並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 697件

新着順 人気順

ケースバイケース 意味の検索結果401 - 440 件 / 697件

  • 「Dell G3223Q」をレビュー。6万円台で買えたHDMI2.1搭載4K/144Hzゲーミングモニタを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々

    2022年04月17日14:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「Dell G3223Q」をレビュー。6万円台で買えたHDMI2.1搭載4K/144Hzゲーミングモニタを徹底検証 wisteriear コメント(4) タグ :#レビュー#モニタ_レビュー#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#FreeSync_モニタ_レビュー#4K_120Hz+_モニタ_レビュー#HDMI2.1_モニタ_レビュー スポンサードリンク VRR同期機能やVESA DisplayHDR 600に対応し、4K解像度かつ144HzリフレッシュレートでHDMI2.1ビデオ入力も搭載する32インチIPS液晶ゲーミングモニタ「Dell G3223Q」をレビューします。 期間限定でしたが6.7万円と激安で販売され、日本国内だけで数千ものオ

      「Dell G3223Q」をレビュー。6万円台で買えたHDMI2.1搭載4K/144Hzゲーミングモニタを徹底検証 : 自作とゲームと趣味の日々
    • 究極のセルフ働き方改革?!私服徒歩手ぶら通勤のススメ♪~好きな服で身軽に楽しく通勤しよう~ - ゆるふわSEの日常♪

      おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 皆さんの会社さんは「働き方改革」してますか??? 平成の終わりくらいから「働き方改革」が叫ばれて久しく、以前「働き方改革関連法」について考察してみたり、、、 www.yurufuwase.com 新型コロナウイルスの影響により、皮肉にも強制的に働き方改革が推し進められてる感あるなぁと思ったり、、、 www.yurufuwase.com withコロナによるリモートワークにも慣れてきたころ、それにより変わりつつある意識とニューノーマル時代の働き方について考えてみたりしましたが、、、 www.yurufuwase.com そのあたりは基本的に「会社側が実施している制度としての働き方改革」だったりします! その制度で有用なものは存分に活用するとして、今は変化の激しい令和の時代。 私たちは「自分自身で自分のための働き方改革」をする時代な

        究極のセルフ働き方改革?!私服徒歩手ぶら通勤のススメ♪~好きな服で身軽に楽しく通勤しよう~ - ゆるふわSEの日常♪
      • Internet Explorer 11 サポート終了

        以下は、 Jonathan Desrosiers が書いた WordPress.org 公式ブログの記事「Dropping support for Internet Explorer 11」を訳したものです。 誤字脱字誤訳などありましたらフォーラムまでお知らせください。 7年以上前にリリースされた Internet Explorer 11 (IE11) は、現在インターネット上の全ユーザーの1%未満にしか使われておらず、利用率は急速に低下しています。人気サイトの大部分はすでに IE11 のサポートを停止しており (2020年版の Microsoft Teams を含む)、Microsoft 365 のアプリやサービスでさえも今年の後半にはサポートを終了する予定です。 今年の7月に WordPress 5.8 がリリースされる際、Internet Explorer 11 はサポートされなくな

          Internet Explorer 11 サポート終了
        • ゲーム会社としてオリジナル作品のパブリッシングや作品のドラマ化も進めるサイバーコネクトツー・松山洋社長にインタビュー

          2024年2月にゲーム会社・サイバーコネクトツーが大阪に新しいスタジオを開設しました。今後、代表取締役社長である松山洋さんは主に大阪スタジオにも常駐して、新人教育から何からやっていくということだったので、採用やスタジオ、さらにドラマ化展開やパブリッシャーとしての活動などについて、話をうかがいました。 ・目次 ◆「サイバーコネクトツーは引き抜きをしない」宣言と採用・転職のお話 ◆サイバーコネクトツーの3つのスタジオについて ◆ドラマ化された『チェイサーゲーム』について ◆「版権」について ◆サイバーコネクトツーは常に企画提案から行う ◆オリジナルタイトル『戦場のフーガ』での初パブリッシング経験 ◆サイバーコネクトツーの企画書 ◆言葉の使い方 ◆「サイバーコネクトツーは引き抜きをしない」宣言と採用・転職のお話 GIGAZINE(以下、G): 先日、大阪スタジオのオープニングパーティーがあり、お

            ゲーム会社としてオリジナル作品のパブリッシングや作品のドラマ化も進めるサイバーコネクトツー・松山洋社長にインタビュー
          • 全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える

            本作は、フリーライターで作家の故・永沢光雄氏(1959~2006年)について、プチ文壇バー月に吠える店主の肥沼和之が執筆したルポルタージュです。 プロローグ「ライターをするのならさ」 30代後半の週刊誌記者は、酔いでややとろんとした目を僕に向けて言った。深夜2時、新宿ゴールデン街。2010年のことだった。フリーライターになったばかりで、当時30歳の僕に、この本は絶対に読んだ方がいいよ、と彼は著者名とタイトルを挙げていった。沢木耕太郎『深夜特急』、山際淳司『江夏の27球』、本田靖春『誘拐』など、知っていたり知らなかったりするノンフィクションが挙げられ、最後に紹介されたのが故・永沢光雄の『AV女優』だった。 1996年に刊行された『AV女優』は、その名の通りAV女優たちへのインタビュー集である。僕は未読だったが、読書好きの友人が絶賛しており、その存在は知っていた。 単なる読書好きに勧められたの

              全身小説家 ~作家・永沢光雄はいかに生き、死へ向かったか~|プチ文壇バー 月に吠える
            • ゲーム実況って誰でも出来るの?ゲーム実況の王・もこう氏のアドバイスをもとに初挑戦してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

              こんにちは、紳さんです。 みなさんは「ゲーム実況者」になろうと思ったことはありませんか? 僕はめちゃくちゃあります。好きなゲームをやって、動画を撮って、それを公開して人気者になれたり、あわよくば収入が得られるようになる…… 最高じゃないですか! でも実際にゲーム実況者になるためには何から始めれば良いのでしょう? 機材はなにが必要なの? 動画編集ってどうやってやるの? そもそも素人がゲームやりながら喋ってる動画って面白くなるの? ちょっと、あまりにも分からないことが多すぎるので、有名ゲーム実況者の方を呼んで話を聞いてみることにしました。 有名ゲーム実況者、もこう氏インタビュー もこうさんは2009年からニコニコ動画でゲーム実況を始め、感情を強く表に出すプレイスタイルや、独特な言い回しが光るゲーム実況が評判となり、多くのファンから支持されています。 現在はメインのプラットフォームをニコニコ動画

                ゲーム実況って誰でも出来るの?ゲーム実況の王・もこう氏のアドバイスをもとに初挑戦してみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
              • 【ひな形付】贈与契約書とは?書き方や作成のメリット、注意点まで解説|相続大辞典|【相続税】専門の税理士60名以上|税理士法人チェスター

                この記事をご覧の方は、生前贈与を計画していて、贈与契約書の作成方法についてお悩みかと思います。 「贈与契約書の書き方は?書式や様式は?」 「手書きでいいの?それともパソコン?」 「収入印紙は必要?印鑑の種類はどれ?」 贈与契約書の書き方はとてもシンプルですので、書き方を覚えてしまえばご自分で作成していただけます。 しかし贈与財産の種類や内容によって、記載すべき内容に細かな違いがありますので、不安がある方は司法書士などのプロに依頼されると良いでしょう。 この記事では、相続の専門家が贈与契約書のひな形を元に、書き方や注意点について詳しく解説します。 1.贈与契約書とは?作成する必要性と目的贈与契約書とは、財産を贈与する(される)際に作成する契約書のことです。 贈与契約書を作成する目的は、贈与契約の内容を記録し、贈与の履行があったことを客観的に証明するためです。 意外に思われるかもしれませんが、

                • 台風15号で沸いた「ブラック企業批判」が的を射ていない理由

                  30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 「会社を休ませてもらえない」 台風15号後の計画運休で感じた理不尽 台風15号が首都圏を襲った日、JRや私鉄各社で計画運休が行われました。「今夜台風が首都圏に到達する」という報道がなされた9月8日、東海道新幹線は15時頃から本数を減らし始め、新大阪行きの最終便は19時に繰り上げら

                    台風15号で沸いた「ブラック企業批判」が的を射ていない理由
                  • DBが関わるテストコードについて、私の場合 - 日々量産

                    www.mizdra.net 皆さんがどうしているのか知りたい! 私も知りたい!!! ちょっとはてブコメントで雑に書いてしまったので、私の場合をちょっと記事にしてみることにしました。 ただ、特に変わったことはやってないと思います。必要だと思うテストケースなら歯を食いしばって書いたりレビューしたりしています。 なのでこの記事を読む価値はほとんどありません。ご清聴ありがとうございました。 追記: 読み返すとまとまりの無さが酷い。酔った勢いでダラダラ書いてしまった良くない・・・ 私の場合(要約) テストを考慮してない実装についてはDBを使うテストを書いていました。 DBのテストデータは実際には自動生成することはありませんでした。良さそうなら試したいですが基本的にやりたいテストケースがあって書くのでランダム値を使おうとは思わないです。 DBの依存をRepository層としてインタフェースに切り出

                      DBが関わるテストコードについて、私の場合 - 日々量産
                    • 【小学校の試験の採点基準的な】よくツイッターでみるやつについての見解 - 競プロ練習記録

                      ツイッターでもう見飽きた話題の一つなんですが、話題自体としてはそこそこ議論の余地があるものなので見解をまとめておきます。 ざっとツイッターを見る限り、算数・数学の試験を 算数・数学をわかっているかのチェック 課程を理解しているかのチェック と捉える2通りの視点があって、これによって論争が生じている気がします。 ぼくは後者派です。したがって、りんごが6個入っているパックを3パック買ったときのりんごの個数は小学校の試験では(後述するような例外を除いて)と答えたほうのみを正解とする立場です。 これだけを言うと一気にクソリプが飛んできそうなので、予め立場をざっくり紹介しておきます。 もちろん整数の乗算が可換であることは重要な性質 しかし、教科書を読むと、掛け算の説明には絶対意味論付きで教わるし、先生も授業中にそう説明しているはず 教科書をちゃんと読むか、先生の話を聞いていれば、パターン認識的な解き

                      • バックキャスティングとは?フォアキャスティングとの違いややり方を紹介 | 地球の未来を宇宙から考えるメディア Beyond Our Planet

                        バックキャスティングとは?フォアキャスティングとの違いややり方を紹介 バックキャスティングとは、最初に目標とする未来像を描き、次にその未来像を実現するための道筋を未来から現在へとさかのぼって記述するシナリオ作成の手法です。現在を始点として未来を探索するフォアキャスティングと比較して、劇的な変化が求められる課題に対して有効とされています。 この記事では、バックキャスティングとフォアキャスティングのそれぞれの意味、バックキャスティングの事例とやり方、およびバックキャスティングによる未来予測について詳しく解説していきます。(公開日:2021/11/12 更新日:2024/03/18) このオウンドメディアは、NTT宇宙環境エネルギー研究所がサポートしています。 1. バックキャスティングとは? バックキャスティングとは、最初に目標とする未来像を描き、次にその未来像を実現する道筋を未来から現在へと

                          バックキャスティングとは?フォアキャスティングとの違いややり方を紹介 | 地球の未来を宇宙から考えるメディア Beyond Our Planet
                        • 「LG 38GL950G-B」をレビュー。至高の没入感を生む超高速ゲーミングモニタ : 自作とゲームと趣味の日々

                          2020年02月06日17:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「LG 38GL950G-B」をレビュー。至高の没入感を生む超高速ゲーミングモニタ wisteriear コメント(2) タグ :#レビュー#モニタ_レビュー#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#ウルトラワイド_モニタ_レビュー#HDR#HDRモニタ_レビュー#FreeSync_モニタ_レビュー#4K_120Hz+_モニタ_レビュー#ウルトラワイド_モニタ スポンサードリンク 可変リフレッシュレート型同期機能「NVIDIA G-Sync」に対応し、HDR輝度認証のVESA DisplayHDR 400を取得する、24:10アスペクト比3840×1600のUWQHD+解像度かつネイティブ144Hzリフレッシュレートのウルトラワイド38インチNano-IPS液晶ゲーミ

                            「LG 38GL950G-B」をレビュー。至高の没入感を生む超高速ゲーミングモニタ : 自作とゲームと趣味の日々
                          • マスクを長時間つけるのはしんどい、適度に外す事も大事 - トリビアとノウハウノート

                            マスクを長時間つけるのは普通にしんどいです。 いくらフィルターで空気だけを通す構造だったとしても布で呼吸器を塞ぐ事にかわりはない 2020年からの流行り病の関係でみんなマスクをつけるのは仕方ないとは思います。 ただ、ケースバイケースで外してもいいと思います。 確か、赤ちゃんは呼吸する力が弱い関係でマスクをつけるてはダメって話もあるし。 誰もいない道でマスクをつける意味があるのか?こういうケースについてはマスクをつける必要性に疑問を感じる。 普通に考え飛沫感染で広がる病気の場合、他者がいない場所では感染しない。 例えば川沿いのサイクリングロードで風も気持ちよく吹いてるような状況で尚且つ人もほとんどいない。 すれ違う時でも2mを保てる場所でのマスク着用って殆ど意味がない。 花粉みたいに風に飛ばされて広がるものじゃないしあくまでも人や動物から感染するのだから他の哺乳類がいない場所でマスクを長時間

                              マスクを長時間つけるのはしんどい、適度に外す事も大事 - トリビアとノウハウノート
                            • 【新規就農Q&A】農業研修は夫婦で受けるべき?:うちはこうやって決めました - 農業でセミリタイア

                              ご夫婦で新規就農を予定されている、じぃみぃさんご夫婦が先日、Twitterでこんな質問をされていました。 今後、新規就農にあたって。農業研修制度は夫婦でするべきか、それとも夫のみか?農業研修を受けて新規就農した方の率直な意見が聞きたいです。👩‍🌾#新規就農者 #農業研修 #新規就農 #agric #agriculteurs #agriculture — shifarm (@shifarm1) December 16, 2019 わたしも似たような境遇ですので、ぜひ力になりたい!と思い、気の利いた回答をしようと頭をひねったのですが、なかなか難しく…結局こうなりました。 うちは夫婦での研修です。ただ、ケースバイケースなので、なんともアドバイスし難いです😶 — つくつく@しょぼい農業 (@syoboinougyou) December 17, 2019 Twitterのつぶやき(280字)

                                【新規就農Q&A】農業研修は夫婦で受けるべき?:うちはこうやって決めました - 農業でセミリタイア
                              • 婚約者ビザ:DS-160の申請の仕方 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                婚約者ビザや米株式の様子 コロナパンデミック禍で DS-106を申請準備 DS-160に署名する 次にすることは? まとめ 婚約者ビザや米株式の様子 ダーリンの婚約者ビザはどーなってるの? と心配してくれるありがたい人たちも多いので、ここでチラッとアップデイトをしておきます。 「ダーリンさんとのご婚約・ご結婚、おめでとうございます〜」 なんていうメッセージも結構いただいている中 えぇとー、まだ結婚はしてないのよねー。で、この調子だといつできるかも、いまいちわからなくってー💦 という状態で、色々と皆さんに説明するのも心苦しくなってきました。自分でも暗くなるので、普段はあまり考えないようにしている、という感じだったのですが、そうなると「締め切り」のようなものもあるそうで、気がついたら、無効になってた!ってことにもなってしまうので、この際なので、向き合うことにした次第です。 つい数週間前に、ビ

                                  婚約者ビザ:DS-160の申請の仕方 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                • 新卒で株式会社HERPに入社(?)します & アルバイト・インターンでお世話になった企業へのお礼 - いいんちょのブログ

                                  tl; dr 3月に大学学士課程を卒業予定ですが、卒業後は大学院博士前期課程には進学せず、新卒で株式会社 HERP という会社に入社します 今もパートタイムで働いているので、フルタイム契約になるという表現がより正しいです このタイミングで、これまで(高校・大学在学中)に私を受け入れてくださった企業の皆様に改めて感謝を申し上げます 株式会社フューチャースタンダード 株式会社 eureka 株式会社はてな 株式会社カブク トゥギャッター株式会社 そして、株式会社 HERP この記事の対象読者 e_ntyo の知り合い 特に、「e_ntyo じゃん、最近こいつは何をやっていたんだ?」という状況の方 私がここ数年間何をしていたか、これからどこで何をするのかがわかります ソフトウェアエンジニアのインターンやアルバイトを受け入れている会社をお探しの方(大学・専門学校の学生?) この記事の後半では、私が

                                    新卒で株式会社HERPに入社(?)します & アルバイト・インターンでお世話になった企業へのお礼 - いいんちょのブログ
                                  • 論点思考とは? | AIに職を奪われないための、仕事を創る1→10スキル|けんのすけ@寝ろの人

                                    前段この記事を書いた理由オックスフォード大学の論文によると、ホワイトカラーの仕事の50%が10-20年以内にAIに奪われるそうです。 よく「AIに奪われる仕事はこれだ!」みたいなネット記事を見ますが、個人的には仕事単位でAIにに奪われるかどうかを語るのは無意味だと思っており、その代わりに「論点思考が出来る人材が生き残り、論点思考が出来ない人材が職を失う。」 という棲み分けの方が正しいと思っています。 この論点思考は、僕のいたBCGを含むあらゆる戦略系コンサルティングファームが重要視しているビジネススキルであり、BCG在籍時は僕もよく先輩から「お前は論点思考が出来ていない!」と怒られました。 では論点思考とは何なのでしょう? 論点思考とは「ビジネスにおいて、解くべき問い(論点)を定める思考法」のことです。 要はやるべき仕事を決める力のことです。 仕事をやる力では無く、その手前のやるべき仕事を

                                      論点思考とは? | AIに職を奪われないための、仕事を創る1→10スキル|けんのすけ@寝ろの人
                                    • QAエンジニアなのに「僕はテストをしません」宣言をして入社、その真意とは? | Interview

                                      インタビュイー(写真左)大山:GMOリサーチ株式会社ITセキュリティ&品質管理部シニアマネージャー。入社3年目。システム開発における品質管理全般と情報セキュリティを担当。QA部門の立ち上げやISMS認証取得等の業務に携わる。北海道札幌市出身。社会人としては長らく福岡県に在住。GMOリサーチ入社に伴い東京へ。インタビュアー(写真右)益山:GMOリサーチ株式会社システム部所属。技術広報2年目。主な仕事内容は、開発ブログの運営やSNSの更新、インタビュー記事の執筆など。鹿児島県霧島市出身。趣味は読書と漫画で、進撃の巨人の完結によりようやく日常に平穏が訪れた。 新卒入社は大手飲食チェーン、そしてパチンコ屋の店長を経てIT業界へ--今日はよろしくお願いします。早速ですが、これまでの経歴をざっくり教えてください! 大山:新卒で大手飲食チェーン店に入社して、数年働いた後にパチンコ屋に転職して店長させても

                                        QAエンジニアなのに「僕はテストをしません」宣言をして入社、その真意とは? | Interview
                                      • 眼鏡とかけまして・・・ - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法

                                        法改正と解きます。その心は・・・ 「合わなくなってからかえます」 つい最近話題になった、性犯罪の刑法改正。被害者の側が「合意がなかったこと」を証明しなくてはならない。というのが、被害者にとって心身ともに負担が大きすぎるという理由で見直されましたね。さて、そうなったらなったで、当時は「合意」していたものの「やっぱり嫌だった」と翻意して訴え出る可能性も排除できないということで、慎重な適用を求める声もあるとか。 もちろん、時代劇のように・・・ 「(ФωФ)フフフ・・・イヤよイヤよも好きのうちと申すではないか・・・。苦しゅうないぞ。ホレィ!」 悪い老中が帯をグイっと引っ張って 「あれ~~!」と女性がクルクル回る・・・こんなのは論外ですが。 ランキング参加中法律 ランキング参加中士業 改憲論議もそうですね。70年以上も前に日本国憲法が制定されたときは、ほとんどの日本人が「もう戦争なんてこりごり」と思

                                          眼鏡とかけまして・・・ - 行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法
                                        • 【仮想通貨】海外取引所でセルフGOXしてしまったかもしれない - 日々の生活をがんばるブログ

                                          こんにちは。okometsubuです。 海外取引所で250万円セルフGOXしてしまったかもしれません。 いや、正確にはセルフGOXというより取引所にログインできなくなったとかで終わった感じです。 ということで、備忘録として残しておきます。 何故終わったかと思っているかと言うと、KYCしてなかったから。一応サポートに問い合わせ中ですがもう頭真っ白で待っている時間記事書いてます。 ちなみに海外取引所は全然悪く無くて、ハッキングとかそういうものじゃない、単に私がアホでバカなことをやったってだけです。 Google Authenticatorってあるじゃないですか。2FA、2段階承認で使うアレです。むしろこれが無いと海外取引所とか国内取引所すら使えないよねって超有名なアプリです。 で、ですね。海外取引所で使っていたのですが、バックアップキーを取らないでスマホ2台で管理していたんですね。まぁ2台あれ

                                            【仮想通貨】海外取引所でセルフGOXしてしまったかもしれない - 日々の生活をがんばるブログ
                                          • メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ

                                            ■目次 ■0・本テキストの使い方 ■1・コンセプトの基礎 ●ゲームの「コンセプト」の本来の意味とは? ●ゲームのコンセプト=どういう感情を感じてもらうか? ●ゲーム全体の統一感を作る-絶対はずさない背骨を決める ●ゲームのトータルデザイン・コンセプト ■2・オリジナリティの基礎 ●オリジナリティとヒットゲームのパターンを同居させる方法 ●オリジナリティの本質 ●ヒット・パターンの本質 ■3・ゲームデザインの基礎 ●どうやってプレイヤーの感情を動かすか? ●認知的不協和の使い方 ●ツァイガルニック効果の使い方 ●ザイオンス効果の使い方 ●痛みと快楽の原則の使い方 ■4・アトラクトファクター ●あなたのゲームが感情を動かすのに必ず必要な要素 ●アトラクトファクターをゲームに盛り込む ●ゲームはあなたの「宝物」になる ■5・ゲーム要素の基礎 ●ゲームの各要素で考えておくべきところ ●フィールド

                                              メガヒットゲームのためのゲームデザインパターン2 | N2LABO公式ページ
                                            • メルペイの事例から考える「キャッシュレス社会」の課題と、ペイメントサービスのプロダクト開発・マネジメント実践論 - TECH PLAY Magazine

                                              メルペイは2019年2月のサービスローンチ以来、いわゆる「キャッシュレス決済」の課題に対する解決策を模索してきた。さらにプロダクトをグロースさせるためにはマーケット環境を理解したプロダクトデザイン、プロダクトマネジメントが必要となる。メルペイは、どう付き合いながらプロダクトを育てているのか──モデレーターに及川卓也氏を迎え、メルペイのPM・デザイナー・UXリサーチャーに語っていただいた。 キャッシュレス社会における課題と、その解決法とは? 及川:メルペイをはじめとしたペイメントサービスは、キャッシュレス社会を実現する一つの解決方法を提示していると思います。改めて、なぜ今日本でキャッシュレス社会が必要なのか、どんな世界観を抱いているのか。メルペイのビジョンについて教えてください。 ▲Tably株式会社 代表取締役 Technology Enabler 及川 卓也氏 早稲田大学理工学部を卒業後

                                                メルペイの事例から考える「キャッシュレス社会」の課題と、ペイメントサービスのプロダクト開発・マネジメント実践論 - TECH PLAY Magazine
                                              • 『仔羊の丸焼きの危機』と『コロナ後の危機』(『報道1930』『BS1スペシャル コロナ危機 未来の選択』) - 特別な1日

                                                いやー、今週も暑かったです。酷暑はまだ2週間ですけど延々続いているような気がする。 最近は歳のせいか、週末になると肉体的にも精神的にもへろへろになってることが多いのですが、お盆明けの今週は猶更です。早く定年にならないかな~。 ●今朝の朝6時の日差し。眩しい~。 今週、4~6月のGDPが史上最悪の落ち込みを見せたことが報じられました。緊急事態宣言があったから当然と言えば当然ですが、年率換算で4分の1も経済が落ち込んだのですから、大変な話です。 個人に置き換えると、この3か月で年間の収入が10分の1減った、これが1年続くと収入が4分の1減るってことですからね。 www.nikkei.com マスコミはバカみたいに毎日 感染者数ばっかりですけど、多くの企業、それに働いている人は大変な状況だと思います。 食いしん坊のボクはどうしても食べ物屋が目につくんですが、立食い蕎麦屋もペコちゃんもピンチらしい

                                                  『仔羊の丸焼きの危機』と『コロナ後の危機』(『報道1930』『BS1スペシャル コロナ危機 未来の選択』) - 特別な1日  
                                                • ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) : 弁護士 深澤諭史のブログ

                                                  弁護士 深澤諭史のブログ 弁護士 深澤諭史(第二東京弁護士会 所属)のブログです。 相談等の問い合わせは,氏名住所を明記の上 i@atlaw.jp もしくは 03-6435-9560 までお願いします(恐縮ですが返事はお約束できません。)。 Twitterのまとめや,友人知人の寄稿なども掲載する予定です。 *最終更新日:令和2年9月9日 *令和2年4月1日,Q15追加,同4月5日にQ16を追加,同4月9日にQ17を追加,同4月17日にQ18とQ19を追加,同4月20日にQ20を追加,同4月25日にQ21,Q22を追加,同4月30日にQ23を追加,同5月3日にQ24を追加,同5月7日にQ25,Q26を追加、同5月13日にQ27、Q28を追加、同5月16日にQ29を追加,同5月19日にQ30とQ31を追加,同5月28日にQ32とQ33を追加,同6月5日にQ34とQ35を追加,同6月9日にQ36

                                                    ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解) : 弁護士 深澤諭史のブログ
                                                  • 著作権Q&A | 社団法人 日本書籍出版協会

                                                    ※いずれの場合も、著作者と出版者の間にこれらに関する個別契約のないことを前提とします。非独占、独占、 出版権設定などの取り決めは著作者及び出版者の当事者間で自由に決められるものであり、その契約如何に よっては回答が異なるケースがあります。 1.引用・転載に関すること、利用許諾の取り方に関すること 出版物に別の出版物の内容を一部、引用したいと思います。どの程度であれば、自由に使っても構わないでしょうか? 他人の著作物を利用する場合には、その著作物の著作権者の許諾を得て使うことが大原則です。しかし、著作権法では、いくつかの場合において、その許諾なしでも使うことを認めています。その中でも代表的なもののひとつが「引用」です。引用と認められるためには、長らく「主従関係」「明瞭区別性」という、最高裁判決によって判断された二つの要件が必要であるとされてきました。 「主従関係」とは、他の著作物を引用するこ

                                                    • パッケージ管理システムのすすめ|woinary

                                                      Windowsではあまりなじみのない人が多そうなパッケージ管理システム。LinuxやmacOSでは割と普通に使われていて便利なものです。というわけで、パッケージ管理システムを使いましょうというご紹介です。 特にソフトウェア開発をやりたい人は必須かと思います。 パッケージ管理システムとはざっくり言えばアプリのインストールと管理を楽にしてくれる便利なツールです。Linuxではディストリビューションで使うツールは異なりますがパッケージ管理ツールを使うのが当たり前。macOSでもhomebrewというパッケージ管理ツールが有名です。ストアからアプリを入れる人も多いとは思いますが、homebrewを利用している人も多いです。 Windowsでアプリを入れようと思った場合、大体、こんな手順になることが多いでしょう。 ほしいアプリの公式サイトや、窓の杜などのアプリを紹介するサイトなどからアプリをダウンロ

                                                        パッケージ管理システムのすすめ|woinary
                                                      • スイス左翼のタブーだった反ユダヤ主義は今 - SWI swissinfo.ch

                                                        ソーシャルワーカーのアミール・マルクスさん(37)がベビーカーを押して散歩に出かけるとき、左翼過激派がたむろすバーの前を通る。そこに掲げられた看板にはこう書かれている。「人種差別は許さない。セクシズム、ホモフォビアなどの差別もまた同じ」。ここに欠けている概念が1つある。反ユダヤ主義だ。何とも左派らしい、とマルクスさんは思う。 長年、左派の中で活動してきたマルクスさんだが、今は落胆を隠せない。「私が最も期待を寄せていた仲間の一部に反ユダヤ主義が広がっていくのを見るのはたまらなかった」と話す。 反ユダヤ主義は社会に広く浸透している。それは左派の中でも同じだ。swissinfo.chは左派に属する、あるいは左派に属していたスイスのユダヤ人や歴史家、活動家に、自分を取り巻く環境の中で反ユダヤ主義をどのように体験したかについて尋ねた。 マルクスさんが育ったのは保守的な谷間の村だ。そこでは反ユダヤ主義

                                                          スイス左翼のタブーだった反ユダヤ主義は今 - SWI swissinfo.ch
                                                        • 異常検知入門と手法まとめ - Qiita

                                                          異常検知について勉強したのでまとめておきます。 参考文献 下記文献を大いに参考にさせていただきました: [1] Ruff, Lukas, et al. "A Unifying Review of Deep and Shallow Anomaly Detection." arXiv preprint arXiv:2009.11732 (2020). [2] 井手. "入門 機械学習による異常検知―Rによる実践ガイド" コロナ社(2015) [3] 井手,杉山. "異常検知と変化検知 (機械学習プロフェッショナルシリーズ)" 講談社サイエンティフィク(2015) [4] 比戸. "異常検知入門" Jubatus Casual Talks #2(2013) [5] Pang, Guansong, et al. "Deep learning for anomaly detection: A rev

                                                            異常検知入門と手法まとめ - Qiita
                                                          • YouTubeコンテンツIDで著作権侵害を指摘時の対処・撤回、許可されたら?【追記】 - 東京キヤビン-About Music and Something

                                                            YouTubeで使うコンテンツの著作権って実際のところどーなっているのだろうか? このブログでも紹介している、AMV(アニメに音楽をつけた動画)やカバー曲、歌詞翻訳動画などで得られた収益は、使ったもん勝ちなんだろうか? いえいえ、そんなことはございません。少なくとも2019年現代においてはちゃんとヌカリナイ仕組みで企業側は「がっちりマンデー!!」なんですよ。 でも今ひとつわかりにくい。なので、実際にやってみた記事をmahonoudonさんが書いているので、本人了承のもと、引用まとめとしておきます。 動画における音楽使用の著作権に関して YouTube での音楽の著作権管理の仕組み 「コンテンツID」システム ちなみにこちらが公式「PPRP」 「PPRP」関連動画の例 著作権者の申し立て具体例(mahonoudonさんの記事からの転載) ①楽しいマルチ ②マルチくんって? YouTubeクリ

                                                              YouTubeコンテンツIDで著作権侵害を指摘時の対処・撤回、許可されたら?【追記】 - 東京キヤビン-About Music and Something
                                                            • 中国の「秘密結社」とは何か? 岡本隆司×安田峰俊|国際|中央公論.jp

                                                              中国史上、変動期にその存在感を度々示してきた「秘密結社」。それはカルト教団なのか、暴力組織なのか、政党なのか? 理解しがたい謎組織を、中国史の第一人者・岡本隆司先生と、この春『現代中国の秘密結社』上梓した気鋭のルポライター・安田峰俊さんが明らかにする。 (『中央公論』5月号より一部抜粋) 中国の秘密結社とは何か? 安田 昨今は「トンデモ歴史学」といわれるような荒唐無稽な情報が蔓延しています。中国についても、新型コロナウイルスの震源地が武漢だったため、陰謀論やデマが更に輪をかけて流布しています。もちろん、中国には新疆ウイグル自治区や香港での人権侵害など多数の問題があることは事実です。一方で日本人の中国理解の欠如による陰謀論やデマも多い。もっとも、陰謀論全般に言えることですが、実態は意外と普通の、ありふれた事象がおどろおどろしく伝えられているだけだったりする。歴史の視点を持って現実を追うことで

                                                                中国の「秘密結社」とは何か? 岡本隆司×安田峰俊|国際|中央公論.jp
                                                              • AI時代は、言われたことだけやる受け身な人が重宝される? AIの進化で企業の「優秀な人」の逆転劇が起こる可能性

                                                                生成AIの進化で、企業の覇権争いに変化が起こる? DaiGo氏(以下、DaiGo):(AIは)「こういう観点で言ったらどうなるの?」とか、忖度されないから良いんですよね。だからAIに何をしてほしいかをちゃんと伝えられる言語能力を持ってる人の能力(の価値)が高くなってくる感じがしていて。 昔はやはり本を読んで勉強してる人が強かったけど、だんだん「なんとか、スペース」って、検索センスがある人が強くなったじゃないですか。それがAIでどんどん、もっと違う領域にいってると思うので。 だから今も「日本の未来、大丈夫ですか?」みたいな話になってたと思うんですけど。こういうゲームが大きく変わるような技術が出てきた時に、覇者が変わるから、意外と僕は「GAFAじゃなくなるんじゃないか説」が(あると思います)。 木内翔大氏(以下、木内):おぉ。 茶圓将裕氏(以下、茶圓):あぁー、覇者が誰なのか問題については開発

                                                                  AI時代は、言われたことだけやる受け身な人が重宝される? AIの進化で企業の「優秀な人」の逆転劇が起こる可能性
                                                                • 東名高速で日産リーフAZE0の完全電欠初体験〜敗因と反省&注意点をレポート - EVsmartブログ

                                                                  日曜の夜、東名高速道路を清水ICから東京へ向かう途中、新御殿場IC料金所手前で完全に電欠。ロードサービスのお世話になってしまいました。市販電気自動車での完全電欠は長いEV経歴の中でも初体験でした。その顛末と敗因、失敗から学ぶべき注意点などを忘れないうちに整理しておきたいと思います。 リーフで完全電欠初体験への顛末 11月15日、私はあるイベントを取材するためマイカーである中古の日産リーフAZE0(新車時バッテリー容量30kWh)で、静岡市の日本平を訪れていました。取材が終わり、日本平を出発したのは午後6時過ぎ。メーターのSOC(バッテリー残量)表示は65%くらいでした。 航続可能距離表示は、ちゃんと見ていなかったですけど、おそらく100km程度だったかと思います。東京都内の自宅までの距離は約170km。途中1回の急速充電で帰るため、「できれば鮎沢PAの50kW器。たどり着けそうになければ足

                                                                    東名高速で日産リーフAZE0の完全電欠初体験〜敗因と反省&注意点をレポート - EVsmartブログ
                                                                  • 「SONY INZONE M9」をレビュー。96分割LDに15万円の価値はあるか : 自作とゲームと趣味の日々

                                                                    2022年07月29日23:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「SONY INZONE M9」をレビュー。96分割LDに15万円の価値はあるか wisteriear コメント(0) タグ :#レビュー#モニタ_レビュー#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#FreeSync_モニタ_レビュー#4K_120Hz+_モニタ_レビュー#HDMI2.1_モニタ_レビュー#PlayStation5_レビュー スポンサードリンク VRR同期機能やVESA DisplayHDR 600/直下型LEDローカルディミングに対応し、4K解像度かつ144HzリフレッシュレートでHDMI2.1ビデオ入力も搭載する27インチIPS液晶ゲーミングモニタ「SONY INZONE M9(型番:SDM-U27M90)」をレビューします。

                                                                      「SONY INZONE M9」をレビュー。96分割LDに15万円の価値はあるか : 自作とゲームと趣味の日々
                                                                    • 人生の選択:離婚 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                                                      イマドキの離婚事情 離婚を選ぶということ 離婚大国でなくなってきたアメリカ 子どもが第一優先のアメリカ 運命とか相性とか 親が揉めても子は育つ ステップファミリー イマドキの離婚事情 アメリカでは、離婚歴が数回あっても別にフツーって感じで、昔はお金持ちやセレブたちのみの婚前契約(プリナプチュアル)でしたが、今は一般庶民でも当たり前のように交わすようになってきました。 最初の結婚は「starter marriage」と英語では呼ばれて「取り敢えず練習でやってみる短い結婚」みたいな意味にもなっています。 「初めて購入した家」という意味での「starter home」とか「starter house」とか言うのにひっかけて始まったのだと思います。 もちろん、アメリカンジョークですけどね。 離婚を選ぶということ コロナ禍で日本では離婚が増えたという話ですよね。 今まで抱えていた問題が表面化した、と

                                                                        人生の選択:離婚 - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                                                      • 家事を家族(夫婦)でわかちあうむずかしさ - 雨 ときどき晴れ☀

                                                                        トマトが苦手でした。。 ここ数日のことです。何がきっかけだったか、思いつきでいつもの『くし形』ではなく横に薄くスライスしてみました。 (包丁の切れ味を試そうとしたんだっけ?) カットした見た目は、悪くなかったと思います。 いつもは食事の彩り程度に2切れくらいしか自分は食べないのですが、なんとなく、このスライストマトを一切れ口に入れてみると、何も考えず、するすると、一個分完食していました。 アラ?全部食べちゃったわ。主人の分、少なくなっちゃった。 美味い・・?トマト。 半世紀近くの年月を経て、地球の片隅で起こった偶然の出来事でした。(大袈裟(;^ω^) 何かの間違いかな、と思いましたが、今朝もスーパーでふとトマトを買ってみたところ、このようにして、一人で大量消費してしまったのでした。 カットの仕方を変えただけで…ほーん。。 主人と長男は、もともと無類のトマト好きでしたが、こうして私も180度

                                                                          家事を家族(夫婦)でわかちあうむずかしさ - 雨 ときどき晴れ☀
                                                                        • とにかく「制限解除は良いことだ」って風潮と欲望の暴走 - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                                          今のご時世とかく「何でも制限を外すのが良い」というような風潮があるように思います。 何故か「制限があるのは悪いことで、それを取ればハッピーになれるんだ」って雰囲気が流れています。 本当にそうでしょうか? 普通に考えれば制限を加えるということは何か制御しなくちゃいけない理由がそこにあるからそうしているのです。 例えば道路にスピード制限があるのは自動車による交通事故が起こりにくいように制御しているわけです。 なのにもしスピード制限を解除したらみんながハッピーになれたりしますかね? 事故によって不幸になる人が増えるだけでしょうねえ… 別にそれは交通規制に限りません。 新自由主義っていうんですかねぇ、「とにかく自由競争が良い!」という考えから、何でも民営化したがる政治家や規制自体を悪のようにいう経済学者とかも『スタイル』は同じだと思います。 市場原理主義ってのもスピリチュアルな方がおっしゃるところ

                                                                            とにかく「制限解除は良いことだ」って風潮と欲望の暴走 - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                                          • 【連載】アーティストのための法と理論 Vol.3 – 楽曲のカバー | Law and Theory for Artists|THE MAGAZINE

                                                                            【連載】アーティストのための法と理論 Vol.3 – 楽曲のカバー | Law and Theory for Artists 2020.6.15 音楽家に無料法律相談サービスを提供するMusic Lawyer Collective「Law and Theory」の弁護士メンバーが、音楽活動における法的な具体事例をQ&A形式で定期的に解説・紹介する連載『Law and Theory for Artists』の第3回。 今回は、楽曲をカバーする際の注意点を取り上げます。 【連載】アーティストのための法と理論 - Law and Theory for Artists Vol.3 Q. 他の人がつくった楽曲をカバーする場合、どのような点に気をつければよいでしょうか?また、ある楽曲の歌詞を丸ごと自分のオリジナルの歌詞に替えたいのですが、可能でしょうか? <相談内容> 私は4人組レゲエバンドのギター&

                                                                              【連載】アーティストのための法と理論 Vol.3 – 楽曲のカバー | Law and Theory for Artists|THE MAGAZINE
                                                                            • 新卒UIデザイン研修 〜抽象から具体へ!可能性を追求編〜|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                                              はじめに この記事は Goodpatch Design Advent Calendar 2020 の19日目の記事です。 今年もGoodpatchでは4月から6月までの3ヶ月間で新卒研修を行いました。Goodpatchでは、毎年UIデザイナー / UXデザイナー / エンジニア / 経営企画室と各部署の先輩社員が、新しく入社するメンバーのための研修設計を行っているのですが、特に今年は研修は気合が入っており先輩総出で設計を行いました。 その中でもUIデザイナー職の研修は前半の「ビジュアルデザイン研修」と後半の「ソフトウェアデザイン研修」で分かれており、それぞれの分野で強みを持つ先輩デザイナーで研修の設計をし、オンライン上で研修を行いました。 今回の記事では、ソフトウェアデザイン研修内で行った 「抽象から具体へつなぐフェーズで可能性を追求する」についての講義を研修時の内容の範囲を絞り、改稿する

                                                                                新卒UIデザイン研修 〜抽象から具体へ!可能性を追求編〜|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                                              • 「BenQ EX2780Q」をレビュー。リモコン操作&USB Type-C対応でマルチメディアに最適なWQHD/144Hz/IPS液晶ゲーミングモニタの汎用機 : 自作とゲームと趣味の日々

                                                                                2019年11月20日16:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「BenQ EX2780Q」をレビュー。リモコン操作&USB Type-C対応でマルチメディアに最適なWQHD/144Hz/IPS液晶ゲーミングモニタの汎用機 wisteriear コメント(1) タグ :#WQHD_144Hz+_モニタ_レビュー#FreeSync_モニタ_レビュー#レビュー#モニタ_レビュー#FreeSync#G-Sync#G-Sync_モニタ_レビュー#HDRモニタ_レビュー#HDR#スポンサード_レビュー スポンサードリンク リモコン操作によるビデオ入力や表示設定の変更、USB Type-Cを含めた4系統のビデオ入力に対応するWQHD解像度で144HzリフレッシュレートのIPS液晶ゲーミングモニタ「BenQ EX2780Q」をレビューしていきます。

                                                                                  「BenQ EX2780Q」をレビュー。リモコン操作&USB Type-C対応でマルチメディアに最適なWQHD/144Hz/IPS液晶ゲーミングモニタの汎用機 : 自作とゲームと趣味の日々
                                                                                • 100%遭難しない山はない。山で死なないために私たちはどうあるべきか? | YAMAP MAGAZINE

                                                                                  学ぶ 100%遭難しない山はない。山で死なないために私たちはどうあるべきか?山岳遭難ルポの第一人者であり、長野県の山岳遭難防止アドバイザーを務める羽根田治氏を招いて行われたトークイベント【山岳遭難ルポの第一人者が教える!「山で死なないためのリスクマネジメント」〜秋の低山に潜む”道迷い遭難”の恐怖〜】(2018年8月29日/渋谷ヒカリエ KDDI ∞Labo)。前回に続き、本記事ではイベント後半で行われた、ヤマップ代表・春山との対談の模様をお伝えします。 ヤマップ代表の春山(写真左)と、羽根田氏(右)[/caption] リスクを知ることが、もしもの時の冷静さを生む 春山:遭難は山を登っている人なら誰しも経験することで、むしろ紙一重なのではないかと思っています。そうした中で羽根田さんの著書を拝見していると、生死の分かれ目を左右するのは「冷静さ」なのではないかと感じるのですが、やはりパ

                                                                                    100%遭難しない山はない。山で死なないために私たちはどうあるべきか? | YAMAP MAGAZINE