並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 77件

新着順 人気順

ギターケース 背負うの検索結果1 - 40 件 / 77件

  • しょうもないのに忘れられない言葉

    たぶん自分以外は全く気にしていないだろうふとした言葉が、どうしても頭から離れず残っていることはないだろうか。心に残る名言とかそういったものではなく、もう少し生産性のないもので、忘れてもまったく困らないようなことなのに、なぜか忘れられずに頭にこびりついていること。 暇になったので、私の人生の各地点におけるそういった言葉をいくつかピックアップして振り返ってみる。 高校時代:「利休かよ」私の出身高校はお寺に附属している私立高校で、地域のお寺の跡取り息子という生徒が各学年に何名かいるような、ちょっと変わった学校だった。そのため、選択科目の時間は「書道」「茶道」「修行」を入学時に選択することになる。 (この「修行」については実際のところ別の名称があるが、それを検索すると容易に学校名が特定できてしまうため伏せている) そのシステムを全く知らずに入学した私はこの3択の中で最も普通そう…と思い「書道」を選

      しょうもないのに忘れられない言葉
    • 2024年夏開始の新作アニメ一覧

      放送・配信中のアニメの最終回が近づき、入れ替わりに新たな作品が始まる時期がやってきました。2024年夏に始まるアニメの数は、約60本。 YOASOBIによる主題歌「アイドル」が記録的ヒットとなったことも有名なアニメ「【推しの子】」の第2期や、シリーズ新作「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」、往年のロボットアニメが復活する「グレンダイザーU」、ヴィランたちが大暴れする「異世界スーサイド・スクワッド」、ゲーム原作の「天穂のサクナヒメ」、連載作品3度目のアニメ化となる松井優征作品「逃げ上手の若君」などが名前を連ねています。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。配信サービスは数が多いため基本的に最速タイミングのみ&見放題配信のみ記載で、【独占】と記載したものは独占配信のため他サービスでの配信はありません。 ▼目次表示 ・あたしンちNEXT ・まぁるい彼女と残念

        2024年夏開始の新作アニメ一覧
      • ムシューダの「おわり」を思う

        埼玉生まれ、神奈川育ち、東京在住。会社員。好きなキリンはアミメキリンです。右足ばかり靴のかかとがすり減ります。(インタビュー動画) 前の記事:手持ちの漫画、背表紙の数字ぜんぶ足す > 個人サイト のばなし あれ…? 「おわり」だ…。 思わず声が漏れた。”それ”は、クローゼットのなかで静かに終わりを迎えていたのだ。 取り出してみると、側面だけでなく、正面にも大きく「おわり」と書かれていた。ああ、こうして終わりってやってくるのだ。 なにか、大きくて鈍い叙情に頭を殴られたようだった。 そうだ、このムシューダ(防虫剤)、クローゼットの奥にもうふたつあったはずだ。もしかしてあっちも… あった、あった。 ああ。「おわり」だ。おわりは、ふたつ連なっていた。 終わりは気づかないうちにやってくる。 そしてそれらは全て自分が招いたものなのだ。 一番大切なものは片時も目を離さずにいる。終わるもんかと必死に縋りつ

          ムシューダの「おわり」を思う
        • オムライスを内側から見る

          1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:ダイソンの扇風機の箱をギターケースみたいに背負う > 個人サイト 日和見びより ガラスのボールに卵を被せる オムライスを内側から見るべく、キッチンで透明なものを探した。 ガラスのボールが透明で形もぴったりなのでこれを使おう たださすがにこれに卵を被せるだけではオムライス感が薄いので、パーティー用のアルミプレートを使ってお皿に盛られた感じを出すことにした。 パーティーでチキンとかを載せるアルミプレートの底を切り抜く 底を切り抜いたアルミプレートとガラスボールをドッキングさせる あとは普通にオムライスを作るのと同じように卵を薄くシート状に仕上げて、このボールに被せるだけ。 アルミプレートに乗ったオムラ

            オムライスを内側から見る
          • 銀色の服で宇宙人気分を味わう

            1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:「うまいラーメンショップうまい」みたいに書きたい ・企画趣旨説明 ・ムシューダの「おわり」 ・線香花火をすると春でもセンチメンタル ・歯磨き粉の人になる ・ゾウのお絵描き(動物園のゾウがやる芸)をアームカバーをかぶせた腕で再現する ・カレーメシをご飯にかけて食べる ・子どもにとってのランドセルの重さは大人にとってどれぐらいなのか ・サプリメントを美味しくする ・パン粉からパンを作る ・朝日を浴びながらアサヒビールを飲む ・リモート会議で顔を増やす ・萩の月の空き箱に弁当を詰める ・十段のりべん作る ・サンドイッチを

              銀色の服で宇宙人気分を味わう
            • 窓から車に乗る

              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:超広角レンズで、フィギュアと一緒に写真に写る > 個人サイト むかない安藤 Twitter 車はだいたい同じような形をしているので、どんなメーカーの車でもさほど悩むことなく乗ることができる。 しかし考えてみてほしい。あなたが初めてこの鉄の塊に遭遇したとしよう。なんとなく中に椅子があるし足が丸いので中に入って動き回るものなんじゃないかと、そこまでは予想できると思う。 ではどうやって中に入るのか。 ドアの存在を知らないあなたは、開いている穴から入ろうとするだろう。 その穴を、我々は便宜的に「窓」と呼んでいるだけのことなのだ。しゃらくせえ。 というわけで今日は人類が初めて車を見たときのことを思い描きながら、窓から車に乗車してみたい。 こういうこ

                窓から車に乗る
              • ロールケーキを立てて食べる

                1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:自分のイニシャルが描かれた服を着る > 個人サイト Nuki 発見1:最近のロールケーキは切れている スーパーのデザートコーナーへ行きます。売り場に並んでいるロールケーキは全部切れていました。 はじめから切れていると無駄な争いをしなくてすむね。 スーパーのロールケーキが軒並み切れていたので、ケーキ屋さんに行ってみます。 ケーキ屋さんのロールケーキは切れていませんでした! 中に入っている具は栗のみ。(意外!) 発見2:ロールケーキは猫 それでは寝ているロールケーキを立たせます。 ロールケーキを持ち上げて縦にしたら、重さでケーキが伸びました。 縦にすると伸びる…ロールケーキは猫なのかもしれない。 静かにお皿に置いてあげ

                  ロールケーキを立てて食べる
                • ライター総勢37名がばかばかに! 今年のGW企画は「ばかばかしい記事100連発」

                  こんにちは。編集部の古賀です。 手探りの2020年のゴールデンウィーク、デイリーポータルZは5月2日から6日の5日間、とくべつ進行でおおくりします。 題して「ばかばかしい記事100連発」! 通常の11時と16時の更新枠をとりはらい、11時から20時のあいだ毎時2本ずつ一瞬で読める短くてばかばかな記事をライター総勢37名で更新していきます。 連休中はどうぞ1時間ごとに笑おう。ご来サイト、お待ちしております! ・企画趣旨説明 ・ムシューダの「おわり」 ・線香花火をすると春でもセンチメンタル ・歯磨き粉の人になる ・ゾウのお絵描き(動物園のゾウがやる芸)をアームカバーをかぶせた腕で再現する ・カレーメシをご飯にかけて食べる ・子どもにとってのランドセルの重さは大人にとってどれぐらいなのか ・サプリメントを美味しくする ・パン粉からパンを作る ・朝日を浴びながらアサヒビールを飲む ・リモート会議で

                  • みそ汁をワイングラスで飲む

                    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:銀色の服で宇宙人気分を味わう ・企画趣旨説明 ・ムシューダの「おわり」 ・線香花火をすると春でもセンチメンタル ・歯磨き粉の人になる ・ゾウのお絵描き(動物園のゾウがやる芸)をアームカバーをかぶせた腕で再現する ・カレーメシをご飯にかけて食べる ・子どもにとってのランドセルの重さは大人にとってどれぐらいなのか ・サプリメントを美味しくする ・パン粉からパンを作る ・朝日を浴びながらアサヒビールを飲む ・リモート会議で顔を増やす ・萩の月の空き箱に弁当を詰める ・十段のりべん作る ・サンドイッチをビックマックだと思っ

                      みそ汁をワイングラスで飲む
                    • すあまを柏餅みたいにする

                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:スーツにデニムのジャケットを合わせてみる > 個人サイト むかない安藤 Twitter 5月に食べるおいしい餅でおなじみ、柏餅。 柏餅。 中はこんな感じ。 葉っぱに包まれた食べ物というのはこれ以外にも特にアジアにはありそうだけれど、日本ではあまり他にない。ちまき、桜餅、沖縄のむーちー、おにぎり、くらいだろうか。ないとか言ったけど結構あるな。 柏の葉。 葉っぱに包まれた食べ物って他にないよね、という使命感に駆られて書き始めたのだけれど、考えてみたら結構あった。でもせっかくだから続ける。柏餅みたいに葉っぱに包まれたお菓子を他にも開発できないだろうか。 たとえば洋菓子だとどうか。 チョコパイ包んだろ。 柏チョコパイ。 柏の葉でチョコパイを包んだ

                        すあまを柏餅みたいにする
                      • 終わらせたくない彼ら/反ワクチン陰謀論と6時間|加藤文宏

                        陰謀論者はコロナ禍の終わりを想定していない。帰るべき場所もなくなっていた。そもそも目覚めるとは何なのか。 取材:加藤文(Kヒロ) マネージメント:ハラオカヒサ はじめにまず最初に、お断りしておかなければならないことがある。 2021年7月、筆者は知人から旧知のA(30代男性)がSNSで陰謀論を元に反ワクチン、反マスクの主張をし、主張通りの行動をしていると教えられた。陰謀論の只中にある人への取材は十分ではなくわからないままで解決されない問題がいくつもあったためAと接触して取材を申し込み、取材が数回に及ぶ予定で、経費の支払い条件などを説明したうえで対話をはじめた。 取材の途中で、発言で得た情報を公開するなら対価が必要であるとAから求められたため彼が納得する額を支払うことで合意した。求められたのは通常の謝礼を超えた額であったが記事を公開する意義を優先した。取材での対価の支払いは金銭の授受によって

                          終わらせたくない彼ら/反ワクチン陰謀論と6時間|加藤文宏
                        • 【透明ギターケース】CAHAYA アコギ ギターバッグ 全透明 で愛機を背負って冒険に出よう💖【購入レビュー】 | ギターいじリストのおうち

                          生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け! →→→本ブログは全てのページでAmazonアソシエイトやアフィリエイトプログラム等による広告収益を得ています!!

                            【透明ギターケース】CAHAYA アコギ ギターバッグ 全透明 で愛機を背負って冒険に出よう💖【購入レビュー】 | ギターいじリストのおうち
                          • ジュリ扇振って人生最高のライブ!! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

                            週末三連休となる最終日の昨日、福岡DRUM Be-1 cari≠gari(カリガリ)初ライブ行ってきました~! カリガリは1993年結成の3人組ヴィジュアル系ロックバンド 今年でちょうど結成30周年。 マイノリティでありながら、V系ファンの中でも特に熱狂的なファンが多く 息の長いバンド。 V系好きのKのすすめで数年前から一緒に聴くようになり いつしか夫婦そろってガリスト(カリガリファンの呼称)に。。 ツアー直前に発売されたアルバム「16」を聴きに聴き込み 念願の初ライブでした。 1曲目はアルバムのリード曲「銀河鉄道の夜」から始まる。。 最前列から二番目のベストポジション 死生観をテーマにしたその楽曲と生カリガリに... 私もKも気づいたら、すでに涙腺崩壊。。 こういう文学的要素を取り入れた楽曲が多いのもカリガリの魅力のひとつ。 中盤には、まさかの「グッド・バイ」 SNSで若い世代の女性を中

                              ジュリ扇振って人生最高のライブ!! - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
                            • 『ぼっち・ざ・ろっく!』青山吉能&長谷川育美 ライブ“恒星”を振り返る「改めて、この人が主人公だと思いました」

                              『ぼっち・ざ・ろっく!』青山吉能&長谷川育美 ライブ“恒星”を振り返る「改めて、この人が主人公だと思いました」 テレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブ「結束バンドLIVE-恒星-」が5月21日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)で開催された。ライブの幕が上がりステージに立っていたのは、喜多郁代役の長谷川育美とバンドメンバー。主人公・後藤ひとり役の青山吉能の姿はそこになかった。全16曲中13曲を歌った長谷川、そしてアンコールの一曲にすべてを込めた青山。ふたりはどんな思いでライブに臨んだのか。本作の歩みと共に振り返ってもらった。 【写真】まるで部活帰り! ギターケースを背負う青山&長谷川、撮り下ろしカット ■“ちょろっと頑張る”如きじゃダメだと思った ――テレビアニメ第1話の放送後から徐々に人気に火が付き、大きな話題となった『ぼっち・ざ・ろっく!』。全国楽器店員が選ぶ「楽器店大賞

                                『ぼっち・ざ・ろっく!』青山吉能&長谷川育美 ライブ“恒星”を振り返る「改めて、この人が主人公だと思いました」
                              • 『世界にひとつのプレイブック』 - Yayga!

                                監督:デビッド・O・ラッセル キャスト:ブラッドリー・クーパー、ジェニファー・ローレンス、ロバート・デ・ニーロ/2012年 10年ほど前、フレディというウェールズ人の青年に英語を習っていました。かなり繊細というか偏屈な人でした。ある日、焼き鳥屋に行こうとなったんだけど「日本の鶏はぎゅうぎゅう詰めで飼育されてストレスの塊だろ。そんな気の毒な鳥の肉は食べられない」とか「タコを尊敬しているから、絶対に食べない」とか。またある時「君は歩きながら物を食べる?」と訊かれ、「行儀悪いからしない」と答えると、「僕は時間短縮のためにそうしているのに、日本に来てからマナーが悪いと非難される!」いきなり怒られました。 フレディはサッカー誕生の地で育ちながら、サッカーを嫌い、ラグビーをこよなく愛する男でした。曰く「サッカーのサポーターは全員ヤクザ。ラグビーは敵味方が入り混じって応援しても友好的、紳士のスポーツだよ

                                  『世界にひとつのプレイブック』 - Yayga!
                                • キャップとかTシャツのこと - WASTE OF POPS 80s-90s

                                  日本プロ野球チームの帽子って、成人男性が球場のそば以外で被ると何であんなに職務質問されそうな感じに見えるのでしょうか。MLBの帽子は特に何の問題もないし、日本のチームでも子供や女性が被る限りそれほどでもないのですが、成人男性はほぼ皆が皆、何故ああなるのか。 昨日、恐らくラグビーのために日本を訪れ、きっと野球も好きで東京も好きになってくれたのでしょう、巨人軍の帽子を被った外国人のおじさんを見かけたのですが、やっぱり揺るぎなく職務質問されそうな感じになっていました。 音楽関連のアパレルで圧倒的に野球帽に近い存在はdj hondaのキャップ。さすがに最近は減りましたが一時期はけっこう被っている人多くて、しかもあのキャップを被っている人に限って、絶対クラブとか行かなさそうな人ばっかりで、何故なんだろうとずっと思っていました。 あと、別のパターンとしては、ゴールデンボンバーのせいでTAMIYAのTシ

                                    キャップとかTシャツのこと - WASTE OF POPS 80s-90s
                                  • アボカドを完全体にする

                                    海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:QRコードを書道する > 個人サイト つるんとしている アボカドにはいろんな異名がある。「森のバター」や「食べる美容液」といったやつだ。そのラインナップのなかに「完全食」というものがあった。 ちなみに和名は「鰐梨」。これもナイスネーミング アボカドはおいしくて栄養豊富で確かにすごいやつだが、「完全」ってことはないんじゃないの。だって、こんな大きな穴をあけているのに。姿形は完全と呼ぶにはほど遠い。 あの穴には、いつかガツンと言ってやらねばと思っていたのだ。どういうつもりでそんなでかい種つけてんだと。損した気分になるだろと。 アボカドにも言い分はあるだろうし余計なおせっかいかもしれないが、おれはアボカドを完全体にしてあげることにした。 完全体とはどういうこ

                                      アボカドを完全体にする
                                    • 【2021/1/14追記】あの森へ向かうために 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉(不)完全レヴュー - ななめのための。

                                      【追記】(2021/1/14) 昨年末にこの記事を公開した際、レヴューのできなかった作品について「情報求ム」となかば祈るような思いで書き残したのですが、このたび、とある心優しい方の目に留まりまして(!)、未確認作品について多くの情報(書誌情報のなかった書籍特典やフリーペーパーまで!)を提供していただきました。ほんとうにありがとうございます。ありがとう、インターネット。ずっとずっと大好きだよ。 以上の経緯から、【追記】というかたちで一部作品の情報を追加しております。ただし上記の経緯があったことをふまえ、記事タイトル「(不)完全レヴュー」の(不)の字についてはそのままとさせていただきます。ご了承ください。 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉とは 漫画家・イラストレーター。2000年代後半からサークル「彼岸泥棒」名義で自主制作漫画誌展示即売会コミティアを中心に活動。2009年末に月刊IKKI新人賞「イ

                                        【2021/1/14追記】あの森へ向かうために 彼岸泥棒a.k.a.見富拓哉(不)完全レヴュー - ななめのための。
                                      • QRコードを書道する

                                        海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:フライト中のつもりでテレワーク > 個人サイト つるんとしている すがすがしく予定のない連休。ソファにだらしなく寝転がり、「…書き初めでもしてみるか」とぼんやり思い立った。 しめて330円。今年初めて筆を握ったので書き初め 墨汁のにおいに少しワクワクする。今回の「課題」は、これでいこう。 いろいろと突っ込みたいでしょうが、ひとまずこのリンク先はDPZのトップページです だってQRコードってカクカクや折れ線ばかりで、書いてて楽しそうじゃないですか。これらのパターンを見たとおりに模写するのではなく、文字に見立てて、とめ・はね・はらいといった書道の基本的な筆遣いに落とし込んでいく。 ではいざ。軽く10年は味わっていない感触に、恐る恐る最初の筆をおく。 あっ…

                                          QRコードを書道する
                                        • 食パンを刻んでパズルにする

                                          多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:テレビのリモコンを「鬼滅の刃」っぽくする > 個人サイト ヨシダプロホムーページ ステイホーム!!と叫ばれる昨今、インドア上級者な僕はまだしも、普通は家に居ると、ヒマになるものだろう。そんなヒマな際の、王道ヒマつぶしアイテムと言えば、 パズルではないだろうか。解体されたものを復元する、という不毛なマッチポップ感が、かなりたまらない。 最近は立体的なものまであったりするが、じつはそんなパズルって、 究極的に難しいのを、簡単に作り出すことができる。それは、 食パンである。これを 自分で、 切り刻む!の

                                            食パンを刻んでパズルにする
                                          • 起きて寝るまでのすべてをばかばかしくする

                                            「ばかばかしい」をジャンルにわける とにかく量が多いので、ひとつひとつの記事はもちろん「多い!」というツッコミがまず走る様相になった。 ここから、100本の記事をふんわりとジャンルにわけて並べて振り返りたいと思う。 ざっくり分けて、以下のように分けられた。 食に好奇心をついわかすのは人情だ。寿司とピザの組み合わせなどをよく「ばかの食べ物」なんて言ったりするが、そういった食へのばかな探求心は今回も旺盛で、小分類に分けるまでに及んだ。 パン なかでもパンがどういうことかもてはやされた。ばかばかしさとパンは親和性が高いようだ。 アイロンでトーストを焼く パン粉からパンを作る 生食パンを焼く 食パンの両面にジャムをぬる 食パンを刻んでパズルにする ついに3枚切りの食パンを買う(かとおもいきや) サンドイッチをビッグマックだと思って食べる ミレニアム・ファルコンをナンで作る カレーパンにカレーをたっ

                                              起きて寝るまでのすべてをばかばかしくする
                                            • ネクタイを大量に巻く

                                              多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:食パンを刻んでパズルにする > 個人サイト ヨシダプロホムーページ テレワークによって最近ネクタイをしていない、という人も多いことだろう。ふと考えるとネクタイ、クールビズに続く大打撃で、だいぶ不憫な気がしてきた。そんなネクタイの地位向上のためにも今回は、思う存分巻いてみたいと思う。 そう、この際なので、実家に大量にあるネクタイを、巻きまくってみようじゃないですか! そこで、主に父のヤツだが、家じゅうからドバッと集めてきたネクタイが、コチラ、 う、何この絵。遺伝子操作された増えるワカメのような異形感

                                                ネクタイを大量に巻く
                                              • テレビのリモコンを「鬼滅の刃」っぽくする

                                                多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:犬とテレワークするとどうなるか > 個人サイト ヨシダプロホムーページ いま、ジャンプで連載中のマンガ「鬼滅の刃」が大人気。単行本売上TOP10を独占するなどもはや社会現象となるほどの傑作で、どれだけスゴイか魅力を語りたいところだが、時間がないので語らない。 ジャンプっ子な僕も当然大好きなわけだが、そのおかげで、手にするものすべてを「鬼滅」っぽくしたくなっている。 で、現在テレワークしている実家において、特に僕が手にするものと言えばやはり、 テレビのリモコンであろう。 そこで今回は、テレビっ子の伝

                                                  テレビのリモコンを「鬼滅の刃」っぽくする
                                                • 【ニコニコ動画の今】米津玄師「砂の惑星」が及ぼした影響を振り返る

                                                  VOCALOIDの音楽クリエイター「ハチ」としてニコニコ動画から火が付き、ソロデビューを経て現在の地位を手にした米津玄師。彼が初音ミク10周年の2017年に、「マジカルミライ」というVOCALOIDイベントのテーマソングとして書いたのが「砂の惑星」だ。 これまでニコニコ動画で流行った数々の曲を引用し、2007年の「メルト」からVOCALOID文化が始まったことを示唆する歌詞である。ここから読み取れるのは、米津玄師による2017年のニコニコ動画の評価だ。昔は栄えていたが、今は砂しかない場所。かつての盟友・ハチは、ニコニコ動画を率直に批判する。 水を差されたボカロPたち初音ミク生誕10周年をお祝いしたいボカロPたちからすれば、VOCALOID草創期を作り上げてきた伝説のクリエイターによる裏切りに感じられただろう。 ──ニコニコ動画を「すでに廃れた砂漠」と例えた歌詞のことですね。 はい。「ここ最

                                                  • 【初心者応援!】第1回目!はじめてのアコースティックギターの選び方!|島村楽器 ミ・ナーラ奈良店

                                                    こんにちは!アコースティックギターを始めてみたいと思ってここへたどり着いた方・・・ いらっしゃいませ! 私はアコースティックギター担当の石田と申します! おそらくこの記事を見に来ていただいた方は、少なからずアコースティックギターという楽器に興味があると思います! そんな「あなた」に私からアコースティックギターの選び方のコツをお伝えしていきます! ※あえて分かりやすさ重視の内容にしております!細かな所は、一旦簡単にして説明いたしますので、疑問は楽器店へ質問をお願いいたします。 ①アコースティックギターの種類 まずアコースティックギターには大きさの違いがあります。 大まかに説明すると ドレッドノートタイプ パワフルなサウンドで使いやすい万能なモデル! フォークタイプ ボディが少し小ぶりで持ちやすく明るいサウンドが特長!小柄な女性にオススメ! カッタウェイタイプ 幅広いジャンルに対応出来るモデル

                                                      【初心者応援!】第1回目!はじめてのアコースティックギターの選び方!|島村楽器 ミ・ナーラ奈良店
                                                    • 安倍元首相銃撃事件 フランスでも衝撃~平和な国でなぜ? 警備のあり方に疑問も - 山口 昌子|論座アーカイブ

                                                      安倍元首相銃撃事件 フランスでも衝撃~平和な国でなぜ? 警備のあり方に疑問も 元首相の悲劇は日本に何をもたらすのか 山口 昌子 在仏ジャーナリスト 安倍晋三元首相が銃撃されて死亡したニュースは、私が住むフランスでも衝撃とともに大々的に報道された。国民の関心も高い。米国と異なり、銃撃事件がほぼ皆無の「平和な国・ニッポン」で起きたという意外性に加え、この事件が7月14日の革命記念日の直前に発生したということも、関心の背景にはあるようだ。 というのも、ちょうど20年前の革命記念日、パリで当時のシラク大統領への狙撃未遂事件が発生している。大統領を狙ったライフルの銃弾は外れ、狙撃犯の青年はその場で取り抑えられた。この二つの銃撃事件を見て、日仏両国民の狙撃への反応ぶりや要人警護の違いについて、あらためて考えさせられた。 早朝からテレビが報道、各紙、各誌も電子版で速報 筆者が安倍元首相の銃撃事件を知った

                                                        安倍元首相銃撃事件 フランスでも衝撃~平和な国でなぜ? 警備のあり方に疑問も - 山口 昌子|論座アーカイブ
                                                      • 《CAMPUS IDOL》文学部美学美術史学専攻2年 塩塚萌夏さん |

                                                        日吉キャンパスは塾生会館。地下に潜ればそこはミュージシャンたちの巣窟である。大きなギターケースを背負って現れたその人こそ、塩塚萌夏さんだ。オン眉の前髪が、大きな瞳と整った顔立ちによく似合う。オン眉はしばしば非モテの代名詞と揶揄されるが、この瞬間、その定説は破られた。 取り出した水色のストラドキャスターは、中学生の頃からの相棒だ。名前も付いているが、「ヒミツ」なんだそう。秘密と言われると余計に知りたくなってしまう。彼女のミステリアスな雰囲気に序盤から翻弄される。 学外でもバンド活動を行い、数多くのフェスやライブハウスで経験を積んできた。今では多い時には月に5~6本のライブをこなす。ボーカルとギターを務め、作詞作曲を手掛ける。日々の小さな出来事を見逃さずに詞に取り込むことを大切にしているという。 家にいるときはずっと曲を作っているそうだ。ギターを弾いているうちにメロディーが浮かんでくるそうだ。

                                                          《CAMPUS IDOL》文学部美学美術史学専攻2年 塩塚萌夏さん |
                                                        • The Rock Freaks Vol.11 | 北村匠海(DISH//) - FenderNews

                                                          アーティストとフェンダーによるケミストリーを写真で切り取るエキシビジョンシリーズ「THE ROCK FREAKS」。第11回目は、役者として、そしてバンドDISH//のヴォーカル&ギターとして活躍する北村匠海が登場。 自己表現を助けてくれる 一番の存在がギターなんです ダンスロックバンド、DISH//のヴォーカル&ギターとして活躍する北村匠海。役者としても子役からキャリアをスタートしており、テレビドラマ、CM、映画で北村のことを知った人も多いと思う。 そんな北村を、会う前は芸能人だと勝手に思い込んでいた。ところが取材で対面した北村は、圧倒的なオーラがあるが、素朴でとても誠実な印象だ。インタビュー開始前の雑談で聞いたら、この日着ている洋服も大好きな古着だという。インタビューが始まっても変わらない感じで話してくれる。最初の質問はギターを始めたきっかけ。 「ギターを始めたきっかけは、事務所の方か

                                                            The Rock Freaks Vol.11 | 北村匠海(DISH//) - FenderNews
                                                          • 【ねじまき鳥クロニクル 第2部 予言する鳥編】 - 村上春樹レヴューのブログ

                                                            『 第2部予言する鳥編』では、主人公のトオルが自分の内なる偏見と暴力に向き合う姿が描かれます。 このような《自分探し》をするなかで、極度のストレスが再来する記憶に出会うこともあるでしょう。しかし私自身は、必ずしも全ての人が心の傷に向き合うべきだとは思いませんし、それに代わる安全な疑似体験として文学の役割があると考えています。ともかく、暗くかび臭い涸れた井戸の底から始まるこの物語を引き続きご紹介します。 《あらすじ》 トオルとクミコは二人でゼロから生活を作り上げてきた。三年目にクミコは堕胎手術を受けたが、それを除けば二人は親密な関係を守ってきた。しかし、彼女は仕事で出会った男と関係を持ち、衝動的にトオルのもとを去る。トオルは加納クレタ(トオルと共に成長するアニマ*1)から、二人で連れ立ってヨーロッパに行き、悩みをすべて放棄することを勧められる。 『よそで作られたもの』 「自分ではうまくやれた

                                                              【ねじまき鳥クロニクル 第2部 予言する鳥編】 - 村上春樹レヴューのブログ
                                                            • ダイソンの扇風機の箱をギターケースみたいに背負う

                                                              1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。(動画インタビュー) 前の記事:紙パック飲料をゼリーにしたら野菜ジュースがフレンチになった > 個人サイト 日和見びより バンドマンのギターを目指す こちらがその箱である。 箱全体に商品の写真が入っている 実寸大の商品画像が入っているタイプの箱だ。見た目が特徴的でスタイリッシュな製品の魅力を全面に押し出そうということだろう。製品への自信の表れともいえる。 箱の天面にはご丁寧に上から見た製品画像まで印刷されている 裏面では「特許技術です」ということを開発者が迂遠に伝えている かっこいい製品の画像を実寸大で載せているので当然箱もかっこいいわけだが、このかっこよさをもっと生かす持ち方がないだろうか。 普通に持つとやはりただの家電量販店

                                                                ダイソンの扇風機の箱をギターケースみたいに背負う
                                                              • ジミ・ヘンドリクス 鏡ばりの部屋 - 本と奇妙な煙

                                                                イギリスのジミ 両親の喧嘩 おとぎ話 おんぼろのギター エルヴィス、リトル・リチャード 初めてのガールフレンド、カーメン・ガウディー 非公式な学校 童貞 “ベティ・ジーン” スパニッシュ・キャッスル 入隊、ビリー・コックス 除隊 ジミ・ヘンドリクス 鏡ばりの部屋 (P‐Vine BOOKs) 作者:チャールズ・R・クロス 発売日: 2008/01/11 メディア: 単行本 イギリスのジミ [アメリカでは]彼の肌の色は障害となっていた。だが、イギリスでは、その肌の色もアメリカ訛りも、目新しいものとして受け入れられた。(略) 当時ティーンエイジャーだったミュージシャンのスティングも「そのとき[67年のツアー]初めて黒人を見た」と書いている。 (略) [ロンドンのフリーマーケットで買った]イギリス帝国の栄光の時代の古い軍服(略)胸には六十三個の金ボタン、中央と袖には金糸の刺繍があり、そして、襟は

                                                                  ジミ・ヘンドリクス 鏡ばりの部屋 - 本と奇妙な煙
                                                                • 唯「ギコギコギコギコギコ」 : あやめ速報-SSまとめ-

                                                                  2019年09月22日23:55 唯「ギコギコギコギコギコ」 カテゴリけいおん! 1 : 以下、名... - 2009/10/18(日) 22:36:06.96 TpuSMYbF0 1/165 憂「あ、みなさんいらっしゃい」 律「おう、憂ちゃん。唯ー来たよー」 澪「おじゃまします」 紬「お邪魔します」 高校生活最後のクリスマス。 この日は二年前同様、私の家でパーティーをする事になっていた。 発案したのは憂だった。 8月の合宿以来、プール底の虫の死骸の様に沈み込んでいた私達軽音部に、憂は少しでも活気を取り戻そうとしくれた。恐らく表向きはそういう事だろう。 りっちゃんの明るいんだか気が抜けてるんだかよくわからない声を聞いた私は、部屋着のままのそのそと部屋から這い出して、みんなを出迎えた。 唯「おー、りっちゃんに澪ちゃんにムギちゃん。みなさんお揃いで」 元スレ 唯「ギコギコギコギコギコ」 htt

                                                                    唯「ギコギコギコギコギコ」 : あやめ速報-SSまとめ-
                                                                  • ミラキュラス レディバグ&シャノワール63話 女デスペラード | KAWAZOKO LIFE

                                                                    ほぼレディバグの感想日記。ヤマト2202、漫画、アニメ、ディズニー、ミュージカルなど、何でも書きます。 かつてミュージカル王家の紋章を観た原作ファンとして、いろいろ吐露していたブログです。 映画「デスペラード」のオマージュ回……てことでいいですか? ギターケースから砲弾が発射されるという、オタクの間で有名な(?)あの映画です。 「あたしは音を外さない。いつだって百発百中なんだ」 ↑パフッ♪(私のハートがデスペラーダに撃ち抜かれる音) 黒と黄色のスタイリッシュなスーツ。背負ったケース。エレキギターのネックを立てて激しく弾き鳴らしながら、生意気なギタリストを探し歩くデスペラーダのカッコいいこと!! あのワンカットだけ何度もリピートしまくりです。 本編の内容は突っ込みどころと萌えが満っ載。 マリネットがどもるかどうかで判断するアルヤ。 「あの2人はとっても仲がよさそう」と答えながらも、いぶかしげ

                                                                    • 右腕を折ってみた - たくちゃんのわくわくブログ

                                                                      右腕を折ってみました。GBA版のワリオランドアドバンスのように何度も壁にタックルしたら意外と簡単に折れました。それでもあんまりきれいにポッキリとはいかず、内出血部が膨らみ、張り付いたような鈍痛が治らないので病院に行ったら実は折れてたとわかったようなものです。あっ、こうやったら折れるんだなというものが実感とともにわかりました。痛い、痛いよ、痛い痛い痛い、骨は折るものではないですね。痛い。 以上の一連のやつは全部ウソです。全部想像です。私は骨を折ってはいません。骨を折ってはいないのですが、右腕を三角巾で吊ったのは本当です。 会社で、骨を折った人間の仮装をする必要があったので右腕を三角巾で吊ってみたのです。そうすると何かえもいわれぬ安心感とフィット感に驚きました。驚いたのでそのまま三角巾で腕を吊って退社しました。右腕を折ってみた、というのはそういうことです。 腕を吊って外に出ると思ったより自分の

                                                                        右腕を折ってみた - たくちゃんのわくわくブログ
                                                                      • 有難う。そして安らかに森岡会長 - 京都のスケボー屋さんBoard Walk sports KYOTO

                                                                        ノストラダムスの大予言やY2K問題やで世紀末感たっぷりの90年代後半。 とある駅のとある裏口。 最終電車が駅を離れて駅構内で目の不自由な方を誘導するポ~ンポ~ンって 誘導音が消えて電車を利用するお客様がまばらになって客待ちのタクシー もお客さんを乗せて何処かへ行ってしまった24時頃。 件のとある駅のとある裏口には 何処ともなくギターケースを持った若者がやって来て 何処ともなくラジカセを持った若者がやって来て 誰も居ないとある駅のとある裏口の何てない通路には ゆず、ゆず、長渕、ゆず、長渕からのゆずみたいな配置で彼らのコピーソングを唄う人 一旦、長渕挟んでからのラジカセ爆音で駅のガラスを利用してダンスに興ずる人 ゆず、ゆず、長渕からのフェイントでミスチルからのダンサーからのまた、ゆず…。 真夜中のとある駅のとある裏口で例え吹雪いててもタンバリンとギターでゆずの夏色。 大して不満ない裕福なご家庭

                                                                          有難う。そして安らかに森岡会長 - 京都のスケボー屋さんBoard Walk sports KYOTO
                                                                        • モバP「李衣菜ァ!結婚しろオォ!!」 : あやめ速報-SSまとめ-

                                                                          2020年09月04日17:55 モバP「李衣菜ァ!結婚しろオォ!!」 カテゴリシンデレラガールズ 1 : 以下、名... - 2016/05/13 23:55:17.34 Cvo9mF6MO 1/98 李衣菜「えぇぇぇぇぇぇ!!?」 ちひろ「おいぃぃぃぃぃぃぃ!!」 P「マジラブ3000%なんだよ、マジで李衣菜の事を愛してる!初めてスカウトした時から一目惚れだったんだ!!!」ドンッ 李衣菜(ウッヒョー!?か、壁ドン!?こ、この状況って…) P「あぁ……ロックだろ?」キリッ 李衣菜「ぷ、プロデューサー…!」キュンッ 元スレ モバP「李衣菜ァ!結婚しろオォ!!」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1463151317/ 2 : 以下、名... - 2016/05/14 00:00:43.63 TnqQGqo5O 2/98 ちひろ

                                                                            モバP「李衣菜ァ!結婚しろオォ!!」 : あやめ速報-SSまとめ-
                                                                          • 丸坊主とソバージュ - 時のすぎゆくままに

                                                                            こんにちは。やっと冷房いらずの温度ですね。 2,3日前までは、30℃越えが「あったりまえ~」だったのに。 今月末あたりは少し暑さが復活するようです。 晴れ・・・と言いつつも、我が家の上空は「曇り」。 変わりやすい 女心と 秋の空 私としては、曇り、小雨、、、大歓迎。苦笑 今年の夏は「暑い」を通り越して「熱い」でしたから。 今年の夏は、日焼けで、かなり腕が黒くなりました。 筋肉質でもなく、サーファーでもなく、ただの「ジジィ(私)」が真っ黒に日焼け。 頭は丸坊主なのに焼けてない。白髪は増えて、ほぼ真っ白な丸坊主です。苦笑 丸坊主にするたびに、私なりに「?」と思う事があります。 いつ行っても、理髪店のスタッフさんに 「丸坊主にするんですかあ?せっかく伸ばしたのにぃ?」 と言われるんですが、 私は自然の流れに任せて、髪を伸ばしてるだけで、 好きで髪を伸ばしているわけではない。苦笑 その「髪を伸ばし

                                                                              丸坊主とソバージュ - 時のすぎゆくままに
                                                                            • 唯「ゾンビの平沢」 : あやめ速報-SSまとめ-

                                                                              2021年03月01日23:55 唯「ゾンビの平沢」 カテゴリけいおん! 1 : VIPに... - 2011/01/31 16:51:18.36 yiRVTPAu0 1/557 ★1 7月16日 ジリリリリリリィィィ けたたましくベルの音が部屋に響く。 時計は朝の6時半を指していた。 「はぁ、もう朝かぁ……」 私はベッドからゆっくりと起き上がり、洗面所に向かう。 顔を洗い、鏡を見て寝癖を直した後、自室に戻り制服に着替えて今度はキッチンへ。 「朝ごはんはおにぎりで……お弁当は昨日の残り物を詰めよう」 元スレ 唯「ゾンビの平沢」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1296460278/ 2 : VIPに... - 2011/01/31 16:53:15.24 yiRVTPAu0 2/557 私の名前は平沢唯。 私立桜ヶ丘高校に通う

                                                                                唯「ゾンビの平沢」 : あやめ速報-SSまとめ-
                                                                              • #ぼっち・ざ・ろっく! 5巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM

                                                                                内気で引っ込み思案な少女・ひとり、通称"ぼっち"が、陰キャな自分をなんとかしようと中学1年で一念発起、ギターの練習を始め毎日6時間を欠かさず2年。アカウント「ギターヒーロー」としてネットのギターソロ「弾いてみた」系動画のカリスマにはなったものの、ぼっちのまま中学卒業。 『ぼっち・ざ・ろっく!』5巻より(はまじあき/芳文社) 頭2つあって何に使うんだよ。 高校デビューを目論んでギターケース背負って登校するも誰からも声をかけられず、公園で途方に暮れてるところを女子高生にナンパされ、「ギターヒーロー」と気がつかれないまま、その足で下北沢のライブハウスでバンドデビュー。 ぼっちの多事多難なバンド人生が始まった…! 『ぼっち・ざ・ろっく!』5巻より(はまじあき/芳文社) な感じのコメディ4コマ。 コミュ障の凄腕ギタリスト少女ということで「けいおん!」の唯と真逆のスタート。夢はバンドでプロデビューして

                                                                                  #ぼっち・ざ・ろっく! 5巻 評論(ネタバレ注意) - #AQM
                                                                                • キャンパスフレンズセット II - ホビーサーチ カーモデル

                                                                                  【息づかいも伝わる情景の主役たち】 ●キャンパスライフを楽しんでいる和やかなムードいっぱいの人形セットです。 ●スマートフォンで自撮りする二人組の女性、大型のリュックを背負った女性、歩いている男性、そしてヘルメットをかかえてスクーターに腰掛ける女性の5人を再現。 ●最新の3Dスキャニングを駆使して立体化し、自然なプロポーションと細部にわたる繊細な表現、衣類のシワや各種アクセサリーの素材感までもリアルにモデル化しました。 ●さらに、丸みのあるファッショナブルなフォルムで女性の人気も高いスクーター、ヤマハビーノもセット。 ●1/24スケールのカーモデルとの組み合わせはベストマッチ。 ●臨場感たっぷりの情景アイデアが広がるのはもちろん、人形だけでも楽しさあふれる爽やかなワンシーンが作れます。 【模型要目】 ●1/24スケールのカーモデルと組み合わせての情景作りが楽しい人形セットです。 ●2つのポ

                                                                                    キャンパスフレンズセット II - ホビーサーチ カーモデル