並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 67件

新着順 人気順

サイコロジー・オブ・マネーの検索結果1 - 40 件 / 67件

  • お金を学べるおすすめ本30

    「働いても働いてもお金がたまらない」 「将来の年金は危なそうだけど、きちんと暮らしていけるの?」 こう思ったことはありませんか?かつての私もそうでした。 収入が増えたとしても、同じ様に支出も増えていきました。 このまま結婚したり、子どもを持ったり、家を買ったり、自分の親と同じような人生を歩むにはお金が足りないんじゃないかと不安に思っていたものです。 なぜなのかと自分で考えても、中々答えは見つかりません。たどり着いたのは 「そもそもお金の事って、分かっているようで全然分からない」 という事でした。 考えてみれば当たり前のことです。学校では、将来お金を稼ぐために、仕事につくための知識や一般教養は教えてくれますが、お金そのものにまつわる知識は教えてくれないからです。 また家庭でもお金に関する話はタブーだったりして、私たちの多くが大学生になったり、遅ければ社会人になって初めてお金について考えなけれ

      お金を学べるおすすめ本30
    • ITエンジニアがお金に関する本を10冊近く一気に読みあさってみた - give IT a try

      はじめに:お金は稼げてるけどお金には無頓着な44歳ITエンジニア 僕はプログラマとして働いていて、株式会社ソニックガーデンのお給料やら、副業のフィヨルドブートキャンプのメンター料やら、執筆・翻訳した技術書(「プロを目指す人のためのRuby入門」と「Everyday Rails - RSpecによるRailsテスト入門」)の印税やらで、日本人の平均からすればそこそこいい年収を得ています。 具体的な金額は書けませんが、ここ数年は毎年1000万以上の年収がある、という感じです(機会があればこのへんの話も詳しく書きたい)。 が、基本的にお金には無頓着で生きておりまして、それゆえに毎年自分でもビックリするぐらいの税金を(泣きながら)払っております😭 あと、資産運用的なこともやっておらず、貯金がメインなので(浪費がメインという説もあり)、「あー、お金は稼いでるけど、そこからあとの使い方はなんかあんま

        ITエンジニアがお金に関する本を10冊近く一気に読みあさってみた - give IT a try
      • 自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告

        AI研究団体のOpenAIが開発した「Whisper」は非常に高い精度で録音から文字起こしを行うAIモデルで、オープンソースで無料公開されています。エンジニアのロバー・ダム氏が自身のブログで、毎日スマートフォンに行動を逐一吹き込み、その録音をWhisperで文字起こしすることで「全自動口述日記」を残すことができるシステムを試した結果について報告しています。 I record myself on audio 24x7 and use an AI to process the information. Is this the future? https://roberdam.com/en/wisper.html ダム氏が全自動口述日記を思いついたのは、以前から「1TB超えのストレージを内蔵したスマートフォンが登場すれば、24時間365日録音し続けることが可能なのではないか」と考えていたことから

          自分の行動を毎日24時間録音してWhisperで文字起こしする「全自動口述日記」を1週間つけつづけたエンジニアの報告
        • 初めての給与交渉で意識するべき6つのポイント

          本記事は、社会人となって1〜3年目くらいの方が、給与アップのためにどのように考え、どのようにアクションするべきなのかを、僕の経験を踏まえてまとめたものです。 背景として、僕が初めて働いたIT企業は、年棒制で給与交渉は各自が行うものであり、年次で成果レポートと希望する年収額を会社に提示し、それが査定されて翌年の年俸が確定する、という制度でした。なので僕自身は若い頃からずっと給与交渉をし続けています。 大前提:給与とは与えられるものではなく勝ち取るものである給与は勝手に上がるものではありません。自分の努力や成果を誰か(=会社や上長)が適切に判断し公平に給与を払ってくれる、なんてことはありません。何故なら多くの仕事は定量的なだけでは評価できず、そこに定性的な判断を必要とするからです。そして人間に公平で完璧な意思決定を求めるのはそもそも無理です。人間は感情的で、多くのバイアスを持ち、その時々のコン

            初めての給与交渉で意識するべき6つのポイント
          • 人生の幸福度は「貯金の量」で決まる【書籍オンライン編集部セレクション】

            ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナー。 投資アドバイスメディア「モトリーフル」、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者・ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク・タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住。 サイコロジー・オブ・マネー 世界43ヵ国で刊行、累計70万部超の世界的ベストセラーがついに日本上陸!「経済的自立」を勝ち取るためにマストの一冊『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』の内容を紹介。 バックナンバー一覧 一冊の「お金」の本が世界的に注目を集めている。『The Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー)』だ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のコラムニストも務めた金融のプロが、資産形成、経済的自立のために知っ

              人生の幸福度は「貯金の量」で決まる【書籍オンライン編集部セレクション】
            • 老後資金に1億円は多すぎるが、9億円残ると素晴らしい - 本しゃぶり

              多くの人は資産を残したまま死ぬ。 これを無駄と考える人もいれば、素晴らしいと捉える人もいる。 この違いはどこから生じるのか。 煽り立てるサイトのざんねんな矛盾 この記事がちょっと話題になっていた。 大した話ではないが、要点を紹介しよう。 架空の女性エリザベスは退職時に資産が77万ドル (約1億円) あった 彼女が85歳で亡くなった時、資産は13万ドル残っていた これは彼女が現役で働いていた年収の2年半以上に相当する つまり彼女は2年半以上も無駄に働いたと言える こうならないよう、ゼロで死ぬことを目指せ この記事の主張に対してどう思うだろうか。真っ先に「これは無駄ではなくマージンだろ」と思ってしまう。彼女が85歳で死に、13万ドル残ったのは結果論に過ぎない。もしあと5年長生きしていたらどうなるか。消費ペースが変わらなければ、老後資金は不足していたことになる。 では「退職時に資産1億円も貯める

                老後資金に1億円は多すぎるが、9億円残ると素晴らしい - 本しゃぶり
              • ビル・ゲイツが億万長者になれたのは超強運に恵まれていたから - ウミノマトリクス

                投資を行う上で、億万長者になれる人となれない人がいますが億万長者になるためには「運」やタイミングも非常に重要だということをお伝えしていきます。 今回は、マイクロソフトの創業者であり世界的にも大富豪のビル・ゲイツを例に紹介しようと思います。 参考にしている本はこちらの書籍になります。 世界的なベストセラーにもなり世界で100万部を突破した「サイコロジー・オブ・マネー」になります。 サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット 作者:モーガン・ハウセル ダイヤモンド社 Amazon ビル・ゲイツが億万長者になれた理由は超幸運が重なった 強運だったことをビル・ゲイツ本人も認める 強運も作用しないことがある 親ガチャはあながち間違いではない 失敗にも多くの運が含まれている場合が多い 運は大きく人生を左右している 強運にも「投資」しやすい時代に生きている まとめ ビル・ゲイ

                  ビル・ゲイツが億万長者になれたのは超強運に恵まれていたから - ウミノマトリクス
                • 【支出を抑える資産形成】お金持ちになれる人はマインドが違う!「ふせん」から学んだ新しい価値観 - ド素人のお小遣い投資

                  お小遣い投資ブロガーのなつかしのせんちゃんと申します。 資産を築いて豊かな暮らしを実現する為に活動しています。 資産を築くのには「マインド」が大事になってきます。 僕もお金の勉強を始めてから考え方がガラリと変わったと思います。 しかし最近あった、ある出来事が自分なんてまだまだと気付かせてくれました😫 今回はその脳内に電撃が走った 「ふせん」のエピソードを紹介したいと思います。 ふせん1枚も大切に 僕は現在、別の職場に出張しています。 ここで僕は生活を豊かにしていく為の 新しいマインドを獲得するに至りました。 職場や日常生活でもよく使う「ふせん」 みなさんもご存知だと思います。 このふせんをめぐる、ある出来事が私をさらなる高みへと押し上げました。 新しい職場でそのふせんを使う機会がありました。 でも普通にふせんを使ったら怒られました。 職員A 「ちょっとなにやってんの!勿体無い!!」 自分

                    【支出を抑える資産形成】お金持ちになれる人はマインドが違う!「ふせん」から学んだ新しい価値観 - ド素人のお小遣い投資
                  • オーディオブックのAudibleとaudiobook.jpを徹底比較!おすすめは? - ソロ活@自由人BLOG

                    本を「読む」から「聴く」へ 忙しい中でも手軽に知識をインプットできて、『ながら聴き』もできるオーディオブックの市場は右肩あがりに成長を続けています。 オーディオブック(英語:audiobook、audio book)は、主に書籍を朗読したものを録音した音声コンテンツの総称。「聴く本」とも呼ばれており、ナレーターや声優が本を朗読したものが流布している。 引用元:Wikipedia 特にアメリカ合衆国や中国では、凄い勢いで伸びてるんです。 全米出版協会の最新の調査(2022年6月)では、電子書籍とほぼ変わらないシェアを獲得しています。 img:全米出版協会 11.1%? スゴっ! 日本においても、今後大きく伸びる分野であることは間違いありません。 世界の巨人Amazonが運営するAudible(オーディブル)が、2022年1月に『聴き放題プラン』の市場に復活したことで、一気に活気づきました。

                      オーディオブックのAudibleとaudiobook.jpを徹底比較!おすすめは? - ソロ活@自由人BLOG
                    • 【米国株】米国株は再び全面安へ。ロシアウクライナの外相会談不発とCPIのインフレ懸念の高まりで株価に重し。クラウドストライクが決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス

                      米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 米国株市場は反落し、再び全面安となっていました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】米国株市場は全面安となっており、ロシア・ウクライナの外相会談が不調だったことに加えて、CPI(消費者物価指数)を受けてインフレ懸念が更に強まることが懸念されて相場への重しとなっていました。 【小型株】小型株のラッセル20

                        【米国株】米国株は再び全面安へ。ロシアウクライナの外相会談不発とCPIのインフレ懸念の高まりで株価に重し。クラウドストライクが決算で大幅上昇! - ウミノマトリクス
                      • Audibleの評判と口コミは?メリット・デメリットを徹底レビュー! - ソロ活@自由人

                        本を聴くオーディオブック 特に人気があるのがAudible(オーディブル)。 使ってみようかな... と思いつつ、評判や口コミが気になってる人も多いのでは? こんなあなたへ! ・Audible利用者の正直な感想が知りたい ・Audibleのメリットとデメリットは? ・Audibleの実際の評判が知りたい ・Audibleの本音の口コミが見たい Audibleの評判は 実際どうなのよ? このような疑問に答えます! 僕はAudibleの聴き放題プランで、年間80冊ペースで聴いてるヘビーユーザー。単品購入プランしかない頃から、3年以上使い続けたからこそ、分かることがあるんです! 聴き放題プランのメリットとデメリット、本音の感想をお伝えしていきます。 僕以外のユーザーの評価や口コミも分析して、Audibleの全貌を明らかにしましょう! でも正直な話、 使ってみたら? というのが本音です... 人に

                          Audibleの評判と口コミは?メリット・デメリットを徹底レビュー! - ソロ活@自由人
                        • 2023年3月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                          この記事の重要ポイント 私は、既に「つみたてNISA」と「iDeCo」は、満額投資しています。 株は、安いと判断した時に買うのが基本。 2024年開始の「新NISA」を待つことなく、買い時と判断すれば「特定口座」で、積極的に買い向かう姿勢で取り組んでいます。 しかし、1ヶ月前と比べ、やや状況が変化しました。 米国の利上げの進行により、ドル高、円安が進み、日本円で買うには、割安感が減ってきました。 また、銀行への信用不安問題が発生したことで、相場の行方が、さらに分からなくなりました。 それゆえ、スポット購入は、手控え気味にしています。 ①パッシブ・積み立て投資(つみたてNISA&iDeCo) ②パッシブ・インデックス投資(投資信託) ③アクティブ・インデックス投資(投資信託) ④長期米国株投資(少しETF含む) ⑤新興国株投資(ETF) ポイント 投資のヒント! まとめ 最後に こんにちは!

                            2023年3月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                          • お金の付き合い方は頭の良さより行動が大事である - 貧しくても豊かになりたい

                            お金の付き合いは一生続く いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 お金の付き合いは一生続きます。 ライフラインすべてにお金がかかりますし、毎日摂取する飲食にもお金がかかりますし、公共の物にもお金がかかっています。 親友よりもずっと長く付き合っていくものではないでしょうか。 そんなお金の使い方は、頭の良さよりも行動が大事であるという事がサイコロジー・オブ・マネーという書籍には書かれていました。 この書籍には、お金の稼ぎ方やお金の増やし方ではなく、お金の付き合い方について詳しく書かれていて大変勉強になりました。 今回はその中からお金の付き合い方

                              お金の付き合い方は頭の良さより行動が大事である - 貧しくても豊かになりたい
                            • 役に立つ仕事の本100冊+!ブログ開始からのストックを公開。 - 社会人におすすめの本・ビジネス書のまとめ

                              メインブログ(管理職おすすめの仕事に役立つ本100冊+)では、基本的に読んだ順・再読した順に投稿しています。 ブログ開始から一定期間経過し、100冊超がストックされてきたので、体系別に分類し、メインに合わせて随時更新していきます。 冒頭の目次から、気になる項目を選んで、それぞれの本の説明をお読みいただければと思います。買って読みたい本、実際の仕事に役立つ本が見つかれば幸いです。 ランキング参加中読書ランキング参加中知識ランキング参加中書評 Ⅰ.世代別 (1)社会人初期 (2)社会人中堅 (3)管理職1年目 Ⅱ.目的・シチュエーション別 (1)社会人の基礎 1.文章力を鍛える 2.思考法を鍛える 3.行動力・習慣を身につける 4.交渉術を手に入れる (2)管理職の基礎 1.コーチングする・フィードバックする 2.リーダーシップを発揮する 3.マネジメントする 4.面談する、1on1を実施する

                                役に立つ仕事の本100冊+!ブログ開始からのストックを公開。 - 社会人におすすめの本・ビジネス書のまとめ
                              • 2023年2月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                この記事の重要ポイント 私は、既に「つみたてNISA」と「iDeCo」は、満額投資しています。 株は、安いと判断した時に買うのが基本。 2024年開始の「新NISA」を待つことなく、買い時と判断すれば「特定口座」で、積極的に買い向かう姿勢で取り組んでいます。 しかし、1ヶ月前と比べ、状況が変化しました。 以前の見通しは、米国の利上げの打ち止め時期が、春頃だったのに対し、現状は、夏頃まで続く見通しです。 直近は、ドル高、円安が進み、日本円で買える投資信託の口数が減ってきました。 それゆえ、スポット購入は、手控え気味にしています。 ①パッシブ・積み立て投資(つみたてNISA&iDeCo) ②パッシブ・インデックス投資(投資信託) ③アクティブ・インデックス投資(投資信託) ④長期米国株投資(少しETF含む) ⑤新興国株投資(ETF) ポイント 投資のヒント! まとめ 最後に 余談コーナー こん

                                  2023年2月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                • 7年の読書 - 運河

                                  ある年から年末にその年に読んだ本のベストを記録している。SNSでシェアすることもある。去年までで7年分になった。 1年全体で読んでいるのは大体年間20-40冊程度で、その中から毎年5-6冊選んでいる。7年間のベストを合計すると大体40冊になる。 時間をおいて読み直す その中の半数程度は何度も事あるごとに読み直している。 意外にも同じ本を読むのでも、何年か寝かして読むと、受ける印象が変わったり、新しい発見があったりして面白い。 前回読んだときに心に響いたパンチラインがチープに感じたり、逆にあまり心に響かなかった一節がスルスル脳に入ってくることもある。 普段意識してないが、自分の経験と照らし合わして、あれこれ自分の中で噛んだり吐き出したりしながら内容を吸収している。 「本は自分自身との対話」だと岡本太郎は言っていたし、誰かは本は手鏡のようなものだと言っていたけど、その意味が今ではよくわかる。

                                    7年の読書 - 運河
                                  • たった2000円の書籍から、私は「一生お金に困らない」マインドセットを得た。特に役に立った4つのヒントを共有する

                                    お金のことになると、具体的な数字やわかりやすい事実に注目する人が多い。だが、ひとつ、重要なポイントを見逃している。お金に関する「考え方」だ。 私はずっと、自分のお金に関する考え方を変える方法や、お金とメンタルヘルスとの関係を探求する方法について学びたいと考えていた。だから、モーガン・ハウセルの著書『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』(原題:The Psychology of Money)を知って、夢中になって読んだ。 本書は、資産管理に役立つ具体的なヒントについて述べたいくつかの章で構成されている。その内の4つのヒントが、私がお金に関する考え方を改善して投資額を増やす上で助けとなった。 1. 複利の魔法は「時間」がつくる 長期間にわたってリターンを生み出す複利効果は、投資家が資産を増やす助けとなる。生み出されたリターンはさらに複利で増え続け、資産を増やし

                                      たった2000円の書籍から、私は「一生お金に困らない」マインドセットを得た。特に役に立った4つのヒントを共有する
                                    • 【おすすめ投資本】サイコロジー・オブ・マネー ||【お金の悩みが解決】 - 金言で読み解く投資

                                      こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は「おすすめの投資本」をご紹介します。 スポンサーリンク サイコロジー・オブ・マネー / モーガン・ハウセル著 『20代前半でこの本に出会っていれば・・・』きっと私は豊かになっていただろう。 もっと早くこの本に出会いたかった。そんな風に読んで感じた「お金に関する本」です。 では順を追ってご説明します。 サイコロジー・オブ・マネー / モーガン・ハウセル著 1. この本を紹介する理由 2. 本書の主張とおすすめの理由 3. お試めし読み 4. 私のお気に入り 5. さいごに 1. この本を紹介する理由 実のところ私はこの本をずっと敬遠してきました。 書店で平置きされており「Money」という文字が気にはなっていま

                                        【おすすめ投資本】サイコロジー・オブ・マネー ||【お金の悩みが解決】 - 金言で読み解く投資
                                      • お金持ちを目指す主婦の読書記録2022年10月前半 - 貧しくても豊かになりたい

                                        読書記録を公開します いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 読書大好きで 毎朝・毎晩・隙間時間 によく読書をしています。 本を書かれている方は基本的には本気で読んでもらえるように一生懸命書いていると思いますし、そんな貴重な情報源が1000円前後で読めたり、違う世界観を楽しませて貰えたり、読むことで知識の幅を広げる事が出来るので読書は大好きです。 書籍代節約の為に本読み放題のサブスクであるkindle unlimitedを今年に入ってから契約しています。 今回は 2022年10月前半の読書記録 を公開させて頂きます。 読書好きな方、kind

                                          お金持ちを目指す主婦の読書記録2022年10月前半 - 貧しくても豊かになりたい
                                        • 【内容を紹介】サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット

                                          書籍『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』が役に立つのか知りたいので、内容の一部を知りたい。

                                            【内容を紹介】サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット
                                          • 久しぶりに楽天市場の「お買い物マラソン」に参戦しました - 出遅れリタイア日記

                                            当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 約半年、いや7ヶ月ぶりに楽天お買い物マラソンに参戦しました。 本来のペースでは8月の次は年末当たりにワインクーラーが空くので補充のために参戦すべきでしたが、年明けから自宅のリフォームを予定していましたので、出来るだけモノを増やしたくないと言うことで見送っておりました。 食事の傾向が変わったとは思えませんが、最近赤ワインの減りが多かったので、不足分は近所のスーパーやドラッグストアでチマチマと購入していました。 確かにスクリューキャップのワインは便利ではありますが・・・・ ところが、何時も愛飲しているドラジェの熟成ワインセットが売り切れでした(涙)。 今回の購入品は以下の通りです。 ドラジェ:飲み頃・フルボディ・当たり年セット(5,445円) 初めてのワインばかりですので楽しみです。 ドラジェ殿サイトより借用 フェリシテ

                                              久しぶりに楽天市場の「お買い物マラソン」に参戦しました - 出遅れリタイア日記
                                            • 【職場ですぐバレる】「深い思考ができる人」「すぐ思考停止する人」の決定的な差

                                              Ritholtz Wealth Management社の最高執行責任者兼データサイエンティスト。同社の業務全体を監督し、ビジネスインテリジェンスの観点から有益な分析を行っている。ウォール・ストリート・ジャーナルやCNBC、ロサンゼルス・タイムズなどに記事を寄稿。緻密なデータに基づくパーソナルファイナンス関連の人気ブログ「OfDollarsAndData.com」を執筆している。スタンフォード大学卒(経済学学位)。ニューヨーク市在住。本書が初の著書。 JUST KEEP BUYING ニック・マジューリ著、児島修訳 『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』 全世界のベストセラー作家、強力ダブル推薦! 全世界350万部突破『サイコロジー・オブ・マネー』著者モーガン・ハウセルが「絶対読むべき一冊だ」。全世界1000万部突破『Atomic Habits』

                                                【職場ですぐバレる】「深い思考ができる人」「すぐ思考停止する人」の決定的な差
                                              • 人生の幸福度は「貯金の額」で決まる。その納得の理由

                                                ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナー。 投資アドバイスメディア「モトリーフル」、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者・ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク・タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住。 サイコロジー・オブ・マネー 世界43ヵ国で刊行、累計70万部超の世界的ベストセラーがついに日本上陸!「経済的自立」を勝ち取るためにマストの一冊『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』の内容を紹介。 バックナンバー一覧 一冊の「お金」の本が世界的に注目を集めている。『The Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー)』だ。ビジネス、投資、資産形成に効く教訓を「人間心理」の側面から教える、これまでにない一冊である。世界累計4

                                                  人生の幸福度は「貯金の額」で決まる。その納得の理由
                                                • 【マンガ】9億円稼いだ清掃員から学ぶ「経済的に成功している人」が大切にしていること

                                                  ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナー。 投資アドバイスメディア「モトリーフル」、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者・ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク・タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住。 サイコロジー・オブ・マネー 世界43ヵ国で刊行、累計70万部超の世界的ベストセラーがついに日本上陸!「経済的自立」を勝ち取るためにマストの一冊『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』の内容を紹介。 バックナンバー一覧 一冊の「お金」の本が世界的に注目を集めている。『The Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー)』だ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のコラムニストも務めた金融のプロが、ビジネス、投資、資産形成、経済的

                                                    【マンガ】9億円稼いだ清掃員から学ぶ「経済的に成功している人」が大切にしていること
                                                  • 絶望ライン工さんの仕事の数 自分の未来を切り拓く - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                                    おはようございます。今朝は21:30-5:50まで寝て起きました。5:30に起きるには21:00に寝ないと無理なのかな〜。 目次 読書 ホッとする 絶望ライン工さん 振り返らない 前進すること 読書 『自分の中に毒を持て』を読み切ったら、次は『Just keep buying』を読もうかと思っています。『サイコロジーオブマネー』を書いた人が絶賛していたようで、面白そうです。400ページもあるようなので、紙で購入しようか、Kindleか悩んでいます。メルカリで買った方がいいかな〜。どうしましょうか。 読み返すようなら、Kindleがいいけど、400ページを読み返すかな?『7つの習慣』もKindleで買ったけど、読み返してない。Kindleはメモができたり、ハイライトをつけられるのがいいのよね。まあ綺麗に読んで、メルカリで売る方がいいかも。先ずは今読んでる本を読み切ります。 ホッとする 昨日、

                                                      絶望ライン工さんの仕事の数 自分の未来を切り拓く - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                                    • NISAは非課税投資枠の再利用不可と損益通算不可に注意! - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                      おはようございます。 NISAの最大の魅力は値上がり益や配当金に対してかかる約20%の税金がゼロになることです。 NISA加入を検討される方ならばこのメリットについてご存知ない方はいないでしょうが、逆にNISAには注意点も存在します。 それは、 1) 一度使った非課税投資枠は再利用できない 2) 他の口座と損益通算ができない という点です。 これらの注意点を理解し、NISAを正しく活用する方法を勉強しましょう。 NISAは非課税投資枠の再利用不可と損益通算不可に注意! 本日の記事の要点は以下の通りです。 1. NISAは非課税投資枠の再利用や余った枠の繰り越し不可 2. NISAは他の口座と損益通算不可 3. NISAでは相場が荒れても長く保有し続けられる商品を選ぶのが鉄則 以下詳細を見ていきます。 1. NISAは非課税投資枠の再利用や余った枠の繰り越し不可 NISAでは非課税投資枠の再

                                                        NISAは非課税投資枠の再利用不可と損益通算不可に注意! - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                      • 資産3000万円超え主婦 もう貧乏には戻りたくありません - 貧しくても豊かになりたい

                                                        もう貧乏には戻りたくない いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら30代で資産3000万円を突破しているアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ブログを読んでくださっている皆様、お金がなくて困ったことがありますでしょうか? 私は家賃滞納や水道光熱費滞納をしたり、その日の食べる物に困った経験はないものの、奨学金を背負ったままブラック企業に就職し、仕事から逃げ出したいのに逃げられず常にお金の不安がつきまとっていた時期がありました。 毎日激務でゴキブ●が大量に住み着いているボロボロの社員寮に我慢しながら暮らして、収入のほとんどを奨学金返済に充て、転職したところは採用後に悪条件をつきつけられ年収200万円強で生活費のほとんど

                                                          資産3000万円超え主婦 もう貧乏には戻りたくありません - 貧しくても豊かになりたい
                                                        • 『金持ち父さん 貧乏父さん』『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』以来20年ぶりに衝撃を受けた1冊のお金の本。

                                                          Ritholtz Wealth Management社の最高執行責任者兼データサイエンティスト。同社の業務全体を監督し、ビジネスインテリジェンスの観点から有益な分析を行っている。ウォール・ストリート・ジャーナルやCNBC、ロサンゼルス・タイムズなどに記事を寄稿。緻密なデータに基づくパーソナルファイナンス関連の人気ブログ「OfDollarsAndData.com」を執筆している。スタンフォード大学卒(経済学学位)。ニューヨーク市在住。本書が初の著書。 JUST KEEP BUYING ニック・マジューリ著、児島修訳 『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』 全世界のベストセラー作家、強力ダブル推薦! 全世界350万部突破『サイコロジー・オブ・マネー』著者モーガン・ハウセルが「絶対読むべき一冊だ」。全世界1000万部突破『Atomic Habits』

                                                            『金持ち父さん 貧乏父さん』『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』以来20年ぶりに衝撃を受けた1冊のお金の本。
                                                          • 今話題の『サイコロジー・オブ・マネー』を読んでみた\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ

                                                            えっ!? サイコロ? こんにちは! きんぎょです。 きんぎょは現在、地方都市に住んでおります! 地方ではまだまだ大型書店が健在であり、きんぎょも仕事帰りに駅近くの大型書店で投資関係の本を物色しております! そんなある日のこと・・・ いつもの書店でパラパラと立ち読みをしながら、目新しい本を探していた所、非常に面白い投資関係本を発見しました! こ、これは・・・ その名は サイコロジー・オブ・マネー \(^o^)/ サイコロジー・オブ・マネー 印象深い所 まとめ サイコロジー・オブ・マネー サイコロジー・オブ・マネー――一生お金に困らない「富」のマインドセット 作者:モーガン・ハウセル ダイヤモンド社 Amazon 結論から申し上げますと、本書は投資を志す者にとって、非常にためになる本の一つであると考えます! きんぎょ的にも、今まで読んできた投資本の中でも「ベスト5」ぐらいに入るんじゃないかと思

                                                              今話題の『サイコロジー・オブ・マネー』を読んでみた\(^o^)/ - きんぎょの高配当投資で配当生活を目指すブログ
                                                            • 【全米屈指のデータサイエンティストが教える】50代から人生が好転する意外な理由

                                                              Ritholtz Wealth Management社の最高執行責任者兼データサイエンティスト。同社の業務全体を監督し、ビジネスインテリジェンスの観点から有益な分析を行っている。ウォール・ストリート・ジャーナルやCNBC、ロサンゼルス・タイムズなどに記事を寄稿。緻密なデータに基づくパーソナルファイナンス関連の人気ブログ「OfDollarsAndData.com」を執筆している。スタンフォード大学卒(経済学学位)。ニューヨーク市在住。本書が初の著書。 JUST KEEP BUYING ニック・マジューリ著、児島修訳 『JUST KEEP BUYING 自動的に富が増え続ける「お金」と「時間」の法則』 全世界のベストセラー作家、強力ダブル推薦! 全世界350万部突破『サイコロジー・オブ・マネー』著者モーガン・ハウセルが「絶対読むべき一冊だ」。全世界1000万部突破『Atomic Habits』

                                                                【全米屈指のデータサイエンティストが教える】50代から人生が好転する意外な理由
                                                              • 「お金の流れ込む川」の数を増やし、川の流れを太くする努力をしよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                おはようございます。 サラリーマンの方であれば、収入源の大半が勤務先からの給料という方が多いのではないでしょうか。 サラリーマンとしての給与収入は安定感が抜群で、毎月の成果と関係なくほぼ一定した収入を得ることができるのが最大のメリットです。 その一方、自力で収入を一気に増やすということはほぼ不可能で、安定感はあるけれど川の流れを太くするには長い年月がかかります。 それなりの努力は必要になりますが、収入の流れ込む川を複数確保することが家計の安定および将来的な経済的自立に直結します。 「お金の流れ込む川」の数を増やし、川の流れを太くする努力をしよう 本日の記事の要点は以下の通りです。 「お金の流れ込む川」の数を増やし、川の流れを太くする努力をしよう 既婚であれば共働きで収入源を増やす 株式・債券から配当や利子収入を得る 副業で稼ぐ:小銭稼ぎ程度〜事業化まで様々 まとめ 既婚であれば共働きで収入

                                                                  「お金の流れ込む川」の数を増やし、川の流れを太くする努力をしよう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                • 『ETF「VYM」と、投資信託「SBI・V・VYM」どちらを選択すべきか?①(資産形成期編)』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                  こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は「備忘録」です。 とは言え、投資の考え方などについて、重要なエッセンスなので、簡単に、書きとめました。 『まず「SBI・V・VYM」とは、なんぞや?』 ですが、正式名称は 「SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド」 です。 このファンドの詳細については 下にリンクを貼りましたので、そちらを、ご参照ください。 投信・外貨建MMF|SBI証券 で、表題の件ですが、 非常に、非常に、悩ましい問題です。 「人によって、色々な、ケースがあるので、一概に、こっちがいいという結論はない」 というのが、私の回答です! 例えば、資産形成期の人にとって、 ETFの「VYM」は、余程の投資用資金がないと、 ドルコスト平均法での積み立ては出来ません。 一方、投資信託「SBI・V・VYM」は、100円単位での購入が可能なので、 多くの人が、毎月、1,000円とか10,

                                                                    『ETF「VYM」と、投資信託「SBI・V・VYM」どちらを選択すべきか?①(資産形成期編)』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                  • はてなブログ開設2周年。ブログ運営と投資活動を数字で振り返る。 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ

                                                                    はじめに ブログ運営の部 投資の部(資産額) 投資の部(銘柄数) 配当金の部 私が投資をする理由 ブログ3年目にあたり はじめに 当ブログは2023年9月27日で開設2年となりました。 読者となってくださった皆様、はてなスターをつけてくださった皆様。 そして、ブックマークやコメントをくださった皆様。本当にありがとうございました。 今回はこの2年間のブログ運営と投資活動を、各種の数字で振り返ってみたいと思います。 ブログ運営の部 投稿記事数は2年目にしてようやく100件を超えて118件となった。これにリンクする形でPV数やGoogle流入数も増加傾向となっている。そしてようやく、アドセンス収益は1日1円ペースが確立されつつある。 読者登録数は1年で37名増加して195名となった。 登録してくださった皆様、ありがとうございます。「読者が増えました」の通知はいつ見てもテンション上がるものだ。 ブ

                                                                      はてなブログ開設2周年。ブログ運営と投資活動を数字で振り返る。 - 1円も損したくないドケチサラリーマンの投資ブログ
                                                                    • お金持ちだけが知っている、シンプルだけど大切な「たった1つ」の心がけ

                                                                      ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナー。 投資アドバイスメディア「モトリーフル」、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者・ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク・タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住。 サイコロジー・オブ・マネー 世界43ヵ国で刊行、累計70万部超の世界的ベストセラーがついに日本上陸!「経済的自立」を勝ち取るためにマストの一冊『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』の内容を紹介。 バックナンバー一覧 一冊の「お金」の本が世界的に注目を集めている。『The Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー)』だ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のコラムニストも務めた金融のプロが、資産形成、経済的自立のために知っ

                                                                        お金持ちだけが知っている、シンプルだけど大切な「たった1つ」の心がけ
                                                                      • 2022年に読んだ本の中からおすすめ7冊をピックアップ!年末年始の読書にぜひ。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                        おはようございます。 今年1年の振り返りを兼ねて、私が2022年に読んだ本の中からおすすめの本を7冊選んでご紹介します。 2022年は合計で135冊の本を読んでいました。 今年からAudibleを導入したので、「耳から聞く読書」を含めての数になります。 Audibleははじめ半信半疑でしたが、今では読書効率を高めるための欠かせないツールになりました。 読書好きの方にはかなりおすすめですので、また別記事でご紹介しようと思います。 2022年に読んだ本の中からおすすめ7冊をピックアップ!年末年始の読書にぜひ。 2022年に読んだ本の中からおすすめ7冊をピックアップ!年末年始の読書にぜひ。 1. サイコロジー・オブ・マネー 2. ほったらかし投資術 3. 敗者のゲーム(原著第8版) 4. ビジネスエリートになるための投資家の思考法 5. 放っておく力 6. 医者が教えるサウナの教科書 7. 一汁

                                                                          2022年に読んだ本の中からおすすめ7冊をピックアップ!年末年始の読書にぜひ。 - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                        • そこそこの年収なのに、資産を築けている人の共通点

                                                                          ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナー。 投資アドバイスメディア「モトリーフル」、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者・ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク・タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住。 サイコロジー・オブ・マネー 世界43ヵ国で刊行、累計70万部超の世界的ベストセラーがついに日本上陸!「経済的自立」を勝ち取るためにマストの一冊『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』の内容を紹介。 バックナンバー一覧 一冊の「お金」の本が世界的に注目を集めている。『The Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー)』だ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のコラムニストも務めた金融のプロが、ビジネス、投資、資産形成、経済的

                                                                            そこそこの年収なのに、資産を築けている人の共通点
                                                                          • お待ちしております 資産は目に見えない 最上級に幸せ - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                                                            おはようございます。今朝は22:30-6:00まで寝て起きました。朝散歩に行って、今、洗濯機を回しています。 目次 Google検索 お金より出会い 宝庫 生き方を選ぶ Google検索 今までは、はてなブログからの流入が多かったのですが、Googleからの流入が増えて来ました。認知され始めたと言うことですね。嬉しいです。 コラムニストみたいな仕事をしてみたいとも願望があります。キャリー・ブラッドショーに憧れない女性はいないでしょう(アラフォーだからかな?)。 以前「物書きの24時間」で中山七里先生の日常を投稿しましたが、熱中するものがあるっていいですね。 毎日投稿しているこのブログを一生懸命書きます。どこかで連載依頼がありましたら、お問い合わせからご連絡ください。お待ちしております。 お金より出会い 人と出会うとやっぱり、お金をいくら持っているかよりも、誰と出会っているかが大事だなって思

                                                                              お待ちしております 資産は目に見えない 最上級に幸せ - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                                                            • 2023年1月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                                                              この記事の最重要ポイント 私は、既に「つみたてNISA」と「iDeCo」は、満額投資しています。 株は、安いと判断した時に買うのが基本。 それゆえ、2024年開始の「新NISA」を待つことなく、買い時と考えられる今、「特定口座」で、積極的に買っています。 積極的に買い増す時期は、現状の見通しから、おそらく3月頃までと考えています。 しかし、S&P500が、4,000を越えつつあるので、買い増しペースを緩めることも、視野に入れています。 ①パッシブ・積み立て投資(つみたてNISA&iDeCo) ②パッシブ・インデックス投資(投資信託) ③アクティブ・インデックス投資(投資信託) ④長期米国株投資(少しETF含む) ⑤新興国株投資(ETF) ポイント 投資のヒント! まとめ 最後に こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、私の、1月の米国株売買の実績と、そのポイントです。 私は、名著『サイコロ

                                                                                2023年1月 米国株売買実績 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                                                              • 「貯金をたくさんする人」ほど幸せになれる。その納得の理由

                                                                                ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナー。 投資アドバイスメディア「モトリーフル」、ウォール・ストリート・ジャーナル紙の元コラムニスト。米国ビジネス編集者・ライター協会Best in Business賞を2度受賞、ニューヨーク・タイムズ紙Sidney賞受賞。妻、2人の子どもとシアトルに在住。 サイコロジー・オブ・マネー 世界43ヵ国で刊行、累計70万部超の世界的ベストセラーがついに日本上陸!「経済的自立」を勝ち取るためにマストの一冊『サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット』の内容を紹介。 バックナンバー一覧 一冊の「お金」の本が世界的に注目を集めている。『The Psychology of Money(サイコロジー・オブ・マネー)』だ。ウォール・ストリート・ジャーナル紙のコラムニストも務めた金融のプロが、ビジネス、投資、資産形成、経済的

                                                                                  「貯金をたくさんする人」ほど幸せになれる。その納得の理由
                                                                                • 腰が痛いね - キラキラしてなくてもいいよ

                                                                                  お疲れ様です。えのきいなです。 先ほど恵方巻を食べました。節分やら恵方巻やらは存在感薄いけど経済効果どんなもんなんだろうか。 2月はバレンタインに持ってかれるから余計印象が薄いですね。 --- ・腰が痛い →あまりにも腰が痛すぎて小見出しを作ってしまった・・・ 寝過ぎで腰が痛い原因は?痛みを和らげるためにできる5つのこと | くまのみ整骨院グループ ↑寝すぎで腰が大激痛です。座る方が腰に悪いみたいなので立って記事を書いています。机が低いのでギリギリ指が届くくらい。 ウォーキングがいいらしいけど夜中過ぎるな… 仕事で月初は出勤日を調整して、普段は月水金だけなので連勤はないのですが、今週は木金と2連勤でした。 ホントは3連勤を打診されていたけど私の体力的に連勤は2が限界なので調整してもらいました。 心苦しかったし出来るって言いたかったけど見栄張らなくてよかった。2連勤でも死ぬほど疲れたみたいで

                                                                                    腰が痛いね - キラキラしてなくてもいいよ