並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 132件

新着順 人気順

シヴィライゼーションの検索結果81 - 120 件 / 132件

  • 『シヴィライゼーション VI』DLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」が1月29日に発売決定!「経済重視」の新モードも登場 - 週刊アスキー

    2Kは1月20日、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』DLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」を2020年1月29日に配信すると発表。開発チームによる紹介動画を公開した。本編とシーズンパスを持っている人は無料でプレイ可能なほか、DLC単体を990円で購入することもできる。 ■シーズンパス DLC第5弾「ベトナム&フビライハンパック」ご紹介(字幕あり) ※日本語字幕でご覧いただくためには、画面右下より字幕設定をONにしてください。 以下、リリースより。 DLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」では新しい指導者と文明だけでなく、中国とモンゴルの新しい指導者「フビライ・ハン」、新しいゲームモード、そして2つの新しい建造物である「林」と「聖域」を含む「保護区」という新しい区域が追加されます。 新しいゲームモード「独占と大企業」*は、経済重視のゲームプレイが魅力。あなたの手で経

      『シヴィライゼーション VI』DLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」が1月29日に発売決定!「経済重視」の新モードも登場 - 週刊アスキー
    • 『無料配布中の「シヴィライゼーション VI」をこれから始める初心者は「とりあえず敵をぶん殴れ」。AIに勝つために覚えるべきことを紹介』へのコメント

      テクノロジー 無料配布中の「シヴィライゼーション VI」をこれから始める初心者は「とりあえず敵をぶん殴れ」。AIに勝つために覚えるべきことを紹介

        『無料配布中の「シヴィライゼーション VI」をこれから始める初心者は「とりあえず敵をぶん殴れ」。AIに勝つために覚えるべきことを紹介』へのコメント
      • 『シヴィライゼーションⅥ』新シナリオ「海賊」の紹介トレーラーが公開!10月23日の無料アップデートで追加予定 - 週刊アスキー

        以下、リリースより。 シナリオ「海賊」は1~4名でプレイできる大海原のお宝と栄光をめぐる戦いです。プレイヤーはそれぞれ固有能力とプレイスタイルを持つ「恐怖の海賊」「剣豪」「私掠船」「貯蔵庫」の4つの勢力の中から1つを選び、ほかの勢力だけでなく自分たちを沈めようとするイギリス、スペイン、フランス、オランダの海軍を出し抜かなければなりません。 シナリオ「海賊」向けにアートワークがアップデートされ、トロピカルな雰囲気が楽しめるのもポイントです。ゲームはこのシナリオのために作られた固有マップか、プレイするたびに変化するマップスクリプトでプレイすることができます。 Firaxis チームは『シドマイヤーズ パイレーツ』に感化されてこのシナリオを制作しました。旧作品のファンの方には、ゲームシステムがどのように『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』のシステムに組み込まれているかも、お楽しみいただ

          『シヴィライゼーションⅥ』新シナリオ「海賊」の紹介トレーラーが公開!10月23日の無料アップデートで追加予定 - 週刊アスキー
        • コンセプト - シヴィロペディア - シヴィライゼーション VI

          『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』のシヴィロペディアへようこそ! ここでは『シヴィライゼーション VI』のすべてを詳細に解説しています。画面上部のタブをクリックすると、それぞれのセクションに移動できます。画面左側にあるナビゲーションバーには、現在のセクションに含まれる項目が表示され、クリックするとその項目が表示されます。 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』のシヴィロペディアへようこそ! ここでは『シヴィライゼーション VI』のすべてを詳細に解説しています。画面上部のタブをクリックすると、それぞれのセクションに移動できます。画面左側にあるナビゲーションバーには、現在のセクションに含まれる項目が表示され、クリックするとその項目が表示されます。

          • 『シヴィライゼーション』とか『信長の野望』みたいなゲームやってみたいんだけどさ : ゲーハー黙示録

            football managerやってからパワプロの栄冠やったら馬鹿馬鹿し過ぎて止めちゃったわ その後「栄冠は君に」をやってこっちは楽しかった

              『シヴィライゼーション』とか『信長の野望』みたいなゲームやってみたいんだけどさ : ゲーハー黙示録
            • 『シヴィライゼーションⅥ』DLC第3弾「ビザンティン&ガリアパック」が9月25日に発売決定! - 週刊アスキー

              2Kは9月16日、「『シヴィライゼーション VI』ニューフロンティア・パス ~新たな世界への誘い」のDLC第3弾となる「ビザンティン&ガリアパック」を2020年9月25日に発売すると発表した。DLC単体で購入する場合の価格は、990円。 ※日本での発売は2020年9月25日午前1時の予定。 ■開発者インタビュー動画 ※日本語字幕で視聴する場合、画面右下の字幕設定をONにすること。 以下、リリースより。 「ビザンティン&ガリアパック」には、2人の新たな指導者と2つの新たな文明(ビザンティンとガリア)のほか、2つの新たな世界遺産と新マップ「ハイランド」が収録されています。 また、このDLCを購入すると、新ゲームモード*「波瀾の時代」が選択可能になります。このゲームモードでは、時代が変わるたびに必ず黄金時代か暗黒時代に突入し、強力なボーナスやペナルティが発生します。 また、「公約」がゲームから無

                『シヴィライゼーションⅥ』DLC第3弾「ビザンティン&ガリアパック」が9月25日に発売決定! - 週刊アスキー
              • 前編『シドマイヤーズ シヴィライゼーション 新たなる夜明け』リプレイ : ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

                当ブログの中心コンテンツについては『はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて』をご覧くださいませ。 記事は【カテゴリ】と【タグ】でジャンル分けがされており、関連記事一覧に飛びます 過去記事に関して、一部レイアウトの整備が終わっておらず見づらいページもあるかもしれません。順次直していきます。 おお〜これらのカードを配置し、使用することでアクションを解決していくのかぁ〜 占星術や、陶磁器や、古代の帝国等々...我が国を古代文明から発展させていくなんて、脳汁溢れるわーっ ってな感じの文明発展ボードゲーム... シヴィライゼーション 新たなる夜明け 有名シュミレーションゲーム『シヴィライゼーション』のボードゲーム版。 いくつか出てるみたいですが、この「新たなる夜明け」は、執筆時点で一番新しいシヴィライゼーションのボドゲだとか。 co-bozeさんに遊ばせてもらいました〜。 それでは実際に遊んだ

                  前編『シドマイヤーズ シヴィライゼーション 新たなる夜明け』リプレイ : ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記
                • アスキーゲーム:ハマりすぎ注意! 「シヴィライゼーション VI」は休日にガッツリ遊びたい人にオススメのゲームだ! (1/4)

                  2Kが販売し、Firaxis Gamesが開発した「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI(以下、シヴィライゼーション VI)」は、歴史や文明をテーマに、ボードゲーム感覚でプレイできるターン制ストラテジーゲーム。2016年10月21日にPC版、2018年11月16日にNintendo Switch版(DL版)が販売。その後、2019年11月22日からPlayStation 4版とXbox One版、12月6日からNintendo Switch版(パッケージ版)が販売された。 本編に加え、拡張パックの「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI 文明の興亡」と「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI 嵐の訪れ」がセットになった拡張バンドルも同時発売(本編と別売り)。私は、PlayStation 4版で2つの拡張パックを追加した状態で試遊した。 「あと1ターン、あと1ターン……」と深み

                    アスキーゲーム:ハマりすぎ注意! 「シヴィライゼーション VI」は休日にガッツリ遊びたい人にオススメのゲームだ! (1/4)
                  • 「永久STAYHOME案件では?」 シヴィライゼーションVI「無料配布」にSNSが騒然としたワケ

                    パソコンゲーム配信サービス「Epic Games Store」は、シミュレーションゲーム「Civilization VI(シヴィライゼーションVI) 」を無料で配信している。 「中毒者が増えそう」「無料配布だからって気軽に始めると...」 「Epic Games Store」や他の配信サービス「Steam」での通常価格は7000円。無料配信は21日の深夜に発表され、29日0時まで行われる。プレーできる要素が増える拡張パック「プラチナエディション・アップグレード」も6月12日まで半額の4650円となっている。 「シヴィライゼーション」は文明の発展や人類史をテーマにしたターン制の戦略ゲームシリーズ。「日本・北条時宗」や「ローマ・トラヤヌス」といった実在の文明・指導者を選んでプレーする。「畜産」や「弓兵」に始まり、「内燃機関」「美術館」など科学技術や文化を発展させ、時には戦争を行い、都市を拡張し

                      「永久STAYHOME案件では?」 シヴィライゼーションVI「無料配布」にSNSが騒然としたワケ
                    • いつでもどこでも“時間を溶かせる”戦略シミュレーションゲーム『シヴィライゼーション:覇者の君臨』の正式サービスが開始。大規模な対人戦や共闘などの独自コンテンツを実装した作品

                      ネクソンは11月29日(火)、2K社が開発する『シヴィライゼーション』シリーズをもとにしたiOS、Android(Google Play、Galaxy Store)向け戦略シミュレーションゲーム『シヴィライゼーション:覇者の君臨』の日本・アジア地域における正式サービスを開始した。本作は無料(アプリ内購入あり)で楽しめる。 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #CIV覇者の君臨 本日正式サービス開始🎉 _________◢ ついに「シヴィライゼーション:覇者の君臨」が正式サービスを開始いたしました🎊 ぜひダウンロードしてお楽しみください✨ ▼ダウンロードはこちらhttps://t.co/uzhTmNjTaw#CIV覇者の君臨 pic.twitter.com/iXnBzV0Qqq — 【公式】シヴィライゼーション:覇者の君臨 (@civhsk_jp) November 29, 2022 『シヴィライゼーション:

                        いつでもどこでも“時間を溶かせる”戦略シミュレーションゲーム『シヴィライゼーション:覇者の君臨』の正式サービスが開始。大規模な対人戦や共闘などの独自コンテンツを実装した作品
                      • 『シヴィライゼーション VI』DLC第5弾!中国とモンゴルの指導者フビライ・ハンの紹介動画を公開! - 週刊アスキー

                        2Kは1月27日、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』DLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」で追加される指導者フビライ・ハンの紹介動画を公開した。配信日は2021年1月29日で、DLC単体価格は990円。 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』リーダー初公開:フビライ・ハン(字幕あり) ※日本語字幕でご覧いただくためには、画面右下より字幕設定をONにしてください。 以下、リリースより。 1260年から1294年にかけて君臨したフビライ・ハンは、朝鮮半島から現代のバグダード周辺までおよぶ一大帝国を築き上げました。彼はモンゴル帝国を支配しただけでなく、中国で元王朝を築き皇帝として統治しました。 フビライ・ハンは、モンゴルまたは中国の指導者として使用でき、固有能力は政府の経済政策スロットが1つ増える「ゲレゲ」です。ほかの文明の都市に初めて交易施設を築くと、ランダムなひら

                          『シヴィライゼーション VI』DLC第5弾!中国とモンゴルの指導者フビライ・ハンの紹介動画を公開! - 週刊アスキー
                        • 『シヴィライゼーションⅥ』新モード「秘密結社」がプレイ可能になる「エチオピアパック」の配信が7月23日に決定 - 週刊アスキー

                          2Kは7月14日、「『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』ニューフロンティア・パス ~新たな世界への誘い」のDLC第2弾、「エチオピアパック」を2020年7月23日に発売開始すると発表した。 このDLCは「『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』ニューフロンティア・パス ~新たな世界への誘い」シーズンパスを所有していれば利用可能。また、DLC単体を利用する場合は550円で購入できる。 ■開発者からの最新情報動画 ※日本語字幕で観るためには、「設定」→「字幕」→「日本語」を選択。 以下、リリースより。 「エチオピアパック」には、新たな指導者1名と文明1つのほか、新たな区域と建造物も追加されます。また、このDLCを入手すると、新たなゲームモード「秘密結社」も選択できるようになります。ゲームモード「秘密結社」をお楽しみいただくには拡張バンドル「文明の興亡」または「嵐の訪れ」が必要で

                            『シヴィライゼーションⅥ』新モード「秘密結社」がプレイ可能になる「エチオピアパック」の配信が7月23日に決定 - 週刊アスキー
                          • シヴィライゼーション 世界七大文明のゲームと攻略本 プレミアソフトランキング - レトロゲームとマンガとももクロと

                            あなたの押し入れに大金が眠っているかも? 最近はいろいろなプレミアソフトのランキングを調べています retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com retogenofu.hatenablog.com 過去の記事も読んでもらえると嬉しいです 今回調べたいなと思ったのが シヴィライゼーション 世界七大文明のゲームと攻略本です 【SFC シヴィライゼーション】その1 Civilization1 civ1 レトロゲームライブ配信 あなたの思い出の作品がないか 未だに持っている作品がないか?をお楽しみください。 基本ルールとしましては 美品 買い取り価格は 商品の値段の30%から60% 駿河屋さんを参考にしている こんな感じでしょうか 商品の画像から、 明確な買い取り価格を調べる事ができますの

                              シヴィライゼーション 世界七大文明のゲームと攻略本 プレミアソフトランキング - レトロゲームとマンガとももクロと
                            • 初期『シヴィライゼーション』開発のスタジオMicroProse復活―新作ストラテジー3本同時発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                初期『シヴィライゼーション』開発のスタジオMicroProse復活―新作ストラテジー3本同時発表 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                              • 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』がSteam版にて90%オフの700円で販売中。各種DLCを同梱した「Anthology」も69%オフの1431円、お得にじっくりと時間を溶かし自国を繁栄させよう

                                『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』がSteam版にて90%オフの700円で販売中。各種DLCを同梱した「Anthology」も69%オフの1431円、お得にじっくりと時間を溶かし自国を繁栄させよう 2K GamesとFiraxis Gamesは、『Sid Meier’s Civilization VI』を大幅な割引率で販売するセールを実施中だ。 PC(Steam)版は4月18日まで90%オフの700円となっており、PSストアで販売されるPS4版は4月12日まで80%オフの660円で販売されている。 (画像はSteam :Sid Meier’s Civilization® VIより)  『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』は、歴史に名を残す実在の指導者となり、文明や国家を築きあげるターン制のストラテジーゲームだ。アメリカのゲームデザイナーであるシド・マイヤー氏が制作に携

                                  『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』がSteam版にて90%オフの700円で販売中。各種DLCを同梱した「Anthology」も69%オフの1431円、お得にじっくりと時間を溶かし自国を繁栄させよう
                                • 『シヴィライゼーション VI』最新ゲームアップデートを2月26日に配信決定! - 週刊アスキー

                                  2Kは2月18日、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』の2月度アップデートの内容を紹介する動画を公開した。アップデートは、2021年2月26日に配信される。 ■2021年2月アップデート配信のお知らせ 以下、リリースより。 2021年2月18日Firaxisは、『シドマイヤーズ シヴィライゼーションVI』の2021年2月のゲーム・アップデートでの、変更、調整、追加要素などを紹介するゲーム・アップデートの紹介動画 (字幕あり)を公開しました。 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』ゲーム本編をお持ちの方ならどなたでも無料でご利用いただける、この最新アップデートは、2021年2月26日に配信開始の予定です。 Firaxisはゲーム・アップデート配信に先駆け、日本時間の2021年2月25日4時にコミュニティー・ライブストリームを行ないます。 ゲーム・アップデートでは、バランスの

                                    『シヴィライゼーション VI』最新ゲームアップデートを2月26日に配信決定! - 週刊アスキー
                                  • シヴィライゼーション6 攻略 戦争編

                                    ここでは「Sid Meier's Civilization VI」の戦争について解説しています。 ゲームの流れを説明した「基本編」は こちら を。 内政の研究や土地については こちら、遺産や偉人は こちら をご覧下さい。 勝利条件別の解説は「勝利編」で行っています。 【 Civ 6 攻略 戦争編 】 基本戦略(戦争) 戦力への修正値 ユニットとスキル 近接戦闘(歩兵)ユニット 長距離戦闘(射撃)ユニット 軽騎兵ユニット 重騎兵 / 戦車ユニット 対騎兵 / 対戦車ユニット 攻城兵器(カタパルト系)ユニット 偵察ユニット 近接海洋ユニット 射撃海洋ユニット 略奪海洋 / 潜水艦ユニット 空母ユニット 戦闘機ユニット 爆撃機ユニット 戦争における外交(開戦事由と好戦性) 戦争による疲労(厭戦感情) 略奪 スパイ 巨大戦闘ロボット(GDR) ※データは iOS 版準拠です。 パソコン版の 201

                                      シヴィライゼーション6 攻略 戦争編
                                    • 気ままにシヴィライゼーション6攻略その27・・・「ドナルド・トランプ氏のMODを入れて遊んでみよう」 | 日本の底力!

                                      「メキシコとの国境に壁を造る」ドナルド・トランプ 気ままにシヴィライゼーション6攻略その27。前回で初級編が終わり、これからは中級編の攻略となっていく。ということでシヴィライゼーション6の中級者となれば色々なMODを入れて遊ぶのも面白いと思う。そこで今,世界中が注目しているドナルド・トランプ氏のMODが公開されているのでこれを入れて見よう。 ■前回まで 気ままにシヴィライゼーション6攻略のまとめ ■MODの入れ方 シヴィライゼーション6初心者というか。パソコンゲームの初心者だとMODとかいわれてもどうやって入れたら良いんだと思うかもしれない。実際,管理人もヴィクトリアをプレイしたり,エバクエ2などで感じたことだ。でも、それも慣れればそれほど難しくない。 まずは入れたいMODをダウンロードするところから始まる。 https://forums.civfanatics.com/forums/ci

                                        気ままにシヴィライゼーション6攻略その27・・・「ドナルド・トランプ氏のMODを入れて遊んでみよう」 | 日本の底力!
                                      • 『シヴィライゼーションVI』ついに、Androidに上陸。遊んでいて「気づくと朝になっている」ハマるゲームが手のひらに - ゲームキャスト

                                        Sid Meier's Civilization® VI (AppStore 無料 / Google Play 無料 / Steam 7,000円) ルーズベルトなどの歴史的な指導者になって文明を導き、技術や文化を磨きつつ、ときに戦争をして世界一の文明を目指す戦略ゲーム『シヴィライゼーション VI』がついに Google Play 向けにもリリースされた。App Store 版と同じく、最初の60ターンまでは無料で体験でき、移行をプレイしたければフルバージョンを有料で購入する形式となる。また、拡張パックである“The Rise and Fall”、“Gathering Storm”もリリース時点で提供されており、こちらも別途有料で購入可能だ。 リリースPVはこちら。 このゲームの面白いところは、単に戦力を増強して力押しするだけでなく、文化力を高めて「俺たちもあの国のように……いや、国の一部

                                          『シヴィライゼーションVI』ついに、Androidに上陸。遊んでいて「気づくと朝になっている」ハマるゲームが手のひらに - ゲームキャスト
                                        • 「シヴィライゼーション VI」第3弾プレイレポート – スキタイで目指す神難易度の“宗教”勝利 « doope! 国内外のゲーム情報サイト

                                          前回、イギリスで秘宝を掘りつつ“不死”難易度の文化勝利を目指すプレイをご紹介した「シヴィライゼーション VI」ですが、本日は予告通り第3弾のCiv6特集として、女王トミュリス率いるスキタイで“宗教による勝利”を目指すプレイレポートをご紹介します。 前回ご紹介した文化勝利はルールがやや複雑でしたが、最新作に追加された“宗教による勝利”は、自国の宗教を布教し、全ての文明を改宗させれば勝利という非常に分かりやすいルールで、伝道使や使徒といった非戦闘系の宗教ユニットを用いて各文明に属する半数以上の都市を改宗させれば、その文明の主流宗派として扱われます。 ただし、宗教ユニットの運用には従来のゴールドや生産力とは異なる固有のリソース“信仰力”が必要となるため、この算出にまつわる幾つかの基本を抑えておく必要があります。 「シヴィライゼーション VI」の宗教勝利は、他の勝利条件に比べて一風変わった非常にス

                                          • 【無料配布】Epic Gamesストアでターン制ストラテジーゲーム「Civilization VI(シヴィライゼーション6)」が期間限定で無料配布中!

                                            PCゲームの無料配布を毎週行っているダウンロード販売サイトEpic Gamesストアで今週分の無料配布がスタートしました。 今週も配布予定タイトルが公開されず「ミステリーゲーム」となっていましたが、世界中で中毒者を続出させたターン制ストラテジーゲーム「Civilization VI(シヴィライゼーション6)」が無料配布となっています。 先週記事にもしましたが事前リーク情報どおりでした。

                                              【無料配布】Epic Gamesストアでターン制ストラテジーゲーム「Civilization VI(シヴィライゼーション6)」が期間限定で無料配布中!
                                            • 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』、4月23日に配信する無料アップデートの紹介映像が公開 - PSXNAVI

                                              『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』(PS4/Nintendo Switch/Xbox One/PC)にて、4月23日に配信を予定している無料ゲーム・アップデートの紹介映像が公開。 最後となるアップデートで、すべての文明が使用できる3種類のユニット「戦列歩兵」、「メンアットアームズ」、そしてご要望の多かった「トレビュシェット」が追加。 「史実と同じ」マップで「史実と同じ地点 (地中海)」「史実と同じ地点 (地球 – 巨大)」が追加。 そのほか、海洋AIが改良や、既存の文明の調整と、プレイヤーの皆さまからの意見を反映した変更が行われる。

                                                『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』、4月23日に配信する無料アップデートの紹介映像が公開 - PSXNAVI
                                              • セール情報 :「シヴィライゼーション レボリューション2」が半額以下!&「ジャンプチ ヒーローズ」が全世界600万DL感謝祭! | オクトバ

                                                ビッグフィッシュゲームスの謎解きアドベンチャーシリーズです。 同社のゲームは一定のクオリティがありますが、それは本作も同様です。面白く仕上がっているのでオススメです! ストーリー概要は下記の通りです。 ささやきの沼で住民たちが謎の失踪を遂げる事件が相次いでいる。地元の伝説によれば、ランプ男と呼ばれる存在が罪のない犠牲者たちを死の沼におびきよせているという。ランプ男が実在すると信じている人はいないが、果たしてその話はただの伝説なのか?それとも…?次の犠牲者となる前に事件の真相を解明しよう! キャンペーン情報 スマートフォン向けゲーム「ジャンプチ ヒーローズ」が全世界600万ダウンロードを突破したことを記念して、「全世界600万DL感謝祭」を開催しています! 「ジャンプチ ヒーローズ」は、『週刊少年ジャンプ』の創刊50周年を記念した友情・努力・勝利!体感プチプチRPGです。サービス提供開始以降

                                                • 労働徴発 - 社会制度 - シヴィロペディア - シヴィライゼーション VI

                                                  労働は人類とともに誕生した。組織化された労働力は、道具を作る能力、複雑な構造をした脳、音声言語などとともに、人類が自然を征服し、他の動物と自己を差別化するのに欠かせない要因の1つとなった。カール・ウィットフォーゲルは、古代メソポタミアとエジプトに文明が発達したのは、国が労働者を徴発し、大規模な灌漑事業をおこなったからだと指摘している。やがて文明は、分業化、社会階層、組織的政府、文化的ヒエラルキーを生み出した。 民兵の徴用は別として、大規模な公共事業のために国家的に労働者を徴発することは、古代世界の支配者にとっては権力の誇示であり、被支配者にとっては「悩みの種」だった。やがて公共事業はさまざまな形態を取るようになり、ギザの大ピラミッドは10万人の労働者と20年の歳月をかけて築かれた。また、中国の万里の長城ではさらに多くの労働者が数世代にわたって工事に携わった。これらの事業では、労働者の多くは

                                                    労働徴発 - 社会制度 - シヴィロペディア - シヴィライゼーション VI
                                                  • アスキーゲーム:ハマりすぎ注意! 「シヴィライゼーション VI」は休日にガッツリ遊びたい人にオススメのゲームだ! (2/4)

                                                    本作はターンベースを採用し、決められた順番で自らの文明を構築していくのが基本的な流れとなっている。1ターンの間で文明を発展させたり、軍事力を高めたりして複数ある勝利条件を狙おう。文明の未来はプレイヤーの決断力と戦略に委ねられているといっても過言ではない。 まずは「労働者」のユニットを生産し、1つ目の都市を発展させる作業を行なった。フィールドのタイルには、「食料」と「生産力」など、都市および文明そのものの発展に欠かせない資源が配置されている。食料は人口を増やすために、生産力は建造物の生産に必要な資源である。そのほか、化学や信仰、ゴールドなどを産出するタイルもある。これらの資源がないと文明の発展はおろか、時代の波に取り残される恐れがあるのだ。資源を確保することが勝利への近道といってもいいだろう。

                                                      アスキーゲーム:ハマりすぎ注意! 「シヴィライゼーション VI」は休日にガッツリ遊びたい人にオススメのゲームだ! (2/4)
                                                    • Civ6 インターフェイス画面の見方やQ&A操作方法 シヴィライゼーション6スイッチ版 | SLG

                                                      スイッチ版のシヴィライゼーション6の操作方法や画面の見方など ちょっと説明不足でわかりづらいので解説。 Civ6から色々と仕様が変更されていて、もはや今までのCivとは別ゲーと感じる点があるので違いなどを解説 通常画面の見方 左上から 1、研究ポイント 2、文化ポイント 3、信仰ポイント 4、ゴールド(お金) 5、観光ポイント 右下の→ボタンで次のターンへ行くことができる。 Civ6では都市の生産を何か決めないと次のターンにいくことができない。 都市画面の解説 続いて都市画面の解説。 都市を選択すると、画面下のほうに都市の情報が出てくる。 左から順に ①1ターンで増える文化ポイント ②1ターンで増える食料 ③1ターンで増える生産力 ④1ターンで増える研究ポイント ⑤1ターンで増える信仰ポイント ⑥1ターンで増えるゴールド 家のマークがついている10/14となっているのは人口と住宅スロット

                                                        Civ6 インターフェイス画面の見方やQ&A操作方法 シヴィライゼーション6スイッチ版 | SLG
                                                      • シヴィライゼーションVIの指導者 - 世界史Civ事典

                                                        シヴィライゼーションVIの指導者 ヨーロッパ文明の指導者 文明 指導者 指導者特性 イギリス ヴィクトリア パクス・ブリタニカ レッドコート 太陽の沈まぬ国 アキテーヌ女公アリエノール 愛の法廷 アンジュー帝国 - オランダ ウィルヘルミナ ラジオ・オラニエ 億万長者 - ギリシア ペリクレス 栄光に包まれて デロス同盟 - ゴルゴー テルモピュラエ 尚武の気質 - スウェーデン クリスティーナ 北方のミネルヴァ 愛書家 - スコットランド ロバート・ブルース バノックバーン スコットランドの花 - スペイン フェリペ2世 エル・エスコリアル 対抗宗教改革者 - ドイツ フリードリヒ1世 神聖ローマ皇帝 鉄冠 - ノルウェー ハーラル3世 最後のバイキング王 北方の稲妻 ロングシップ ハンガリー マティアス・コルヴィヌス 鴉の王 鴉の旗 - フランス カトリーヌ・ド・メディシス カトリーヌ

                                                        • 文明発展SLG『シヴィライゼーションVI』5月21日より隔月で新コンテンツを配信決定! - 週刊アスキー

                                                          2Kは5月12日、ストラテジーゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』用の新たなシーズンパス「『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』ニューフロンティア・パス ~新たな世界への誘い」に関する情報を発表した。 本シーズンパスは6つのDLCパックに分かれており、2020年5月21日から2021年3月まで、隔月で配信されるという。なお、各DLCは単体でも購入可能。 以下、リリースより。 「『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』を初めて発表してから4年、本作はこれまでにファンとプレイヤーの皆さんから圧倒的なご支持をいただいて参りました。「文明の興亡」と「嵐の訪れ」という2つの大型拡張パック、そして4年に渡って繰り返されてきたゲームバランスの見直しなどを経て、『シヴィライゼーション VI』はシリーズを代表するタイトルへと成長を遂げたのです。」 エド・ビーチ/Firaxis

                                                            文明発展SLG『シヴィライゼーションVI』5月21日より隔月で新コンテンツを配信決定! - 週刊アスキー
                                                          • シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI | News | 『シヴィライゼーション VI』マンスリーチャレンジがSteamで開催中

                                                              シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI | News | 『シヴィライゼーション VI』マンスリーチャレンジがSteamで開催中
                                                            • 【吉田輝和の絵日記】『シヴィライゼーション VI』集落から大都市へ!シリーズ初心者がハマった文明育成 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

                                                                【吉田輝和の絵日記】『シヴィライゼーション VI』集落から大都市へ!シリーズ初心者がハマった文明育成 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
                                                              • シドマイヤーズ シヴィライゼーション 6 | ゲームレビュー | なぜ私はシヴィライゼーションVIを愛せないのか。

                                                                『シヴィライゼーション 6』は、ストラテジーゲームの一大ブランド、シヴィライゼーションシリーズの最新作として2016年に発売された。多くの新システムを搭載し、シリーズ最高傑作を目指して開発された本作は、実際に商業的に大きな成功を収めた。 しかし私はこの『シヴィライゼーション 6』を、どうしても楽しむことができない。よく考えられた素晴らしいシステムを持つゲームであると頭では分かっていても、私の心はかつてのように踊らない。 あれほどまでに敬愛していたストラテジーの王と、私の心を隔てているものはいったいなんなのだろうか。 踊らぬ心、進まないターン。魔法はどこに消えたのか。 ストラテジーゲームはコンピューターゲームの華である。 プレイヤーの存在に関係なく自立して稼働する世界を、デジタル上に構築していこうという試みは、少々大袈裟に言えば、新たな世界を創造しようという人類の夢そのものと言ってもいい。

                                                                  シドマイヤーズ シヴィライゼーション 6 | ゲームレビュー | なぜ私はシヴィライゼーションVIを愛せないのか。
                                                                • ∞TENGA@復活のifrit on Twitter: "〈現在、名指しで非難を受けいるゲーム〉 女神転生4Final、シヴィライゼーション、パラドゲーム陰陽師、アークナイツ、信長の野望大戦略アズールレーン、ブラック・サージナイト、艦これ、新選組テーマ、原神 これらの改善が見られない場合は企業の営業停止処分、逮捕などへ繋がる見込み"

                                                                  〈現在、名指しで非難を受けいるゲーム〉 女神転生4Final、シヴィライゼーション、パラドゲーム陰陽師、アークナイツ、信長の野望大戦略アズールレーン、ブラック・サージナイト、艦これ、新選組テーマ、原神 これらの改善が見られない場合は企業の営業停止処分、逮捕などへ繋がる見込み

                                                                    ∞TENGA@復活のifrit on Twitter: "〈現在、名指しで非難を受けいるゲーム〉 女神転生4Final、シヴィライゼーション、パラドゲーム陰陽師、アークナイツ、信長の野望大戦略アズールレーン、ブラック・サージナイト、艦これ、新選組テーマ、原神 これらの改善が見られない場合は企業の営業停止処分、逮捕などへ繋がる見込み"
                                                                  • コンセプト - シヴィロペディア - シヴィライゼーション VI

                                                                    『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』のシヴィロペディアへようこそ! ここでは『シヴィライゼーション VI』のすべてを詳細に解説しています。画面上部のタブをクリックすると、それぞれのセクションに移動できます。画面左側にあるナビゲーションバーには、現在のセクションに含まれる項目が表示され、クリックするとその項目が表示されます。 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』のシヴィロペディアへようこそ! ここでは『シヴィライゼーション VI』のすべてを詳細に解説しています。画面上部のタブをクリックすると、それぞれのセクションに移動できます。画面左側にあるナビゲーションバーには、現在のセクションに含まれる項目が表示され、クリックするとその項目が表示されます。

                                                                    • Epic GamesでPC版「Civilization VI(シヴィライゼーション6)」を無料配布中!!

                                                                      こちらの記事でGTA5の無料配布を紹介した『Epic Games Store』で、今度はターン制ストラテジーゲームの人気シリーズから「Civilization VI(シヴィライゼーション6)」が無料配布されています。

                                                                        Epic GamesでPC版「Civilization VI(シヴィライゼーション6)」を無料配布中!!
                                                                      • 戦略ゲーム『シヴィライゼーション』に学ぶ《他のプレイヤーが敵対行動をとる理由》 - Togetter

                                                                        ##$Directo:Atlético Madrid Lokomotiv Moscú En Vivo : Atlético ...middletennesseeperio › cbs › ue-v-fa-ev03 hace 26 minutos — Lokomotiv – Atlético de Madrid: horario y dónde ver en directo el partido de Champions League hoy por TV Lokomotiv Moscú vs Atlético Madrid: Horario y ... Lokomotiv vs. Atlético de Madrid de la Champions League en ...goal › noticias › lokomotiv-vs-atletico-de-m... hace 26 mi

                                                                        • シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI

                                                                          「シヴィライゼーション VI」は“リーダーパス”の配信完了で選べる指導者が激増。お気に入りの文明で連休を溶かそう ターン制ストラテジー「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」で,2023年3月29日にDLC「リーダーパス」の最後のアップデートが行われた。これで全77名の指導者が使えるようになり,Civ6の追加もひと段落したと思われる。連休は皆さんを「あと1ターンだけ」の寝不足にたたき込むべく,リーダーパスを入れるとどうなるかを紹介しよう。 [2023/05/02 10:00] キーワード: PC:シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI PC ストラテジー 2K Firaxis Games MAGES. ターン制 ドキドキグルーヴワークス 育成 経営 都市建設 北米 歴史物 iPhone/iPad:Sid Meier's Civilization VI iPad iPhone 紹介

                                                                          • 開拓者で都市を拓くお薦めの場所:シヴィライゼーション6 Civ6 攻略

                                                                            開拓者を設置する場所で、お薦めと思われる場所のポイントをいくつか紹介します。 一番最初の都市建設は必要以上に悩まない。 一番最初に都市を建設する際には、必要以上に悩まないようにしましょう。 設定にもよりますが、たいていは良い立地の場所に開拓者がいることが多いです。 最初からいる戦士を少し動かして、他によさそうな場所が無ければ、その場ですぐに建設してしまっても問題ありません。 文明によって異なるお薦めの場所 まず、前提として、文明によってお薦めの場所が変わる、ということが挙げられます。 例えば、日本であれば、海に隣接した場所に立てると、特殊能力「神風」の効果が得られるため、防衛に適しているなど、文明毎におすすめの立地が異なります。 できるだけ文明の特性を活かしてプレイするのであれば、最初の段階で特性などの情報をしっかりと読んでからプレイすることをお薦めします。 全般的にお薦めできる場所 ここ

                                                                            • ルー大柴、人気ゲーム『シヴィライゼーション』の魅力語る「人生はマウンテンあり、バレーあり」 - スポーツ報知

                                                                              タレントのルー大柴(68)が、人気ストラテジーゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』の魅力を解説する動画が11日、YouTubeなどで公開された。 同作は今年で30周年を迎えた人気シリーズで、歴史上に実在した指導者から1人を選んで文明を構築し、新しい歴史をつくるシミュレーションゲーム。 大柴は、アメリカの指導者のルーならぬルーズベルトに扮(ふん)しゲームを解説。「一寸先はダーク(闇)」、「人生はマウンテン(山)あり、バレー(谷)あり」など、英語混じりの“ルー語”でゲームの魅力に迫る。 ほかにも「勝ち方は一筋ロープ(縄)ではいかない」「ユーのスプーン(さじ)加減で楽しみ放題」など、クドさ全開の約6分間。最後は決めぜりふの「みんなトゥギャザーしようぜ」で動画を締めた。 なお、ゲームと同じく、大柴が「トゥギャザーしようぜ」を使い始めて今年で30周年だという。

                                                                                ルー大柴、人気ゲーム『シヴィライゼーション』の魅力語る「人生はマウンテンあり、バレーあり」 - スポーツ報知
                                                                              • 現実ではありえない出来事を笠井信輔アナウンサーがニュース風にお届け。「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の最新動画が公開

                                                                                現実ではありえない出来事を笠井信輔アナウンサーがニュース風にお届け。「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の最新動画が公開 編集部:鼬 2Kは本日(2019年12月23日),ストラテジーゲーム「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」(PC / PS4 / Xbox One / Nintendo Switch)にて,フリーアナウンサー笠井信輔さんを日本語吹き替えに起用した最新動画を公開した。 動画内容は,「シヴィライゼーション」シリーズの特徴のひとつ“実際の歴史ではありえない,さまざまな歴史的出来事”をニュース速報風に紹介するというもの。これを笠井さんが外国人アナウンサーになりきって,ユーモアたっぷりにニュースを読み上げている。 「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」公式サイト 【2K/メールニュース】人気アナウンサー笠井信輔氏が吹き替え! 『シドマイヤーズ シヴィライ

                                                                                  現実ではありえない出来事を笠井信輔アナウンサーがニュース風にお届け。「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」の最新動画が公開
                                                                                • 『シヴィライゼーション VI』DLC第5弾ベトナムの指導者・趙氏貞の紹介動画を公開! - 週刊アスキー

                                                                                  2Kは1月22日、『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』DLC第5弾「ベトナム&フビライ・ハンパック」で追加される指導者・趙氏貞の紹介動画を公開した。配信日は2021年1月29日で、DLC単体価格は990円。 ■『シヴィライゼーション VI』リーダー初公開:趙氏貞(字幕あり) 以下、リリースより。 趙氏貞(婆趙、つまり「趙夫人」とも呼ばれるが、本名は不明)は西暦200年代初頭、呉に支配されていたベトナム北部を解放するために戦った人物として知られています。 黄金の鎧を身に着け両手に剣を握っていた趙氏貞は、戦場における武勇と衣装にちなんで、「黄金の衣をまといし女将軍」と称えられました。 ベトナムは固有能力「メコンデルタ」によって、陸上の専門区域を熱帯雨林、湿原、森タイルにしか建てられません。それぞれの種類のタイルに建てられた建造物は科学力、生産力、文化力のいずれかを追加で獲得できます。

                                                                                    『シヴィライゼーション VI』DLC第5弾ベトナムの指導者・趙氏貞の紹介動画を公開! - 週刊アスキー