並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 755件

新着順 人気順

ギズモードの検索結果361 - 400 件 / 755件

  • 【初春ゆる対談】ソニー「wena 3」から見えてくる、あのソニーがかえってきた論

    【初春ゆる対談】ソニー「wena 3」から見えてくる、あのソニーがかえってきた論2021.01.14 20:0060,288 巽英俊 昨年、買い物をした中で、毎日使っているのに、まだ記事で触れてないものにソニーのwena 3があります。詳細については、(時間があれば)長期レビュー記事を書きたいと思っていますが、このプロダクトが持つ「ソニーっぽさ」が何なのかについては、ウチだけでなく他媒体も言及しきれてなかった気がします。実際、ギズモードの記事でも「ソニーのスピリッツを感じる」という意見がすごく多かったので、そのことがずっと心残りでした。 そこで昨年、たまにお茶しにいくときはこの人ばかりだったフリーランス編集者、長谷部 敦氏にお話を聞くことにしました。 元GoodsPress/BestGear編集長で、現在はMasteredのスーパーバイザーなどを務める、プロダクトを追い続けてきたスペシャリ

      【初春ゆる対談】ソニー「wena 3」から見えてくる、あのソニーがかえってきた論
    • いちばん安いiPad(第8世代)を選ぶとき、あきらめなけきゃいけないことってなんだろう?

      いちばん安いiPad(第8世代)を選ぶとき、あきらめなけきゃいけないことってなんだろう?2020.09.17 23:0059,263 amito 見劣りするところはあるけど、できることは同じなんですよね。 先日のイベントで密かに発表された、新しいiPad(第8世代)を一足先に触らせてもらっています。ふだん仕事で最新のスペックが詰め込まれたガジェットばかり取り上げていますし、僕が私物で使っているのはiPad Pro(2018モデルですが)です。だからいちばん安いエントリーモデルのiPadにはあんまりときめかないんだよなぁ... と思いながら、iPadの箱を開けていつものアプリをインストールしてみたんです。そしたらなんか...「普通にいつも通り」なんですよね。違和感はあるんですけど、不便はまったくないんです。まぁ同じiPadOSが動いているんだから、これは当然のことですよね。 でも僕らって「い

        いちばん安いiPad(第8世代)を選ぶとき、あきらめなけきゃいけないことってなんだろう?
      • これぞ男のロマン!!一度こんなバイクに乗ってみたい♪ - たけしの百科辞典

        こんにちは! たけしです。 こういう物が作りたい!! そんな自己主張の塊のような機械は、最高だと思います♪ 企業に勤めていれば、需要と供給を考えて売れる物を作り、会社の利益を出さなければなりません。 確かにこういった制限があるからこそ、洗練された商品や広くふきゅうするような素晴らしい商品が出来ることも確かです。 しかし、物作り大好き人間には、ただ自分のロマンを追い求めて、作り上げた機械にはそんな想いが込められている気がします♪ それでは、そんな男のロマン溢れる物を紹介していきます!! キャタピラなのにバイク!? 出典元:EX-ROAD キャタピラって男のロマンって感じがしませんか笑 しかも、それをバイクにしてしまうとは・・・ 頭が悪いバイクだ! でも、そんなバイクは大好き♪♪ 直線は問題がありませんが、左右に曲がるのは一苦労です。重心移動や足を軸に曲がっていくしかなく、普通のバイクではあり

          これぞ男のロマン!!一度こんなバイクに乗ってみたい♪ - たけしの百科辞典
        • Apple Music、コロナ被害のインディーレーベル支援に、5000万ドルの音楽基金を設立。ロイヤリティの前払いで、アーティストに分配へ | All Digital Music

          Apple Music、コロナ被害のインディーレーベル支援に、5000万ドルの音楽基金を設立。ロイヤリティの前払いで、アーティストに分配へ Apple Musicは、新型コロナウイルス感染拡大で収入減少の被害を受けたインディー音楽シーンを救済するため、5000万ドル(約54億円)の支援金をインディーレーベルとディストリビューターに用意したことが明らかになりました。 音楽メディアのMusic Business WorldwideとRolling Stoneが入手した情報では、Apple Musicはインディーレーベルとディストリビューターに対して、5000万ドルの基金から、将来のロイヤリティ分配料を一括で前払いします。 支援を受けるには、インディーレーベルまたはディストリビューターは4半期に最低1万ドル (約100万円)の収入をApple Musicから得ていること、Apple Musicと

            Apple Music、コロナ被害のインディーレーベル支援に、5000万ドルの音楽基金を設立。ロイヤリティの前払いで、アーティストに分配へ | All Digital Music
          • 頭に着けないヘッドセット!魔法のように凄い機器!! - たけしの百科辞典

            こんにちは! たけしです。 耳に着けないヘッドセットがあれば、良いなと思ったことはないでしょうか? リモートで、マイク付きイヤフォンやヘッドセットといった機器を用いて、zoom会議をすることが増えているかと思います。 しかし、会社支給のヘッドセットを長時間着ける痛いことはありませんか? 高いヘッドセットならば、そこまで痛い思いをすることはないかもしれませんが、常に耳に密着したクッションで耳が蒸れてしまいこれからの夏は辛いかもしれません笑 そんな困りごとも、全て技術で解決だーーー!! SoundBeamer イスラエルのスタートアップ企業「Noveto」が、デスクの上に置いて、自分にだけ聴こえて周りには聞こえないスピーカーのようなヘッドフォンを作ってしまったのです!!! 集音マイクといって、特定の方向の音を拾うマイクがあることは知っていましたが、まさかヘッドフォンでも実現してしまうとは驚きで

              頭に着けないヘッドセット!魔法のように凄い機器!! - たけしの百科辞典
            • 13インチ M2 MacBook Proは“プロ”感が失われている

              13インチ M2 MacBook Proは“プロ”感が失われている2022.06.29 21:0061,074 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 存在感は薄れるばかり。 Apple(アップル)のノートPCファミリーで、筐体リデザインもスペックアップもないのは13インチMacBook Proだけになっちゃって、忘れ去られた感が否めませんよね。新型もM1がM2になっただけで、残りのところはノータッチ。前モデルとの違いに着目すると、レビューも必然的にM2の話が主体になってしまいます。 2020年発売の前モデルは、WindowsやIntel Macからの乗り換え・買い替えを考えてもいいほどの大型アップグレードでしたが、その後状況は一変。14インチMacBook Proと16インチMacBook Proが昨秋登場して、今年のWWDCではM2搭載Ma

                13インチ M2 MacBook Proは“プロ”感が失われている
              • CONTAX、ライカ、ローライフレックス。富士フイルム 上野隆さんはカメラをこう選ぶ

                CONTAX、ライカ、ローライフレックス。富士フイルム 上野隆さんはカメラをこう選ぶ2020.04.23 18:0023,613 照沼健太 あの人の人生ベストカメラって? ギズモードジャパンのカメラ特集「さよなら、プロっぽいカメラ:僕らはカメラをこう選ぶ」。カメラのスペックばかりを追い求めるのではなく、自分の感性に訴えかけるカメラを選ぶ醍醐味について深掘りしています。 背面の液晶モニターを隠してしまった「X-Pro3」の登場で、2019年大きな話題になった富士フイルムのXシリーズ。4月28日にはボディ内手振れ補正やバリアングルモニターを装備したもう一つのフラッグシップ「X-T4」が発売されます。そんなXシリーズの産みの親の一人が、富士フイルムのデジタルカメラ商品企画を手掛けている上野 隆(うえの たかし)さんです。 上野さんは大のフィルムカメラ好き。Xシリーズに関わるまでは、理想のフィルム

                  CONTAX、ライカ、ローライフレックス。富士フイルム 上野隆さんはカメラをこう選ぶ
                • ギズスタッフが使ってる“デスク以外”でのリモートワーク向けガジェットたち。デスクがなくても仕事はできる!

                  ギズスタッフが使ってる“デスク以外”でのリモートワーク向けガジェットたち。デスクがなくても仕事はできる!2021.01.20 18:0018,216 Buy PR 編集部 #ギズのつくえ 番外編。 2020年初頭から始まったコロナ禍により、リモートワークにシフトした人も多いのではないでしょうか。ギズモードでも、昨年春に「#ギズのつくえ」と称して、編集者&ライターのリアルな自宅オフィス空間を紹介しました。 ですが! あのときにご紹介した自宅オフィス空間、「デスクがあること」が前提となっていたんですよね…。デスクなんて置けないよ!または、デスクでは仕事しません!という人もいるのでは?と思い、デスク&チェア以外の環境で仕事してる人を募ってみたところ、いろなんなアイデアが得られましたよ。 意外と捗る車中仕事Photo: 小暮ひさのり最近、子供がワイワイしていると集中できないので、車内テレワークとい

                    ギズスタッフが使ってる“デスク以外”でのリモートワーク向けガジェットたち。デスクがなくても仕事はできる!
                  • 11B-X-1371 - Wikipedia

                    撮影に使用されたポーランドのゾフィオフカ・サナトリウム内部(2010年) 11B-X-1371 は、2015年前半のインターネット上に現れた動画である。内容はペスト医師の格好をした一人の人物が廃墟の中で映像に出演するというもので、著作権の帰属や作者の情報などが一切公開されていなかった。 この動画が収録されたDVDが、スウェーデンのテクノロジー系ブログ「GadgetZZ.com」の運営元に郵送され、動画は当該ブログ上で公開された後にインターネット上で話題となり、様々な考察が上がった。「11B-X-1371」という名称はDVDのメニュー画面に表示されたものであり、DVD表面に手書きされた Base64 文字列の平文でもあった[1]。 概要[編集] 2分間の白黒映像であり、荒れ果てた廃墟のなかで、ペスト医師のようなコスチュームの人物が壁を背に立っている様子が映し出され、壁に空いたガラスのない窓か

                      11B-X-1371 - Wikipedia
                    • 【テクノロジー】アシスト自転車なのにバッテリーが不要⁉️ - たけしの百科辞典

                      こんにちは! たけしです。 本日は、自転車のホイールで面白い物がありましたので、紹介していきます。 昨今、密を避ける目的やデリバリーサービスの需要増で、自転車の需要が高まっているかと思います。 それに伴い、電動アシスト自転車の需要も高くなってきているかと思います。 ただ、電動アシスト自転車はバッテリーが切れてしまうと非常に重くなってしまうという欠点も存在しております。 この悩みを根本的に解決してくれるのが以下のホイールとなります!! Super Wheel 〜Super Wheel System社製 ざっくりこちらの製品を説明すると、自転車に乗る時の荷重を使って、無限にアシストしてくれるホイールとなっています。 機構の流れとして、 ・人が乗る事で車輪が上下にズレる ・上下のズレによって、バネに力が溜まる ・車輪を回すことで、バネが解放されてアシストしてくれる ような流れとなっております。

                        【テクノロジー】アシスト自転車なのにバッテリーが不要⁉️ - たけしの百科辞典
                      • 【素材はキノコ!?】スタートアップ企業とエルメスが共同開発!! - たけしの百科辞典

                        こんにちは! たけしです。 みなさんは、バックといえば何を想像しますか? 人工物の皮、牛などの動物の皮、植物の繊維など様々な素材が存在します。 そんなバックの中でも、動物の皮を使ったバックは特に高級感を感じて、どうせ買うなら牛革にしようと選択する人も少なからずいるのではないでしょうか? 今回は、そんな牛革がある素材で、代用することができるという情報を入手しました。 読んだ時、そんな素材で代用することができるのかと凄く衝撃を受けました!! それでは、紹介へと移っていきます♪ バイオ素材「Sylvania(シルバニア)」 引用元:MycoWorks https://jp.linkedin.com/company/mycoworks こちらは何とキノコを原材料にして作った人工レザーだそうです♪ スタートアップ企業MycoWorksとエルメスとの共同開発らしく、菌糸体を使ってバック作っているそうで

                          【素材はキノコ!?】スタートアップ企業とエルメスが共同開発!! - たけしの百科辞典
                        • 日本企業のイノベーションはアメリカが轢いたレールの上から逸脱すべき|小林弘人(Unchained主宰)【後編】|FINDERS

                          前編はこちら 中編はこちら 雑誌『WIRED』日本版の創刊編集長や、企業のコンテンツマーケティングを支援する株式会社インフォバーン、日本最大級のガジェットメディア「ギズモード・ジャパン」の立ち上げなど、日本のインターネット黎明期からデジタル業界で活躍している小林弘人。 インタビュー後編のテーマは「今の日本企業が抱える問題点」と「Unchained」が目指すもの」の2つ。彼はベルリン最大のテック・カンファレンス「TOA」の公式パートナーとして「暗号の首都(クリプト・キャピタル)」と呼ばれるベルリンに日本企業を多く送り込み、加えて香港のブロックチェーン・コミュニティハブであるBitWorkとも連携し、個人としてもイスラエル・ブロックチェーン協会のアドバイザーにも名を連ねる。そのネットワークによってUnchainedに出入りする人々を、世界のブロックチェーン・コミュニティと交流させようとしている

                            日本企業のイノベーションはアメリカが轢いたレールの上から逸脱すべき|小林弘人(Unchained主宰)【後編】|FINDERS
                          • ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                            コロナ給付金の臨収で株をやる若者がアメリカで急増し、乱高下を呼ぶ一大勢力になっています。 【全画像をみる】ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象 この動きを牽引するのが、小口のビギナーでもアプリで株取引できる新興ネット証券「Robinhood(ロビンフッド)」。試合自粛で暇を持て余したスポーツ賭博ファン、ベガスに飛べないギャンブラーまでもが自宅でデイトレードにいそしみ、今年第1四半期は新規口座開設数が過去最高を記録。6月には表示の誤読で7835万円の赤字を背負い込んでしまったと思い詰めたネブラスカ大の学生が自殺する悲劇も大きくクローズアップされました。 ロビンフッドの不可思議な現象を少しだけひも解いてみます。 持てる者から持たざる者に富を再分配するロビンフッド ロビンフッドは、スタンフォード大でルームメイトだったブルガリア系移民2世のウラジミール・テネフ(Vladimir Tene

                              ゲーム感覚で株売買。ロビンフッド族が呼ぶ怪現象(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                            • クラウドファンディングで資金を得て→ガジェットを出すためのポイント6つ

                              クラウドファンディングで資金を得て→ガジェットを出すためのポイント6つ2020.10.04 22:006,334 John Biggs - Gizmodo US [原文] ( たもり ) クラファンで画期的なガジェットのキャンペーンを行っても、十分な資金を調達できなければそれを世に送りだすこともままなりません。 世界各地の数百ものスタートアップと仕事をした経験を持つ米ギズモードのJohn Biggs記者は、新著『Get Funded!: The Startup Entrepreneur’s Guide to Seriously Successful Fundraising(資金を得よう!スタートアップ起業家の資金調達がうまくいくガイド)』で、クラウドファンディングを通してハードウェアのスタートアップを築く方法を共著者のEric Villines氏と語っています。以下、クラファンで資金を得る

                                クラウドファンディングで資金を得て→ガジェットを出すためのポイント6つ
                              • iPhone 13は楽しみだけれど、なぜ僕らはアップルから心が離れつつあるのか

                                iPhone 13は楽しみだけれど、なぜ僕らはアップルから心が離れつつあるのか2021.09.14 18:0097,934 大野恭希 昔はよかった。そんな風に思ってしまうのも致し方ないのかもしれません。 iPhone 13の発表が近づいています。9月15日の午前2時からApple Eventの開催が予告されました。 アメリカで2007年から発売が開始されたiPhoneの歴史は、毎年ギズモード・ジャパンで必ずリアルタイムで情報をお届けしており、今年ももちろん発表の様子をお届けすべく、鋭意準備中です。 ですが、iPhoneってもう生活の中で当たり前になってしまったことで、「今年も新しいの出たのね。じゃあ機種変するか」くらいの立ち位置です。 そんな方は僕以外にもいらっしゃることでしょう。(あれ、いないの?) なぜ、iPhone、ひいてはAppleとユーザーは距離が出きてしまったのか。その理由を探

                                  iPhone 13は楽しみだけれど、なぜ僕らはアップルから心が離れつつあるのか
                                • ギズメンバー4人も買った! 1,500円で買える最速グレードのUSB Cケーブル

                                  ギズメンバー4人も買った! 1,500円で買える最速グレードのUSB Cケーブル2020.12.16 08:0024,051 編集部 時間はお金で買えます。しかも1,500円で。 ギズモード・ジャパンYouTubeチャンネルのガジェットコーディネーター・ロクによる、Amazonで買える即ポチガジェット企画。今回はタイトルを見て飛んできた人も多いはず、USB-Cケーブルの紹介です。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube「いや、充電ケーブルで1,500円って相場じゃない?」と思ったそこのあなた。これ、USB 3.2 Gen 2×2(1秒で2.5GB転送可能)という最高グレードの充電ケーブルなんですよ。Lightning ケーブルの40倍もの速さなんですよ。よんじゅうばい! これを1,500円で買えるってどういうことよ…。 色は白や黒のケーブルにまぎれても見つけやすいオレンジで、少

                                    ギズメンバー4人も買った! 1,500円で買える最速グレードのUSB Cケーブル
                                  • うちのお父さんにもできそう。PhotoshopのAIで囲むだけの自動選択ツール

                                    うちのお父さんにもできそう。PhotoshopのAIで囲むだけの自動選択ツール2019.11.06 11:0010,454 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( Kaori Myatt ) フォトショがずいぶんラクになる。 ちょこっと 画像編集するときなんかホント便利なフォトショですが、選択ツールには泣かされましたよね。わたしもこれ苦手で今日までなるべく使わずにきました。ところが、そんなわたしたちに朗報!? ツールがAIでぐっと使いやすくなるんですと? うちのお父さんにもできるかも。 詳細を米ギズモードのAndrew Liszewskiが報告しています。翻訳をご覧ください。 これまでは面倒すぎて最悪だった編集タスクを改善するべく、Adobeがひっそりとツールの数々をアップグレードしているようです。これまでの苦労がウソのように、これからは複雑なオブジェクト

                                      うちのお父さんにもできそう。PhotoshopのAIで囲むだけの自動選択ツール
                                    • 「週末ネトフリ廃人」をやめて人生を取り戻す方法

                                      「週末ネトフリ廃人」をやめて人生を取り戻す方法2019.11.01 22:0020,321 David Nield - Gizmodo US [原文] ( Takashi Kinoshita/Word Connection JAPAN ) 「えっ!もう深夜2時…でも、あともう1話だけ」 ドラマを見始めると、ついつい時間を忘れて見ちゃいます。しかも、そういう時に限って、仕事が詰まっていたり、試験前だったりします。 昔はDVDを入れ替える、DVDをレンタルしに行くなど、現実の世界に戻る瞬間ってありました。でもNetflixがある今は、ボタン一つで最終話まで連続再生。停止ボタンを押せないまま、ついつい見入ってしまい、気がつけば週末Netflix廃人になってしまっていることも… そこで今回は「週末Netflix廃人」をやめて人生を取り戻す方法をご紹介します。ちょっとした工夫で、よりバランスの取れた

                                        「週末ネトフリ廃人」をやめて人生を取り戻す方法
                                      • アメリカの万引き、大胆すぎてドン引き - Plenty of quality

                                        アメリカの万引き、大胆すぎてドン引き | ギズモード・ジャパン

                                          アメリカの万引き、大胆すぎてドン引き - Plenty of quality 
                                        • usePocket.com:ウィルコムの末裔~物欲・食欲・Techニュース

                                          PHS・ウィルコム写真ミュージアム 2024.05.01(水)総コメント数:1~ 【訃報】1ヶ月前に100万円分買ったワールドコインが50万円になるw↑BTW ↓1か月前にNVIDIAの株を一部売って1コイン1400円で買ったんだけど俺はアホですかねw 俺はサムアルトマンを信じる!ワールドコイン(Worldcoin, WLD)を1000コイン購入 /usePocket.com World IDのOrb(オーブ)認証完了。登録機のあるところまで行って虹彩(こうさい)認証してきた /usePocket.com しかしこのワールドコイン、ベーシックインカムみたいに定期的にお金が付与されて現在付与合計が31コイン=2万円以上もらってる。このワールドコインは仮想通貨なので即ビットコインとか経由で円で引き出すことも可能なので小銭稼ぎには悪く無いと思うよ。 しかし仕組みをよく考えると基本的にデフレ通貨な

                                          • 100Wも目を疑う小ささ! AUKEYのGaN充電器が今月末から順次買えるぞー

                                            100Wも目を疑う小ささ! AUKEYのGaN充電器が今月末から順次買えるぞー2020.04.10 12:4527,453 小暮ひさのり 充電器ってどこまで小さくなるんですかね? 一昨年あたりから窒化ガリウム(GaN)を採用した小型の充電器が増えてきていますよね。どの充電器も一昔前から比べると、めちゃんこ小さくてなってきましたが、小型化の流れはまだ止まりません。 トップ画像はAUKEYから発表された、超小型軽量充電器「オムニア」シリーズ。あれ? コイツら見たことあるぞ…。って思った方はギズモード通。そう、CES2020で発表されたやつです。 AUKEYのACアダプタ小さすぎて目を疑う! 1: 左から60W、65W3つ、100W 2: 60W 3: 65W 4: 100W 100Wは2ポート版も作ってるそうです。 #CES2020pic.twitter.com/A6UegC6Sz7 — ギズ

                                              100Wも目を疑う小ささ! AUKEYのGaN充電器が今月末から順次買えるぞー
                                            • 【動画】開発者にきく「FUJIFILM X-Pro3」のデザイン:なぜ背面モニターが見えないデザインなの?

                                              【動画】開発者にきく「FUJIFILM X-Pro3」のデザイン:なぜ背面モニターが見えないデザインなの?2019.11.08 19:2722,203 編集部 聞くと欲しくなる。 隠しモニターやフィルム時代を彷彿とさせる小窓液晶など、一見さんお断りのデザインをなぜFUJIFILM X-Pro3が選んだのか、Xシリーズの生みの親・上野隆さん(富士フイルムの光学・電子映像事業部の営業グループ統括マネージャー)に聞いてきました。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube FUJIFILM X-Pro3 発売:2019年11月28日(ブラック)、2019年12月中旬(DRブラック/DRシルバー) 価格:21万4500円前後(店頭予想価格、ブラック)、23万9500円前後(同、DRブラック/DRシルバー) 2019年10月26日、富士フイルムの一眼カメラの最新機「FUJIFILM X-Pr

                                                【動画】開発者にきく「FUJIFILM X-Pro3」のデザイン:なぜ背面モニターが見えないデザインなの?
                                              • この2021年に「Webカメラ」を使う理由。最新機種はこんなにも便利なんです

                                                この2021年に「Webカメラ」を使う理由。最新機種はこんなにも便利なんです2021.05.20 17:00Sponsored by シスコシステムズ合同会社 編集部 「ビデオカメラとして使えちゃうよ!?」ってレベルです。 リモートワーク中心の生活になってから、毎日Web会議が続いていると思います。どうですか? いい感じですか? まぁ、いい感じにするのは難しいですよね…。カメラをオンにするとき、自宅の様子が映るのがちょっとイヤだとか、マイクの接続が安定しないとか、今でも快適とはなかなか言えません。 そんなオンライン会議での悩み、もしかしたら「Webカメラ」で解決できるかもしれません。世の中のほっとんどのノートPCにカメラとマイクが内蔵されているこの時代において、「え、今さらWebカメラって必要?」って思うかもしれないのですが、今のWebカメラ、実はけっこう進化してるんですよ。 今回使ってみ

                                                  この2021年に「Webカメラ」を使う理由。最新機種はこんなにも便利なんです
                                                • 2020年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学

                                                  探しものがはかどる検索エンジンDuckDuckGo、NDC順Bangリスト 読書猿Classic: between / beyond readers 知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの? 「Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…」書店に飾られた素敵なポップの数々、もうこういうのは求められてないの? - Togetter 論文の読み方 / How to survey - Speaker Deck 「とんでもなくクリスタル」「おい桐島、お前部活やめるのか?」福井県立図書館の「覚え違いタイトル集」が面白い - Togetter 小学4年生のはんこの自由研究がすごい「大人が出しても恥ずかしくない」「ちょっぴり印鑑主義への批判が入ってるの偉すぎる」 - Togetter 2chの「10代で読んでいないと恥ずかしい必読書」リストが話題に→教養は大事だよね!ツッコミどころ有

                                                    2020年図書館系はてなブックマーク ベスト100 - やわらか図書館学
                                                  • コマースでメディアの可能性を拓く——「ポストCookie時代」のメディア① - Media × Tech

                                                    近年メディア業界、そして広告業界で話題となっているのがサードパーティCookie規制後=ポストCookie時代の広告、そしてメディアビジネスのゆくえだ。広告費を主な収益源としてきたメディアにとっては、広告の精度が落ちれば、ビジネス自体の死活問題だ。 本企画ではこうした状況に置かれたメディアビジネスにとって、新たな収益の可能性やその戦略を探っていく。今回は「メディアとコマース(物販)ビジネス」の可能性について、「ギズモード・ジャパン」など12のメディアブランドを運営する株式会社メディアジーン、「北欧、暮らしの道具店」を営む株式会社クラシコムに話を聞いた。コマースとの連携を企画するメディア運営者はぜひ参考にして欲しい(第2回「サブスクモデルでコンテンツ本来の価値提供を目指す」は、こちら)。(編集部) 広告か、購読料モデルか、それともコマースか メディアの大きな収益源であるインターネット広告が、

                                                      コマースでメディアの可能性を拓く——「ポストCookie時代」のメディア① - Media × Tech
                                                    • 米上院議員、米国企業が中国にデータを保存することを禁ずる法案を発表 | スラド セキュリティ

                                                      Anonymous Coward曰く、 米共和党の上院議員Josh Hawley氏が11月18日、National Security and Personal Data Protection Act(国家安全・個人データ保護法案)を発表した。この法案はAppleやTikTokのようなIT企業を通じて、米国民の機密情報が中国に渡らないようにするものであるという。この法案は、ロシアや中国を含む「米国の国家安全保障上の懸念」を有する国と関係する企業が対象(The Hill、Slashdot)。 Josh Hawley氏によれば、この法案が中国企業による「米国でのサービス提供に必要となる以上のデータ収集」や「収集したデータの副次的目的での利用」、「「彼らの国へのユーザーデータや暗号化キーの転送や、そこでのデータ保存」を防止できるとしている。すでにマルコ・ルビオ議員などが賛成に署名している。 なおG

                                                      • テクノロジーの先に音楽を見つけたマデオン。「パソコンさえあれば、世界中で鳴り響く曲ができる」

                                                        テクノロジーの先に音楽を見つけたマデオン。「パソコンさえあれば、世界中で鳴り響く曲ができる」2020.02.03 19:0013,202 照沼健太 子どもには、タブレットよりコンピューターを与えるべきかも? 現在25歳の音楽プロデューサー、Madeon(マデオン)が世に知られることになった大きなきっかけは、2011年、弱冠17歳にして音楽機材Launchpadを駆使し39曲のポップソングをマッシュアップした「Pop Culture」を発表したこと。Launchpadをパフォーマンスすることで、誰もが知る楽曲が新しい命を吹き込まれる様子は、まさにテクノロジーと音楽の出会いといった光景でした。 ギズモード・ジャパン編集部の山本さんも、14歳のときこの映像を観て衝撃を受けたそうです。Madeonレディー・ガガやコールドプレイらの楽曲制作/プロデュースに携わる一方、自らもデビュー作で全米ダンス・エ

                                                          テクノロジーの先に音楽を見つけたマデオン。「パソコンさえあれば、世界中で鳴り響く曲ができる」
                                                        • なんでも充電できそうな4in1ケーブル。そこにApple Watchコネクタつける発想はアリ! | ライフハッカー・ジャパン

                                                          ギズモード・ジャパンより再編集して掲載 僕が持ち歩くガジェット、全部充電できますやん。 僕が、とか言ったけど「僕らが」に置き換えてもOKだと思うな。Bank-Of-Innovationのこちらの充電ケーブル、なにができるか?が先行して、正式名称が謎という、よくあるサードパーティ製ケーブルなのですが、画像と説明から4in1ケーブルだというのは伝わります。 対応しているのは、Lightning、microUSB、USB-Cに加えて、なんとApple Watchの充電器にもなる!というのが特徴。これまでも3又のケーブルは散見されていましたけど、3又+1ウォッチという構成はめずらしい。4又のオロチならぬ、4又のオロウォッチ…! ごめん、つまんなかったね。

                                                            なんでも充電できそうな4in1ケーブル。そこにApple Watchコネクタつける発想はアリ! | ライフハッカー・ジャパン
                                                          • 進化した充電池!!乾電池とほとんど同じ性能やん♪ - たけしの百科辞典

                                                            こんにちは! たけしです。 数十年前に充電池が出た時は、非常に衝撃を受けた覚えがあります♪ しかし、充電池の性能は、1.2Vしかなく思ったよりも長持ちしなかったですよね笑 充電ができるから、リモコンとかには使っていましたが、目覚ましはすぐに電池切れそうで怖かったので使えませんでしたね。 しかし、時代は進んでいくものです! 現代の充電池は、普通の乾電池と同じ1.5Vの物が販売されているそうです♪ 新生活も始まることですし、良かったら購入してみてはいかがでしょうか? Pale Blue 引用元:Pale Blue 1.5Vの充電池でも驚きでしたが、 充電方法も現代としては当たり前となっているMicro USBでの充電となっています!! (あまりにも印象がなさ過ぎて、この画像を見た時にiQOSの記事なのかなと勘違いしてしまいました笑) なぜ、今回1.2Vから1.5Vへ性能アップすることができたの

                                                              進化した充電池!!乾電池とほとんど同じ性能やん♪ - たけしの百科辞典
                                                            • コロナ封鎖なしで集団免疫に王手。データで見るスウェーデンの今(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                                              「4月末までに国民の半分が感染するぞ!」と言われ続けて早5月。 ロックダウンしない独自路線で内外から批判を浴びた割には、スウェーデンは人口あたりの新型コロナウイルスの死者数がロックダウン組のベルギー・西・伊・英・仏・蘭より低水準で、WHOコロナ対策本部のマイク・ライアン医師も「ポストコロナのニューモデル?」と手のひらを返したように注目をはじめています。 【全画像をみる】コロナ封鎖なしで集団免疫に王手。データで見るスウェーデンの今 長丁場の戦いになることを見越して、経済にも社会にも負担をかけない道を選んだスウェーデン。封鎖解除の参考までに現況を見てみましょう。 まずスウェーデン式を語るとき忘れちゃいけないのが、それなりに規制はしているということです。次の点は他国同様に自粛を求めています。 ・集会は50人まで ・人と約1.5m離れる ・美術館・博物館・スポーツイベントは中止 ・シニアホーム面会

                                                                コロナ封鎖なしで集団免疫に王手。データで見るスウェーデンの今(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                                              • これが「宇宙の地図」だ!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                                                2020年8月2日の記事を編集して再掲載しています。 宇宙ってどんな姿をしているんだろう。 【全画像をみる】これが「宇宙の地図」だ! 古代インドでは自分の尾をくわえた大きなヘビが宇宙を表したそうですし、スカンジナビア人は宇宙の中心に大きなトネリコの木があると信じていました。 だから、これが本当の宇宙の姿だよ!って上記の画像を古代インド人やスカンジナビア人に見せたところで、いまいち信じてもらえないんじゃないでしょうか。それどころか、現代人にさえこれが宇宙の全貌だなんてにわかに信じがたいものがあります。 でもこの地図、知れば知るほどすごいんですよ。 人類最強の宇宙地図、ついに完成今まででもっとも広範囲に及ぶ宇宙の3D地図を作り上げたのは、20年間にわたってコツコツと遠方の銀河をマッピングしてきたスローン・デジタル・スカイサーベイ(Sloan Digital Sky Survey, SDSS)の

                                                                  これが「宇宙の地図」だ!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                                                • Windows 11は不人気なOSに? 移行ペースでWindows 10と大きな差(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース

                                                                  もしやWindows 8の二の舞いに…? Windows 11、使ってますか? 基本的にWindows 10ユーザーであれば、無料でアップグレード可能ではあるものの、周囲が一斉にWindows 11ユーザーになってしまったって人は、それほどいないのでは? むしろ、「別にWindows 10のままでいい」だとか、「そもそも自分のマシンはWindows 11へアップグレードできない」という声ばかり聞こえてくるようにも思えます。 【全画像をみる】Windows 11は不人気なOSに? 移行ペースでWindows 10と大きな差 このほどArs Technicaは、PCゲームのSteamのユーザーを対象に実施した「Steam Hardware & Software Survey」を分析し、Windows 10とWindows 11への移行ペースを比較分析。あくまでもSteamで64ビット版のWin

                                                                    Windows 11は不人気なOSに? 移行ペースでWindows 10と大きな差(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • HHKB使いなら欲しいに決まってる専用高級木製パームレスト

                                                                    本体と同じくらいじゃないか! キー入力が楽しくて止まらなくなるでおなじみの高級キーボード」(HHKB)。ギズモード編集部+ライター陣でも愛用者が増えつつあります(震源地は僕)。 そのHHKBの専用パームレストが、MATSUBAから発売されました。名称は「HHKB専用 亀甲名栗(きっこうなぐり)木製パームレスト&キーボードルーフ」です。長い。 名栗とは、木材の表面を突きノミという道具を用いて突き取る加工法。刃先の丸い突きノミを使用して名栗をすると、六角形が重なったようになります。これが亀の甲羅に似ていることから「亀甲名栗」と呼ばれています。手を置いたときの感触が絶妙なんだとか。いいなぁ。

                                                                      HHKB使いなら欲しいに決まってる専用高級木製パームレスト
                                                                    • 世間を賑わすChatGPTなるものを少しまとめてみたぞえ - ANDPAD Tech Blog

                                                                      はじめまして! CREの片岡(pegalabo)です。 CREとしてのネタが思いつかなかったので、今話題のChatGPTを軽くまとめてみましたので、暇な時でも流し読みしてみてくだされ。 ChatGPTとは ChatGPTとOpenAIの関係 OpenAIとは Microsoft Bing(Bing AIとは?) Bing搭載に関するビル・ゲイツのつぶやき イーロン・マスクがChatGPT開発元のOpenAIを2018年に買収しようとしていたことが発覚 ChatGPT、早くも法廷で使われ始める ChatGPTのよくある使用例 テキスト生成 質疑応答 テキスト翻訳 テキスト要約 ChatGPTを利用するメリットと課題 主なメリット 主な課題 ChatGPTを使う為の準備 アカウント登録(メールによるサインアップ) ChatGPTの使い方 Microsoft Bingの使い方 実際に使ってみた結

                                                                        世間を賑わすChatGPTなるものを少しまとめてみたぞえ - ANDPAD Tech Blog
                                                                      • あなたはどれ派? ベストで旬なスマートウォッチまとめ

                                                                        あなたはどれ派? ベストで旬なスマートウォッチまとめ2019.11.19 11:0050,376 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 今年も残りあと1か月半となりました。 すでに2019年秋シーズンのウェアラブル新製品は出揃ったといってもよさそうです。そうなると次に期待したいのが、ブラックフライデーやクリスマスのホリデーシーズンに向けて始まるセール。最新ハードウェアもそうですが、予算に合わせて旧世代のガジェットを発掘するのにもよいタイミングかもしれません。 1月に開催されるCES2020で新たなニュースが飛び込んでくることも予想できますが、おそらくもっと大きなアップデートが期待できるのは春先。とはいってもこの時期は真新しく革新的な製品ラインナップ...というより既存製品の微調整となる傾向があります。そんなことから、気になる製品をオ

                                                                          あなたはどれ派? ベストで旬なスマートウォッチまとめ
                                                                        • 「今の日本のメーカーは機能性のことを言い過ぎなんですよ」ジェットダイスケがライカを選んだ理由

                                                                          「今の日本のメーカーは機能性のことを言い過ぎなんですよ」ジェットダイスケがライカを選んだ理由2020.04.03 18:0050,125 山本勇磨 何かと実利的な時代、だからこそ。 2月末よりギズモード・ジャパンでスタートしたカメラ特集「さよなら、プロっぽいカメラ:僕らはカメラをこう選ぶ」。この特集では、各メーカーがしのぎを削るデジタルカメラのスペック競争から離れて、自分の感性に向き合ってカメラを選ぶことの楽しさを提案しています。 今回インタビューした写真家/カメラレビュアーのジェットダイスケさんは、そんな感性でカメラを選んでいるユーザーの一人。2018年にはレンジファインダーカメラの「ライカM10-P」を購入しました。ジェットさんと言えば、キヤノンの一眼レフやソニーの「α99」「α7」シリーズなどのレビュー動画を多数あげており、いわば“プロっぽいカメラ”でおなじみでしたが、なぜクラシカル

                                                                            「今の日本のメーカーは機能性のことを言い過ぎなんですよ」ジェットダイスケがライカを選んだ理由
                                                                          • 【衝撃低価格!】プレイステーション5が発表!ラインナップやPS4との互換について【FF16が同時発表!】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-

                                                                            プレイステーション5の発売日が2020年11月12日(木)に決定!さらに「ファイナルファンタジー16」が発表されるなどしたので、今後の注目度の上がり方が期待できる発表となりました。そして、その価格もかなり企業の努力が見える低価格!そんなプレイステーション5の気になるところをご紹介していきたいと思います。 【衝撃低価格!】プレイステーション5が発表!ラインナップやPS4との互換について【FF16が同時発表!】 【衝撃低価格!】プレイステーション5が発表!ラインナップやPS4との互換について【FF16が同時発表!】 基本情報 発売日 販売価格 通常版(ソフトが入れられるタイプ) デジタルエディション(ダウンロードのみ対応) ファイナルファンタジー16が衝撃の発表! ローンチタイトル一覧 デモンズソウルのゲームプレイトレーラー PS4との互換性は? 基本情報 発売日 2020年11月12日(木)

                                                                              【衝撃低価格!】プレイステーション5が発表!ラインナップやPS4との互換について【FF16が同時発表!】 - DELPINOTE-とあるゲームディレクターの不思議な日常-
                                                                            • ベラルーシ反体制派ハッカー集団に狙われたロシア軍「鉄道輸送」:松原実穂子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト

                                                                              ロシア軍はベラルーシとの合同軍事演習を名目に同国のウクライナ国境にも集結しているが、その鉄道輸送がサイバー攻撃の標的になった。犯行声明を出したのはベラルーシの反体制派ハッカー集団「サイバー・パルチザン」。彼らは何者なのか。 妨害されたロシア軍の鉄道輸送 ウクライナ情勢が緊迫化する中、ロシアとベラルーシは2月10〜20日の合同軍事演習のため、ベラルーシの国有鉄道を使い、ロシア軍の装備品と部隊をウクライナ国境近くに輸送した。 しかし、アレクサンドル・ルカシェンコ政権打倒と民主主義の獲得を目指しているベラルーシの反体制派ハッカー集団「サイバー・パルチザン」は、この輸送に反対を表明。なんとベラルーシ鉄道にランサムウェア攻撃を仕掛け、鉄道会社のサーバー、データベースとワークステーションを暗号化した、とツイッターとテレグラムで1月24日に宣言した。復旧のための鍵と引き換えに、ベラルーシ国内におけるロシ

                                                                                ベラルーシ反体制派ハッカー集団に狙われたロシア軍「鉄道輸送」:松原実穂子 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト
                                                                              • 謎ITルールに切り込め! 社築さんと語る情シスの光と闇

                                                                                謎ITルールに切り込め! 社築さんと語る情シスの光と闇2023.05.25 11:00Sponsored by インテル株式会社 ヤマダユウス型 いつもありがとう、情シスのみんな…! 2023年5月10日、にじさんじ所属のバーチャルライバー・社築(やしろきずく)さんとギズモードによるコラボライブ配信が行なわれました! みんな、もう見てくれた? 配信のテーマは、情報システム部門こと「情シス」。社築さんは、インテルが行なっている情シス地位向上キャンペーンの一環としてアンバサダーに就任されました。ITが生命線となる現代の組織において欠かせない情シス、その役割は実にさまざまです。 5/10(水)20時から「共に情シスの大切さを理解しようアンバサダー」としてGIZMODOさんの生配信に出ます~ 情シスの方も、そうでない方も皆で色々コメント書いてってください→https://t.co/goq38kmf

                                                                                  謎ITルールに切り込め! 社築さんと語る情シスの光と闇
                                                                                • 豊作だ! Google I/Oで発表された5つのPixelデバイスまとめ #GoogleIO2022

                                                                                  豊作だ! Google I/Oで発表された5つのPixelデバイスまとめ #GoogleIO20222022.05.12 07:0032,709 Phillip Tracy - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) スマホにイヤホン、タブレット、そしてWear OSのウォッチ! Googleは今回のデベロッパー向けカンファレンス「Google I/O」で、最新のPixel製品ファミリーを一挙に登場させました。とくに注目は、ずっと待望されてたPixel Watchです。これでAndroidユーザーも、Apple Watchの真のライバルと呼べるものを手にできるのかもしれません。 Pixel Watchは実物が出るまでまだ数カ月ありますが、ミッドレンジスマホのPixel 6aはあと数週間で入手できます。フラッグシップのPixel 6に限りなく近いPixel 6aは、並みいるお手頃ス

                                                                                    豊作だ! Google I/Oで発表された5つのPixelデバイスまとめ #GoogleIO2022