ダイエット82日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                                      • 忘年会の景品を買いにヨドバシカメラに行った!〜ダイエット157日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                                        今朝の体重は 開始から-5.2kg 今日は午後から会社の忘年会の景品を買いに横浜のヨドバシカメラに行きます。 ただ、11時半から会議があるので他の幹事の人に先に行っていて貰って後から追いかけるつもりです。お昼は弁当持参して会社で食べてから横浜に向かおう。 予定通り会議を終えて席に戻ると幹事仲間がまだいました。聞くと僕の他に急な打ち合わせで遅れている人がいるようで待っているそう。弁当を食べ終えてもまだ居るな。幹事が揃ったのはそれから10分くらい後。結局は皆んな一緒に会社でました。 14時に横浜に着いてから僕以外の人はまだご飯を食べてないのでラーメンを食べることに。 ラーメン!?別腹ですね。一緒に食べました😓とんこつ味玉ラーメン+味玉トッピング+替え玉。 明日は盛大に体重が増えているでしょう‼︎ ラーメンの後はヨドバシカメラでお買い物。大口の客なのでまとめ買いコンシェルジュがついて一緒に周っ

                                          忘年会の景品を買いにヨドバシカメラに行った!〜ダイエット157日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                                        • ウォーキング🐾 - けーこ日記

                                          今朝のウォーキングはお休みです🌸🌈😊 ウォーキングお休みの日は過去の写真をのせてます (o^^o)v

                                            ウォーキング🐾 - けーこ日記
                                          • えっ!?三浦春馬って細マッチョなの?ガリガリな人だと思ってた…〜ダイエット81日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                                            今朝の体重は 開始から-8.7kg 全然喜べない。明日にはどうなるかわからんし。 ここまできたら体重計るメリットが見出せないな〜。身体のデータを取ってるだけの感覚。いっそ筋トレやめて有酸素運動と食事制限に絞り贅肉落として腹筋割るか… いやいや、それじゃただのガリガリくんか。 そういえばネットから誰かの記事か忘れたけど三浦春馬が細マッチョって書いてたけど。 三浦春馬のことはガリガリな人だと思ってた! ※三浦春馬ファンの人すいません。ディスってる訳ではないですよ! 細マッチョで検索するとこんな画像が出てくるし… こんなまな板みたいな大胸筋と棒みたいな上腕二頭筋でマッチョ!? もしかして僕の細マッチョって世間と認識ズレてる!? 僕はマッチョという言葉の元々の意味は強靭さ、逞しさ、男らしさなので細だろうがゴリだろうがもっこり膨らんだ大胸筋と上腕二頭筋はmustだと思ってました。 (腹筋は割れてると

                                              えっ!?三浦春馬って細マッチョなの?ガリガリな人だと思ってた…〜ダイエット81日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                                            • 新しいプロテインとHMBを試した!〜ダイエット127日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                                              今朝の体重は 開始から-6.3kg 微減、この辺りが今の本体重か? 昨日プロテインとHMBが届きました! 早速プロテインを試飲。銘柄はコンバットプロテイン トリプルベリー味。 感想は外国のキャンディみたいな味、大味で甘い。でも不味くはなく普通よりやや美味いレベルかな?これがジュースなら飲みませんが。 HMBは一日6〜12粒と書いてるので、とりあえず4粒飲みました。味はマズイ! 今日は嫁が休みなので朝ごはんとお弁当をパパっと用意しました。あと間食用のおにぎりも2つ握って。 今日は子供を送る必要が無いのでいつもより早めに出勤。 電車の中でHMBの効果的な飲み方を調べました。すると一日HMBを3g摂らなければいけないと思ってたんですが、どうも体重によって変わるよう。 体重1kgあたりおよそ38mgが妥当とされているようです。 しかも、摂ればとるほど効果が上がるわけではなく、反対に適切な量以上摂る

                                                新しいプロテインとHMBを試した!〜ダイエット127日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                                              • 魔法空間での、ゆっくりウォーキング -  脇道を行く

                                                △ パソコンのデスクトップにアイコンが散らばってきたので、大晦日までに整理し 久々にブログ・パーツをあれこれやり、せめて3ケ日の間あたりは・・と ブログに没頭し その後、テーマもついでに変更  !!    そして正月も変わらず、リハビリ・トレーニングを ぽっくん々と、何とか無事にこなせた 矢切のわたし 雨だと中止して居るけれど、風の場合も障害者にはいくらかツライ  !!   それでも無事で有り、コロナなんやらの、昔のトヨタのクルマみたいな名のモノとも無縁で 今日も アイ・フィール・ファイン  ♬  脳梗塞の脳の後ろの梗塞の部分を、天気にしてやりゃ もっとイイようだ と、自分流のネスカフェな朝は5時 正月も10日過ぎに、今年のスタートなんてやった日にゃ 「アタマ、大丈夫か?」なんてコトになりそうだけれど、もう、脳はやられてるんで ぜひ、お許しの程をば・・ スランプの元 メッシュ変形からスター

                                                  魔法空間での、ゆっくりウォーキング -  脇道を行く
                                                • 冷たい雨~ - 花とウォーキングシューズ

                                                  雨が激しく降っている。水たまりの写真撮ったら面白いかもと思ったが、あれ、カメラ忘れてた。。ぼうっとしてるなあ。 どうもバタバタあせる癖があって、反動の様に今ぼうっとしている。 焦りの乞食は貰いが少ない。。本当にそうだなあ。何を焦っていたかな。 なんだか今までいたずらに時間ばかり過ぎてしまって、ちっとも自分に正直でいられなかったけれど、このところようやく、役立たずな自分を認めている。 それで、役にも立たないイラスト俳句をやることで、ストレスがなくなっている。 いっぱい描いたら、少し落ち着いた。 もっと丁寧にやりたいなあと思うけれど、下手なうちはまず数こなすことも大事かもと思っている。うまくなるかどうかわからないけれど。 それにしても、つくづく変な人間だな。 明日は晴れるから、畑行かなきゃ。きっとテントウムシダマシがたくさんジャガイモにたかっていると思う。 雨の中花屋さんで終わりかけた胡蝶蘭の

                                                    冷たい雨~ - 花とウォーキングシューズ
                                                  • 岩木山神社で参拝ウォーキング&湧き水コーヒー(車中コーヒー) - 60'sアラカン青森

                                                    先日、岩木山神社へ行って参拝ウォーキングとアウトドアコーヒーを楽しんできました。 岩木山神社は弘前市岩木地区(旧岩木町)百沢にあり、岩木山を御神体とする神社で、近年はパワースポットとして紹介されることも多いようです。 岩木山神社参拝だけでは距離的に少し短いので、隣にある求聞寺(くもんじ)へも足を伸ばして参拝ウォーキングをしてきました。 その後のアウトドアコーヒーは、岩木山神社内ではできないので、岩木山神社のすぐ北側に位置する岩木山桜林公園へ行って、岩木山を正面にデーンと眺められる駐車スペースへ車を止めて楽しんでみました。 Google mapで見て頂くと岩木山神社、求聞寺、岩木山桜林公園の位置関係が分かるかと思います。 岩木山神社楼門前 岩木山神社へはJR東日本の弘前駅から車で30分前後あれば行けます。 地元のバス会社・弘南バスの路線バスでも行けます。 平日、休日を問わず、多くの人が参拝に

                                                      岩木山神社で参拝ウォーキング&湧き水コーヒー(車中コーヒー) - 60'sアラカン青森
                                                    • 通常通りにウォーキング - miyotyaのブログ

                                                      くもり時々晴れの予報でしたが、日中も日差しが弱くて肌寒い日になりました。 夫も軽食を持って釣りに出かけ午後1時半ごろに帰ってきました。 二人とも徐々にマイペースで動けるようになり、まずは一安心です。 ツルウメモドキの蔓とカラスウリの赤い実が欲しいので、午後2時頃ウォーキングに出かけました。 草地にオオイヌノフグリが咲いていました。 日当たりの良い場所に咲いていて花が比較的大きいです。 ツルウメモドキの近くにサルトリイバラが紅葉していました。 残念ながら実は付いていませんでした。 サルトリイバラの青い葉が食べられることは知りませんでしたが、調べたところ食用になる事を知りました。 サルトリイバラの青い葉は柏餅を包む葉の代わりに使われたり、天ぷらや茹でてマヨネーズやからし醤油で和えて食べられるそうです。 赤い実は果実酒やジャムに出来るそうです。 椎の実が落ちていたのでサルトリイバラの葉っぱに乗せ

                                                        通常通りにウォーキング - miyotyaのブログ
                                                      • 試しウォーキング&etc - miyotyaのブログ

                                                        朝から良く晴れて真夏日になりました。 腰痛になってから9日が経ち、だいぶ良くなって痛みを感じなくなりました。 今日はカラッとした晴天で気分も良いし、午前9時から自宅周辺をゆっくりと試しウォーキングしてみました。 草藪にネムの花が幾つか咲いているのを見つけました。 もうすでに時期を過ぎて枯れた花が多かったです。 道路脇の草地にムシトリナデシコに良く似た花が咲いていました。 花弁も1cm足らずで葉の形も違います。 持ち帰って調べて見ましたが名前が分りませんでした。 ご存じの方がおられましたら教えていただきたくお願い致します。 上記の植物は「シロバナマンテマ」という植物だそうです。 temahimeさんより教えていただきました。 有難うございました。 今日は35分で キロ数1.8km 歩数2.909歩 消費カロリー49.7kcal 脂肪燃焼量7.1g でした。 さて、我が家に棲みついているナナフ

                                                          試しウォーキング&etc - miyotyaのブログ
                                                        • 自宅でのPC教室再開&ウォーキング - miyotyaのブログ

                                                          知人がマンツーマンでパソコンを習いたいという事で、急きょ昨日の午後2時~4時まで私の家でパソコン教室を再開しました。 分らない文字はローマ字入力対応表を見ながらどうにか打てるので、1時間文字打ち練習をして2時間目から初歩的なテキストを使って勉強しました。 友人は現役なので、お互いに都合の良い日に2時間勉強することにしました。 テーブルを消毒したり手の消毒も行い、もちろんマスク着用で対面にならないようにして教えました。 今朝の室温が22℃、日中も26℃で爽やかな秋晴れになりました。 こんなに涼しくなると午前中のウォーキングも楽です。 それに午前中ならば、様々な野草の花が見られそうです。 期待しながら午前10時半にウォーキングに出かけました。 一番先に目についたのがマルバルコウソウの群生地でした。 道路の縁の草藪に5~6mに渡って一面に咲いていて圧巻でした。 こんな光景は初めてです。 この場所

                                                            自宅でのPC教室再開&ウォーキング - miyotyaのブログ
                                                          • 老いを防ぐ体作り、「ウォーキングだけでは不十分」な理由

                                                            学校法人順天堂理事、順天堂大学名誉教授・特任教授、順天堂大学ジェロントロジー研究センターセンター長、腸内フローラ研究講座代表、超高精細画像医療応用講座代表。(一般社団法人)日本療術学会会頭。1940年生まれ、大阪大学医学部卒業、大阪大学第一内科助教授、順天堂大学消化器内科主任教授、順天堂大学練馬病院初代院長、大阪警察病院院長、北陸先端科学技術大学院大学客員教授を歴任。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧

                                                              老いを防ぐ体作り、「ウォーキングだけでは不十分」な理由
                                                            • お休みお休み - 花とウォーキングシューズ

                                                              ゴールデンウィークの天気が悪いというのはフラストレーションが溜まる。 おおっぴらに外で遊び歩いても(写真を撮っても)とがめだての目があまりない貴重な日々なのに。 インドアな人生を歩いてしまったけれど、どうも外に出るとせいせいするというか、あちこち近所をうろつくことだけでも元気が出る。 でも今日はちょっとおくたびれな感じ。 占い見ても、休め~休め~と言われるし。 まず部屋を片付けなくては。 こないだかなり断捨離をしたので、片付けやすくなっているはずだが、お絵かきで遊ぶと部屋がめちゃくちゃになる。 モチーフがないかと引き出しをかき回すからです。 おかげで、なぜか糸鋸の歯の上で昼寝をしてしまいました。 気がついたら寝てたんです。 ちくちくして変だなと思いましたが。 カッターナイフの上で寝なくて良かったです。 それだけ散らかってるんです。 本当に部屋片づけよう。 あ。それから。先輩が教えてくださっ

                                                                お休みお休み - 花とウォーキングシューズ
                                                              • 飲み会翌日の体重はどれだけ増えた?〜ダイエット60日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                                                                昨晩はほろ酔いで駅から歩いて帰ってきました。 帰宅後に体重チェック 結構増えとるね! そして今日の朝計ったのがこちら 一晩で900gは減ってくれました。 ちなみに飲み会での飲食内容は 生中 一杯、ハイボール 5杯、ウーロンハイ 一杯、ウーロン茶一杯 前菜、サラダ、焼き鳥もと二本、手羽先一本、もつ鍋小皿に二杯 揚げ物とかがなかったのでまあまあヘルシーな方か? 締めのラーメンはもちろん我慢しました! 63.5kg…昨日の62.7kgまであと800g、明日には戻るかな?でも土日は晩御飯食べるから明日は厳しいか? 頑張れ、俺の筋肉!代謝しろ、俺の筋肉‼︎ 今日から新たな便秘対策としてごぼう茶をはじめます! 嫁がコストコで買ってきてくれたので。 初めて飲んだけど美味いな、これ! ガバガバ飲んじゃいそうです。 しかしビオフェルミン、亜麻仁油、きな粉牛乳、ヤクルト…ことごとく裏切られているので期待を持て

                                                                  飲み会翌日の体重はどれだけ増えた?〜ダイエット60日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                                                                • やっぱりHBが使いやすい - 花とウォーキングシューズ

                                                                  鉛筆なんですが、最近2Bの濃い芯が流行だと聞きました。 確かに私も字を書く時は2BまではいかなくてもシャープペンシルのBを使っていました。 しかも0.7ミリです。 太くて、柔らかい方が字ははっきりするし、負担がないのです。 でも絵の輪郭線を取る時は、鉛筆でHBが使いやすい感じです。 消してもそれほど痕が残らないし、黒い粉が散らないのです。 線もうるさくならないし。 手元にあるHや2H残りそうです。 硬い鉛筆は苦手だなあ。 さて、大きな公園まで散歩に行きました。 本当に大きくて、市も力を入れているし、ボランティアが花の手入れなど頑張っていて、作られた当初よりも良くなっています。 (市ではボランティア活動が本当に盛んで、先日手話の講座に申し込みをしましたら、25人定員のところ、75人応募者があったと、落選しました。) 今日の公園はボランティアの服着ている人もいっぱいいて、平日なのにもかかわらず

                                                                    やっぱりHBが使いやすい - 花とウォーキングシューズ
                                                                  • 五月晴れのウォーキング&野草の事情 - miyotyaのブログ

                                                                    日中の気温が25℃と少し汗ばむ五月晴れになりました。 朝の内、短歌集の入力をしていましたが、気分転換に午前11時過ぎにウォーキングに出かけました。 田植えも8割ぐらい終わり清々しい田園風景が広がっています。 田んぼの縁に佇み、涼風に吹かれていると気分が晴々としてきます。 農道の草地にヒルガオを見つけました。 草に隠れるようにして2輪だけ寄り添って咲いている姿に、何となく愛おしさを感じました。 野草でも大好きな花の一つで今年はかなり開花が早いようです。 歩く先々に何か良いことがありそう・・・ 林の木に絡みついてテイカカズラが沢山咲いていました。 一方、草地の端っこにトキワハゼの小さな花が見つかりました。 荒れ地には、ノイバラが繁茂していて花が満開です。 道路脇の植木畑にトベラの花が咲き始めています。 道路脇の草地にムラサキカタバミがきれいに咲いていました。 至る所で見かける野草ですが詳しい事

                                                                      五月晴れのウォーキング&野草の事情 - miyotyaのブログ
                                                                    • 野の花が沢山見られたウォーキング - miyotyaのブログ

                                                                      天気予報では曇り後雨でしたが、日中薄日が射して穏やかな陽気になりました。 陽射しが出ると野外に出たくなります。 午前11時から野の花の出会いを期待しながらウォーキングに出かけました。 自宅の近くの分譲地にムラサキツユクサが咲いているのを見つけました。 好きな花の一つです。 近くの茂みに小判草が咲いていました。 まだ出始めのようで他の場所ではあまり見かけません。 道端の日陰に地面を這うようにしてオオジシバリが咲いていました。 シジバリ・オオニタビラコなど、よく似た野草があるのでネットで検索して見ましたが、葉がギザギザなのでオオジシバリだと思います。 道路脇の樹木に絡みついて五つ葉アケビの花が咲いていました。 歩く度に方々を探していた花だけに嬉しかったです。 ミツバアケビの花は濃い茶色の花で地味ですが、五つ葉アケビの花はピンク色で良く目立ちます。 道路脇の土手にムシトリナデシコが広い範囲で群生

                                                                        野の花が沢山見られたウォーキング - miyotyaのブログ
                                                                      • 健康習慣【毎日ウォーキングと16時間断食オートファジーをやってみた結果!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                        皆さん、こんにちは。^^ 今日から11月、今年も残り2ヵ月になりました。 今日は自分がやっている健康習慣についてのお話です。 【健康習慣って何やってんの?】 健康習慣と言っても自分の中で意識して続けているものなので、他の人に薦めたりするわけでもないですし、効果については人それぞれだと思います。 毎日の早朝ウォーキング! 食生活改善16時間断食オートファジー! この2つかなと思います。 【1.毎日の早朝ウォーキング!】 これまでにも、このブログでもちょいちょいウォーキングの事は記事にしてきました。 きっかけは、父の在宅介護が終わり施設入所をきっかけに「新しく何か始めよう。」と思ったのがきっかけです。 その頃はまだ特別な健康意識もなく、ただやってみようかな?ぐらいの気持ちでした。 現在はなんと・・ 2年4か月続いております! このなんとなく始めたウォーキングが現在の健康習慣・健康意識の向上へと

                                                                          健康習慣【毎日ウォーキングと16時間断食オートファジーをやってみた結果!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                        • 『散歩、ウォーキング、坂道や雪道に大活躍!◆しっかりと支える頑丈トレッキングポールのご紹介♪』

                                                                          今回は トレッキングポールのご紹介♪ 普通のウォーキング用ストック、登山ストック、登山用ストックより軽量約250g(1本当たり)でコンパクト! 最小30cmまで折りたたむことができ、さらに収納袋が付属しているので、持ち運びにとても楽なトレッキングポールです 日本人の身長に特化して対応しており、お好みの長さに応じて90cmから110cmとの長さ調整が可能です レバーロック式でお好みの長さに調整できます 今後も続々と新商品入荷予定です♪お楽しみに! ↓トレッキングポール (楽天市場店、画像をクリック)

                                                                            『散歩、ウォーキング、坂道や雪道に大活躍!◆しっかりと支える頑丈トレッキングポールのご紹介♪』
                                                                          • PC教室スタート&ウォーキング - miyotyaのブログ

                                                                            今朝の室温が5℃と寒かったですが、日中は13℃に上がり陽だまりはぽかぽか陽気になりました。 今日から2024年度のPC教室がスタートしました。 皆さんと挨拶を交わし会話も弾み、学びの時間も楽しく過ぎていきました。 早速熟練者に、テキスト「徳川264年の歴史と年表」を勧めたらやってみるという事でした。 以前ちょっとトライしたことがありますが中断した記憶があります。 5人それぞれにテキストが違うので、私の頭もフル回転でしたが楽しく授業を終わることが出来ました。 私の頭を活性化させるためにも良いボランティア活動です。 帰宅して昼食後に「徹子の部屋」を見ました。 今日は逝去された中村メイコさんの追悼番組で、メイコさんの若き頃から高齢になるまでの番組をとっても懐かしく見ることができて、メイコさんの飾らない人柄が心に沁みました。 また芸能界の大きな星が消え、心からご冥福をお祈りいたします。 午後1時半

                                                                              PC教室スタート&ウォーキング - miyotyaのブログ
                                                                            • 昨日のウォーキングで見つけた草花 - miyotyaのブログ

                                                                              今日は朝から小雨が降っています。 昨日の午後2時半過ぎにウォーキングした時の草花をご紹介したいと思います。 一番の目的はヒメコバンソウを見つける事でした。 ヒメコバンソウです。 イネ科・コバンソウ属の1年草で日本各地に分布しており、5月頃に逆三角形の米粒ぐらいの小さな花を付けます。 覆い茂った草むらの中に生えていて茎も細く、くっきり撮るのに苦労しました。 1枚目の画像では分かりにくいので画像を拡大してみました。 逆三角形の花が沢山咲いていて可愛いです。 生け花や盛花の材料にも使われているようです。 一般道から田んぼ中に出ました。 曇り空の田園風景です。 殆どの田んぼが田植えが終わってこういう感じの風景になってきました。 農道の縁の草むらの中にノビルの蕾がひょっこり顔を出していました。 ヒガンバナ科・ネギ属の多年草で、球根がエシャロットのようで味噌を付けて食べられます。 花を見たいので近いう

                                                                                昨日のウォーキングで見つけた草花 - miyotyaのブログ
                                                                              • 結論!チートデイで増えた体重は一週間で戻る‼︎〜ダイエット111日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに

                                                                                今朝の体重は 開始から-7.8kg またエラく落ちてるな!なんでだ!? 昨日は運動もしてないし普通に、と言うかカップラーメンとか食べたのに…。 良くわからなくなってきました…とりあえず少しくらい体重が増えてもビビらず焦らずトレーニングしておけば良いと言うことはわかりましたよ。 今日は祝日だけど僕は仕事。嫁と子供達は休みだが例のごとく子供は朝早くから起きて来ましたが。 嫁の休みの日は朝ご飯の用意と自分の弁当を自分で詰めますが、それでも子供の世話を焼かなくて良いのでいつもより早く出掛けれます。 今日も早めに出発。 祝日だし早めに上がってジムトレしに行くつもりなので今日はウォーキングなし。一週間振りか〜。やっぱり週2回はコンスタンスには行けないな〜。 4時半に会社を出て6時くらいに体育館に到着。 まずはいつも通り懸垂、チェストプレス、レッグプレス、アブドミナル、ラットプルダウンを実施。 懸垂で少

                                                                                  結論!チートデイで増えた体重は一週間で戻る‼︎〜ダイエット111日目 - 四十路マンの肉体改造計画‼︎〜ウォーキングダイエットの果てに
                                                                                • 【JR九州ウォーキング2024年春編】駅長おすすめ全66コース

                                                                                  更新日:2024/03/23 お待ちかね「JR九州ウォーキング2024年春編<全66コース>」のコース日程が発表されました。 2024年春編は、3月9日(土)からスタートして6月9日(日)まで、毎年恒例のウォーキングが九州各地で続々開催されます。 ひとまず全コース日程を掲載しました。 スケジュールを立てる際の参考になれば幸いです。 九州ウォーカー 2024年春編はいつから始まるの? 管理人 3月9日(土)スタート。 今年も九州を歩こう! JR九州ウォーキング2024年春編コース日程 JR九州ウォーキング2024年3月コース一覧 エリア開催日スタート駅コースタイトルコース距離福岡3月09日(土)JR門司駅社員研修センターまで気軽にちょこウォーク約5km鹿児島3月09日(土)JR鹿児島駅桜島と錦江湾の絶景ウォーキング!約9km佐賀3月10日(日)JR佐賀駅シュガーロードのひなまつり約11km長

                                                                                    【JR九州ウォーキング2024年春編】駅長おすすめ全66コース